iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

(4493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
357

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドの不具合?

2012/03/18 01:23(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 gazuoさん
クチコミ投稿数:28件

キーボードのクリック音やロック時の音がでません。設定では、ONになってるし、音楽や動画の音はちゃんと聞こえるのですが、、、、、こういう不具合に合われた方いますか?
それとも設定以外にどこか確認する所がわかれば教えていただきたいのですが。

書込番号:14305561

ナイスクチコミ!1


返信する
ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/18 07:53(1年以上前)

本体右上のミュートスイッチが入ったままなんでは?

書込番号:14306186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/03/18 08:13(1年以上前)

「設定」→「一般」→「サウンド」→「ボタンで変更」を
ONにすると出ませんか?

書込番号:14306252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/03/18 08:16(1年以上前)

iOSで不思議な不具合に遭遇した時には、まず再起動をしましょう!
意外にこれでなおる不具合も多いので覚えておいて損は無いよ(^^)b

書込番号:14306262

ナイスクチコミ!1


スレ主 gazuoさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/18 12:04(1年以上前)

皆さん。回答ありがとうございます。
ただ、右上のミュートキーは画面回転キーに設定しており、
設定は、ボタンで変更はonになっており、
再起動もやってみたのですが、、、、やっぱり鳴りません。
固有のハードの問題ならアップルストアで相談するしかなさそうですね。
散見しているのであれば、バージョンアップで直るかな、、、と思ってたのですが。

書込番号:14307243

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2012/03/18 12:09(1年以上前)

音楽や動画で音が出るのならば、新しいiPadで復元してみれば直ると思うのですが。
それからアップルに相談したほうが話も早いと思いますよ。

書込番号:14307265

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/03/18 12:34(1年以上前)

もしかしてですが確認してみてください。

1.タスクを開き(センターボタンダブルクリック、または指4本で上へ持ち上げる)
2.タスクを指で左へフリック。
3.ミュージックアイコンや音量調整のバーなどが表れると思います。
4.左のスピーカーアイコンに斜め線が入っていたら動作音のみミュートになります。
(この状態では音楽は鳴ります)
タップして解除を。

お試しを・・・・

書込番号:14307374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gazuoさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/18 16:18(1年以上前)

Re=UL/νさん ありがとうございます。ばっちり直りました。
この場所にミュートボタンがあるのは知っていたのですが、それが音楽のミュートではなくて、動作音のミュートとは知りませんでした。本当に助かりました。ありがとうございました。

そもそもこのボタンはさわったことがないので、何故ミュートになったのかはわかりませんが、、、でも、とりあえず解決です。

書込番号:14308388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Applestoreでのレビュー表示について

2012/03/17 23:09(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 tkp143さん
クチコミ投稿数:10件

今回買った、ipadでは、何故かカスタマレビューが英語です。
アプリの表題とか、詳細は日本語です。

何か設定があるんでしょうか?

初歩?的な事でしたらすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:14304925

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 tkp143さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/18 21:58(1年以上前)

サポートへメールして解決しました。
お騒がせしました。

因みに、原因は、apple IDのアカウントに間違いがあったようで、国の設定がうまくいっていませんでした。設定をし直したら直りました。。

書込番号:14310222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi版とwifi 4g版ではどちらが

2012/03/17 22:04(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:46件

今回64GB wifi版と4Gプリベイド版とどちらがいいか迷ってます。
wifi版は二年間wifi spot無料の特典が。
4G版はGPSがついています。但しwifi spotはチャージされている間だけ。wifi spotを使うにはチャージをしなければいけません。

この場合無料wifi spotを選ぶかGPSを選ぶかになると思いますが決められません。
みなさんならどうしますか

書込番号:14304534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/17 22:24(1年以上前)

スマホのテザリングでWi-Fi使う。

GPSはスマホで済ます。

先ず、auのテザリングだとWiMaxの電波の無いところではauの電波を使って通信をするので、日本中大抵の場所(今のauで通信できる場所)で通信が出来る。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/

又、
http://www.iphonejoho.com/archives/937922.html
>ソフトバンクは1000万パケット/月以上の通信をすると翌々月の通信が1ヶ月間に渡り、通信制限がかかる。
>1000万パケットはどの程度かというと1パケットが128バイトなので、約1.2GBほどだ。
>auは月あたりの制限は5GBである。
>ドコモのXiは7GBが制限である。(2012年10月までは制限なし。)

こんなに使える通信料が違う(HBはDocomoの1/6)なのに値段は大して違わない・・・・


で、この5Gの制限ですがWiMaxは無制限!!auの3G電波のみ5Gの制限です。

でも、欠点が一つ
テザリング中に電話が掛かってくるとテザリングが切れる・・・・
NETしながら電話ができない(T_T)

Docomoのスマホは7GBが制限なのでHBの6倍使える。
で、大抵の場所で電波があって使い勝手が良い。
XiスマホでなくてもXi契約できますし。

HBのスマホはテザリングができないので、スマホもiPadも3G契約しないといけない。

1.2Gなんてようつべとかにこにこ観出すとあっという間。
翌々月の通信が1ヶ月間にも渡り通信制限がかかると一ヶ月間激遅で使用するしかない(T_T)

ということで、auかdocomoのスマホを持ってWi-Fi版でテザリングするのが最善だと思う。

WiMaxは田舎では電波が無いので、田舎者はdocomo
都会人はauがお勧めかな?

でも本当はSIMロックが掛かっていない正規の本物のUSAや香港のアップルストアで売ってるiPadにdocomoで使うのが最善なのだが・・・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/30/news055.html

総務省のガイドラインでは、2011年以降新たに発売される端末のうち、対応可能なものからSIMロック解除を実施するよう求めている。

海外ではSIMフリーが売っているのに、対応不可能の筈は無い。

ガイドラインに従っているのは大手3社ではdocomoだけ。

総務省のガイドラインに従わない会社になんで900MHz使わせるんだ??

書込番号:14304667

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/17 22:48(1年以上前)

私は悩んだ末にプリペイドプランにしました。

理由は一つにGPSが欲しかった。Mapfanという地図データ取り込み型のアプリにて活用するつもりでいます。

もう一つは、旅行で3G回線が欲しかった。逆にいうと普段使いはホームの無線LAN環境がメインということです。
年1回リチャージさえすれば、いつでも3G回線を利用出来るのは魅力に感じています。

まあ、4Gモデルにしても、wifi環境メインとしても使えますし、色々回線利用の幅は広がるのではないですかね。
悩ましい選択には違いない。

書込番号:14304797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/03/17 22:54(1年以上前)

俺もプリペイド。Wi-Fiルータもあるけど、メンドくさくて使わない。機器単体で通信できる方が便利。

書込番号:14304824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/18 03:31(1年以上前)

あのにさん、返信ありがとうございます。
参考になります。私もテザリング出来ればwifi版でいいなとは思っていました。今はまだ普通の携帯なので出来ませんが。あとテザリングした場合、バッテリーの持ちも気になるのですが。本来の目的である電話として使えなくては困りますし。
ipadに合わせてi phoneを購入したらテザリング使えないし、テザリング選べばIOSとアンドロイドの2つ持ちです。
悩ましい。

あいちゃん555号さん
GPS私もあったほうが良いなとは思うのですがマップファンとくみあわせた場合、off lineで使用しますか?私は節約の為OFFLINEでの使用も考えてましてその場合はGPSがついてれば可能かなとおもったしだいです。ただGPSの精度によっては役に立たないかもしれませんが。

爆笑クラブさん
確かに単体での通信は楽でいいですよね。ただわたし的には普段はwifiのみで使いたいのがありまして。

皆様ありがとうございました。今、仮にauのテザリング出来るスマホを持っていればwifi版で即決なのでしょうが。

書込番号:14305809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/18 17:50(1年以上前)

>バッテリーの持ちも気になるのですが。本来の目的である電話として使えなくては困りますし。

外付けの充電式バッテリーを携帯すればいいと思う。1500-2000円位だし

>ipadに合わせてi phoneを購入したらテザリング使えないし、テザリング選べばIOSとアンドロイドの2つ持ちです。

iPhoneがテザリングできないのではないですよ。
本物のiPhoneを買って、docomoのXiSIMを入れればテザリングできる。
香港やUSAからの輸入品。

書込番号:14308852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/19 02:58(1年以上前)

あのにさんありがとうございます。

予備のバッテリーいいアイデアです。
今だとauのギャラクシーなんかいいかもしれませんね。
ボディーが大きいですが。テザリングも出来ますし

iphoneでテザリング出来れば最高ですがシムフリー版は面倒そうです。
モバイルルーター含めて検討してみます。
ありがとうございました


書込番号:14311736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/19 12:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:46件

2012/03/23 11:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます

結果的に64GB 4Gを購入しました。
これから楽しみたいと思います

書込番号:14332786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:85件

デジカメ(DSC-HX5)で撮影した最高画質のフルハイビジョン動画mtsファイルを
「新しいiPad」でできるだけ高画質で再生したいと考えています。

どのエンコードソフトを使ってどのような設定でエンコードすれば
「新しいiPad」でスムーズに再生できる高画質ファイルになるでしょうか?

元のmtsファイルをavplayerで試してみたのですが、まともに再生できませんでした。

書込番号:14304204

ナイスクチコミ!1


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 21:31(1年以上前)

はじめからmp4で撮ればいいのでは?
AVCHDって重いし扱いにくいし....mp4ならそのまま再生できます。

書込番号:14304319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2012/03/17 22:23(1年以上前)

grffgさん 書き込みありがとうございます。

>はじめからmp4で撮ればいいのでは?

おっしゃる通りですが、
今まで撮影してきたMTSファイルもありますので、
なるべく高画質でMP4にエンコードできればと思います。

当方環境を書き忘れておりましたので追記させていただきます。
OS:Windows 7 64bit Pro
CPU:Core i7 2600k
MEM:8GB

書込番号:14304658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/17 22:47(1年以上前)

フルーツのアイコンのヤツなんだっけ、うーん

書込番号:14304787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2012/03/17 22:53(1年以上前)

通りすがりです。
handbreak のことですかね?

書込番号:14304813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2012/03/17 23:00(1年以上前)

HandBrake に訂正。
http://handbrake.fr/

書込番号:14304857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2012/03/17 23:07(1年以上前)

下の#1をやったことが無いですが・・・。

1) MPEG-2 TS(.mts)から映像(H.264)と音声(AC3)のストリームを取り出す(demux)。
2) AC3をAACに変換。
3) 映像(H.264)と音声(AAC)をmp4に入れる(remux)。

上記のように(映像は無変換で大丈夫だと思うので、)実際にやってみてOKなら音声の劣化のみです。
検索して見つけた下のプログラムが#1に使えるかもしれませんが、使ったことが無いので・・・。
http://www.videohelp.com/tools/tsMuxeR
#2と#3は色々なプログラムがあるので省略。

書込番号:14304908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2012/03/18 00:12(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

>伊達真紀さん、晴れhareさん
HandBrake試しました。
ファイルサイズが増えて、さらにエンコードに時間かかりますが、
なんとか高画質で再生できました。


>APC2さん
1) MPEG-2 TS(.mts)から映像(H.264)と音声(AC3)のストリームを取り出す(demux)。
→tsMuxerで問題なくできました。

2) AC3をAACに変換。
→XMedia Recodeで問題なくできました。

3) 映像(H.264)と音声(AAC)をmp4に入れる(remux)。
→これをtsMuxerで行うとPC上では問題なく再生できるのですが、
 avplayerでは映像がまともに再生できません。
 またYambで結合するとavplayerおろかPC上でもまともに再生できませんでした。

supファイルはどういうファイルなのでしょうか?
結合時にtsMuxerでは認識できるのですが、Yambでは認識されませんでした。
これがYambではダメだった原因ですかね?

APC2さんの方法だとステップは多いですが、それほど時間がかからず、
ファイルサイズも少しだけ増えただけ(減るように思っていたのですが???)
ですので、なんとかavplayerで再生できればと思っています。
ステップ3でのソフトについてアドバイスいただけるとありがたいです。

今のところHandBrakeが有力でしょうか?
 

書込番号:14305269

ナイスクチコミ!0


EXERIONさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/18 00:22(1年以上前)

求める高画質のレベルが人それぞれなのでアドバイスし難いですね。
また画質は手間とトレードオフなのですが、自動エンコ系をお望みなのでしょうか?

自動エンコで無難なのは無料だと検索して出てくる有名ソフト、有料だとペガシス系ですかね。

画質追求なら個人的にAviSynthやAviUtl辺り無難です。

正直、エンコは完全に個人によって分かれる領域なのでアドバイスし難いですね

書込番号:14305308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2012/03/18 01:10(1年以上前)

実際にやったことが無い作業なので無責任発言で申し訳ないです。m(_ _)m

“supファイル”は自分も分かりません。m(_ _)m
tsMuxeR関連でしょうか?

実はiPadも購入検討中でして(それで徘徊してました)、カメラ(またはAVCHD)とiPadの仕様を見て映像の形式はそのままでも大丈夫だと思っているのですが、インターレース(1080i)が問題になるかどうかも知りません。m(_ _)m
(それと、忘れていましたが音声はAAC-LCの160kbps以下ですよね?)

自分が動画の変換(→.mp4)をするときはMeGUIを使っています。(#2と#3の作業が出来ると思います。)



この辺のことに関して詳しいと思う方がいるのですが、縁側で質問してみると良いかもしれません。(とまたまた無責任で申し訳ないですが・・・。)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/

書込番号:14305514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/03/18 01:12(1年以上前)

EXERIONさん
回答ありがとうございます。

>求める高画質のレベルが人それぞれなのでアドバイスし難いですね。
ごもっともです。
理想は元ファイルと同じぐらいなのですが、HandbrakeのHigh Profileでも許容範囲かもです。
しかし、時間がかかり・ファイルサイズが大きくなるのでもう少し検討したいです。
他になければHandbrakeにしようかと思います。

>また画質は手間とトレードオフなのですが、自動エンコ系をお望みなのでしょうか?
できれば自動エンコ系希望です。
そのうち新しいiPad対応にアップデートしますかね?
APC2さん提案の方法ぐらいであればそれほど気になりません。
処理時間は短かったですし。ただ再生できなかっただけが残念です。

>自動エンコで無難なのは無料だと検索して出てくる有名ソフト、有料だとペガシス系ですかね。
できるだけ無料で探しています。

>画質追求なら個人的にAviSynthやAviUtl辺り無難です。
試してみます。ありがとうございます。
もし詳しい解説をいただけると助かります。

>正直、エンコは完全に個人によって分かれる領域なのでアドバイスし難いですね
ごもっともな意見です。
新しいiPadでできるだけ簡便で高画質の映像がみたいという趣旨ですが、
これもまた意見が分かれそうですね。

自分はこうやっているという意見でも構いません。
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:14305530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/03/18 02:51(1年以上前)

APC2さん 再び回答ありがとうございます。

MeGUIをインストールしました。
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1178.html
を参考にしました。

しかし、tsMuxeRで分離した264ファイルが読み込めません。

前回のAACはAAC-LCの160kbps以下です。
音声は再生できており、映像が止まっているので
264ファイルが問題のような気がします。

書込番号:14305769

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2012/03/18 10:45(1年以上前)

少し検索してみたんですが、あまり良い情報は無いようです。
(インターレースでもアプリによっては一応再生できるようですが、1080iは無理なのかもしれません。)
H.264のハイ・プロファイル(L4.1)まで対応しているということで「大丈夫では?」と思ったのですが、1080iが問題であれば時間が掛かっても再エンコしなければいけないということですね。


♪コウタ♪さんが参考にしたページと自分が使っているMeGUIが少し違うようですが、・・・。

・MeGUIでmuxする方法
1) “Tools”から“Muxer”さらに“MP4 Muxer”を選択。
2) 映像(H.264)と音声(AAC)を選択。→“Queue”をクリック。
3) Jobをスタート。
で出来ると思います。

ちなみに、某サイトのビデオカメラ(AVCHD)のレビューからサンプル(約11秒)をDL。
“Tools”から“File Indexer”を使ってdemux。
AC3をAACに変換してから上記のように“MP4 Muxer”でMP4ファイルを作ってみたところ、何故かDurationが約2倍に。(AC3,AACは0.3秒ほど長くなっていました。)

同じサンプルを“Tools”から“One Click Encoder”で再エンコ(=MP4化)してみようと試したらエラーが出てしまいました。(Durationの問題が原因か?)
注: 普段“One Click Encoder”は使わないので設定ミスがあったかもしれません。

今回、上記のように不具合が出ましたが、ある程度知識があるのならMeGUIは細かい設定が出来るので良いプログラムだと思います。

PS
参考にしたサイトの“CPUの優先度”ですが、“LOW”にした方が良いと思います。

PPS
動画ファイルを調べるとき自分はMediaInfoを使っています。
http://mediainfo.sourceforge.net/ja

書込番号:14306864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/03/18 11:44(1年以上前)

APC2さん

>“Tools”から“File Indexer”を使ってdemux。
264ファイル、dgaファイル、ac3ファイルができました。

>MeGUIでmuxする方法
264ファイル、変換したaacファイルで結合した結果、
PC上で映像が遅れて再生されます。
音は問題ないのですが・・・
前回yambを使った結果と同様です。

試しにac3ファイルと結合しても同じでした。
dgaファイルが関与しているのでしょうか?

書込番号:14307154

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2012/03/18 15:34(1年以上前)

>dgaファイルが関与しているのでしょうか?

既に消去してしまったので確認できませんが、そのファイルがインデックスした結果(?)だと思います。
「このファイルが〜」と言うより、AVCHD規格の(インターレースの)動画の扱いが難しいというか、どうも相性が悪いような気がしてきました。

HandBrakeでうまく変換できたのなら、そちらで設定を吟味した方が良いかもしれません。

AVCHDで撮影してBDレコで編集・BD化というのが楽そうだけれど、MP4で撮影してiPadに簡単に転送できれば・・・と考えるともどかしい問題ですね。

書込番号:14308150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/03/18 21:54(1年以上前)

APC2さん たくさんのアドバイスありがとうございます。

しばらく使っていなかったのですっかり忘れていたのですが、
以前購入していたEdius neo 3の存在を思い出しました。

このソフトにてMTSファイル読み込み、
プロジェクトをHD 1920x1080(29.97p)に設定。
エクスポートにてH264、AAC(LCの160kbps以下)を設定すると
新しいiPadで読み込める高画質のmp4ファイルができました。

QSVが使えるためエンコード時間も速く、ファイル容量もあまり変わらないため
処理時間が短くて助かります。

とりあえずはこの方法にて運用していこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14310200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコニコ動画は見れますか?

2012/03/17 19:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:56件

現在iPad2 Wi-Fi 16GBを所有しています。
主に寝室でのネット閲覧用に使用していたのですが、
ニコニコ動画にて見れない動画が多数あるため
(Flashが見れるアプリ、Puffinを使った場合でも)
ほぼそのためだけにMacBook Airを購入しました。
(毎日ランキングをチェックするほどニコ動大好きです)

仮に新型のiPadが、Puffinなどのアプリを使用することによりニコ動が満足に見ることが可能なら、
iPad2とMacBook Airを手放して、新型iPadを買おうかと思います。
(他にWindows7のノートがあります)

ニコ動を満足に見ることはできるでしょうか?

書込番号:14303637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/17 20:43(1年以上前)

http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html

機器が動作満たしていて通信が制限はいってるかも…。

書込番号:14304057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/03/17 22:08(1年以上前)

>>satorumatuさん
返信ありがとうございます。
3G環境ではなく、自宅でのWi-Fiでしか使用しないので、制限は関係ないかと…

書込番号:14304560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/03/18 00:03(1年以上前)

いえもん好き さん


こんばんは。

ご存知かもしれませんが、現在ニコニコ動画はiPad(全ての世代)に対応したHTML5プレイヤーを用意しています。
それにより、特別アプリをインストールすることなく、一部の動画を観ることができるようになりました。
こちらを参照してください↓
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/09/009269.html

上のリンク先にありますように、観られる動画と観られない動画は投稿された時期が一つの目安となります。
それ以外にも、観られない動画は数多く存在していますが、原因はそれぞれで一概に言えるものではないです。

それでも、アプリを使用すれば観られるケースがあります。
いえもん好き さんは「Puffin」を挙げられていますが、確か、海外のサーバを介すると、ニコニコ動画は観られないのではないでしょうか。
私も以前、それではねられた経験がありますので。
それ以外では、お持ちのパソコンをサーバにするアプリ(1)や、アプリ自体にエンコーディング機能がついているアプリ(2)など、探せば結構あります。

(1)「eXstreamNico」

(2)「SmilePlayerHD」、「iNicoHD」

今の所、新しいiPadに買い替えをしても、観られる観られないは変わらないと思います。
(1)のタイプのアプリを使えば、現状ではほぼ観られない動画はないように思います。

参考になりますれば。

書込番号:14305230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2012/03/20 10:09(1年以上前)

>>7th secretさん
回答ありがとうございます。
後で試してみます。

書込番号:14317308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジTV視聴について

2012/03/17 17:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 TANSIOTANさん
クチコミ投稿数:8件

初めてのiPadがいよいよ届こうとしております。どなたかご存知でしたら教えてほしいのですが、
SoftBank SELECTION デジタルTVチューナー for iPad/iPhone (SB-TV02-WFPL)は新しいiPadには対応しているのでしょうか?アップルのサイトを見ても対応が第二世代までしかのってなくかといって第三世代が対応していないとも記載されておりません。子供にテレビを取られてしまい、個人でなんとかして見たいと思っているのですが・・・。宜しくお願いします。

書込番号:14303249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/17 18:07(1年以上前)

こんばんは

新しいiPadで今日セッティングしました。見れましたよ。

書込番号:14303317

ナイスクチコミ!3


スレ主 TANSIOTANさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/17 18:21(1年以上前)

こんばんわ

おおお!! そうですか。よかった。(^^)ありがとうございます。早速購入してみようと思います。

書込番号:14303384

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANSIOTANさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/17 18:46(1年以上前)

アプリ デジタルTV(StationTV i)のカスタマーレビューで新しいiPadはテレビは見れるけど、音声が出ないと投稿されている方がいるのですが、その点はどうなのでしょうか?

書込番号:14303503

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/03/17 19:05(1年以上前)

こういう製品も近々出るようです。
時代はiPadで地デジなんでしょうか。

http://www.iodata.jp/news/2012/information/03/pre_wn-g300tvgr.htm

書込番号:14303590

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hito23さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 19:14(1年以上前)

後は録画予約が出来れば完璧なんだけどな・・・。
いつ対応するんだろう?

書込番号:14303619

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANSIOTANさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/17 19:48(1年以上前)

harurunさんありがとうございます。

これは初めて知りました。なるほどこんなのも出るのですね。

ナイスな情報ありがとうございます。(^^)

テレビが見れるとますますiPadライフに花が咲きそうです。

書込番号:14303794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/17 19:55(1年以上前)

変ですね。ちゃんと音声出てますけど。。。

iPhoneで音が出ないのはありましたけど、これはサイドスイッチがマナーモードになっていたからだけど。。。

あと、bluetoothの出力は仕様でngのようです。

書込番号:14303841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/03/17 20:54(1年以上前)

構築次第では録画も出来る最強チューナーはこれかな。
機器持ち運び不要で外でも見れるトコも最強?

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx

書込番号:14304102

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANSIOTANさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/17 21:04(1年以上前)

あいちゃん555さん

ありがとうございます。確認がとれてよかったです。

harurunさんの紹介頂いたものとも比較して購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:14304165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/03/19 10:25(1年以上前)

WN-G300TVGR は、便利そうだなあ、あとはお値段ですね・・・

書込番号:14312445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング