※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2012年11月9日 16:34 |
![]() |
5 | 2 | 2012年11月2日 10:04 |
![]() |
32 | 4 | 2012年11月15日 23:17 |
![]() |
4 | 1 | 2012年11月2日 18:55 |
![]() |
34 | 12 | 2012年10月27日 10:05 |
![]() |
193 | 46 | 2012年11月5日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad3で skitter.jsや WOWスライダーなどを利用したHTML5サイトを見ると、画像が600x300程度でも、結構カクツクので気になっていた。
そこで、Googleが提供してる Webベースのjavascriptの共通ベンチマークを実行してみた。
Google提供だから、怪しいものではないだろう。
http://v8.googlecode.com/svn/data/benchmarks/v7/run.html
1.iPad3 = 460 /Safari
2.PC(SONY SRX3E: CeleronM 650Mhz Memory:256MB,OS XPSP3) = 388 /Google Chrome
3.PC(Core i7 3770K Memory:8GB,OS Win8Pro(64bit) ) =18028 / Google Chrome
このベンチで見るとiPad3の JavaScript実行性能は 初代シングルコアCeleronMだと770Mhz相当になる。
画像表示には、GPU性能も重要だ。 実際、iPad3では、3Dゲームなども滑らかに動く。単純に、これだけで端末の絶対性能指標にするのは危険だ。
それでも、javascriptは、 WEBキーテクノロジーの柱なので、一つの目安にはなる。
興味があるので、iPad4, Nexus 7, ATOM CPUのネットブックなどでの結果が知りたい。
iPad4だと460=>1000位はあるのだろうか?
どこかのサイトに結果が整理されてないかな? あるいは、手持ちの端末で上のサイトで測定して結果をアップしてもらえるとありがたい。
1点

iPhone 5で測定した所1478だったので、iPad 4thは1500オーバーと思われます。
ちなみに自分のiPad 3rdだと766でした。
以下のサイトによるとAndroidタブレットが載っています。
PC Watch : スマートフォンにクアッドコアは必要なのか。ベンチマークで実態を検証
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120510_531266.html
【グラフ10】V8 Benchmark Suite 7
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/531/266/html/graph10.gif.html
Scoreの値ではなく各結果の合計値なので注意が必要です。
iPhone 5は合計値だと13362なので、このグラフで一番早いEee Pad TF201を上回っている事になります。
あと、GoogleがV8 Benchmark Suite 7の後継となるJavaScriptベンチマーク「Octane」を公開しています。
Octane
http://octane-benchmark.googlecode.com/svn/latest/index.html
iPad miniとNexus 7は下のサイトに載っています。
iPad miniとNexus 7を比べてみた
http://blogs.itmedia.co.jp/kichi/
Octaneの結果は、iPad 3rdが925、iPhone 5が1491でした。
書込番号:15316143
2点

>ちなみに自分のiPad 3rdだと766でした。
==>
僕の466と2倍近く違いますね。 僕は、iOS5.1.1ですが、iOS6ですか?
書込番号:15316181
1点

iOS 6.0.1です。
iOS 6の特徴で「JavaScript のパフォーマンスの向上」と書かれていますのでこの効果ですね。
書込番号:15316292
1点

やはり... うーん、OSアップデートで 倍近く違うのですか!
それだと、最初に挙げた Skitter.jsも動きが改善される可能性もありますね。
でもなぁ...javascriptエンジン部だけ選択アップデートできればよいですね。
書込番号:15316309
0点


iPad4なら、下記で blast 効果もカクカクせずに表示されますか?
http://wowslider.com/jquery-banner-rotator-catalyst-fade-demo.html
iPad3だと、単純な水平移動のBasic効果以外はアウトのようです。
書込番号:15316399
0点

blast効果でもカクカクしないで普通に見れました。
滑らかな感じです。
隣にMacbook Air 2012 i5 13インチ 並べても、私の目では違いがよくわかりません。
遜色ないです。
書込番号:15316417
1点

> ミコノス99さん
iPhone 5は、PCと変わらない感じでした。
iOS 6のiPad 3rdは、iPhone 5と比較してコマ数は減っている感じでしたが、普通に見れましたよ。
書込番号:15316449
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

>例のMapsは何も変わりはありませんでした。(**)
マップのデータの事を言ってるのであれば無関係。
サーバーサイドでの問題だからiOSのアップデートは意味なし。
書込番号:15283645
2点

正直いままでずっとデータを蓄積してきたGoogleマップに比べて、Appleのマップが一朝一夕で追いつけるはずもないんですよね。
GoogleMapAPIが有料になったから自社開発したんでしょうが、改善するのは年単位でかかるんでしょうね。
書込番号:15283833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

言語は時代と共に変化して行きます。
自分もら抜き言葉には違和感ありましたが、
一方で、見られる と言う言葉が2つの意味を持ってしまうのに対し、
見れる は、一つの意味しか持たない。
ある意味合理的なのかも。
だけど、いわゆるバイト言葉、バイト敬語に対しては全力で否定派ですw
前置きはともかく、面白いサイト情報感謝です。
暇つびしに良さそうです。
書込番号:15273249
8点

失礼。
「暇つぶし」でした。
時代が変わっても、「暇つびし」には変化しないでしょうね。
失礼しました。
書込番号:15273282
14点

>購入した人是非暇つぶしに如何でしょうか?
公開も利用も無料見たいですが購入できる雑誌はどこにあるんでしょうか?
権利関係のチェック体制が不明、事後報告で確認ってぐらいしか判らないのと、
このスレ自体、宣伝にしか見えないのがちょっとね。
書込番号:15345800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPadを開封して気づいたが、iPad本体から懐かしい良い香りがする。10年位前に購入した 白いポリカーボネイトのiBookの香りと記憶では全く同じだ。 この香りはなんなんだろう?
iPodやPowerMacG4は特段記憶にないが、Duo280c, Quadra800とか、Appleキーボードも似た良い香りがしてたと思う。当時は大抵メキシコ生産だった。今は中国だろうから、生産国は関係ないんだろう。素材かな?
日本の電化製品の開封時の臭いとも違う。まさか、出荷時にわざわざ香り成分をつけてるとかはないよねぇ...
中国製品の格安キーボードやケース等の一部が頭が痛くなる位イヤな悪臭を放つのとは全く逆だ。
4点

私も開封時その香りには気づきましたが、6日目で香りがしなくなりました。
なんとなく落ち着く香りでしたが、発生源は接着剤ですかね。
書込番号:15285430
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
新型iPad、iPadminiの詳細を知って、ガッカリしました。
新型iPadは、大きなサプライズが無く、最新型を持っている人は全然購買意欲が湧かないのでは?
私はWi-fiモデルしか必要としないので、LTE対応も恩恵・魅力はありません。
iPadminiは、Retinaなら欲しかったのですが、そうでないらしく、残念!。
たかが解像度の少しの違いと言われそうですが、実物を見ると、ドットが眼では
判別出来ないくらい精細で、ショップで見るたびに溜め息が出ます。
今持ってるiPad2をオークションにでも出して買い替えようかなぁ…?
シャープの『IGZO』搭載とかで出ないかなぁ?
※『IGZO』=液晶のトランジスタを薄型化でき、画素あたりのバックライトの透過率が従来のCG Silicon液晶よりも約70%向上。これにより、同じ消費電力でIGZOの方が明るく表示できる。
また、従来の液晶では静止画を表示しているときでもCPUが1秒間に60回動いているが、IGZOでは静止画の表示中はCPUの動きを止め、1秒間に1回しか電流を流さないので、消費電力を大幅に抑えられる。さらに、タッチパネル検出時にノイズを抑え、より正確な操作も可能になる。
とにかく私はRetinaのiPadが欲しい!
( ̄△ ̄)
8点

iPad4は、唐突に話が出てきたくらいですから、予想範囲内かと。CPU強化は先があると思うと嬉しいが、RAMも増やして欲しかったな。
接続コネクタを新型Lightningケーブルに移行するのが、大きな目的と思われます。
iPadminiも、Retinaディスプレイでないのは残念ですが、iPad2をそのまま小型にしたと思えば、それほど苦でも無いですy
これも、販売前のウワサで出てましたから。
Retinaディスプレイにすると、iPad4と大差ない価格になってたかもしれませんね。
書込番号:15246726
5点

iPhone5より解像度低いですしね・・・
来年のアップデートで多分Retina化してくれると信じてます。
書込番号:15246810
3点

iPad miniをRetinaディスプレイにした場合、
プロセッサはA6以上になり、バッテリー容量も・・・ということになり、
今回のような軽くて薄い本体にはできなかったかもですよね。
Retinaに拘るのなら、iPad mini購入予算で、
24,800円のiPod touch 第5世代 [32GB]を買うのも悪くはないかもです。
書込番号:15247104
2点

