iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

(4493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
357

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:850件

遠隔地の実家にいる母がインターネットをやりたいと1年近く言っております。

携帯サイトも見たことが無いような人なので、どうしようかと思案しているのですが
iPadのWiFi仕様を買い、ADSL開通+無線LAN自前設置が
操作性・コスト・セキュリティ面で一番良いのではないかと思っています。

 ・出来る素限りシンプルな機能で、セキュリティの問題も回避したい。
 ・うちの実家はソフトバンクの電波が絶望的に悪いので、3G仕様は意味が無い。

当方もう10年近く光環境なのでADSLの仕様に全く疎く、
PCレス環境でiPadで簡単に無線LAN設定出来るかどうかが分からず決めきれない状況です。
(なお、当方はiPhoneを4年弱使用しておりiPadについては理解しているつもりです)

この辺がクリア出来ないと、ドコモのタブレットにするかパソコン買うしか無いのですが
どなたか知見をお持ちの方、同様の構成の方はおられませんでしょうか??

書込番号:14685745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 00:23(1年以上前)

最近はADSL開通できないかも、もう電話も光ケーブルだから。

書込番号:14685776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:26(1年以上前)

ケーブルテレビも検討したら?
遠隔地ならケーブルテレビがきている場合もある。
ケーブルテレビのネットサービスの方が、ADSLより安定している。

遠隔地で電話局より距離が離れた場所だとADSLだとスピードが出ない場合があり動画などが楽しめない。
ADSLは薦められません。不安定すぎる。安物の買いの銭失いになる。

コストパフォーマンスならADSLより安定的電話局スピードもそこそこ早いケーブルテレビのネットサービスか、
多少コストが高くともNTTの光がサポート万全、スピードも文句なしなのだからオススメする。

書込番号:14685787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:29(1年以上前)

訂正します。

コストパフォーマンスならADSLより安定的でスピードもそこそこ早いケーブルテレビのネットサービスか、
多少コストが高くともNTTの光がサポート万全で、スピードも文句なしなのでオススメする。

書込番号:14685792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:35(1年以上前)

NTTの光だろうが、ケーブルテレビだろうが、ADSLだろうが、無線LANルーターで受けるのだから、
PCが要るのは無線LANルーターの設定時だけ。

NTTの光ならNTTの人がPC持ち込んで設定してくれるし、ケーブルテレビなどもサービスで初期設定してくれる。

無線LANルーターさえ設定できれば、iPadを繋ぐだけ。PCは要らない。

書込番号:14685815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件

2012/06/16 00:53(1年以上前)

コメント色々ありがとうございます。
ケーブルモデムが使えればいいのですが、ケーブルテレビの提供エリア外なのです。
あと、光は実家の位置的に引いてくれないのでNG
よって、選べる環境はADSLかドコモ・AUの3G限定という感じです。

PCが要りそうなのは完璧みたいですね。
最初は当方が帰省した時に、ノートPCを持込み設定すれば使えるようになると思うのですが
その後、停電やらプロバイダー都合で無線LANのパスワード再設定が求められるとNGですかね??
(そんな時、AOSSみたいにさくっと繋げられればいいんですけど)

当方、帰省は年1回が限界なので、なかなか難しい問題です。
やはりドコモのタブレットは使いたくないです。(iPad売ってくれたらいいのに...)

書込番号:14685858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/16 01:24(1年以上前)

当方ではADSLモデム兼ルータ + AirMac Extreme(Appleの無線LANルータ) にiPadをつなげて使っています。

無線LANルータがAirMac Express、AirMac ExtremeまたはTime Capsuleでしたら、AirMacユーティリティというiPhone/iPad用のアプリを使えば、ある程度のことは(PCを使わなくても)iOSデバイスでできると思います。

参考ページ;
「AirMacユーティリティを使えば、あなたのiPad、iPhone、iPod touchから、Wi-Fiネットワークと、AirMac Express、AirMac Extreme、Time CapsuleなどのAirMacベースステーションを管理できます。」
http://itunes.apple.com/jp/app/airmacyutiriti/id427276530?mt=8

書込番号:14685921

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件

2012/06/16 01:44(1年以上前)

もの凄く重要な情報ありがとうございます!!
iPadの希望が何とかなるかもしれません。
色々調べたいと思います。

同じような構成の方のご意見は大変参考になります。

書込番号:14685954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/16 01:59(1年以上前)

落とすと、簡単に画面割れますy

書込番号:14685986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 02:21(1年以上前)

ルーターの設定はiPadのブラウザでもできんじゃないのかな?

書込番号:14686021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/16 02:28(1年以上前)

モバイルWifiルーターなんてどうですか。イーモバイルとかそのへんの。

書込番号:14686030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 06:46(1年以上前)

iPadとつなげるなら相性問題がないAirMacexpress一択。
設定もiPadアプリだけで出来る。

もっとも、無線LANの設定はフラッシュメモリーで記憶されるので停電くらいで飛ぶ訳がない。
一度設定したものを変えることなどプロバイダーを変えない限りないし、プロバイダーが自己都合で設定内容を変えることもそのプロバイダーが倒産でもしない限りない。
無線LANルーターの設定内容をいじるのは、プロバイダーを変更するぐらいだろう。

書込番号:14686273

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/16 07:17(1年以上前)

私もAppleのAirMacExtreamが一番やりやすいと思います。
ADSLが不安定との書き込みも見ますが、当方の田舎の環境でNTT回線をビジネスで利用していますが、今のところ安定度で問題となったことはありません。
AirMacExtreamは一旦設定をすれば、後は殆ど触ることはありませんが、時折ファームウェアのバージョンアップがあり、通知がきます。このような時は放置しても問題はないことが多いのですが、初めての人にはまごつくかもしれませんね。

書込番号:14686327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/16 07:33(1年以上前)

Windows8タブレットが出るまで待ったほうがいいんじゃない?
操作の簡単さもそうだしドコモSIMが入れれるモデルも当然でるし
セキュリティもダントツでしょう?
別途PCも必要ないしね
いざとなればKBとマウスを繋げて普通のパソコンぽく使えるという点も大きい

書込番号:14686359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/16 08:22(1年以上前)

アプリとか必要ないなら、インターネット機能のついたテレビ+ADSLと有線LANなんかもありかもしれないですね。iPadやパソコンと違って、間違って設定を変えてしまう心配もすくないでしょうし
リモコンで操作できるのは、操作しやすいのでは?と思います。

書込番号:14686471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/16 08:31(1年以上前)

> ルーターの設定はiPadのブラウザでもできんじゃないのかな?

その通りですね。私はバッファローの無線LANルーターを使っていますが、iPadから普通に設定画面に入って操作できますよ。

> 無線LANルータがAirMac Express、AirMac ExtremeまたはTime Capsuleでしたら、
> AirMacユーティリティというiPhone/iPad用のアプリを使えば、ある程度のことは(PCを使わなくても)
> iOSデバイスでできると思います。

無線LANルーターの設定が完了していないと、アプリをダウンロードすることができないのではないでしょうか?

書込番号:14686490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/16 08:44(1年以上前)

光がこないような人口密度が低いところだとすれば、ADSLは距離が遠すぎるのではないでしょうか?というか、BBサービス自体がむずかしいかも。まずはそこからでしょうね。
無線でIpadつないでいる人はたくさんいますので、無線云々は杞憂でしょう!

書込番号:14686528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/16 09:31(1年以上前)

so-netのモバイル3G(docomo回線)ならば、月3000円以下で
使えます。
DOCOMOならば、docomoの携帯が使える地域ならば、ほぼ使えます。

私の妻はPCオンチでしたが、iPad2を買ってあげて
bookmarkに良く使うurlを登録してあげたら、使いこなせています。

書込番号:14686675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 13:22(1年以上前)

iPadを家庭内で使うのに、固定のインターネット回線を用意せず、3G回線だけというのはありえない。

光やケーブルが使えない地域なら仕方ない、ADSLをまず試してみて、
最悪だめな場合、3G回線のモバイルルーターを選択するという順序だろう。

ADSLが使えれば、安価であるし、それにこしたことはない。

書込番号:14687505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/16 16:36(1年以上前)

Sparkling Ciderさん

>無線LANルーターの設定が完了していないと、アプリをダウンロードすることができないのではないでしょうか?

おっしゃる通りですね。
自宅に無線LAN環境がなければiPad単体でのダウンロードは難しいですね。

スレ主様の「最初は当方が帰省した時に、ノートPCを持込み設定すれば使えるようになると思うのですが」[14685858]より、初回設定はできているものとして書きました。

書込番号:14688204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 18:37(1年以上前)

ん?8のタブレットですか?
確かタブレット向けWindowsは名前を変えるはずですよ。

書込番号:14688651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 18:40(1年以上前)

それともAtomとかのったやつでしょうかね。
タブレットはiPadがダントツで使いやすいですよ。
アンドロイドも安定すると使う人がもっと増えそうですが。
PCとタブレットは別物で考えるべきと考えます。

書込番号:14688667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/16 20:09(1年以上前)

ちょっと脱線しちゃうけど、初心者にAndroidやWinをすすめるのはやめたほうがいいy

書込番号:14688965

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/06/16 20:55(1年以上前)

混沌としてきましたね。
(思いつきで連投してるパワー〜氏が一因だと思いますが。)

まず、インターネットでしたいことをある程度把握することも必要かと思いますが、
それ以前に、インターネットの情報を得たり、情報交換をしたいとするなら、
回線やプロバイダーの問題を解決する必要があるでしょう。


"プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com"
http://kakaku.com/bb/

"価格.com - ADSL クチコミ掲示板"
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8110/


>ケーブルモデムが使えればいいのですが、ケーブルテレビの提供エリア外なのです。
>あと、光は実家の位置的に引いてくれないのでNG
>よって、選べる環境はADSLかドコモ・AUの3G限定という感じです。

市町村レベルの場所の情報は公開した方がいいと思いますよ。
「遠隔地」、「10年以上のFTTH歴(ということはADSLの経験や知識は皆無)」
「年一回の帰省が限界」
ということから、地域情報やプロバイダーが頼りかと思います。


余談ですが、「インターネットをやりたい」
と言い出したのは、お母様なんですよね。

ということはやりたい動機、やりたいことがあると思いますし、
近所の方や御友人などの影響や情報が何かあるのかもしれませんから、
それらが iPad そのものか、iPad で出来る事か、
パソコンなども覚える気持ちがあるか、
要望聞いておいた方がいいと思いますよ。

特に機器の種類が限定されないなら、iPad が使い始めるのにはベターだとは思いますけど。

書込番号:14689149

ナイスクチコミ!3


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2012/06/16 22:18(1年以上前)

無線LANルーターの設定時にすら、PCいらないです。

私は数年前引っ越しの際にiPod touchでNECルータの設定しました。画面が小さいから、ルータにログインしても画面が見づらかったですが、別に何とかなりました。

たいていのルータはhttpで設定できるというか、本来はhttpで設定するんですけど、それを難しいと感じる人も多いようで、ラッパーのexeを用意して、そのツール経由でhttp通信で設定するような仕様の製品が多いかと・・・

書込番号:14689520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件

2012/06/17 01:08(1年以上前)

大量のコメント有り難うございます。
(本日休日出勤してまして、今見たら大変なことになってました)

まず実家の母なのですが、単純にインターネットで情報が見たいようで…
PCのスキルゼロで当方も最初しか教えることが出来ないので

 ・とにかく敷居が一番低く、直感的に動作出来るもの
 ・インターネットが出来れば、他は捨てて良い。(PCが欲しいなら次のステップで)
 ・トラブル時の対応が、出来る限り楽な方が良い。

という条件を考え、iPad導入を第一優先としました。
本来3GにしたいところなのですがSoftBankの電波NGでWiFiモデルに…
近所の方はどうやら有線を入れているようなのでADSLにしようかと。

ADSLとなれば、iPadを有線で繋げませんから無線LAN設定が必要となるため質問しました。

皆さんのご意見を頂戴した結果、以下の優先度で進めることにしました。

【第一候補】iPad + ADSL(NTT西8M) + AirMac Express
【第二候補】iPad + ADSL(NTT西8M) + 他社製無線LAN(調査〜)
【第三候補】Note PC + ADSL(NTT西8M) + 他社製無線LAN(調査〜)
【第四候補】ドコモタブレット(3G)

なお、iPadにした場合は
うちでセットアップやらオススメアプリをプリインストールし
当方側でデータのバックアップを取った上で持参して帰省
実家で母にチュートリアルする予定です。
(最悪調子悪くなったら、送って貰えばいいですし)

重ね重ね、有り難うございました。

書込番号:14690186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/17 11:55(1年以上前)

選択枝について評価します。

【第一候補】iPad + ADSL(NTT西8M) + AirMac Express. → ADSLが可能かどうかプロバイダーかNTT西に問い合わせれば判明するはず。全てはここからスタートです。
【第二候補】iPad + ADSL(NTT西8M) + 他社製無線LAN(調査〜)
候補案として無意味。iPadを対象とした時に、AirMacほど相性のいいルーターは存在しない。他社無線LANルーターにするのは、価格が少し安い以外にないと思われますし、使い勝手優先ならデメリットが大きいすぎる。

【第三候補】Note PC + ADSL(NTT西8M) + 他社製無線LAN(調査〜)
無意味。PCが使えないお母さんのところにPCを置いてどうするのでしょうか? コストも無駄。
【第四候補】ドコモタブレット(3G)
検討する価値はあるが、3Gだとネットアクセスするだけでもスピードが全く出ないことがある。遠隔地だとなおさら可能性が高い。最悪、リンク切れもある。初心者の場合、アクセススピードが遅いと故障していると勘違いすることもある。
3Gの回線料金が無駄に高いというデメリットも大きい。

固定回線でインターネットアクセスを確保する努力をすべき。
地元のNTT西のサービスセンターに問い合わせるのが一番賢明だと思うがね。

書込番号:14691417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/17 12:06(1年以上前)

結論書いてなかった w

基本、第一候補しかないと思われる。
ADSLのサービスが可能かどうか地元NTT西の営業所に問い合わせれば、調査は終わり。

もしADSLが不可能と判明した場合、
残るは3Gサービスだけだが、第四候補に落ちつくと思う。

書込番号:14691447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/17 12:17(1年以上前)

iPadを購入することになったら、ユーザー登録などの初期設定や必要なアプリを入れてから渡せばいいし、
iCoudに自動バックアップとるように設定しておけばもしもの時も、母さんに電話で説明して復元させることも可能。
そのためにもお母さん宅にインターネットアクセスを確保することが肝心なんだな。
AirmacExpressの設定は、現場でやらないといけないが一度設定したものは、故障しない限りぶっ飛ぶことはないから、
勝手に仕様を変えるようなことをしない大手のプロバイダーと契約すべき。プロバイダー代をケチって安いところにしないこと。大手のプロバイダーでサポートの良いところと契約すべき。もしもの時の対応が違うから。
とにかくインターネットアクセスがきれたら終わりだから、プロバイダー選びは慎重にすべきだ。


書込番号:14691476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/17 14:42(1年以上前)

(2)の他社製LANですが、最近のBUFFALOルーターならiOSでもAOSSで接続出来ます。

ただし、iOS機器自体の初期設定が済んでいないとAOSSで繋ぐのは難しいです。
Oakley_Masterさんの場合は手元でiPadの初期設定を終わらせてから御母上の元へ
お届けするようですから、問題にはならないでしょう。

ウチではiPod touch、iPhone4、iPhone4S、iPad、NewiPadなど、全てAOSSで繋げ
られました。ちょっとやり方が特殊ですが、付属の用紙に手順が書いてあります。
このやり方だとAirMacExpressよりむしろ簡単かもしれません。

ルーター自体の設定をいじりたかったらブラウザでやることになりますが、
そういう時はOakley_Masterさんがなさるのでしょうし。

書込番号:14691884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/17 15:20(1年以上前)

うーん、聞けばきくほど無茶な感じがしますが.......
IT機器を使っている人でも、誤って設定をいじってしまいつながらなくなることがあります。
そういう時に、正常に戻すのは結構苦労する場合があります。
なんとか、iPadや、ネット接続に詳しい人を、身近に確保されておいたほうがよいですよ。
タブレットではありませんが、うちの母も携帯電話でWebやメールでやり方が複雑なことや、誤って設定をいじってしまうことがあり、最終的には、めんどくさいからといって、いまや電話だけしか使っていません。
お母さんが良いiPadライフを楽しめることを願っています

書込番号:14692001

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/17 17:31(1年以上前)


こんにちは

AirmacExpressが第一候補で出ていますが、置き方によっては熱を持ち暴走することがあります。
私としては、BuffaloやNECの安価なルーターで十分かと。
回線はADSLでもいいですが交換局が近くにない場合は、速度がでないので調べてもらいましょう。

PC/Macがあれば、TeamViewerを使えばiTunesやルータの設定も遠隔で出来ますし、iPadのアプリに関しても何をインストールしたのか、アカウント管理など、ある程度オペ出来ます。

書込番号:14692394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/17 19:43(1年以上前)

結局、お母様のヤル気次第だと思います。

うまくはまると依存するくらいやるようになります。

物は試しなので実際にやって見ることが大切ですね。

使い慣れればPC程便利なものはありません。

書込番号:14692805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/06/18 01:44(1年以上前)

解決済みで少し遅いレスかもしれませんが、同じような環境なので参考までに。
私の親の家も光もケーブルも来ておらず、ADSLしか引けませんでした。(大分県)
高齢で近くに技術的なサポートができる人もいません。

私はso-netのADSLコースを申し込みました。
それだとカードを差すとADSLモデムが無線ルータにもなるカードをレンタルできます。
毎月無線LANルーターにレンタル料を払うのはもったいない気もしますが、ADSLモデム兼無線ルーターなので管理が楽です。
電源が1つなのでおかしくなったらコンセントを抜き差しするだけでネット関係はとりあえず全てリセットできます。配線も不要です。
無線LANの設定も始めに一度設定してしまえば、その後設定が必用になることはないと思います。かなり前のことなので間違っているかもしれませんが、設定にはPCは不要でipad等に無線LANの認証パスワードを入力するだけで良かったような気がします。
この無線ルーターのパスワードは機器の底に印字されていて多分変更もできないと思うので、万が一パスワードを再度入力しなければいけなくなった場合にも電話で指示できます。
ipadをwifi以外初期設定して送り、モデムの設置にあたってはsoーnetの設置サポートか何かを申込めば、全て設定してくれると思います。(ipadのwifi設定は設置に来た人のサービスになるかもしれませんが)

「インターネットがつながらなくなったら、モデムのコンセントを抜き差しして」とだけ教えていますが、 設置して数年経ちますが問題が起きたことはありません。(一度もそういうことで連絡が来たことはありません。抜き差ししているのかどうかはわかりません。)

AirMac Expressがどういうものか知らないのですが、プロバイダをso-netにできるのであればモデムと無線ルーター一体型が一番安定しているかもしれません。問題はルーターのレンタル料金ですが、月400円位だったと思うので、年5000円位かかってしまいます(毎年2台買えてしまう)。うちは始めだけレンタルして後で無線ルーターを買おうと思っていましたが、結局使い続けています。

so-netの宣伝みたいになってしまいましたが、他のプロバイダでも同じようなサービスがあればそれを使ってみてはいかがでしょうか。
ピント外れの内容でしたらすいません。

書込番号:14694397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/18 02:06(1年以上前)

モデムとルーターが一体化していることと、機器の安定性は無関係です。
モデムの方も、無線ルーターも一度設定してしまえば、設定を変える必要はないことには変わりません。

またプロバイダーの無線ルーターレンタルは費用が嵩むので経済的ではありませんよ。
無線ルーターは、買取で設置すべきです。

iPadとAirMacexpressとの相性の良さは、価格コムのレビューをみれば明らかです。
最近、モデルチェンジして、更に性能UPしてより安心して使えますね。

書込番号:14694428

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/18 02:14(1年以上前)

ウィンドウズの名前を変えるのは、CPUであってデバイスの形ではないよ。

書込番号:14694434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/18 12:32(1年以上前)

使用時の快適性や、ipadそのものの使いやすさを考えると、
【第一候補】iPad + ADSL(NTT西8M) + AirMac Express が最優先が変わらないけど、

ADSLは電話局から遠く離れた場合や、周辺に雑音源がある場合は、リンク切れが多発する可能性もあり、実際には引いてみないとわからないのも事実。

PCが使えないお母さんに、PCを渡すのは論外として、

【第四候補】ドコモタブレット(3G)は、サポート的には一番手間いらずだし、PCができない人でも十分に使いこなせるでしょう。ドコモの通話エリアの広さも考え合わせると
実はかなり可能性がある選択肢。

書込番号:14695423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/19 07:45(1年以上前)

AirMacexpressですが、新製品は大幅に機能UPしかつ価格改定で8400円。安くなった。
http://store.apple.com/jp/product/MC414#overview

iPadから、専用アプリで数回タップするだけで設定完了。
他社ルーターをあえて選ぶ必要なし

書込番号:14698427

ナイスクチコミ!1


powerpatyさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/21 22:36(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが・・・。
自分もつい最近、ほぼ同様の理由で実家にADSLを引きました。
NTTの基地局から実家まで5キロもあるため、50MBも12MBも届いた時には一緒なので、
一番安価なものをということで、YahooBBの12MBバリュープランを申し込みました。

無線ルータは自分が以前使っていて余っていたNECのWR8170Nを設置しました。
設置して速度を測ってみましたが、無線でも2MBくらい出ていたので、まあまあだと思います。
なにより月々1300円程度と安いのが魅力です。(NTT西8Mよりは安いと思います)

もし、まだ申し込まれていないのであれば、候補に入れてみられてはいかがでしょうか。
別に宣伝する気もありませんが、価格コムだけにお安い情報ということで。今月一杯です。
なお、解約時の2年縛りがありますので、そこはご注意下さい。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/campaign/vp12discount/



書込番号:14709150

ナイスクチコミ!0


powerpatyさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/21 22:57(1年以上前)

お節介までに。
NTT基地局からの距離と予想速度を調べることが出来ます。
目安にされてはいかがでしょうか。

http://www.eaccess.net/apply/guide/measurement.html

書込番号:14709278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/21 23:04(1年以上前)

今月いっぱいとかいうけど嘘だから、額がかわるものの割引はされるから(どうせまたやる)ゆっくり決めたほうがいいですよ〜

書込番号:14709308

ナイスクチコミ!0


powerpatyさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/21 23:14(1年以上前)

>gyushi-KUNさん
それ、たぶん当たってます(笑)

書込番号:14709377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件

2012/08/28 23:58(1年以上前)

実家でiPadセットアップしてきました。

iPad WiFi + フレッツADSL(1.5M)ルーター + AirMac Expressの組み合わせです。

iPad以外では、多分実家の母は操作出来なかったと思います。
とにかく指で直感的に拡大かやスクールするインターフェースが分かり易いようです。
1時間程度で某サイト閲覧とgmailと充電とスリープ位は出来るようになりました。

なお、iPadだけでは初期のセットアップがどう足掻いてもうまく行かず
念のため、バックアップに持っていったノートPCに直接LANケーブルを繋いでセットアップしました。
(必要なのはほんの初期だけなので、今後はiPadだけで何とかなる)

スピードがスピードなので、将来的には光を入れる方向で検討しようと思っていますが
もし母がインターネットに飽きたら、速攻でADSLを解約します。(これがフレッツADSLのメリット)

書込番号:14993004

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/08/29 19:08(1年以上前)

とりあえず支障なく開通したみたいで良かったですね。

>なお、iPadだけでは初期のセットアップがどう足掻いてもうまく行かず

鶏が先か卵が先かみたいな問題でしょうか?
この「初期セットアップ」は、ルーター、AirMac Express、iPad のどれを指すのでしょうか?

私のように「少なくともパソコンはあってそれが当たり前」の感覚ですと、
ちょっと判らず、興味がある部分なのです。

iPad のアクティベーションするにはネットが必要(なのかと思う)、
(iPod touch で iTunes に接続しないとアクティベーションできない時代の知識しかない。)
ということが引っかかったのでしょうか?

もし差し支えなければ、設定に取り掛かった順番とか教えて頂ければと思います。

建前 今後同様の課題が有った場合の解決に有用
本音 自分が同様の課題にめぐりあって対処するかもしれないし、興味として知っておきたい


>1時間程度で某サイト閲覧とgmailと充電とスリープ位は出来るようになりました。

この Gmail ですが、Exchange の設定でメールアプリから見れるようにしたのでしょうか?
それとも Gmail アプリ?または Safari(ブラウザ)で Web版の使い方をレクチャー?

FaceTime とかも出来たらいいですね。

書込番号:14995642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件

2012/08/29 22:15(1年以上前)

コメント有り難うございます。

>この「初期セットアップ」は、ルーター、AirMac Express、iPad のどれを指すのでしょうか?

iPadは、自分のメインPCでセットアップした上で持ち込みました。
問題はADSLモデムです。(iPad以外は全て現地で初めて相対しました)


当初、iPadからAirMacユーティリティでAirMac Expressに書き込んで全て設定出来ると踏んでいたのですが
ADSLモデム側がどうやってもインターネット通信を確立してくれず...

結局、LANケーブルでADSLモデムとノートPCを繋いで設定しました。
(これだとあっという間でしたが、ケーブルレスでは設定出来ず)


AirMac ExpresとADSLモデムの相性問題はかなり苦労しました。
実は、中古のMS5をオクで安価に仕入れて望んだのですが、これがどうやってもNG
散々深夜にトラブルシューティングしましたが、残る滞在時間が惜しくて追い切れず...
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemms5/index.html

なお、SV3というモデムだとあっという間でした。
(オークションのリスクも考えて、NTTからレンタルしたものも一緒に用意していた)
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3c/index.html

接続関係は、かなりの設定・組み合わせ・初期化・放置でトライしてみたんですけどね…


>この Gmail ですが、Exchange の設定でメールアプリから見れるようにしたのでしょうか?
>それとも Gmail アプリ?または Safari(ブラウザ)で Web版の使い方をレクチャー?

gmailは、メールアプリですね。
母のgmailは、自分のPCメールでも確認出来るようにしています。
あとプロバイダーのメアドは母には提供せず、自分のgmailに転送する設定にしていたり。
(これで、多分セキュリティと勧誘はほぼ当方が把握出来るかと)


母のiPadは、制限バリバリなのでアップデートもアプリ削除も出来ません。
ストアも行けませんし、出来るのは当方がプリインストールしたアプリ操作だけです。
あとは、デジカメの写真の取り込み方も教えました。(アダプターでの取り込み)

書込番号:14996577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/08/31 11:48(1年以上前)

第一候補にしたんですね

ファイルの管理は
ただで使えるDropboxの使い方を教えればいい。
一回設定さえしてしまえば年寄りでも使える

年寄りだからネットは無理というのは思い込み。

書込番号:15002901

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/01 08:57(1年以上前)

Oakley_Masterさん
細かく丁寧にありがとうございます。

ADSLモデムだったんですね。これはイレギュラーな事例でしょうね。

ご実家で普段は詳しい人がいないのなら、レンタルがいいと思います。


>gmailは、メールアプリですね。

覚えたものの使い回しや、汎用性から、それが一番いいかもしれませんね。
利用するメールサービス変わっても、POP3/IMAP/Exchange など対応していれば、
同じ操作でできますし。


>母のiPadは、制限バリバリなのでアップデートもアプリ削除も出来ません。
>ストアも行けませんし、出来るのは当方がプリインストールしたアプリ操作だけです。

多分、ウチの家族で iPad を使い始めるとしたら、同様にすると思います。
アプリのアップデート通知は煩わしいですし、機能変更や改悪される場合もありますしね。

参考ページ
"iOS:機能制限について"
http://support.apple.com/kb/ht4213?viewlocale=ja_JP


ちょっと長くなったので分けます。

書込番号:15006551

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/01 08:59(1年以上前)

>あとは、デジカメの写真の取り込み方も教えました。(アダプターでの取り込み)

デジカメの写真を iPad へ直接ですか?
デジカメの画素数や撮影頻度にもよりますが、16GB だと辛くないですかね。

使い勝手を比較して試したりしてないですが、
USBの口とワンタッチコピーできるボタンが付いた NAS があるとそういう心配も無くて済むと思います。

写真を見る時は、iPad で NAS の写真ライブラリーを見るって感じで。


そういう余裕が無く、200万画素以下程度で良ければ、
Picasa ウェブアルバム(Google や Gmail のアカウントがあれば使える)を使うと、
条件を満たしているファイルサイズであれば、無制限にアップロードできます。
(非公開の設定とか動作チェックする必要があるとは思いますけど。)

"無料の保存容量の制限 - Picasa と Picasa ウェブ アルバム ヘルプ"
http://support.google.com/picasa/bin/answer.py?hl=ja&answer=1224181

ただ、Picasa に対応しているアプリが必要かもしれません。
例えば以下の「Web Albums for iPad」とか。

"iPadの写真は容量制限ナシのPicasaにアップすべし:Web Albums HD for Picasa | iPhonePEOPLE"
http://iphone.ascii.ne.jp/2012/07/12/web-albums-for-ipad-picasau/

"iTunes App Store で見つかる iPad 対応 Web Albums for iPad - Picasaウェブアルバム ビューワー、アップローダー、マネージャー"
http://itunes.apple.com/jp/app/web-albums-for-ipad-picasau/id364824944?mt=8

参考になれば幸いです。では。

書込番号:15006557

ナイスクチコミ!0


myuzさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/15 13:31(1年以上前)

「実家にタブレット」というワードで色々情報を集めていたところ
このスレッドが盛り上がっていたようなので、私の場合について
今後見られる方の参考までに書かせていただきます。

私の場合、田舎の両親に孫の写真や動画を見せたり、テレビ電話(skype)を
したいということで情報を集めていました。

結論から書くと、androidのOptimus Pad L-06CにドコモのMVNOである
excite LTE(500Mコース)のSIMを直挿しという形にしました。

優先順位としては
・毎月の維持費が安いこと
・本体が安いこと
というところから選びました。

L-06Cはヤフオクでは現在12000円前後で美品が手に入ります。
exicte LTEは2415円/月ですが、我が家でスマホを2台使っているので
この分もあわせて切り替えることで、スマホ2台とタブレット1台の計3台
が2415円/月で使えることになりました。

10インチの中華パッド+ルータ設置という案も考えましたが
機械が増えるとトラブルの元にもなりえるのでシンプルにしました。

3台で月間500MBまでなので、タブレットで色々検索などしていると
早々に使いきってしまう可能性があるので、スレ主の利用には
少々向かないかもしれません。
500MB超過後も128kbpsで通信できるのでそれなりには使えます。

まだexcite LTEのSIMが届かないため、実際に利用した感想は
書けないのですが、現在IIJmioミニマムのSIMが1枚あるので
これをL-06Cに挿し、スマホ(wifi利用)とのskypeを試してみたところ
画像は荒いものの、通話できたのでexciteでも同程度の品質では
ないかと思っています。
(excite LTEはIIJが卸している)


ということで他の方の参考になれば幸いです。
私の場合、我が家のスマホの通信SIMも欲しかったのでexcite LTE 500Mにしましたが
実家の回線1つだけでいいのでしたらIIJmioミニマムが安く、安定しているので
良いと思います。



書込番号:15894625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

諸先輩方教えて下さい!

2012/06/14 15:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:12件

初心者です。この度、仕事場でiPadを使ったセールス活動をするという事で、先日iPadを予約しました。会社での資料作りは主にAdobeのイラストレーター10で資料を作っています。
このイラストレーター10の資料をプレゼンしたり、またはその場で資料内容を変更する事が可能なアプリはあるのでしょうか?昨日からAdobeのホームページでモバイルアプリの欄を見ているのですが、イマイチ私にはわかりません。詳しい諸先輩方にご教授いただけると有難いです、どうぞ宜しくお願い致します。補足ですが、携帯電話はsoftbankのiPhone4を使用しています。

書込番号:14679857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/14 15:40(1年以上前)

>>このイラストレーター10の資料をプレゼンしたり、

→ プレゼンするだけなら、イラストレーター作成書類をPDF化して、iPad上で表示するだけなのでOK

>>またはその場で資料内容を変更する事が可能なアプリ

→ まず不可能。その場編集はまず無理です。編集するにはPCが必要です。
その場、編集が必要な仕事であればiPadは適応しません。

プレゼンだけじゃダメですかね?
アダプターを使えば、iPadだけで、テレビにもHDMI出力できるので、プレゼン向きだと思いますが。

書込番号:14679936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/06/14 15:40(1年以上前)

イラレのデータ閲覧・編集は無理。閲覧だけならアウトライン掛けてPDF化が一番いい方法になる。

書込番号:14679938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/14 15:43(1年以上前)

>Adobeのイラストレーター10で資料を作っています。
>このイラストレーター10の資料をプレゼンしたり
何を使ってプレゼンしたいの?
また、資料のファイル形式は?

OfficeのPowerpointを使っているだとか、Illustratorのファイルそのまま読み込めるようにしたいとか、PDFファイルにして配るとか。

Keynote
http://www.apple.com/jp/ipad/from-the-app-store/apps-by-apple/keynote.html

書込番号:14679944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/14 16:20(1年以上前)

iPadありきなら、Keynoteというプレゼンソフトで、Macで、プレゼン書類をつくって、
iPadでもKeynoteアプリで表示、必要に応じて編集というのが現実的ですね。

ちなみに、マイクロソフトのPowerpointなどのプレゼンソフトは、本家マイクロソフトから
iOSアプリが出ていないので、仕事には使えないとお考え下さい。
(互換ソフトでは、レイアウトが崩れて仕事には使えない)

MacのKeynoteも完全に、iPadでMac上のものが完全に再現できるわけではないのですが、
ほぼ再現できるので、誤動作しないように事前にチェックしておけばなんとかなるでしょう。
簡単な修正ならKeynoteならiPad上でできます.

書込番号:14680036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/14 16:51(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさん、有難うございます。やはり資料編集 は、PCが必要なのですね。

書込番号:14680138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/14 16:59(1年以上前)

keynoteも完全に互換があるわけじゃないので
アニメーションとか動画埋め込みは諦めてpdf化したものを使用するのが一番無難ですね

書込番号:14680157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/14 17:01(1年以上前)

爆笑クラブさん、パーシモン1Wさん、有難うございます。PDFに変換して使うのですね。分からないなりに、もう少し調べてみます。

書込番号:14680165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/14 17:10(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさん、重ねて有難うございます。スミルスチックさんも有難うございます。Key-noteは、appleで出しているプレゼン用アプリでしたね。私の仕事は、パーティーや結婚披露宴の営業職ですので、打合せで訪問時にお客様へお料理の写真を見せたり(これは解決できそうですね)、会場レイアウトの提案をしたいと思い、皆様に教えを願った次第です。

書込番号:14680191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/14 18:15(1年以上前)

プレゼン資料づくりにMacが使えるなら、Keynoteではじめから作れば写真やレイアウト図を配置したプレゼン資料が作れるでしょう。作った資料をiPadアプリで再生すればいいだけです。
レイアウト図はイラストレーターで作成して、画像部品としてKeynoteに配置します。
プレゼン資料づくりがwindowsの場合、keynoteのような対応アプリがiPadにないので作った資料をPDF化して、
iPadで再生させます。

iPadはあくまでビューワーで編集などはできないので、プレゼンの際の顧客の要望をメモとして追記するぐらいですね。
但しpdfだとコメント入れは出来ません。

書込番号:14680425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/14 18:50(1年以上前)

MacのkeynoteとiOSのkeynoteは名前は同じですが、完全互換ではありません
実用上はpdfでやった方が楽です
まあ、パワポと比べれば雲泥の差ですが

書込番号:14680537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/14 19:11(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさん有難うございます。ただ、PCの環境がWinなのが悩ましいところです。key-noteをiPadが届いたら入れて、いじってみます。

書込番号:14680606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/14 19:15(1年以上前)

スミルスチックさん、有難うございます!PCがWin7アルティメットなので、資料を作るならば やはりiPadにKey-noteを入れて、そこで作成するのが最善ではなくても次善の策なのでしょうね。

書込番号:14680624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/14 19:57(1年以上前)

資料作成は、iPadでは難しいと思いますよ。資料作成時間がPCの倍はかかるでしょう。

Wimdows機ならkeynoteは諦めて、
powerpointか、openofficeのimpressで、資料を作って、PDF化した方がいいです。

PDFを再生するiPadアプリはいくらでもあるので。


書込番号:14680771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/15 07:39(1年以上前)

PDFに対して編集はできませんが、加筆したいならGoodNoteというアプリを使ってみてはどうでしょうか?
PDFに加筆もできますし、アプリ上で作成したノート(メモ)もiPad単独でPDFで出力可能です

書込番号:14682637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/15 07:58(1年以上前)

IPadでKeynoteを使って資料作成は非常に困難です。私はMac使いなので作成はMacでやって、これをiPadに落としてプレゼンに使うことはありますが、複雑なアニメ効果やページジャンプはできないと思った方が良いでしょう。iPadのKeynoteで、文字の変更や、iPadのアルバムに入っている写真の入れ替えぐらいは出来ます。でも、これとてもとても時間がかかり、やっとれんと言うのが正直な感想です。作成と編集はMacで、閲覧(小規模なプレゼン)はiPadでと言うのが一般的です。
でも、スレ主さんはWin使いですからPowerPointで作ってPDFが一番良いでしょう。

書込番号:14682668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/15 10:08(1年以上前)

スレ主さんは営業なのだから資料作成は社内スタッフに任せるか外注するのではないのでしょうか?
営業は資料作る時間よりもお客に会わないと
資料作りは他人に任せて、プレゼンツールとしてiPadは最強です。
結婚式場の営業なら相手は個人客で少人数なので、パソコンよりもお客さんと距離感がでないiPadの方が自然に商談が出来ますね。
バソコンだと目の前の人との間に壁ができるがiPadにはそれがない

書込番号:14682991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/06/15 17:48(1年以上前)

何度も丁寧に教えていただいたパワー・オブ・ビリーブさん、Macinikonさん有難うございます。iPad上での編集はかなり面倒なのですね…。パワーポイントですかぁ、使ってみます。おなかぽんぽこりんさん、分かりやすいご説明を頂きまして有難うございます。加筆できるGoodNote、使ってみたいと思います。

書込番号:14684182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/18 04:32(1年以上前)

> 加筆できるGoodNote、使ってみたいと思います。

自分で使ってないので情報だけですが、PDFに注釈を付けられるアプリは、いろいろあるようです。

 http://www.appbank.net/search?cx=004311146129292098870%3Aupiluvghkee&cof=FORID%3A10&ie=utf-8&q=iPad+pdf+%E6%B3%A8%E9%87%88

書込番号:14694539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコニコ生放送のアプリについて

2012/06/10 11:06(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件

現在ipod touchでニコニコ生放送のアプリを使っていますが、「※モバイル端末での番組閲覧は出来ませんのでご了承ください。」と書かれている番組は再生できません。
こういう番組はiPadでも再生できないのでしょうか?

書込番号:14663586

ナイスクチコミ!1


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2012/06/10 13:13(1年以上前)

所有してないから想像ですけど、恐らくブラウザチェックしているから無理じゃないかな?

書込番号:14663979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/10 13:29(1年以上前)

試してみようと思ったのですが
モバイル端末云々って表示は何処にありますか?

書込番号:14664023

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件

2012/06/10 14:50(1年以上前)

時々あるのですが、どういう番組でモバイル端末に制限をかけているかはわかりません。

生放送で「モバイル端末」で検索したところ、過去の放送で「ブンデスリーガ 第14節」の番組説明ページにはありました。

試して見れたら結果報告よろしくお願いします。

書込番号:14664282

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件

2012/06/10 15:25(1年以上前)

放送予定番組だと6/16「ナショナル ジオグラフィック」が「※こちらの放送はモバイル、スマートフォンでの視聴は出来ません」とありました。

番組説明の【会場のご案内】のところに、「この番組はケータイでもご視聴いただけます!」との表記がないものはモバイル端末で見れないのだと思います。

上記のような番組がiPadで視聴できるかできないか、わかりましたら報告お願いします。

書込番号:14664392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/10 19:27(1年以上前)

自分はみないのでよくわかりませんが、ニコニコのヘルプにこんな説明があります。
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=10558&event=FE0006
なにか基準があるようなので、必ずみたいならパソコンを使うしかないのでは。

書込番号:14665272

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifiについて

2012/06/09 19:56(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:95件

初代をつかってます。
初代のところで質問すべかとも思いましたが、お許しください。

東横インのwifi無料スポットをipad(wifi)でネットに繋ぎたいのですが、セキュリティなど注意すること、必要な対策があれば教えてください。
パソコンでなければ、特に気にしなくてもよいという回答が、他の商品の口コミにありましたが、ipadはIDやパスワードを盗まれる心配はしなくてもいいでしょうか?
出張先で、会員のみのサイトにipadで入る予定です。
それとも、東横インにはauのスポットもあるようで、そちらの方が、安全でしょうか?
auスポットは電波が弱いようで、場所を選ぶようです。

書込番号:14660712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/06/09 22:59(1年以上前)

セキュリティに対応したau Wi-Fi SPOTを利用できるのでしたら、
そちらに接続したほうが安全だとは思います。

(参考)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20120606-OYT8T00955.htm

書込番号:14661650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/06/10 02:26(1年以上前)

まあ基本的に公衆wifiでバンキングなんかやっちゃだめです。
メールもだめです。
webを見たり、天気予報を見たりですかねえ。
価格comはだめですよ。他人があなたのふりして書き込みます。

>会員のみのサイトにipadで入る予定です。

だぶん抜かれます。お金やプラバシーに関係することに問題ないならいいかも。
でも、その会員制サイトとATMやクレジットカードのpasswordが大抵一致するのようねえ。そうなると結果は同じ。

無料wifiなんて信じちゃあだめ。
やる気になったらなんでもできちゃう。

書込番号:14662443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/06/10 05:20(1年以上前)

>初代をつかってます。
>初代のところで質問すべかとも思いましたが、お許しください。

駄目だ〜め♪

"価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集"
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
>適切なカテゴリに書き込みましょう
>書き込み数が多いからといって、(後略)


書込番号:14662655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 05:26(1年以上前)

了解しました。
以後、注意します。

書込番号:14662663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 05:34(1年以上前)

追加)
初代をつかってます。
新しいipadへ更新をいつか検討します。


書込番号:14662671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 06:53(1年以上前)

SCスタナーさんへ
auの4sをフラットで契約してます。
おまけがあり、au Wi-Fi SPOTに4s以外に、もう一台接続できるようになり、ipadでの利用を検討してました。その過程で東横インの方から、東横インの無料スポットをどうぞ(善意で)と言われました。

普段、ipadは自宅でネットに接続し、外では、スタンドアロンで子供にアプリで遊ばせてました。
会員サイトのパスワードを変更し、au Wi-Fi SPOTに接続してみます。

書込番号:14662794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 07:19(1年以上前)

無料スポットは、信用してないのですが、有線LAN、4sのフラット契約、PHS契約等、通信料がかさみます。利便性と費用を天秤にかけてます。
すぐ、注意点を忘れるので、ipadに貼っておきます。

書込番号:14662852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/06/10 07:31(1年以上前)

>駄目だ〜め♪
内容はnew iPadでも関連する事なのでダメでは無いかと。十分関連するカテゴリになります。
万が一ダメな書き込みだった時には運営の管理者が削除しますのでご安心を。

逆にyammoさんの書き込みはわかりにくいので、初心者スレッドの「やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう」の部分をよく理解されていないかと思われます、もう一度よく読んで下さい。個人的且つ不用意な指摘はご遠慮下さい。

以上w

スレ主さん気楽に行こう(笑)

書込番号:14662888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 07:54(1年以上前)

返信7件目はPz.Lehrさんへでした。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:14662946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 12:36(1年以上前)

先ほど4sで、ローソンの駐車場で価格.comに書き込もうとしたら、自動でau wifiに接続しました。3Gで書き込むつもりだったので、注意が必要ですね。
ところで、お勧めの安価な携帯用のwifiがあれば、教えてください。出先で、会員サイトにipadを接続したいです。
会員サイトは英検のネットドリルです。外出先での接続は一日一時間弱です。
自宅には、無線LAN環境あるので、外出時のみの利用です。やはり、二年縛りのもので、2000が最安値でしょうか?

