※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全357スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 57 | 45 | 2012年6月12日 08:39 | |
| 5 | 4 | 2012年6月11日 14:05 | |
| 11 | 4 | 2012年6月10日 23:51 | |
| 2 | 5 | 2012年6月10日 19:27 | |
| 5 | 4 | 2012年6月10日 00:13 | |
| 17 | 10 | 2012年6月9日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
先日オフィス互換アプリの表示例を投稿する際に、iPadでできなかったためひさしぶりにパソコンを使って行いました。
iPadのSafariだと「ファイルを選択」ボタンがグレーアウトして押せません。
Androidタブレットからだと可能なことから、Flashが使われているんだなと思い、iPadの「Puffin Free」で試みましたが、「ファイル選択」ボタン自体が表示されませんでした。
Safariでは画像つきクチコミは投稿できないんでしょうか?
できないのであれば、iPadでどうやって投稿しているのでしょうか?
0点
iOSではブラウザからカメラロールにアクセスできないので直接アップロードできません
専用アプリを使うか、メール投稿可能ならそれを
これはflashは全く関係のない話です
書込番号:14642900
0点
なるほど、ボタンがグレーアウトしているのもiOSのためなんですね
書込番号:14642944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://adedit.blogspot.jp/2012/02/iphone-ipadiosopera-mini.html
国産CMS「AD-EDIT」開発ブログ 〜標準で携帯対応〜: iPhone, iPadなどで、画像アップロードに対応した、iOS用ブラウザ「Opera Mini」が公開!!
こちらのブラウザからならアップロード可能みたいです
まあ、今自分で試したらカメラロールから選択できたけど、アップロードには失敗したんですが
あと全体的に動作が重いです
書込番号:14642961
![]()
1点
?OSでできないのに、別なブラウザのアプリなら可能?よくわかんなくなってきた....
書込番号:14643006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いやいや、ちゃんとリンク先の記事くらい読みましょうよ
全部書いてありますから
書込番号:14643077
1点
最初の返信
>iOSではブラウザからカメラロールにアクセス できないので直接アップロードできません
書込番号:14643087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Opera Mimi写真アップロードテスト
書込番号:14643118
0点
うーんとですね
書き込みの時系列を見てもらえば分かると思うんですが
リンク先記事の「iOSではフォルダの概念がないのでブラウザからはカメラロールにはアクセスできない」
って時点で自分の認識は止まっていたんですよ、で最初の書き込みをした
その後google先生に聞いてみたら、リンク先記事を発見して読んでみたら、現在でもアップロードできない理由が分かった
って事ですが、理解できましたか?
書込番号:14643124
2点
ということで、AD-EDITでも「OperaMini WebBrowser」を使ってiPhoneなどから画像アップロードができるようになっています。
と記事にはありますが、先ほどテストしたらアップロード出来ません。
書込番号:14643221
0点
自分で使ってないので情報だけですが、iCab Mobileというブラウザアプリでもファイルをアップロード
できるようです。
http://hole.sugutsukaeru.jp/archives/145
書込番号:14643259
![]()
1点
先ほどテストしたOpera Miniですが、動作が激遅で、写真1枚アップロードに時間がかかりました。
書込番号:14643742
0点
スミルスチックさん
整理すると、iOSでは特に制限されているわけではなく、標準ブラウザのsafariで対応されていないだけ。
Opera miniならできる
であってるでしょうか?
帰ったら、飛行機嫌いさんのブラウザも含めて試してみます
実際に使っている方の情報が欲しいですね
書込番号:14643762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スミルスチックさんも私も、Opera miniで画像アップロードを試している。
以上
書込番号:14643964
3点
Safariからでもできる。safari upload enabler
書込番号:14644209
2点
safari upload enablerってアプリですか?
脱獄しないとつかえない、とかいわないですよね
書込番号:14644248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JBして追加パッチあてるのは別なんじゃ
経緯的には
1.最初はブラウザからはフォトストリームにアクセスできない仕様だった
2.iOSのアップデートでアクセスできるようになったが、アップルの提供するブラウザ開発キットにはアクセス用のAPIが実装されていなかった(これは細かく調べていないので推定だけど)
3.appstoreにあるブラウザは開発キットを使ったものがほとんどなので相変わらずアップロードはできないまま
4.一部ブラウザは自力で実装してフォトストリームへのアクセスやアップロードを実現した
まあ要約しただけで全部今までのレスやリンク先に書いてありますけどね
書込番号:14644257
2点
safari upload enabler........JBアプリ、使えません。
スミルスチックさん
説明はわかりましたが、自分が聞いているのは新iPadですから、当然iOS5.1以上が前提で
新iPadでは?ってことなんでよろしくお願いします。
それで、Opera mini試してみたところできることは確認しました。
ただ、ちょっと自分としては使いたくないブラウザであることがわかりました。
YahooJapanにログインしたところ、アメリカからログインしたとアラートがあがってちょっとヒヤリ。
調べてみるとアメリカのサーバにログイン情報を送るみたいですね。
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2012/04/10/opera-mini-yahoo-japan
飛行機嫌いさん
情報もらったブラウザは有料みたいですね。試すのにお金は使いたくないので、やめときました。
書込番号:14645004
0点
タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536402.html
wifi16Gモデルなので興味があります。
どうでしょうか?
良さげに見えますが何か問題点や懸念はないのか心配です。
1点
データをiPad本体に入れた時と同等の使い勝手だったらいいですけどね〜
書込番号:14625201
![]()
2点
Goflex Satelliteっていう類似製品のレビューならググればいくつか出てきますが、
この新製品はどうでしょうね〜。SSDだったら迷わず即ポチだったんだけど…
書込番号:14627579
![]()
2点
ポータブルだしやはりSSDじゃないと微妙かもしれませんね。
やっぱりやめにします。
書込番号:14637170
0点
結局、光ポータブル PWR-100Fの簡易NASを使用することで、本機の購入は見合わせました。
たまたま、光ポータブル PWR-100Fをもっていたので、マイクロSDカードを別途買うことで、ポータブルHDD と似たようなことができることがわかりました。
本機は、HDD使用なので、記憶容量は大きいのですが、電力消費量も多く、バッテリー持続時間が約2時間というのが自分の使用用途にはあいませんでした。
(映画などの動画をみたかったのですが、2時間では時間が足りません)
PWR-100Fの簡易NASの方は、マイクロSDカードを買いましすれば容量不足は解消できますし、
HDDとよりも消費電力が少なく、衝撃にも強いので、ずっとポータブル向きです。
書込番号:14668146
0点
タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
購入を検討しております。
教えて下さい。
WIFI+4GでWIFIのみ使用の場合はソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
書込番号:14659427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>WIFI+4GでWIFIのみ使用の場合はソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
Wi-Fiのみであれば、ソフトバンクWi-Fiスポット(i)月額使用料の月490円だけで済みますね。あと、本体の分割があればそれも
書込番号:14659546
2点
>ソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
たしか2000円程度掛かる罠だったはず
書込番号:14660819
3点
本体代金は別ですね
結論から書きますと月々\2730-です
本体0円キャンペーンではなく、
パケット通信代金が\0- 〜 \4980-キャンペーンです
ソフトバンク回線でパケットを一切使わなければweb使用量もかからないので契約時に加入するwifiスポット代金と本体分割代金になりますから
月々\2730-となります
\2730- x 24 =\65520-
トータル最低でも\65520-のお支払いとなります
ちなみに定価¥53800-なので、差額は\11720-です
海外のsimフリー版をアマゾンで買っても同じような値段の気がします
書込番号:14666478
![]()
2点
みなさんありがとうございます。
本日ソフトバンクにも聞いて来ました。
金額は龍之介パパさんの通りでした。
二年後の更新日に3G解約してその後はWIFIのみ使用でも問題無しとのことでした。
ですが、本当にWIFIのみの使用でしたら、WIFI仕様の方が割安という結論で私はWIFI仕様を購入しようと思います。
書込番号:14666522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
現在ipod touchでニコニコ生放送のアプリを使っていますが、「※モバイル端末での番組閲覧は出来ませんのでご了承ください。」と書かれている番組は再生できません。
こういう番組はiPadでも再生できないのでしょうか?
1点
所有してないから想像ですけど、恐らくブラウザチェックしているから無理じゃないかな?
書込番号:14663979
0点
試してみようと思ったのですが
モバイル端末云々って表示は何処にありますか?
書込番号:14664023
0点
時々あるのですが、どういう番組でモバイル端末に制限をかけているかはわかりません。
生放送で「モバイル端末」で検索したところ、過去の放送で「ブンデスリーガ 第14節」の番組説明ページにはありました。
試して見れたら結果報告よろしくお願いします。
書込番号:14664282
0点
放送予定番組だと6/16「ナショナル ジオグラフィック」が「※こちらの放送はモバイル、スマートフォンでの視聴は出来ません」とありました。
番組説明の【会場のご案内】のところに、「この番組はケータイでもご視聴いただけます!」との表記がないものはモバイル端末で見れないのだと思います。
上記のような番組がiPadで視聴できるかできないか、わかりましたら報告お願いします。
書込番号:14664392
1点
自分はみないのでよくわかりませんが、ニコニコのヘルプにこんな説明があります。
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=10558&event=FE0006
なにか基準があるようなので、必ずみたいならパソコンを使うしかないのでは。
書込番号:14665272
![]()
0点
タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
現在はPCにある写真、動画をitunesで同期してipadで見れるようにしています
Camera Connection Kitの購入を考えているのですが、
この商品があればPCの写真を全てSDにまとめておける事はわかるのですが、SDカードを抜くとipadから写真は消えるのでしょうか?
毎回ipadの容量を減らすために削除等が必要ですか?
またipadで取った写真はフォトストリームでPCに行くので良いのですが、
ipadで撮影した動画はSDカードに保存したりできるのでしょうか?
Camera Connection Kit以外でも動画、写真の保存におすすめや注意点が有れば紹介してください
使用しているビデオカメラはsonyのcx180(無料ソフトでipad用に変換しています)と、ipadです
勝手ではありますがジェイルブレイクとアンドロイドタブを購入というのは無しでお願いします。(アンドロイドスマホ所持していて、アンドロイド嫌いではないです)
あとポケットwifiの購入予定も今のところないです。
質問しておいて、条件つけてすみませんが、お願いします
0点
SDカードを挿してipadに取り込みをしないと写真の閲覧はできません。
ipadにデータを保存して置きたくないなら毎回削除しなければいけません。
また、基本ipadからSDカードへの保存はできません。(裏ワザがあるかわかりませんが)
書込番号:14654847
![]()
2点
> Camera Connection Kitの購入を考えているのですが、この商品があればPCの写真を全てSDにまとめて
> おける事はわかるのですが、SDカードを抜くとipadから写真は消えるのでしょうか? 毎回ipadの容量を
> 減らすために削除等が必要ですか?
下記をご覧ください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100610_373154.html
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1475569.html
書込番号:14655038
![]()
3点
質問の回答については、前の方が書いていたとおりです。
補足ですが、ファイル名はiPadに取り込む際に、自動的に変えられてしまいます。
書込番号:14657370
![]()
0点
返信したつもりができていませんでした
すみません
皆様ありがとうございます
サイトのほう大変勉強になりました
SDカードのロックをしていると読み込めないのは少し不便ですね
自動リネームも慣れなくてはいけなそうです
多少不便な点もあるみたいですが、SDをさしたまま使わないと写真とかみれないのかな?
と疑問もってましたが、取り込み専用とみて安心しました
ありがとうございました
書込番号:14662015
0点
タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
自分のiPadは、明るさがスライダーで最低にしておいて、明るさの自動調節をオンにしても、ほんのわずかしか明るくなってくれません。
スリープ→スリープ解除してもおなじです。
これって仕様なんでしょうか?
1点
新しいiPadは、明るさの設定を最低にするとほとんど見えないですね。
iPad2と比べるとかなり暗いです(自宅ならiPad2は明るさ設定が最低でも十分に使える)。
その様に変わってしまった様に思います。
書込番号:14628470
![]()
2点
nehさん
ありがとうございます
iPad2と新iPadでは違うんですね
でもそうなると、この自動調節ってなんの意味があるんですかね?
自分のもっているAndroidスマホ、タブレットだとスライダーで設定していても、自動調節で照度センサーに応じて、明るくなりますが
書込番号:14628496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明るさの自動調節は、iPad2でもオフからオンにしても心持ちちょっと画面が明るくなる程度ですね。
書込番号:14628554
![]()
2点
?普通に明るくなるし、暗いところに行ったら眩しいので、スリープ/スリープ解除で暗めになりますし、明るいところに出れば明るくなります。
カバーかフィルムの影響では?
書込番号:14628618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カバーは付けていますが、使用時は環境光センサーの部分は全く隠れてはいません。
明るさの設定を中間位にしていれば強い光が当たると自動調節でそれなりに明るくはなりますが、
明るさの設定が最低では、強い光が当たってもわずかしか明るくなりません。
自動調節をオンにしていれば、常に周囲の状況に応じて最適に近い状態の明るさに調節してくれる
訳では無いこと、一旦画面が明るくなると周囲が暗い状況になっても画面の明るさは減光しない様なので
(一旦スリープ/スリープ解除等しないと元の減光状態にならない)、この機能はあまり使い物に
ならないと思っています。
iPadでの実際の明るさの自動調節される状況を確認されていますか?
書込番号:14630181
![]()
2点
自分もおなじです。
フロントカメラ上部の照度センサー部分のフィルムを剥がして見ましたが、結果全く変わりません。
書込番号:14630281
1点
量販店によって四台ほど試しましたが、すべてスライダーを最低にして自動調節オンしても暗いままでした。
よくわからん仕様ですが、仕様のようです。
書込番号:14632731
0点
勝手な想像だけど、スライダーは明るさの上限の位置なのでは?
こう考えると最低の明るさにしてしまうと上と下の差がなくなり、自動調節の幅がなくなる。
2でのスライダーの位置は自動調節の幅の中だったのが、3では上限近くになった。と想像できる。
機能させるには最低の明るさにしないで振り幅を残してやることでしょう。
あくまでも個人の想像です。
書込番号:14632917
1点
iPadユーザーガイドには、「iPadが自動的に明るさを調整するかどうか設定する」とありますが
正確には、スライダーの設定に対して、自動的に振り幅を調整する なんでしょうね
書込番号:14633339
1点
明るさ調整などどうでもいい。
必要に応じて自分で調整すればいいだけ
書込番号:14660838
0点