やっぱりRetinaを一度見てしまうともどれませんよね!
私もmini待ちでしたのでがっかりしました。
Kindre Fire HDやNexus7ともOSは違えども競合になりますし・・・。
第3世代がApple Storeで安く売っておりましたので
これを購入するのもおすすめです。
次世代はIGZO期待したいですね!
書込番号:15247819
2点

先月iPhone5に機種変したのでlightningケーブルが共有できるのは
メリットですが、A6Xと国内でのLTEサポート程度では第3世代持ち
としてはあまり乗り換える気になりませんね。
出来る事に変わりもなさそうですし。
書込番号:15248485
1点

>Padminiは、Retinaなら欲しかったのですが、そうでないらしく、残念!。
何せ今回初めて登場したiPad miniですから、不満タラタラ.....になるのも不思議じゃない (^^;;
と云うのも、アップルの新製品に関しては、昔っから『第二世代が出てきたら、それが本来の姿での第一世代の製品』と云うジンクスがありますから、初めて登場した製品に飛びつくのは愚の骨頂かと...... (^^;;
その良い例のiPadにしても、第一世代ではカメラは付いてなかったが、第二世代で『初めてカメラを搭載』し、更に第三世代では『ディスプレイがRetinaに変わって高精細化』したと云う実績が..... (^^)
と云うことで、iPad miniに関しては、第一世代でiPadとは違って『最初からカメラは搭載』したけど『Retinaは使わなかった』んですが、次の第二世代では『第一世代で搭載しなかったRetinaを使う』のが正常な進化と云う予想が成り立つかと..... (^^;;
と云うことで、過去、散々痛い目を経験してきたアップルユーザーなら、『第一世代はスルーして第二世代から』が正解かと (^^)
書込番号:15249898
6点

どうも最近のAPPLE社製品を見てると、新製品の投入間隔が短く、
『ちょっとだけ変えてみました!』的なのが多いように思えます。
モデルチェンジをしても、例えばiPad3とか、連番を振らないのも不自然です。
iPhoneはiPhone4→iPhone4S→iPhone5と、まぁいいのですが、
iPadはホント呼称に気を遣って会話・カキコしないといけませんよね。
確かにiPadminiは、遠くない未来にRetinaになるのが見え見えです。
競合製品(Nexus7やKindle Fire)に対して、価格も強気です。
私事で恐縮ですが、ここで一番問題なのが、自分の性格です。
欲しい!と思ったら、我慢が出来ず買ってしまうのです。安月給なのに。
このままだと、家の中がiPadだらけになりそうです。
よく『欲しい時が買い時』と言いますが、APPLE製品に関しては、
当てはまりませんね!(* ̄∇ ̄*)
書込番号:15250515
3点

スレ主 デジタルLifeさん、
RetinaでないiPad miniを買わないということが結論でしょうか?
書込番号:15251978
0点

いえいえ、Retinaでなかったのが残念、という事であって、今迷っているという事なのです。
というのは、80歳になる父親がいまして、IT機器には縁が無い人なのですが、
私のiPad2を触らせると、『簡単だなぁ!』『面白いなぁ!』と、時間を忘れて操作しています。
かといって譲る訳にもいかないので、もう1台あってもいいなぁと思い、
今回のAPPLEの新製品の発表に注目していたんです。
父親が『iPad2は重くて疲れる』というので、iPadminiが丁度いいと思って、Retinaなら即決だったんですが、
そうでなかったもので。
父親はRetina自体が何かすら分かっていないので問題無いのですが、私的には不満なのです。
近いうちにRetinaになって新発売というのが、十分想像がつきますからね。
Nexus7というテもありますが、今一つピンと来ないんですよね。
書込番号:15252230
3点

かといって譲る訳にもいかないので、もう1台あってもいいなぁと思い、
今回のAPPLEの新製品の発表に注目していたんです。
お父さんにプレゼントするならRetinaで十分デス。
Retinaは綺麗ですが、パッと見では差はないですから。
ましてや初めての人なら、Retinaじゃなくても十分綺麗だと思うでしょうね。
書込番号:15252325
0点

デジタルLifeさん
近いうちといっても、iPad mini Retinaは1年後ではないかと思います。
80歳の1年........失礼ながら待たない方が得策ではないかと思います。
重いということならば、手で持たなくても良いと立てかけるガジェットとiPad4の組み合わせで、使ってもらったらどうでしょうか?
Retinaは、若い方より僕も含めて年寄り優しいディスプレイと感じております。
書込番号:15252599
1点

Windows8が発売されましたね。
UI(ユーザーインターフェイス)を平気でコロコロ変えるMicroSoft社のやり方は
好きではないですが、タブレットにもなるという点は、PC離れへの焦りの産物かと感じます。
2台目のタブレットは、Windows8マシンも含め、新iPad、アンドロイド機も含め、
少し時間をかけてゆっくり落ち着いて考えた後、購入したいと思います。
書込番号:15257335
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
その使いやすさと、Androidと違って値崩れしない、1年間は最先端として安心して使える信頼感に惚れ込んで、第3世代の「新しいiPad」を発売後3ヶ月してやっと買えました。
しか〜し、発売からわずか半年で新型にチェ〜ンジ!
そりゃないよアップルさん!
たった半年でもう、「新しくないiPad」
こんなに短いモデルチェンジは買ったファンに対して酷すぎるんではないですか〜?
もう、心底ガッカリです。orz
私と同じように「新しいiPad」を買った方、皆さんの心境はいかがでしょう?
あ、すいません。あまりにガッカリしたもので・・・。(涙)
29点

iPad(3rd)を発売日に購入しました。
今のところ、処理速度に不満を感じたことはないですし、コネクタも今の形状のもので
周辺機器もそろっているので、逆にLighitningコネクタに変わると
今の資産が活用できなくなる4thには全く興味がわかないですね。
まあ、半年で型落ちとなったことは確かに少しがっかりですが、
Retinaは断然綺麗ですし、スレ主さんも嘆かずに自分が納得して購入した
せっかくのiPadを使い倒して下さい。
きっと3rdでも4thも出来ることはそんなに変わらないですよ^^
書込番号:15246515
11点

私は今ので充分だと思ってるので何とも思わないです。
毎回買い替えてる人は大変ですね
書込番号:15246530
11点

季節ごとに新型が出るパソコンに比べたら全然息が長いですよ〜
って思えば気にならんかな。
どうせ最長で1年ですから・・・
書込番号:15246557
10点

初代から3世代まで買い替えたけど、今回の4世代は購入しませんよ
レティナも見易いし、今の使っていて困る事ないし(少し熱いけど)
自分の使い方を冷静に考えスペックに踊らされないようにしなきゃ
どおせminiだって次の進化にディスプレイ変えたりするから今回
レティナ搭載しなかったのでは?PC関係は仕方ないよ、まぁ春モデル
とか夏モデルなどのサイクルにならないことを祈るよ
書込番号:15246595
3点

ちょっとやり切れない気持ちになります。
初代の発売から2年半余り。
念願のiPadをようやく手に入れたと思ったら、20日も経たずして旧型へ。
製品が進化していくということは良いことだと思いますが、今回のはちょっと不意打ちっぽい気がします。
書込番号:15246627
5点

何だかアレな感じですね〜
いいですか
その古い新しいiPadを買ったときは、少なくとも一年くらいは新しいのが出ようが、他社から安くて魅力的なものが出ようが、使い続ける覚悟をされてたわけですよね?少なくとも一年くらいは?
いいですか
もしその「覚悟」もできてないのに購入して、今回の発表を受けて後悔した、ということは、それこそ情弱の素人さんです。次回からはきちんと「覚悟」を決めてから購入してください。
その何万円もするiPadを「覚悟」を決めて購入したなら、購入したあなたとそのiPadの一対一の関係ですから、外部的な要因は無関係なはずです。
街で若くてきれいな女性を見て自分の古い奥さん見てがっかりするのと同じですよ。
ん?僕のたとえ話は理解できますか?
大丈夫ですか?
書込番号:15246695
22点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121024_568188.html
この記事ためになります。
第三世代のiPadは黒歴史だそうですよ。(泣)
書込番号:15246718
1点

半年ほどで、新型でたのは驚きましたy
しかも、直前までウワサすらほとんどなく唐突でしたからね。
でも、毎回買い換えるわけでもなければ、iPad3を買って1週間というわけでもなければ、そこまで悲しまなくても良いのでは。
当方、iPad2が元気に動いてくれてますy
書込番号:15246761
2点

私は今のiPad 3rdの処理速度に不満があるので非常にがっかりです。
主にブラウザでPCサイトを見るときに非力さを感じます。
AirPlayで活用してiPadをミュージックサーバに使用しており、16GBでは容量不足を感じているので、
もし従来通り春に新モデルが出たのであれば、おそらく喜んで買い換えたでしょう。
今回は唐突すぎて購買意欲が削がれたことは否めません。4thはスキップすると思います。
ただ、来年5thモデルが出るにしても、
MacBookとiPhoneも来年買い替え予定なので、さらにiPadとなると出費がかさむなあ。
書込番号:15246775
1点

悲しみも、買い替えればなくなります。
今すぐ売り払えば、まだまだ高く売れますよ。
売却金を元でに、iPad第4世代を買えばいいのです。
書込番号:15246792
3点

デジモノの常だから、悲劇はオーバー。
MacがPCのポルシェと呼ばれてた頃には、総額100万円のMacが 数ヶ月後には、半額以下とかあったよ。
元々デジモノ単価が下がってる今は、経済的打撃も少ない。 それにiPadの場合は、新機種が出たといっても、現行機種がいきなり陳腐化するわけでもない。
書込番号:15246796
11点

あと書き忘れましたが、
PCでは1年後のモデルでも性能アップは5割もないと思います。
発展途上のスマートフォン/タブレットだと、
次にモデルで性能が2倍以上に進化することはざらにあるので、
半年で新モデルの衝撃はPC以上に大きいと感じます。
書込番号:15246809
4点

ナンバーリングを用いらず、The new iPad「新しいiPad」という名称が、
そもそもキナ臭かったかも。
もはや「新しかったiPad」ですが・・・・
でも、この美しいRetinaには感動し満足してますので、
購入半年で手放そうとは思いませんわ^^;
書込番号:15247141
6点

今回のiPadで手持ちのiPad3に後悔など感じないけど?
その時はこれと決めて購入したのだからトコトン使ってあげたいと思うけど。
全然遅いとも思わないし.....
どこが不満なんだか....毎回買い替えてろ、ウマシカみたいに。
書込番号:15247223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPad Retinaディスプレイモデル(4th)の発表は「早くもモデルチェンジかよ」という感じでしたが、iPad 3rdを購入した事は後悔していません。
iPad 3rdのRetinaディスプレイの魅力で買いましたので。
Quad Core搭載のiPadが出るまでは頑張って貰う予定です。
書込番号:15247420
1点

出来たらそろそろ呼称を正式に統一して欲しいかな〜
流石にややこしい(笑)
書込番号:15247458
1点

今のiPadだと当分iOSを5のまま使えるメリットもありますよ。それにCPUが倍になってもそんなに嬉しくないし。ただ最近買った人はかなり悔しい気持ちは分かります。
書込番号:15247567
4点

Ipad(3rd)を、昨日(10月23日)に購入しました。
新しいipadの噂は聞いていましたが、必要になったので購入しました。
一週間後には、旧機種になりますが、全く気にならないですね。
買ったばかりのipadで書き込んでみました。
書込番号:15247780
4点

今晩は、マンデリンさん、ここの書き込みの何処かで、
30日以内なら、交換できるとか何とか見た気がします。
Appleさんで購入の場合だったと思いますが・・・
詳しくはしりませんので、
一度問い合わせるか、調べて見た方がいいかもしれません。
上手くすれば、4型に交換出来るかも。
iPadは基本、値下がりしませんので、
発売日に購入した方が、息が長いですよね。
次回購入時は早めに購入することにします。
後、マンデリンは一番好きなコーヒーです。
書込番号:15247796
0点

海外のスレッドによると、サプライヤーからA5Xを値上げなど要求され、しかもそのサプライヤーはA5Xを共同開発し、一部の特許を所有しているので、Appleさんもやむを得ず、予定より早まって、A6X移行したそうです。
書込番号:15248016
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





