※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
147 | 12 | 2012年12月19日 22:46 |
![]() |
18 | 18 | 2012年11月17日 14:15 |
![]() |
32 | 4 | 2012年11月15日 23:17 |
![]() |
11 | 11 | 2012年11月9日 16:34 |
![]() |
193 | 46 | 2012年11月5日 18:12 |
![]() |
4 | 1 | 2012年11月2日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
いくら設定しても時間切れとメッセージが。仕方なくAppleへ電話しましたが訳の解らん事を、教育が成っていない
仕方が無くSoftBank ipad カスタマーへ電話致しましたところ親切に快く色々教えて頂きました。au-5なのにと言って申し訳なく聞きました。SoftBankのiphone又は携帯電話、docomoの携帯電話もOKと★auのiphoneはダメだそうです。
auの携帯電話もOK。なんだかんだして居るとオペレーターの方がシリアル番号と携帯電話番号を教えて下さいと言いまして、後でこちらからID、パスワード、Wepキーを連絡差し上げますと言って頂き2時間位で連絡が来まして全て完結致しました。明日にでもwifiスポットえ行き試してきます。他のサイトの情報ですと毎回の設定が必要って書いて有りました
が、定かでは有りませんが?ご存知の方情報の方、宜しくお願い致します。
1点

このレベルの人から教育がなってないとか言われるのか
カスタマーの人も大変だな
書込番号:15372299
31点

解読してみようか・・・
iPadを購入し、Wi-Fiに接続しようとした。
そのさい、テザリングを使ってネットに繋げようと思った。
設定をしてみるも出来ず、やり方がわからないため、appleに問い合わせてみたが意思の疎通が取れず断念。
自分はau iPhone5を使用していたが、ソフトバンクへ聞いて見たところ、ソフトバンクのiPhoneや携帯電話(スマホ)であればテザリングは出来ると。また、ドコモの携帯電話でも可能である。だが、auのiPhoneでは出来ないと言われた。
auの携帯電話では可能だそうだ。オペレータとのやりとりでシリアル番号と電話番号を伝えたところ、後でIDやパスワードにWebキーの連絡をくれると言われた。
2時間後に連絡が来て解決しました。
明日にでも、フリーのWi-Fiスポットに行き、使用できるかの試してみようと思います。毎回、設定が必要と買いたりました。が、それが正しいかわかりません。
ご存じの方がいましたら、教えてください。
以上
書込番号:15372420
35点

なぜその文でその題?
最初の文は全く持って不要だし。
SoftBank ipad カスタマーに親切に教えていただいたら?
パーシモン1wさん理解できましたさすがです。
書込番号:15372464
9点

ところどころで、補足の入れようがないので、完全とは言えませんけどね。
ソフトバンクカスタマーサポートはあるが、SoftBank ipad カスタマーというものは無い。
オペレータって、どこの?ソフトバンクカスタマーサポートでau iPhonのことがわかるのか?
au iPhone5のテザリングで、iPadをネット使用が出来る。という間違いもあるね。
Webキーを教えてもらうなどから、テザリングでない可能性もある。
真実は、投稿者のみぞ知る。
書込番号:15372482
11点

SoftBank ipad カスタマーに親切に教えていただいたら?
予測変換でミスしちゃった
正しくは、SoftBank ipad カスタマーに親切に教えていただいたのでは?だね。
それにしても何でカスタマーに聞いたのにここで情報収集してんのか。
熱心に説明したカスタマーさんがかわいそうだ。
書込番号:15372546
5点

ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)の登録のことでは。
> auのiphoneはダメだそうです。
は、http://www.i.swifi.jpにつながらないということで、
> こちらからID、パスワード、Wepキーを連絡差し上げます
は、Wi-FiモデルでソフトバンクWi-Fiスポットを使うためのID等のことで、
> 毎回の設定が必要
は、毎回IDとパスワードの入力が必要ということと解釈できますので。
書込番号:15372650
5点

修正
誤:設定が必要と買いたりました。
正:設定が必要と書いてありました。
失礼を。
>なぜその文でその題?
本文と題名が続きになっているかと。
区別が出来ていない、ということですね
書込番号:15372707
5点

パーシモン1wさんの読解力に感動しました
書込番号:15373610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主の過去の発言をいくつか拝見しましたが、投げっぱなしのスレッドが多数ありますね。レスは期待できそうにありません。
また、肝心な商品名の記載間違いや独自の省略(au-5等)、状況説明力の欠如など、コミュニケーションに難があるようです。
恐らく件のカスタマサポートにも、質問内容が伝わらなかったことに腹を立てて「教育が成ってない」との結論に至っていると思われます。
自らを「周囲からデジタルおじさんと呼ばれている」と称していますが、とてもガジェットを使いこなしているようには見えませんね。
書込番号:15380466
6点

パーシモンさん
>Webキーを教えてもらうなどから
Web じゃなくて WEP/WPA の WEPキーかと。
それにしてもこの好い加減な知識と文章力で教育レベルに文句言われるとはアップル(の対応者)も可哀想。
書込番号:15502400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad と iPad mini の区別、
Wi-Fiモデルとセルラーモデルの区別ついて無いんちゃう?
こんな書き込みあるし。↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000431457/SortID=15314123/
書込番号:15502450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
表題の通り、交換可能みたいです。
http://9to5mac.com/2012/10/23/apple-will-exchange-3rd-gen-ipads-purchased-within-the-past-30-days-for-a-shiny-new-4th-gen/
1点

大変興味深い話ですけど・・・どうなんでしょうか。
私はapplestoreで9月25日に購入しました。
公式な表明はあるのでしょうか?
私もコネクタの変更だけかと予想してましたがまさかメインのCPUまで変更してしまうと
かなりショックです。
本当にappleはやるのでしょうか?少し疑問です。
でも対象になればありがたい話ですね。
書込番号:15245136
2点

本当ですか!?
私、約一ヶ月と5日前に購入しました。
駄目かな?
駄目元で電話してみようかな?
書込番号:15245153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換できる人は絶対すべきでしょ。
検討を祈ります。
書込番号:15245197
2点


http://ggsoku.com/2012/10/ipad3-to-ipad4-jp/
駄目みたいです。
スペックはともかく来年の三月までは最新型を使ってる優越感に浸れると思ってましたが僅か一ヶ月で型落ちを使うことになるとは、、、、
これって半年後には、また新たな機種が発売されるかもしれないことですか?
書込番号:15245706
0点

アメリカに引っ越してもダメかな? (-_-;)
書込番号:15245775
1点

引っ越すって考え方いいですね。
飛行機代だけで新しいのに乗り換えられそうですけど・・・
書込番号:15246813
2点

まだ、情報が錯綜してるので正式発表があるまで30日以内に購入された方は諦めないでください。
書込番号:15247173
3点

確かにもう少し待った方がいいと思いますが、少なくとも26日には公式に出来る、出来ないと言ってもらいたいものですね。
書込番号:15247477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月1日にApple Storeで購入したiPad3rdが10月10日に手元に届き、使用していたのですが、今回のipad4thの発売の知らせを聞き、かなり落ち込んでいました。
ダメもとでAppleに電話し、交換してほしい旨を説明すると、込み合っているので明日サービスの担当者より改めて、お電話させますとの事でした。
翌日の18時頃、サービスの方よりお電話を頂き、交換致しますと言われビックリしました。本体に名前の刻印があるのに交換可能でした。ipad3rd本体と同時に購入したスマートケース(これも名前の刻印入り)、カメラコネクションKも交換して頂けました。引き取りもAppleが手配してくれて、本日10月30日にヤマト急便が引き取りに来ました。Appleは懐の深い良い会社です。すっかりAppleの信奉者になりました。
皆さんも躊躇せず、まずはダメもとで電話することをお勧めします。
なおipad4thの配達予定日は11月17日で連絡が来ました。
書込番号:15273938
2点

北海道はでっかいどーさん
交換できてよっかたですね。私はエディオンで10月9日にwimax加入と同時にipadを購入しました。やはり、apple storeでの購入でないと交渉は難しいのでしょうかね?電話で聞いてみようかとは思っていますが。
ipad3rdに不満は無いのですが、あまりにもすぐに旧機種になってしまったのが残念で、海外の記事を見ていると不公平感は否めないですよね。そうは言ってもツイてないと言ってしまえばそれまでなんでしょうけどね。
書込番号:15278959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北海道はでっかいどーさん
因みにお電話はどちらの方にお掛けになりましたか?
自分は先月、10月5日にiPad3rdを購入したのですが、今回の話を聞き、AppleのHPにあるカスタマーサービスの方に出たのですが、担当者は初めて聞くような感じで、交換は行っていないと断られてしまいました(/ _ ; )
書込番号:15279656
0点

te.2さん
0120-993-993に電話しました。
Apple online storeから購入しました。Appleローンを利用したので、交換してくれたのでしょうかね?
書込番号:15279947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり、同じ番号にお電話しましたが、対応が異なりましたね(^_^;)
書込番号:15280355
0点

私も9月の下旬に購入した者です。
ダメ元で電話してみます。
書込番号:15280463
0点

10月上旬にapple storeにてiPad3を購入。上記ご紹介いただいたアップルの電話番号に電話をして交換してほしいとの旨を述べ、ストアでの購入記録を確認していただいたら、交換という形ではなく、全額返金の返品を受け付けていただきました。(送料は購入者負担ですが)
新製品に関しては新たに購入という形になりました。
ですので、実質返品時の送料の負担のみで交換ということになりますね。
同様の要望が多く、このような対応を一律しているような印象を受けました。
書込番号:15302708
0点

私も第3世代を持ってまして第4世代に交換可能状態なんですが正直悩んでいます
Google MAPアプリのストリートビューの縦表示が気に入っていまして代用のMyMap+Lも
なかなかの出来なんですが、ストリートビューの縦表示が出来なく横表示にすると
デジカメの魚眼レンズで撮影した感じで違和感があり、特に屋根周辺当たりがいびつで
Google MAPアプリのストリートビューの縦表示を味わってしまうと気持ちが悪い位です(; ̄O ̄)
ある噂では年末にGoogle MAPアプリが出るとも有りますのでこの情報が本当で有れば
何のためらいも無く、今のうちに第四世代に切り替え出来るんですけどどうなんでしょうか?
後はiOS6のよりもiOS5の方が特に問題も無く安心して使える等も気がかりです
地図中心に考えている方は本当に難しい選択ですね〜
書込番号:15303653
0点

仕事の都合でビックロでiPadを購入したのが10月22日。
まさか、その翌々日に「新しくないiPad」になってしまうとは。
アメリカやAppStoreの情報を待って、先日Appleに問い合わせたところ
「販売店に確認してください」
そりゃそうか・・・。
で、本日、ビックロで「当店では交換サービスは行っておりません」とのこと。
そりゃそうか・・・。
まあ、いいんですけどね。
アップル製品使い続けて十数年。こんなことは日常茶飯事。
当然miniも買いました。
今回の交換プログラム自体が驚きの対応なんですから。
でも、ポイントもつかないし、
今後は家電量販店よりAppStoreで買った方が良いのかな、と感じる次第です。
書込番号:15352450
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

言語は時代と共に変化して行きます。
自分もら抜き言葉には違和感ありましたが、
一方で、見られる と言う言葉が2つの意味を持ってしまうのに対し、
見れる は、一つの意味しか持たない。
ある意味合理的なのかも。
だけど、いわゆるバイト言葉、バイト敬語に対しては全力で否定派ですw
前置きはともかく、面白いサイト情報感謝です。
暇つびしに良さそうです。
書込番号:15273249
8点

失礼。
「暇つぶし」でした。
時代が変わっても、「暇つびし」には変化しないでしょうね。
失礼しました。
書込番号:15273282
14点

>購入した人是非暇つぶしに如何でしょうか?
公開も利用も無料見たいですが購入できる雑誌はどこにあるんでしょうか?
権利関係のチェック体制が不明、事後報告で確認ってぐらいしか判らないのと、
このスレ自体、宣伝にしか見えないのがちょっとね。
書込番号:15345800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad3で skitter.jsや WOWスライダーなどを利用したHTML5サイトを見ると、画像が600x300程度でも、結構カクツクので気になっていた。
そこで、Googleが提供してる Webベースのjavascriptの共通ベンチマークを実行してみた。
Google提供だから、怪しいものではないだろう。
http://v8.googlecode.com/svn/data/benchmarks/v7/run.html
1.iPad3 = 460 /Safari
2.PC(SONY SRX3E: CeleronM 650Mhz Memory:256MB,OS XPSP3) = 388 /Google Chrome
3.PC(Core i7 3770K Memory:8GB,OS Win8Pro(64bit) ) =18028 / Google Chrome
このベンチで見るとiPad3の JavaScript実行性能は 初代シングルコアCeleronMだと770Mhz相当になる。
画像表示には、GPU性能も重要だ。 実際、iPad3では、3Dゲームなども滑らかに動く。単純に、これだけで端末の絶対性能指標にするのは危険だ。
それでも、javascriptは、 WEBキーテクノロジーの柱なので、一つの目安にはなる。
興味があるので、iPad4, Nexus 7, ATOM CPUのネットブックなどでの結果が知りたい。
iPad4だと460=>1000位はあるのだろうか?
どこかのサイトに結果が整理されてないかな? あるいは、手持ちの端末で上のサイトで測定して結果をアップしてもらえるとありがたい。
1点

iPhone 5で測定した所1478だったので、iPad 4thは1500オーバーと思われます。
ちなみに自分のiPad 3rdだと766でした。
以下のサイトによるとAndroidタブレットが載っています。
PC Watch : スマートフォンにクアッドコアは必要なのか。ベンチマークで実態を検証
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120510_531266.html
【グラフ10】V8 Benchmark Suite 7
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/531/266/html/graph10.gif.html
Scoreの値ではなく各結果の合計値なので注意が必要です。
iPhone 5は合計値だと13362なので、このグラフで一番早いEee Pad TF201を上回っている事になります。
あと、GoogleがV8 Benchmark Suite 7の後継となるJavaScriptベンチマーク「Octane」を公開しています。
Octane
http://octane-benchmark.googlecode.com/svn/latest/index.html
iPad miniとNexus 7は下のサイトに載っています。
iPad miniとNexus 7を比べてみた
http://blogs.itmedia.co.jp/kichi/
Octaneの結果は、iPad 3rdが925、iPhone 5が1491でした。
書込番号:15316143
2点

>ちなみに自分のiPad 3rdだと766でした。
==>
僕の466と2倍近く違いますね。 僕は、iOS5.1.1ですが、iOS6ですか?
書込番号:15316181
1点

iOS 6.0.1です。
iOS 6の特徴で「JavaScript のパフォーマンスの向上」と書かれていますのでこの効果ですね。
書込番号:15316292
1点

やはり... うーん、OSアップデートで 倍近く違うのですか!
それだと、最初に挙げた Skitter.jsも動きが改善される可能性もありますね。
でもなぁ...javascriptエンジン部だけ選択アップデートできればよいですね。
書込番号:15316309
0点


iPad4なら、下記で blast 効果もカクカクせずに表示されますか?
http://wowslider.com/jquery-banner-rotator-catalyst-fade-demo.html
iPad3だと、単純な水平移動のBasic効果以外はアウトのようです。
書込番号:15316399
0点

blast効果でもカクカクしないで普通に見れました。
滑らかな感じです。
隣にMacbook Air 2012 i5 13インチ 並べても、私の目では違いがよくわかりません。
遜色ないです。
書込番号:15316417
1点

> ミコノス99さん
iPhone 5は、PCと変わらない感じでした。
iOS 6のiPad 3rdは、iPhone 5と比較してコマ数は減っている感じでしたが、普通に見れましたよ。
書込番号:15316449
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
その使いやすさと、Androidと違って値崩れしない、1年間は最先端として安心して使える信頼感に惚れ込んで、第3世代の「新しいiPad」を発売後3ヶ月してやっと買えました。
しか〜し、発売からわずか半年で新型にチェ〜ンジ!
そりゃないよアップルさん!
たった半年でもう、「新しくないiPad」
こんなに短いモデルチェンジは買ったファンに対して酷すぎるんではないですか〜?
もう、心底ガッカリです。orz
私と同じように「新しいiPad」を買った方、皆さんの心境はいかがでしょう?
あ、すいません。あまりにガッカリしたもので・・・。(涙)
29点

今回の新iPad は、非常にすなおにCPUのアップグレードだけみたいなので、安心しましたよ。
新機能なんかついていると、心が騒ぐ。
スピードを要求する人はいると思うので、そういう人は買えばいいと思うし、買ってまもなくなら、
くやしくなる気持ちもわかる。
スピードはiPad2で十分です。
私なら、iPad miniを追加購入しますけどね。ただし、文字が小さすぎて見えにくくないことを
確認の上で・・・。
iPad miniってあまり騒がれてないけど、おそらく今年最大のヒット商品になると思います。
書込番号:15249587
1点

見方を変えれば、Retinaディスプレイで、従来型のコネクターを採用しているのは、第3世代iPadだけ。
せめて第4世代がCPU以外でももっと薄くなったり軽くなってれば、かなり差別化出来ると思いますが…
第3世代は、黒歴史に葬り去られた感もありますが、ある意味、レア?笑
書込番号:15249792
1点

http://www.gizmodo.jp/sp/2012/10/ipad_124.html
ん?このスレ注目されてますね〜
色々意見あると思いますよ。
書込番号:15249860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad4の予想は来年で形状も進化すると思っていたので、今回半年で4が出て
逆に4は中途半端な気がしてならないのよ、まぁ上位のCPU欲しい人には良いかも
今回3から4にする人でお勧めは、3で容量上手く選択出来なかった人とか、新しい物好き
とか、お金に凄く余裕のある人かな?、外見はほぼ変化無しでつまらないよね
て言うか昨日から「その古い新しいiPadを・・・」の言葉が少し変な日本語だけど
的確すぎて頭から離れないのよ^^;;
新しい新しいiPad買って「へへヘっヤッター」とか思うのかな?新鮮さとか魅力が無いんだけど
道具としては進化あるから良いんだけどね
書込番号:15250029
2点

iPad3(Wi-Fi+Cellular)をソフトバンクの2年縛りで
買ってまだ3週間・・・新型の発表はとても残念です。
何がって、LTEです。
外出先でPDFや画像などの送受信を頻繁に使う私にとって、
新型がLTE対応って事は大きな魅力です。(他の変更は全く気になりません)
書込番号:15250171
2点

iPad2 32GB持ちですが、昨日の新製品発表で安くなった"新しいiPad"の64GB整備済み品を購入しました。前のはオークションで売る予定。容量倍増、綺麗な画面、Sili対応、綺麗なカメラ、これまでの周辺機器も使えて満足しています。早く来ないかな・・・。
書込番号:15251939
2点

もりのくまくんさん
僕もiPad第三世代持ち(3ヶ月前に購入)ですが、がっかりと感じていません。
主に変わったのは、CPUとコネクタですよね。
いまのiPadでスピードには不満はありませんし、コネクタに至ってはいろいろなアクセサリーがまだ新しいコネクタに対応されたものは少ないのではないでしょうか
書込番号:15252670
1点

私の独り言の様なスレッドに、様々な方からご意見を頂戴しましてありがとうございました。
予想だにしなかったiPadの「わずか半年でのモデルチェンジ」(私にとってはわずか3カ月でした)に呆然として、つい心の声を書き込んだものでしたので、私も買い替えるつもりは全くありません。
(少ないおこずかいをコツコツ貯めてやっとiPad3を買ったばかりですからね。)
処理性能的にもおおむね満足しています。
ただ愛読しているギガジンなど写真の多いページ
例えばこことか
http://gigazine.net/news/20121024-4th-generation-ipad-ipad-mini/
で処理が追い付かず、写真の表示で待たされてちょっとイライラするケースがあるので、今度出たA6X搭載のiPad4ではこの辺の処理が早くなっているでしょうから多少羨ましくもありますが・・・。
(同じ無線LAN環境でノートパソコンや友人のiPhone5では表示も速いのでうちの回線の問題ではないようです)
私のことを「情弱」と言われる方もいらっしゃいましたが、「新しいiPad(3th)」が出た時点から私が購入した3カ月後までの期間で、まさか半年でモデルチェンジがされると予想されていた方はいらっしゃったのでしょうか?
私はテクノロジー関係の情報は追っている方で、どちらかと言えば他人から聞かれる方です。
iPad miniの情報は早くから流れておりましたが、iPadについてはモデルチェンジの情報が流れても秋の発表というのには各技術サイトでも否定的で、「もしかしら本当にやるかも?(でもほんとか?)」というぼんやりとした情報でも10月初めの頃でした。
まあ、発表から時間も経って、もうすっかり諦めもつきましたのでこの「あたらしくないiPad」を可愛がってあげたいと思います。
書き込みいただきました皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:15253561
3点

ひとつ書き忘れました。
落ち込んでいた私にやさしい言葉を掛けてくださった方々に感謝いたします。
お陰さまでガッカリ状態から立ち直れました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15254541
3点

iPad4はマイナーチェンジみたいなものですからね、3からの買い替え需要を狙ってというよりは他社製品を意識してのことだと思います。
まあ、3オーナーからすると面白くないでしょうが、3だって必要にして十分な性能がありますしなによりもretinaですからそこまで落ち込むこともないかと。
あと、情弱云々っていってる気持ち悪いのはアップル板に張り付いて論点がズレたネガキャンをやってるだけなので相手しない方がいいですよー。
書込番号:15264492
1点

今晩は、情弱伝々言っている、
と言うのは自分の事でしょうか?
ややこしいので、名指しでいいと思いますが。
1ヶ月前から数日前に購入した方について、
書いたのですが、スレ主さんの場合、3ヶ月前の購入とのことで、
ちらほら、新iPadが出る出ないと噂程度に出ていましたよね。
その噂を知っていて、もう少し、様子を見るという手段もあったが、
新iPadは、出ないと判断した上で購入に踏み切ったのですよね。
自分は5、4ヶ月前くらいに購入しましたが、
同じような状況なら、自分も同じように待たず、購入したと思いますが・・・
書込番号:15265439
1点

>>今晩は、情弱伝々言っている、
>>と言うのは自分の事でしょうか?
>>ややこしいので、名指しでいいと思いますが。
全部見てからにしてはどうですかね。
少なくともテトラポット!さんが情弱って書いているところは見当たりませんでしたが。
書込番号:15265616
1点

R.I.S.E さん、そうのなのですか?
>今晩は、まぁ、少し前から話が出ていましたから、
>情報収集が足りないというのもあると思いますが、
の部分のことかと思いましたが、
まぁ、自分にせよ他人にせよ、名指しの方がわかりやすいと思います。
今回は関係ないですが、特定企業なんかも、あえて伏字したりする場合も
有りますが、伏せる必要が有りませんし、
濁すくらいなら書かなければいいと思うのですが?どうでしょうか。
書込番号:15265752
1点

>>濁すくらいなら書かなければいいと思うのですが?どうでしょうか。
全部見直せばわかる話を自分で特定できない事を棚に上げて、勝手に勘違いしてこの意見はないでしょうに。
私は濁しているつもりもありませんが。
繰り返しますがせめて全部見直してから意見したらどうですかね?
これでわかんないんだったらどうしようもないね。
書込番号:15266226
0点

R.IZ.Eさん お気遣いありがとうございます。
テトラポット!さんもR.IZ.Eさんも落ち着いてください。誤解ですよ。
R.IZ.Eさんの書き込みはあなた宛ではないことは明白です。
明らかにもっとひどい書き方をしてる人がいますから、その人のことを言っているのですよ。
それに名前を直接書かない(個人を攻撃しない)のは殴り合わないための大人の対応です。
また、テトラポット!さんの書き込みはどちらかというと同情的なものでしたから、あなた宛とは誰も思わないと思いますよ。
ですから誤解なんです。
おふたりとも刀を収めてください。
ただ一点だけ気になるところを述べさせてください。
>スレ主さんの場合、3ヶ月前の購入とのことで、ちらほら、新iPadが出る出ないと噂程度に出ていましたよね。
その噂を知っていて、もう少し、様子を見るという手段もあったが、新iPadは、出ないと判断した上で購入に踏み切ったのですよね。
これについてですが、発売後3ヶ月の時点で「次期iPadはA6の拡張版の搭載だろう」という当たり前の情報は出ていましたが、「発売からわずか半年後に新型に変わってしまう」という予想はほとんどの技術系サイトが否定的でした。
おおかたの人も私と同じように「それはないだろう!」と思ったのではないでしょうか?
(だからこの頃はいろんなメディアで「新しいiPad」の特集が花ざかりでした。)
アップルのiPhone系のモデルチェンジは2007年の初代iPhone発売から今までずっと1年サイクルでしたからね。
(今回はたまたま半導体製造プロセスとコスト面から45nmプロセスのA5Xを残しておけなかったということのようですし。)
「新しいipad」が発売されて3ヶ月の時点で、「今度のiPadだけはイレギュラーに半年後に出る」と予想した方は果たしていたのでしょうか?
ぜひ「他人を情弱とバカにする人」に聞いてみたいもんです。
(もちろんこれはテトラポット!さんのことではないですよ。貴方はこんなことは言わないと思っていますから。)
それにしても「情弱」という言葉、よくないですね。
他人をバカにする(そして自分を上に見せたい)言葉です。
こんな言葉を使う感覚がちょっと自分にはわかりません。
書込番号:15266521
1点

今日は、上記二つほどは、特に敵意を持って書いたつもりはないですが、
個人を攻撃しないというのは、特定出来るかではなく、
内容そのものだと思います、建設的な意見や意味がなく暴言だけだとか、
今回の件も、もし自分ことだった場合、反省または書き込み方を変える必要が有りますし
どちらかの誤解なら、誤解を解く必要があります。
自分も特定商品崇拝者みたいな方の事を
◯◯サイコーと書いたりしますが、こう言う場合は、複数の方達をさしていますが、
今回の件を考えると、◯◯サイコーの方達と書いた方が誤解は少なそうですね。
今回の件は、こちらの誤解だったようですね。
お騒がせして済みませんでした。
3ヶ月前の新iPadの噂に関して、その時点では眉唾物にせよ、
噂として出ていましたので、競馬で言えば、
すぐに新iPadは出ないと言うのは、本命で、
すぐに新iPadがでると言うのは、万馬券です。
で、スレ主さんは本命を買っただけに過ぎません。
また、自分も買ったでしょう。
自分も最近、今年7月発売した定価99800円のコンデジを83000円ほどで買いました、
当初は7万円を切るまで買うつもりはなかったのですが、
価格コムの価格推移グラフの同メーカーの過去の商品の流れから、
7万を切るのは来年4月以降になると判断し、購入に踏み切りました。
今回でいえば、本命です。
が、何らかの事情で明日にも半額なる万馬券の可能性もあるわけです。
情報や噂は単に確率の問題でしか有りません。
情弱と言うのは物理的、性格的に情報を集め難い方たちのことを指すようですね。
掲示板等のネット上では、罵倒になるのでしょうか?
使われ方の問題の気もしますが。
書込番号:15266768
0点

まぁ人によっては、
「うそっ!もう新製品出たの!?ショックやわ〜」
という人もいれば、
「自分は今のiPadで満足してるからえぇわ」
って言う人もおるでしょう。
人それぞれで感じ方は違いますよ。
今回のスレ主さんの質問は「私と同じように「新しいiPad」を買った方、皆さんの心境はいかがでしょう?」
でしたので、「自分は気にしない」か「ショックですよね〜」でいいじゃないですか。
家電なんですから楽しくいきましょう。
ちなみに自分は「iPad持ってないですが、もしもスレ主さんの立場ならショックです」ですね。
書込番号:15287331
1点

レフトアタッカーさん、ありがとうございます。
第4世代モデルのクチコミに、第3世代モデルとの比較動画などかありましたが、その差はかなりのものでした。
私としては第3世代モデルは処理スピードがやや遅いと思っています。
もう諦めましたが、わずか半年でモデルチェンジされるとやはり残念です。
書込番号:15299116
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPadを開封して気づいたが、iPad本体から懐かしい良い香りがする。10年位前に購入した 白いポリカーボネイトのiBookの香りと記憶では全く同じだ。 この香りはなんなんだろう?
iPodやPowerMacG4は特段記憶にないが、Duo280c, Quadra800とか、Appleキーボードも似た良い香りがしてたと思う。当時は大抵メキシコ生産だった。今は中国だろうから、生産国は関係ないんだろう。素材かな?
日本の電化製品の開封時の臭いとも違う。まさか、出荷時にわざわざ香り成分をつけてるとかはないよねぇ...
中国製品の格安キーボードやケース等の一部が頭が痛くなる位イヤな悪臭を放つのとは全く逆だ。
4点

私も開封時その香りには気づきましたが、6日目で香りがしなくなりました。
なんとなく落ち着く香りでしたが、発生源は接着剤ですかね。
書込番号:15285430
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





