※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年4月28日 11:20 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月26日 16:50 |
![]() ![]() |
88 | 58 | 2012年4月25日 22:26 |
![]() ![]() |
5 | 58 | 2012年4月25日 22:23 |
![]() |
1 | 5 | 2012年4月25日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月25日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
自宅内での使用が多いんですが
まれに外での使用も考えられます。
ですが、4Gのタイプでもめちゃめちゃ使うわけではないので
多少の我慢をしてwifiモデルにすべきか高い本体+月々利用料を払うことにして
本体モデルを4Gタイプにすべきか悩んでます。
ちなみに無知で申し訳ないんですが
3Gタイプでプラスで課金される金額のマックスはどの程度なのでしょうか?
もし、たまに使うことが考えられるとすれば安く利用できる
通信会社のプランがあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

使う月が限定されるならば、多少高くなりますが、プリペイドタイプか中古で4G版を購入するのが良いと思いますよ。
書込番号:14486275
1点

スマホでテザリングができるならそれが一番安上がり。次はIIJかな?
書込番号:14486890
0点

http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
でモリッツさんが外で使う時にWimaxで接続できるかを試せます。
これでもし問題がなければ
http://www.uqwimax.jp/service/price/price2.html
で24時間600円というプランがありますので、1ヶ月に2、3日だけ外で使いたいという場合には便利かもしれません。
書込番号:14487379
1点

Appleストアなど一部のSHOPでWi-Fiモデルを買えばSoftbankWi-Fiスポットが2年間無料で
利用できます。
場所は絞られちゃいますが、街中にはスポットが溢れてますので
接続は可能です。
これで十分な利用頻度ならば1番安く使えますね。
但し、毎回IDとパスワードを入力しなきゃならないなどの不便さは若干あるようですw
書込番号:14487674
1点

> 3Gタイプでプラスで課金される金額のマックスはどの程度なのでしょうか?
http://ameblo.jp/koyamadaisuke7/entry-11189340484.html
書込番号:14487713
1点

私の前の返信で紹介したURLに書かれている、2年間の総額の差額が約7万円というのは、購入直後の
2年間のことです。
その後も機種変更とかしないで使い続け、SoftBankとの通信契約も変えずにそのまま更新した場合は、
その後の差額は変わります。2年後もSoftBankの現行の料金プランが維持されていると仮定すると、
その後の2年間での差額は
(4410円/月+315円/月)×24ヶ月=113400円
となります。つまり、SoftBankとの通信契約をずっと変えずに続けた場合の差額は、購入直後の
2年間よりも、その後の2年間の方が多くなると予想されます。
間違っていたら直してください。> 詳しい人
書込番号:14488127
1点

ありがとうございました。
スマホも使っていないので全くの初心者なので
とりあえず2年間 Wifiでお試ししてみて不自由を感じる場合は
4Gないしはモバイルルーターを借りてみようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:14494195
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
ブラザーのMyMio DCP-J925N を買って、wifiでAir Printしているのですが、印刷がカラーの表裏印刷になっており、印刷方法を変更するところがわかりません。
PCだと、詳細設定で、DCP-J925Nの印刷設定の画面がPOPアップするのですが。
iPad2だとどこで設定するのかわかりません。見つかりません。
教えていただけますか?
0点

このプリンターは使用しておりませんので、参考になるかどうかわかりません。
下記は参考にされましたでしょうか。
http://www.apple.com/jp/support/iphone/assistant/airprint/
プリンターのファームウェアのアップデートは?
書込番号:14487081
0点

baku23さんありがとうございます。
どうも違うようです。
印刷は出来ます。
ただprinterの印刷方法を変更したいだけです。
書込番号:14487262
0点

両面印刷オン/オフはできるみたいですが、モノクロ/カラーの切替はできないようです。
http://sir.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/airprint-400e.html
http://smokyninja.seesaa.net/article/171157005.html
書込番号:14487782
0点

ちなみに用紙サイズは、アプリと、言語環境の書式の設定の組み合わせで決まるようです。
http://www.paraches.com/iphone-info/airprinttohagaki
書込番号:14487861
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。初代iPadからの乗り換えで、少し迷っています。
iPhone4シリーズと同じRetinaディスプレイが採用されたと聞き、
iPhone4sを2台持っていて画面の綺麗さと滑らかさに大満足の私としては、とても買いたい、新iPadなのですが。
ソニータブレットと非常に迷ってしまいます。
というのも、Sony TabletのOSがAndroid 4.0.3になることで、インターネット上の動画サイトで動画再生しながら、ブログを書いたりSNSに書き込む、ということが可能だということ、
あとはsdカードや外付けHDDを繋げられるという、点に魅力を感じておりまして。。
以下、サイトから引用させて頂いた文ですが、
---通常のアプリとスモールアプリを併用することで、動画再生やSNSの利用中にWebブラウザで調べ物をしたり、電子文書の閲覧やネットショッピング中に計算機で購入金額の合計を出したり、電子書籍の購読やWebブラウズ中にリモコンでテレビの音量やチャンネルを変えたり、といった操作が行える。
これを読むまで、iPadから浮気(笑)する気は全然無かったのですが、揺れてしまい。。
新しいiPadでは、ネットで動画を再生しながら、Googleなど他のサイトで調べ物をする、ということが可能なのでしょうか?
または何かマルチウィンドウ的なことを可能にするアプリがあれば、教えて下さい!
基本的にアップル好きなのでiPadにしたいのですが、
ソニータブレットと両方買う予算も無く、
初代iPadを先日売ってしまった以上(売却時は新iPadを購入するつもりで)、どちらか選択したいのです。
ソニータブレットより新しいiPadはこんな機能、性能が優れてるよ!
とか、新iPadの方が良いというところを教えて下さい!
1点

iPadをお持ちであったのであれば、ご存知と思いますが、iPadのマルチタスクは、音声だけは
本物のマルチタスクですが、他は、単にアプリの切り替えが速いというだけの疑似マルチタスク
です。
それは初代iPadと変化ないです。そういえば、疑似マルチタスクも初代のiPadも最初のうちは
できなかったので、本当に初期のタイプをお持ちだったのであれば、多少は違うかもしれません。
パソコンのマルチタスクにはとうてい及ばないですね。
アンドロイド4は噂しか知りませんが、ソニーでマルチタスクが可能ならば、そっちを選択
されたほうが幸せになれると思いますけど・・・
書込番号:14376786
2点

iPhoneもってれば大抵の事は同時に出来るでしょ?
どうしても一つの端末しか使いたくないなら仕方ないですが、個人的には実用上そんなに利便性を感じません(使った事ないのであくまで想像の上ですが)
書込番号:14376810
0点

デジタル系さん、早速の返信ありがとうございます。
あわわ、やはり擬似マルチタスクですか。。
初代は始めそれも出来ず、osアップデートでやっと出来るようにはなりましたが、動画再生しながらWebブラウズ、というのには程遠く、、、
もう少し、他の方々からのご意見を待って、決めたいと思います。
やはりAndroid4.0の方が優れてるのでしょうか、
アップル好きなのにぁぁ、、、泣 iPadの方が良いところは何処だろう、
書込番号:14376829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカキングキドラさん、
返信ありがとうございます。
そうなのです、普通、iPhoneで同時に出来るでしょう、と言われますが、iPhoneは仕事関係の連絡ツールとして常に埋まってしまっており、自宅のメインpcは音楽制作用で常に使用している状況でして、ベッドルームまで動かせず。。
ベッドルームでの動画閲覧や読書用にと、iPadを購入したのです。
書込番号:14376869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチウインドウ&マルチタスクを望むならもうPCのがいいかもね…。
Androidで「できた」としても「快適」かどうかは別問題。特にメモリが厳しくなりそうなので、実用に耐えるかは???な感じ。
iPadはそこを割り切って、アクティブなアプリにほぼ全てを集中させる作りになってる。
さて、その心は…。
書込番号:14376891
5点


ソニータブレットPとSを所有しています。
で、この度初代iPad以来、久々に新型iPadを購入しました。
結論から言うと、iPadが頭三つ以上、まだリードしてると思います。
いや、僕はどちらかと言うとSONY党、Android党なんですけどね(^^;;
新型iPadを使ってソニータブレットを使うと、あれ?こんなに画面汚かった?あれ?こんなに反応鈍かった?と感じます。
他の方が書かれてるようにマルチウインドウが次回のアップデートで出来るようになると言っても、
スペック的にソニータブレットでは快適には使えないんじゃないかと思います。
あと、マルチウインドウは結構、使い方に制限があるようです。
けど、AndroidはiOSと比べて自由度が高く自分流にカスタマイズ出来るのは楽しいです。
(その分、うまくカスタマイズしないと動作遅くなってストレス溜まりますが)
なんか支離滅裂になってきましたが、おそらくマルチウインドウで動画閲覧しながらweb閲覧ならソニータブレットで出来ると思いますが、
結局、ストレス溜まるから後々はしなくなると思います。
4.0.3にアップデートしても、現行のソニータブレットのスペックでは、そこまで快適になるくらい最適化はされないと思う…と言うのが僕個人の感想です
書込番号:14377007 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

欲しいのなら、どちらも買うべきでしょう。
書込番号:14377079
3点

>欲しいのなら、どちらも買うべきでしょう。
どこにも予算というモノがある。あり余る金があれば誰もが両方買うだろねw
書込番号:14377172
4点

>iPhone4sを2台持っていて
>ソニータブレットと両方買う予算も無く
>どこにも予算というモノがある
スレ主のiPhone4SがSoftBank版ならば、
こちらのご検討を・・・
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/new-ipad/
書込番号:14377295
2点

ちょっと違うけどSafariは裏で動くのでAppleTVに映像飛ばして、
ほかのブラウザでネットやTwitterするという使い方はできます、やってます。
書込番号:14377490
1点

KZ5さん、
それって、iPadでSafariでネット接続しながら、
同時にAppleTVでSafari以外のブラウザでネット接続している
ということでしょうか?
書込番号:14377554
0点

Ipad1,2を使っていて現在Newに乗り換えです。
仕事としてアンドロイドの開発もやってるのでACERのタブレットも使っています。
Android4は使ったことないですが、3の印象ではまだまだかと思います。
基本的なタッチの認識率、滑らかさなどなど当たり前な所の不満から始め
アップル製には問題にならないアプリの交換性、量、質。。セキュリティなど
今後、OSのバージャンアップの支援など様々な問題があります。
勿論、イイ所もありますが、2個持っつのはともかく、アンドロイドの乗り換えは多分後悔すると思います。
アンドロイド4は3より革命的によくなった。。。はJAVA基盤のOSにはパフォーマンスは期待できませんね
特に画面の綺麗さはなによりNEWIPADの最強の長所です!
書込番号:14377565
3点

>スレ主のiPhone4SがSoftBank版ならば、
>こちらのご検討を・・・
>http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/new-ipad/
後出しっすか。出して問題の無いネタならはじめからこっちを書けばいいのに…。
書込番号:14377972
1点

機能重視ならいっそMacBook Airにしたらアンドロ軍団なんて目じゃないですよ。
Apple好きなら尚更です。
自分もiPad初号機からの代替えは正直迷いました。
今回RetinaになってなければAir逝ったでしょう。
iPadは手に持って使うには結構重いですから、結局置いて使うことになるんならAirでも良いんじゃないかと思います。
自分は最近MacBookを寝転んで胸や腹の上で使ってますが、そこそこ快適でiPadの出番が減りました。
まあ、Airの最安が約7万円ですからiPad16Gとの3万円弱の差額をどう見るかですが、ケースやら何やら買うと5千〜1万円はすぐに飛びますから、実質2万円程度で飛躍的に機能アップできるなら良い選択じゃないかと思いますよ。
書込番号:14378646
6点

ここにきてスレ主のご感想を伺いたいですね。
他意は無いのなら。
書込番号:14378935
1点

爆笑クラブさん、
>後出しっすか。出して問題の無いネタならはじめからこっちを書けばいいのに…。
"後だし"と受け止められたようで、失礼しました。
スレ主 まだ寒いですねさんの所有されているiPhone4Sが、
au版なのかSoftBank版なのかわからなかったため、躊躇しておりました。
書込番号:14378991
1点

『動画再生やSNSの利用中にWebブラウザで調べ物をしたり、電子文書の閲覧やネットショッピング中に計算機で購入金額の合計を出したり、電子書籍の購読やWebブラウズ中にリモコンでテレビの音量やチャンネルを変えたり、といった操作が行える。』
やりたいことがタブレットにあっていない。
これを実現するためには、PCかMacが必要と思われます。iOSはもちろん無理だし、アンドロイドの新バージョンでも自由自在にはいかない。
PCかMACのノートで、起動の早いSSD搭載のものを購入すべきだろう。
個人的には、MacbookAir11インチがお勧めですが、予算オーバーなら、
ASUS ZENBOOKあたりのUltraBookなら価格もあまり変わらないし目的にはあう。
書込番号:14379917
2点

サフィニアさん
AppleTVに映像飛ばしている時にはSafariを閉じても、AppleTV上での再生は継続されるので、
iPadではほかのアプリでネットを使うことが可能ということです。
書込番号:14380553
1点

KZ5さん、
>Safariを閉じても、AppleTV上での再生は継続される
なるほど、そういうことになるんですね、ご説明ありがとうございます。
これは、AppleTVも欲しくなっちゃいますねえ。
書込番号:14380728
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
PCは東芝Qosmio(PCは15年程の経験)、スマホはauのGALAXY なので、アップルの経験はありません。
それで皆さんにお聞きしたいことがあります。
初心者にとって「Apple Care+」の電話サポート(使い方サポート)って必要だと思いますか?
iosはWindowsと違いますし、アップルのアプリも使ったことがありません。
ネット上での情報が充実していれば何とかなりそうですが、未知の世界なので電話サポートが必要かどうかの「参考意見」をお聞きしたいのです。
ちなみに、海外でのテザリングとGPSが出来るなどの理由から、USの4Gモデルの購入を検討しています。
USのアップルストアー購入日から30日以内なら、日本でも「Apple Care+」に加入申込み出来ると、アップルケアー担当者に電話確認が取れました。
修理だけなら25,800円でも出来ますし、業者なら19,800円位の場所もあります。
但し、電話サポートが必要なら加入しなくてはなりません。
その場合、購入日から30日以内の商品を探す必要性が出て来ますので、皆さんに相談させていただきました。
「必要性は人それぞれ」なのは理解しています。参考意見で良いのでよろしくお願いします。
書込番号:14456868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズバリ、お住まいの場所によると思います。
東京、大阪、名古屋、仙台、博多、札幌といったアップルストア直営店のいずれかに行ける場所にお住まいなら、電話サポートがなくても大丈夫。
わからないことは、アップルストア直営店のジーニアスバーに行けば(WEB事前予約が必要)、
専門スタッフが疑問に答えてくれます。
私自身、AppleCare+には加入しましたが、製品の落下時の保証や、
製品保証が2年間に延長することにメリットを感じてのことで、電話サポートは関係ないです。
落下でiPadをもし壊した場合、修理業者に頼むと液晶を交換してもらえますが、落下時に傷ついた外部ケースなどはとりかえてもらえないし、もしボタンなどがこわれたら追加料金です。
一方、AppleCare+では、修理ではなく、本体交換ですから、新品になるので全然違います。
個人的には、2万円の修理業者は、AppleCare+で意味を失ったと思います。
おそらく値下げをしないとやっていけなくなるか、修理を頼む人が減って商売をやめると思います。
書込番号:14456912
0点

いらないんじゃないですかね。そもそもWindows等と比べて、ハードやOSレベルでは完全にお手上げになるような複雑な作業自体がありませんし、万一どうしようもなくなっても購入店に持ち込めば相談くらいは出来ますし。
そもそもiPadのような売れ筋の商品は、POLORINさんも御存知の通り情報が溢れかえっています。電話サポートで解決するくらいの内容であれば大抵の場合自分で解決出来ると思いますし、90日間という縛りを考えると、修理負担に魅力を感じないなら特に入る必要はないように思いますね。
書込番号:14456934
0点

電話サポートについてですと…
アップルストアに近い、もしくはネットやメールの設定など1人で問題なく出来るなら不要かなと。
iPadの設定はトラブル解決はネットで検索すれば沢山出来てきますから。
Apple Care+の中にはテクニカルサポートと保証が2年に延長の他に
操作上の不慮の事故に対する修理などのサービスを、1回につき4,400円のサービス料で最大2回まで受けることができるというのが付いているのでそれも魅力の1つです。
初めてのApple製品ということもありハードの事故にも対応しているのでApple Care+に加入してもいいかと。
ちなみに私は悩んだけどApple Care+には加入していません。
書込番号:14456955
0点

パワー・トウ・ビリーブさん
早速ありがとうございます。貴重な意見ありがとうございました。
栃木県に住んでいますが、妻の入院のため東京には週2回行っています。退院しても月2回の通院があるので、東京には行けそうです。
落下・水没の修理業者の件は了解しました。外装なども元通りに戻すと高く付きそうですね (笑)
Apple Care+に入っていない場合は25,800円とHPに書いてあります。
電話サポートが不用であれば「Apple Care+」の補償よりは高くなりますが、何とかなりそうですね。
問題は、未加入の場合でも25,800円を超える修理にはならないのか?ということですが、そのような情報は聞いたことありますか?
書込番号:14456959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

maybexさん
率直な意見ありがとうございます。
WindowsのPCの場合、ネットワークに繋がらないなどの問題はサポートに電話していますが、それ以外のことはネット上の情報で解決するようにしています。
iPadのこともネット上でたくさん載っているとのことで安心しました。
書込番号:14456985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安い機種でも高い機種(64GB版とか)でも、アップルケアの値段は変わらないので、
安い機種だと、相対的に高い費用となります。ですので、考えものですね。
量販店の保証は、購入価に比例するので、そういうことは考えなくても良い
ですが、ただ、量販店の保証は一般的に水没、落下事故は保証外ですよね。
私は64GBなので入りました。今まで(iPad1, iPad2,iPad3)で、落としたり、
水没させたりしたことはないですが、液晶が心配でした。パソコンも含めて、
液晶とディスク回りの故障は結構あると思ってます。iPadはHDDではない
ので、故障するのは液晶だけかもしれませんが、この液晶は高精細かつ巨大
なので、相当の修理費用ではないでしょうか。
書込番号:14456986
0点

25,800円を超える修理は存在しません。
というより実態は、修理ではなく、本体交換ですから。それで打ち止めですね。
Applecare+加入だと、8800+4400=13200円になるからお得と判断しました。
iPadは簡単に本体が開かないので、動かなくなったら即、交換なのです。
アップルストア直営店に持ち込めば、すぐやってくれるので、家電量販店などの購入店舗ではなく、アップル直営店に持込ことをおすすめします。早いですから。
書込番号:14456989
0点

ジョー23さん
ご提案ありがとうございます。
使い方サポートに関しては大丈夫なようですね。
『Macは自己解決能力がないと使えない』と聞いたことがあります。でもiPhone以降は沢山のユーザーがいるので情報も有るのでは? とも思っていました。
他の方々もおっしゃっているように、情報がたくさん有るようなので安心しました。
後は、落下や水没の時ですよね。
修理業者はやめた方が良いとの結論に達しました。
「Apple Care+」に加入していなくても25,800円で交換(修理)してくれるのか?
してくれるなら加入は必須ではなくなりますので、USでの購入日は気にしなくて良くなります。
でも加入していない場合は、交換(修理)そのものを受け付けてくれないのか?
その場合は、USでの購入から30日以内のものを買わないといけないので、ハードルが高くなります。
これまで、修理わ受け付けてくれなかったというような情報はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14457042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Care+に加入して修理は受け付けてくれますよ。
iPhone 3GSを使用していた時は購入して1年半過ぎた頃にホームボタンが反応悪くなって交換してもらいました。
その時はApple Careに加入していたのです無料ですみました。なので元は取れたかな(笑)
あくまで保険と考えた方がいいですよ。トラブルも故障もないのが1番ですから(^_^;)
書込番号:14457097
1点

↑訂正
Apple Care+に加入しなくても〜
です(^_^;)
書込番号:14457110
0点

デジタル系さん
いろいろな角度からのコメントありがとうございました。
保険料は、費用対効果の側面もありますよね。
書込番号:14457135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パワー・トウ・ビリーブさん
最悪修理が生じても25,800円だと聞いて安心しました。
ヤフオクで、US版4Gモデル64GBを8万円位で購入予定なので、万が一の修理費用が4〜5万円なんてなったら・・・って思いました。
書込番号:14457204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョー23さん
加入しなくても受け付けてくれるとのこと、安心しました。
書込番号:14457212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USの4Gモデルとのことですが、ハワイで購入を検討して聞いたら、AT&Tしか使えないとのことで、やめました。
米国以外には使えないとのこと。SIMロックされているのかどうかは知りません。聞くのは忘れました。
香港ならSIMフリーでUS以外でも使えるのではとのことですが、よく調べて下さい。
書込番号:14457225
0点

皆さん、ありがとうございます。
金額は微妙なラインですよね。単純計算だけですが
入らない場合で故障無し・・・0円
入った場合で故障無し・・・8,800
入った場合で故障有り・・・13,200
入らない場合で故障有り・・・25,800円
水没や落下など自分に瑕疵があった場合でも、値段は高いですが交換してくれるとのことなので、私の場合加入する事は絶対条件ではなくなりました。
勿論、30日以内に間に合えば加入も出来るので、その場合はもう少し検討します。
今回は、GPSやテザリングを考えて、US版(AT&T)の4Gモデル64GBをヤフオクで検討中です。
トラブルを減らすために、すでに日本に有るものを落札しようと思っています。
その場合、USでの購入日から30日以内という条件で絞ると、あまり選べません。恐らく3月中に購入した物だと思われるからです。
それで、皆さんに「Apple Care+」加入が自分にとって必須なのかをお聞きした次第です。
「Apple Care+」に入らなくても25,800円払えば(高いですが)交換してくれるのなら、USでの購入日を意識しなくても良いことになり、選択の幅が広がります。
書込番号:14457228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiptakeさん
貴重な情報をありがとうございます。
新しいiPadですが、香港では4Gモデルは未発表です。日本と同じくショップが独自に海外で購入した物を販売しているようです。
ハワイでの件ですが、恐らくSIMロックされているものだと思います。ソフトバンクみたいに国内他社で利用出来ないようにするためでしょうか。
友人の話ですと、SIMロックされているものは本体価格が安く販売されているが、SIMフリーモデルは本体価格が高いと言っていました。
一つの情報でしかありませんが、香港の4Gモデルは、まず電話会社のショップ(恐らく長期契約条件)で販売し、その後にApple Storeでの販売になるとのことです。
私が検討しているものはSIMフリーでドコモ(日本通信含む)の回線が使えます。
気遣ってくださりありがとうございます。
書込番号:14457265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大事なポイントを見落としていました。
米国モデルを購入予定ということは、アップルストアでの交換は困るのでは?
米国モデルを交換してくれるのは、当然、米国のアップルストアのみです。
Applecare+に加入、不加入関係なく、日本で交換したら、日本モデルになってしまいます。
米国モデルなど海外モデルなら、その国で交換するしかないのです。当然ですよね。
でも交換のために外国にいったり、輸送したりすることは現実的でないので、
修理はコストがかかっても修理業者にお願いするしかないですね。
海外モデルをずっと使うにはそうするしかないです。
ちなみに私は、たまたま出張があったので米国モデルを買ったのですが、wifiモデルですし、米国モデルであるこだわりは全くないので、もし交換になって日本モデルになってもむしろ都合がいいくらいなので、ケアプラスに加入しました。
海外出張が多いので保険にもなるので。
書込番号:14457318
0点

あやふやな情報で申し訳ないのですが、海外モデルを、日本で交換になった場合、日本モデルではあるが、
SIMロックフリーにしているものを渡してくれるという話を聞いたことがあります。
いわゆるグローバル修理保証というやつで、米国人が、海外旅行中にiPadを壊した場合などがあてはまるのですが、
SIMロックされた日本モデルを渡されても困るのでそういう処置があるそうです。
書込番号:14457345
0点

パワー・トウ・ビリーブさん
ご親切にありがとうございます。
下記のような実体験に基づいたブログを見つけました。
銀座店での対応が載っています。
交換した場合は、日本版SIMフリーになるそうです。
でもいわゆるソフトバンク版をSIM解除したものなのでテザリングは出来なくなるでしょうね。
カメラのシャッター音の変更は構いませんが、これも音が出るようになります。
http://www.geekstyle.jp/wordpress/2012/03/31/us%e7%89%88%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84ipadipad3sim-lock-%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%af%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e4%bf%ae%e7%90%86%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/
書込番号:14457390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

POLORINさん
本題とは関係ありませんが
WindowsとAndroidを使用してきて初めてiOSを使用されるということなので一言。
私も同じ環境でしたので操作に戸惑いがありました。
「ファイル管理方法の概念がWindowsやAndroidと異なる」ので慣れるまでに時間がかかるかと思います。
よろしければ下記リンクを参考にされてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349295/SortID=14410530/#14452463
書込番号:14457435
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
すいません。教えてください。
先程アップルストアーのホームページを見たのですが、予約すると明日店頭で買えるとの説明で予約ボタンがるのですが、何かのトラブルで先に進めません。
アップルストアで購入する場合、いきなり店頭に出向いても予約がない限り売ってくれないのでしょうか?
0点

在庫があれば当日いきなりで買えますよ!
私は予約なしでアップルストア銀座で購入しました。
ただ、せっかく店まで行ったのに欲しいモデルが在庫切れで「無駄足」となってしまわないように、予約のシステムが有るのだと思います。
かなり待たされますが、電話で在庫状況を確認することが出来ましたよ。もちろん電話での予約はできませんけど。
書込番号:14481756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らくだ750さん、ありがとうございます。
アップルストア銀座が30分程の距離にありますので、事前に在庫状況を確認してから買いに行こうと思います。
大変助かりました。
書込番号:14481931
0点

今晩は、購入を考えています。
アップルWEBストア以外の他のWEBショップは同等の値段か、
アップルストアより高いので
どうせなら、アップルストアで購入したいのですが、
在庫切れが多いのでしょうか?
書込番号:14481960
0点

昨日、アップルストア銀座で16GBホワイトを購入しました。ブラックもありました。お店で聞いた処、「在庫はあるが、問い合わせの電話もかなりある」との事で、ま、行ってみないと正確な事はわからないようです。ちなみにアキバではヨドバシ他数件まわったのですが、品切れ状態でした。
書込番号:14482791
0点

本日アップルストア銀座で無事16GBブラックを購入できました。
最初、予約しておられますか?と聞かれましたが「事前に電話して在庫があると聞いたので予約無しで来ましたと」伝えましたら、直ぐに持ってきてくれました。
全種類の在庫があるようでしたよ。
店内は外国人のお客も多く、とても賑わっていて10人〜位の店員さんが忙しそうでした。
購入の際、ソフトバンクのWi-Fiスポットの利用に関する説明を受け持ち帰りました。
早速、youtubeでFFのハイビジョン動画を見ました。
とても綺麗ですね。
これだけでも、買って良かったなと思いました。。
機能はこれからボチボチ使っていこうと思います。
書込番号:14484432
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
新型ipadはwifiの感度がわるいとの話を聞いたことがあります
airplay等のストリーミング用途で使用されている方の使用感はいかがですか
当方で使用する場合は室内で5ghz帯域で使用予定で 感度の面で少し躊躇しています
書込番号:14482578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同一室内(5〜6m未満)であれば、問題ありません(AppleTV(先代)に飛ばして動画を視聴しています...少なくとも1時間の動画は問題なく視聴できています)。
壁を挟んだりするとそれなりに弱くなります(自分の家(鉄筋マンション)の場合、途中に1部屋挟んで(ベースステーションからの距離10m強)いると、電波マークが1〜2程度に落ちます)。試したことはないですが、この状態だとAirPlayで動画視聴は厳しいでしょう(音楽ならなんとかなるかも)。
# 自分のベースステーションはデュアル対応のTimeCapsule
書込番号:14483866
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