書込番号:14663871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/06/10 18:39(1年以上前)

価格.comで見ると以下になるようですが、
もっと安くということでしょうか。

http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/planrank.asp?linecom=190-180-200-210&terminaltype=900&page=1&count=20&monthtype=24&sort=1

書込番号:14665095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 18:55(1年以上前)

ありがとうございます。
イオンのデータ通信を今日、検討してました。出先では、このサイトしか開かないためです(子供のipad用です。4sは3Gでネット接続可能)。
イオンのデータ通信で音声に対応できるか、どうかが問題です。月980円です。
近所のイオンにデモ機がなく、動作確認できませんでした。

書込番号:14665148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/06/10 19:02(1年以上前)

通信速度は100kbpsのようですので、
(可能なら)デモ機で速度を体感してみたほうがよさそうですね。

書込番号:14665182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/10 19:16(1年以上前)

au Wi-Fiはダメなんでしょうか?
自分は使っていませんが、ちゃんとセキュリティーはしっかりしているようです。
http://buzzap.jp/news/20120405-kddi-au-wifi-spot-lecture/
無線ルータだと、場所によってつながらない場所もあるので、au Wi-Fiが使えるならその方が良いように思います。

書込番号:14665231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 20:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
子供が二人おり、学年が違うため、塾の授業時間がずれます。
下の子が5時から、上の子が6時からです。
それぞれの待ち時間にさせてみようかなと考えてます。
塾の近くに東横インがあり、auスポットがあります。
会員サイトのパスワードは早速かえました。auスポットでもいいかなとも思います。
ただ、3000円は出せないけど、980円で利便性が買えるのなら、検討してみよう、と思いました。

やっぱり、デモ機で動作確認したほうが、いいすね。東京出張の時、探してみます。

書込番号:14665447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 20:17(1年以上前)

余談ですが、今度の東京出張、初めて東横インに予約しました。
wifiスポットを、御自由にホールでどうぞと言ってくださったからです。

書込番号:14665470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/06/10 22:25(1年以上前)

こんにちは。

私は出張の時なんかはホテルになかなか無線LAN環境がないので、AirMac Expressを持って行って、備え付けのLANケーブルに繋いでiPhoneをWifiで繋いでいます。
今では値ごろな他社製品もあり、会社の友人などはPLANEXの以下の製品を使ってますね。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/
http://www.amazon.co.jp/dp/B004G8Q7DQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1339334279&sr=8-1


館内のパスワードなしやWEPのWifiよりはまだましかと。
既出ですが認証が必要なサイトの利用は外出先でのWifi利用は極力避けましょう。

書込番号:14666108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/10 23:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
WEPのwifiの中に、auのwifiスポットも入るのでしょうか?
となると、契約者向けのスポットも、自宅有線LAN程に安心出来ないのですね。
auのカスタマーセンターはセキュリティに万全を尽くしているとおっしゃってましたが、完璧ではないのですね。
前に、その気になれば何でも出来るとコメントしてくださってますが、契約者向けのスポットも、認証を必要としないネット検索ぐらいですね。
4sがテザリング出来れば、言う事ないのですが…。
主人の小遣いもこれ以上減らせないし、教育費もかかるし、980円で満足な接続がむりなら、ipadは外出先では今までどおり、スタンドアロンになりそうです。

書込番号:14666532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/11 05:02(1年以上前)

au Wi-FiはWPA2~PSKのようですよ。
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/index.html
自分の知りうる限りでは、一番セキュリティーが高いです。

書込番号:14667077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/11 07:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。
このレベルになると、もう、わからなくなります。専門家が◯◯と言っているから、というレベルになり、自分で判断できる知識を持ち得ません。
auカスタマーセンターの方も、wifiスポットで、(バンキングを含め)普段のネット行為が安全に出来るよう万全を尽くしているとおっしゃってました。

皆さん、沢山のコメントありがとうございます。これまでのコメントとても、参考なります。
海が恐くプールでばかり泳いでいたのに、浮き輪もなしに、大海に踏み出す気分です。
色々なことを意識しながら、ネットをしなければと思います。
終了とさせて頂きたいと思います。グットアンサーは上からにさせてください。ありがとうございました。

書込番号:14667284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/06/11 20:54(1年以上前)

WiFi SPOTと言ってもセキュリティ WPAもあれば”なし”もあるけど.....

>WEPのwifiの中に、auのwifiスポットも入るのでしょうか?

au Wifi SPOTのプロファイル見るとWPAもあれば、セキュリティなしなどいろいろありますよ。
ちなみにUQは接続したことないです。


それから、auのサイトでは、
”au Wi-Fi SPOTは、盗聴や、それによるなりすましや不正アクセスを防ぐ、高セキュリティ (WPA2-PSK) 対応!

※ SSIDが「au_Wi-Fi」のスポットおよび一部のローミングスポットに限ります。”
と注意書きがあります。


書込番号:14669319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/11 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。
私も、今日、WEPについて、検索かけてました。勉強になりました。
4s等の接続ポイントの暗号の種類はどのようにして調べるのだろうと、思ってました。Windowsの確認の仕方はあったのですが、…。
私も、auの注意書き、気になりました。
今の私には、wifi スポットに自動で接続していく4s等が、安全かどうかを見極める知識がありません。また、ミスをカバーする技術もありません。
サメのいる海で泳いでいるような気がします。

書込番号:14669758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/12 00:47(1年以上前)

Pz.Lehrさん

>まあ基本的に公衆wifiでバンキングなんかやっちゃだめです。
>メールもだめです。

SSLって知ってる?

書込番号:14670524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/12 03:11(1年以上前)

今日、文章の中に出てきました。
暗号に関するもののなにかというレベルです。仕組みなど全く。

書込番号:14670785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 04:35(1年以上前)

>>サメのいる海で泳いでいるような気がします。

その通りです。そうなのだから、他人に見られては困るものは外で見ないこと。
当たり前のことです。パスワードアクセスするものを外で何故見たいのか。
ヤメればいいんです。

企業のPCでは、社内サーバーアクセスに、無線LANからのアクセスを殺しているのもありますから。

公衆無線LANでは、脆弱性の高い暗号形式のWEPのものもまだ残っている。
ソフトバンクから供給されているiPad wifi用の公衆無線LANもWEPなので、暗号はすぐ解かれてしまうので、バンキングはおろか、メールも読まれていしまいます。

書込番号:14670844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/12 05:48(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさん

>ソフトバンクから供給されているiPad wifi用の公衆無線LANもWEPなので、
>暗号はすぐ解かれてしまうので、バンキングはおろか、メールも
>読まれていしまいます。

SSLって知ってる?

書込番号:14670904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 05:58(1年以上前)

世の中には、悪い人がいるわけで、セキュリティーを気にするのであれば、外でわざわざ、
危険な思いをして、なぜ、パスワードアクセスするのか、意味がわからない。

家でやればいいわけでしょ。
外で貯金通帳開きますか?

書込番号:14670922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/06/12 14:19(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさんへ
コメントありがとうございます。wifiスポットのこと、だんだんと理解できました。
自然を甘くみるな、と似ていますね。
解決済みにしておきながら、もう少し、質問させてください。
@この返信を書くにあたり、ログインする必要があると4sは問いかけてこず、パスワードを聞いてきませんでした。
ということは価格.comを開いただけで、認証行為をしているのでしょうか。
この質問を立てた時は、パスワード等を要求されました。

B3Gでの通信は、安全と理解していいですか?

書込番号:14672169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/06/12 14:39(1年以上前)

こんな時代ですので、セキュリティーを心配される気持ちはわかりますが
やはりなんでも「ほどほど」が良いと思います。

度を超えると携帯やスマホ等を使わない生活になってしまいます

個人的にはauスポットは安心して使います
根拠は「なんとなく」です

なので東横とau両方使えるならば迷わずau使います

書込番号:14672231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2012/06/12 15:28(1年以上前)

@について補足ですが、cookie情報を消してから接続し、返信ボタンを押してみたら、ログイン情報をきいてきました。
価格.comに接続しただけで、ログインしているのか、価格.comに接続した時には、ログインしていないけど、返信ボタンを押した時、自動でログインするのかどちらでしょうか?

書込番号:14672357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/12 15:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。
携帯からスマホに買える時、Androidとiphoneの選択で、セキュリティからiphoneを選択しました。
セキュリティは、私にとってかなり重要です。
だからと言って、利便性を排除することは出来ず、利便性、コスト、セキュリティを天秤にかけてます。

書込番号:14672394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 15:42(1年以上前)

@については、わからない。あなたの操作について想像できない。
>>B3Gでの通信は、安全と理解かどうかだが、wifiよりは安全だろうというだけで安全に絶対はない。

要は、セキュリティーを考えるなら、うかつに外でやりなさんなということ。
3Gでもなんでも、スマホを落として、他人に使われたら危険だろうという話。

いらぬ心配をする暇があるなら、そんなことやめなさい。
何故、外でやらないといけないのか自問自答した方がいい。

書込番号:14672401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 15:47(1年以上前)

あなたはセキュリティーを気にしているなら最低限、このくらいのことはしていますか?

1 メールアドレスのIDやパスワード、他のサイトで使いまわしていない。
  会員サイトでは、ユニークなパスワードを別に設定している。

2 パスワードは、最悪でも3ヶ月に1回は変更している。

3 パスワードは、英文字と数字を組みさせた6桁以上のものにして、類推しなにくいものに
  している。

実に面倒くさいものであり、全て実行してから質問して下さい。

書込番号:14672407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 15:52(1年以上前)

1 メールアドレスのIDやパスワード、他のサイトで使いまわしていない。
  会員サイトでは、ユニークなパスワードを別に設定している。

1は特に重要で、
例えば、価格コムのようなメールアドレスがIDの会員サイトで、パスワードが、メールのパスワードと一緒で使いまわしていて、かつ、ネット通販やバンキングも同じメールアドレスがIDで、パスワードだったら最悪です。

価格コム ないし、他の会員サイトで、あなたのパスワードが漏れたら、メールも、成りすましも、買い物も全部されるわけです。

つまり、会員サイトのIDやパスワードは全部違うものにしないといけません。

書込番号:14672419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 15:54(1年以上前)

>個人的にはauスポットは安心して使います
>根拠は「なんとなく」です

非常に危ない考え方。
せめてバンキングなどはやめるべき。

書込番号:14672425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 16:05(1年以上前)

>>利便性を排除することは出来ず、利便性、コスト、セキュリティを天秤にかけてます。

その考え方も甘い。

セキュリティーが崩れたら、コストも利便性も全て消失し、多額な損害だけが残る。
あなたが考えるべきは、想像しうる金銭的、精神的な損害額をあなたが許容できるかどうか。

自分は、許容できるほどタフじゃないので、危ないことは一切しませんよ。

書込番号:14672460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/06/12 16:14(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさん

お忙しいのにコメントしてくださり、ありがとうございます。私は、今日、休みでした。
1実行
2不実行
3実行
かな。

au wifi スポットにipadで、会員サイトに入り、認証を行為をして、子供に勉強させる、やめときます。(セキュリティ優先)

3Gは総務省が今のところ、解読困難と、Q&Aで回答しているようなので、紛失しない限り大丈夫でしょう。

皆さん、
長々、ありがとうございます。

書込番号:14672490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 16:57(1年以上前)

1実行
2不実行
3実行

上記3つは、最低限なのだから、全部実行してから、悩んでください。

書込番号:14672616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 17:00(1年以上前)

ちなみに会社のサーバーのパスワードはワンタイムパスワードといって、乱数表のようなもので、アクセスの度に、パスワードが設定されるものだったりします。

定期的に、パスワードを変更するぐらいしてくれないと、セキュリティーが大事なんてとても言えませんよ。

書込番号:14672626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 17:04(1年以上前)

>>紛失しない限り大丈夫でしょう。

これだから甘い。
外に持ち出しておいて、紛失や盗難がないとどうして判断できるのでしょうか?

書込番号:14672635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 17:06(1年以上前)

>au wifi スポットにipadで、会員サイトに入り、認証を行為をして、子供に勉強させる、やめ>ときます。

セキュリティー優先というより、そもそも意味がない。
勉強なら、家でじっくりやればいい。
外でやるなら別のことがあるだろうに。

書込番号:14672641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/06/12 17:07(1年以上前)

はい

書込番号:14672643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/06/12 17:08(1年以上前)

悪いけどポイントまとめて1件で書いてくんない?

書込番号:14672647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 17:35(1年以上前)

悪いけど、おもいつきながら書いているから、まとめては書けない。

書込番号:14672714

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/12 18:15(1年以上前)

ここまて醜いマカーも珍しい。
が、珍種だからと言って他の人に迷惑をかけちゃダメだよ。

書込番号:14672837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件

2012/06/12 18:39(1年以上前)

スミマセン
素直に意味がわかりません。

書込番号:14672926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/06/12 18:48(1年以上前)


>悪いけど、おもいつきながら書いているか
>ら、まとめては書けない。

スレ主さんなんか素直に答えてるのに、あれもだめこれもだめ、おまけに子供の勉強にまで口を出すのはねぇ〜。

しかもそれが数分単位でレスつけられちゃ、スレ主さんもかわいそうってもんだ。
親切に答えなければという気持ちに少しは真摯に大人らしく答えてあげては?それとも大人じゃないのかな?

書込番号:14672963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/12 19:07(1年以上前)

セキュリティーで問題が生じれば被害を被るのはご本人。

しかも知識もないならまずは立ち止まるのが筋。

大丈夫ですよとは言えない状況。

危ういことはまずやめなさいとしか言えないし、いろんな危険があることをしることが大事だから

煩いとは思うがしかたない

書込番号:14673032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/06/12 19:08(1年以上前)

大丈夫です。
マカーって私のこと?、いけない事したのかな?って思ったけど、安心しました。
大丈夫です。
会社のパスワードのことや、ソフトバンクのipad向けパスワードの事、興味深かったです。マカーって言葉も知りましたし。
公共スポットデビューは無線無知の現状では、やめときます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14673035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/12 19:37(1年以上前)

マカーとは、マッキントッシュユーザーを指す蔑称。
至らない部分はあるかもしれない。
読んでないから知らないけど。
でも、真摯な質問のように読める。
読んでないけど。

まあ、セキュリティはほどほどに。
空気中をはじめ至るところに病原菌は存在する。
セキュリティを重視するなら無菌室の中だけで生活する。
殺人事件に遭わないように誰とも会わないようにする、とか。
無理なセキュリティは本末転倒。
やるにしてもほどほどに。

書込番号:14673139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/13 07:08(1年以上前)

まあ、ほどほどがだいじですよね。
ちなみに、捨前夜成仏さんが発言しているように、インターネットバンキングはSSLという技術で、Wi-Fiとは別に暗号化されています。
良いiPadライフを

書込番号:14675025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/13 14:33(1年以上前)

安全ボケしている日本人の大丈夫、ほどほどにぐらいあてにならないものはない。

書込番号:14676076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/06/17 17:44(1年以上前)

報告します。
滅多に使わないけど、外出先でちょっとipadをネットに繋ぎたい、、とりあえず、見つけました。
私は、auのフラットとひかり(固定)を契約していたので、auでスマートバリュー(ルーター割引)を契約してきました。
バケット通信10Mb(月)までなら0円、10Mbを超えたら、4410円でした。
10Mbがどのくらいか今度計測してみたいと思います。子供ようなので、ここで、抑えるぞ!

また、ショップに行ったら、子供用携帯マモリーノが三年実質0円でキャンペーンしてました。これは、使えますよ。


書込番号:14692442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/17 18:01(1年以上前)

いわつつじさん
ブラウジングしたら10MBなんてあっという間ですよ。
契約の際に、説明されませんでしたか?
毎月4410かかるのでしたら、WiMAXかイーモバイルのほうが安いですよ。

書込番号:14692515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/17 18:24(1年以上前)

ドコモのポケット3Gルーターを手に入れて(5000円程度)
毎月1000円以下で繋ぎ放題のSIMとか使えば安上がりなのになぁ

書込番号:14692586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/06/17 20:11(1年以上前)

塩漬けかな〜。

書込番号:14692888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/06/17 21:15(1年以上前)

捨前夜成仏さん
>SSLって知ってる?
ソーシャルハッキングって知ってる?平文通信部分からパスワードなんて結構割れる。

書込番号:14693184

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/06/18 00:12(1年以上前)

あ!平文からどうやってって聞かないでね。
それそこソーシャルの肝なんで。

人間観察が大事ですよ。

書込番号:14694135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/18 05:58(1年以上前)

いわつつじさん
だから、au Wi-Fiスポットでいいんじゃないですか?
オンラインバンキングのような、カード情報が漏れたら困ることはやらないとかルールをきめれb。

書込番号:14694607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/18 12:16(1年以上前)

>>ソーシャルハッキングって知ってる?平文通信部分からパスワードなんて結構割れる。

これは怖いなあ。

パスワードは、複雑なモノ&頻繁に変更で防衛するしかないけど。。。

自分的には、オンラインバンキングは手を出さない主義。一度割れたら破滅的な被害だから。

書込番号:14695358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/06/22 23:28(1年以上前)

いわつつじさん>

まあ、些細なことはどうでも良いとして、最終的に「無線 LANで接続する以上、
確実に安全ってことはない」ので、心配であれば「有線 LANしか使えない端末で、有線 LANを
信頼のおける場所から利用する」って事でしょうし、逆にある程度のセキュリティでも便宜性が
優先するのであれば「多少の危険は許容する」って判断でよいと思います。

いちいちセキュリティ云々、なんて言い始めたら、金融機関並みに金を掛けないとひとまずの
安心、なんて無理ですよ。だから「許容できる程度の便宜性と危険性の折り合いが付くところ」
を考慮して使ってください。

ちなみに私自身はもうかれこれ10年くらい公衆無線 LANサービスを使っていますが、
サービサー側の措置で「ユーザー認証などを含めてなりすましやパスワード盗難などに
あったことはありません」。
技術的な面で気にするくらいだったらもっと物理的な面でセキュリティを高める方が
有効です
>例えばプライバシーフィルタをつける、Note PCだったら
 HDD暗号化パスワードを設定しておく(ビジネスモデルだったら
 大抵標準装備です。私も使用している note PCはビジネスモデル
 なんで)などですが。

お話の流れである程度はご理解いただけると思いますが、技術的に詳しい方々は
時に技術面におぼれる可能性があります。
私自身も技術者としてお仕事してますので、常にそういう riskを考えていなければ、と
毎日自戒してます。
ですので、老婆心ではありますが、他にも以下のような対策でご自身の情報・財産を
守ってください。

・公衆無線 LANサービスを使うのであれば、周りに人がいない事を常に確認する。
 →近くからのぞき込まれるような場所で使わない。

・席を離れる時は最低限度、本体にパスワードを掛けておく。出来れば端末毎持って行く。

・重要な情報は本体に入れない
 →昨今流行りのクラウド上において、端末からは実行画面だけ表示させるようにする。

・無線 LAN接続を行う場合はだらだら長時間接続しない。

・常に最新のウィルス対策ソフトウェアを利用しておく。

・オンラインバンキングの利用は自己責任で!
 →私自身は自分のあずかり知らない資金のやりとりが行われた形跡を確認できないので
  不正アクセスはないと確認しています。
  とはいえ、自分がどこの銀行口座を使ってるかなんて話は、普通しないですよね?(苦笑)。

・余り便利なものに頼り切らない(苦笑)

書込番号:14713202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/06/23 07:29(1年以上前)

おなかぽんぼこりんさん
はむさんど、さん ありがとうございます。

4sをwifiを切り忘れて、オンにしていると、4sは(訪問先の会社など)色々なところで接続するかみたいなことを聞いてきます。
いつも、キャンセルにするのでその後は予想ですが、次は、パスワードか何かを聞いてくるのだろうと思われます。
auスポットは自動で接続します。便利な反面、接続しょうとしているスポットの暗号化のレベルを判断出来ない私は、デビューは止めました。
私がしたいことは、はむさんど、さんのコメんとをお借りして言えば、『会員サイトにダラダラと接続していたい』です。
auがもっと魅力的なことを打ち出してくれることを、期待しつつ、もう少し、様子見でしょう。

書込番号:14714073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/06/30 11:19(1年以上前)

2年ほど前の記事ですが、現在でも参考になりますので、読まれてみては如何でしょうか。

"【事例で学ぶ ネットの落とし穴】 iPhoneから野良APにアクセスで個人情報が漏えい -INTERNET Watch"
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/jirei/20100714_380352.html

"【事例で学ぶ ネットの落とし穴】 SSL通信で個人情報が筒抜け? カード明細に見知らぬ購入履歴 -INTERNET Watch"
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/jirei/20100816_387407.html

書込番号:14743627

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/30 14:44(1年以上前)

>SSLって知ってる?

この感覚が素人なんでしょうね・・・

書込番号:14744276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/07/01 05:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
このページを開くのに五分以上かかり、ログインするのにフリーズしたりと、四苦八苦してました。4sからの書き込みで、何度も電源オフしたりしました。
コメント遅くなり、申し訳ありません。

書込番号:14747262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/02 17:05(1年以上前)

DDT F9さん

ん?何か?

yammoさんのリンクはフィッシング詐欺の場合の話だよね?
偽サイトにSSLがあってそれ自体はその偽サイトのSSLとしては正常という場合の話だよね?
SSL自体に問題はなくて、お馬鹿さんが偽サイトに騙された場合の話だよね?
ん?どうなの?(大爆笑)

君の素人と言える感覚が素人だよ(大爆笑)
ホントに大丈夫かぁ?どーなんだろ?(脱糞笑)

書込番号:14753686

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/02 19:06(1年以上前)

>ホントに大丈夫かぁ?どーなんだろ?(脱糞笑)

うわぁ、きったねぇ・・・

書込番号:14754082

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/07/03 14:58(1年以上前)

やっぱ、わかってないわ。

書込番号:14757610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/07/09 23:01(1年以上前)

いわつつじさん>
> 私がしたいことは、はむさんど、さんのコメんとをお借りして言えば、『会員サイトに
> ダラダラと接続していたい』です。

まあ、そういう使い方であれば「危なくないように使ってください」ということと、「普段見ない
ホームページは表示させないでください」ってのがまずは挙げられるんでしょうかね?。
その上でですが、どのような情報を公衆無線 LANで表示させるか?、に関しては最終的に個々人の
判断に基づいて考えるしかないので、いわつつじさんが「この程度だったら問題ないか」と思うもの
を公衆無線 LANサービスエリアでだらだら接続して閲覧する、ってのが適切だと思います。

前記しましたが、セキュリティ云々を言うのであれば「完全に隔離された空間で、常時監視
の下にあらかじめ登録された IDのみで接続する」ってやればかなりのセキュリティを保てますが、
これでも十分ではありません。
はっきり言いますが「利用者も開発者も同じ人間である以上、頭のいい人が色々考えたら結局は
意味がない」ってことです。

書込番号:14786532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/07/09 23:29(1年以上前)

こんばんは。
皆さんに色々教えて頂き、私の希望する使い方で、私の思う安全は確保できないようなので、公共無線LANデビューは控えてます。外出先では、4sのみ、3gでチマチマと接続です。ipad(wifi)の公共無線LANデビューは、現時点では、見送りです。ありがとうございます。

書込番号:14786709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/07/14 01:25(1年以上前)

>4sがテザリング出来れば、言う事ないのですが…。

できるんだけどねえ。初心者スレではちょっと自粛。
ググれば解決。でも自己責任。転んでも泣かない人のためのものです。

書込番号:14803977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFI+4GでWIFIのみ使用

2012/06/09 14:32(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:11件

購入を検討しております。
教えて下さい。
WIFI+4GでWIFIのみ使用の場合はソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?

書込番号:14659427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/09 15:03(1年以上前)

>WIFI+4GでWIFIのみ使用の場合はソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
Wi-Fiのみであれば、ソフトバンクWi-Fiスポット(i)月額使用料の月490円だけで済みますね。あと、本体の分割があればそれも

書込番号:14659546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/09 20:23(1年以上前)

>ソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
たしか2000円程度掛かる罠だったはず

書込番号:14660819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/10 23:40(1年以上前)

本体代金は別ですね
結論から書きますと月々\2730-です

本体0円キャンペーンではなく、
パケット通信代金が\0- 〜 \4980-キャンペーンです

ソフトバンク回線でパケットを一切使わなければweb使用量もかからないので契約時に加入するwifiスポット代金と本体分割代金になりますから
月々\2730-となります
\2730- x 24 =\65520-

トータル最低でも\65520-のお支払いとなります
ちなみに定価¥53800-なので、差額は\11720-です


海外のsimフリー版をアマゾンで買っても同じような値段の気がします

書込番号:14666478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/06/10 23:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
本日ソフトバンクにも聞いて来ました。
金額は龍之介パパさんの通りでした。
二年後の更新日に3G解約してその後はWIFIのみ使用でも問題無しとのことでした。
ですが、本当にWIFIのみの使用でしたら、WIFI仕様の方が割安という結論で私はWIFI仕様を購入しようと思います。

書込番号:14666522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの使い方

2012/06/08 12:00(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:227件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

現在はPCにある写真、動画をitunesで同期してipadで見れるようにしています

Camera Connection Kitの購入を考えているのですが、
この商品があればPCの写真を全てSDにまとめておける事はわかるのですが、SDカードを抜くとipadから写真は消えるのでしょうか?
毎回ipadの容量を減らすために削除等が必要ですか?


またipadで取った写真はフォトストリームでPCに行くので良いのですが、
ipadで撮影した動画はSDカードに保存したりできるのでしょうか?



Camera Connection Kit以外でも動画、写真の保存におすすめや注意点が有れば紹介してください


使用しているビデオカメラはsonyのcx180(無料ソフトでipad用に変換しています)と、ipadです

勝手ではありますがジェイルブレイクとアンドロイドタブを購入というのは無しでお願いします。(アンドロイドスマホ所持していて、アンドロイド嫌いではないです)
あとポケットwifiの購入予定も今のところないです。

質問しておいて、条件つけてすみませんが、お願いします


書込番号:14654708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 12:42(1年以上前)

SDカードを挿してipadに取り込みをしないと写真の閲覧はできません。

ipadにデータを保存して置きたくないなら毎回削除しなければいけません。

また、基本ipadからSDカードへの保存はできません。(裏ワザがあるかわかりませんが)

書込番号:14654847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/08 13:40(1年以上前)

> Camera Connection Kitの購入を考えているのですが、この商品があればPCの写真を全てSDにまとめて
> おける事はわかるのですが、SDカードを抜くとipadから写真は消えるのでしょうか? 毎回ipadの容量を
> 減らすために削除等が必要ですか?

下記をご覧ください。

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100610_373154.html
 http://momomhf.doorblog.jp/archives/1475569.html

書込番号:14655038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/09 00:59(1年以上前)

質問の回答については、前の方が書いていたとおりです。
補足ですが、ファイル名はiPadに取り込む際に、自動的に変えられてしまいます。

書込番号:14657370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/06/10 00:13(1年以上前)

返信したつもりができていませんでした
すみません

皆様ありがとうございます
サイトのほう大変勉強になりました

SDカードのロックをしていると読み込めないのは少し不便ですね
自動リネームも慣れなくてはいけなそうです



多少不便な点もあるみたいですが、SDをさしたまま使わないと写真とかみれないのかな?
と疑問もってましたが、取り込み専用とみて安心しました

ありがとうございました

書込番号:14662015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング