iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

(4493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
357

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクWi-Fiスポットのパスワード…

2012/04/16 03:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:27件

ソフトバンクWi-Fiスポットなのですが、接続のたびに毎回IDとパスワードを求められます。これが非常に面倒でして…。
ipad2のときは、IDもパスワードも記憶してくれたのでそんなことはなかったのですが、ipad(第3世代)では仕様が変わってしまったのでしょうか?

書込番号:14442819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 04:32(1年以上前)

うちのiPad2 WiFiモデルは、ソフトバンクのWiFiスポットへ接続するときはIDもパスワードも記憶してくれませんので、毎回入力が必要になっています。3G+WiFiは認証ファイルを本体内に保存してくれるので、毎回入力は不要です。新しいiPadはまだ使っていないので分かりません。購入店へ聞く方が早いのでは。

書込番号:14442860

ナイスクチコミ!5


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/16 07:32(1年以上前)

私は、wifiモデルですが、記憶では最初の一回のみ入力がありました。
現在数十回程利用してますが、マクドナルドへ入って直ぐに自動接続しますよ。
今も朝マックしながら返信してます。

書込番号:14443041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/04/16 12:52(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!それにしても対照的なご意見で…。
私もiPad2のwifiモデルのときは、最初に入力しただけで記憶してくれたのですが、iPad(第3世代)wifiモデルだとそうはならず…。
そう言えばログイン画面でiPad2のときにあった「IDとパスワードを記憶する」というチェック欄が、今回は見当たらないのです。うーん。

書込番号:14443777

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/16 13:40(1年以上前)

私は、SBのフリーのIDとパスワードを手に入れているのですが、まだSBのWiFiスポットに出かけていませんので、確かなことは言えないのですが、^^)

 設定>WiFiの中の「接続を確認」はONになっていますか。既知のネットワークに自動的に接続されます。〜
という注意書きがあり、自宅とオフィス、出先では一度接続されるとそれを記憶していて繋がっています。これがOFFだと出来ないのではなかったかと思いますが。
 あやふや情報で申し訳ないです。

書込番号:14443921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/04/16 13:47(1年以上前)

Macinikonさん回答ありがとうございます。
いま確認しましたが、「接続を確認」はオンになっています。
ソフトバンクWi-Fiスポットのときだけそうなるのですが、ipad2のときにあったログイン画面が出たときの「ID、パスワードを記憶」のチェック欄が見当たらないのが、どうもおかしいなと思っています。

書込番号:14443939

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/16 14:00(1年以上前)

あ、そうでしたか。
確かにその記憶するというオプションは無くなりましたね。
毎回入れるのは確かに面倒ですね。
私は「メモ」にこれらを入れておき、コピペするようにしていますが、両方入れるのは負担になりますね。
アップルに要望を出されるといいかもですね。
何人か集まればファームアップの時に対応してもらえるかもしれませんので。

書込番号:14443974

ナイスクチコミ!0


ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/16 17:08(1年以上前)

あれ?なぜかマクドナルドで勝手に接続できるようになってる
嬉しいけど、何故なんだろう?

書込番号:14444500

ナイスクチコミ!0


ALFIREさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/16 21:05(1年以上前)

wifiモデルですがマクドナルド以外のソフトバンクwifi ポイント、新幹線のmobilepoint共に一度設定しただけで自動接続します。

書込番号:14445359

ナイスクチコミ!0


shichaさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 21:34(1年以上前)

意見が別れているようですが
自動でいけてる方は何か裏技があるのでしょうか?
もしくはwifiモデルでも
softbankで購入した人は行けるとか?

ちなみに私は諦めて毎回打ち込んでいます(apple store購入です)

書込番号:14445518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/04/16 21:38(1年以上前)

確かに意見が分かれていますね。私もwifiモデルをアップルストアのオンラインで購入しています。スターバックスで毎回、IDとパスワードを入れています。

書込番号:14445544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/16 22:22(1年以上前)

Safariの“自動入力”機能をオンにしてもダメでしょうか?

 http://miha5.com/2011/11/1372/
 http://iphonebanzai.blog103.fc2.com/blog-entry-49.html
 http://www.appps.jp/archives/1844045.html

書込番号:14445834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/17 00:53(1年以上前)

下記によると、Webページのhtmlの記述の仕方によって、Safariの自動入力が効いたり効かなかったり
するようです。

 http://d.hatena.ne.jp/mabots/20100422

書込番号:14446593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 09:25(1年以上前)

私のWi-Fiモデルもその都度入力で面倒です。キャンペーンで来年三月ごろまで無料で使用できるdocomo無線LANスポットは設定時に入力するだけなので今ではもっぱらdocomoです。スタバで両方使用できのでありがたいです。

書込番号:14447360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/04/17 14:33(1年以上前)

飛行機嫌いさん、Safariの“自動入力”機能はずっとオンのままです。
やはりwifiスポットのログイン画面で、IDとパスワードを記憶する欄が無くなったことが原因でしょうか。
だたこれだけ意見が分かれるということは…、私もweb検索などで調べているのですが、どうもすっきりとした理由がわかりません。

書込番号:14448250

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/17 16:53(1年以上前)

さいざいさん、他に不便と思われている方々、

 この問題をアップルとSBの双方に確認しました。
 アップルでは、どうもSBがそれをコントロールしていて、iPad側ではどうしようもないという回答でした。
 SBの問い合わせ電話番号を教えてもらって聞きました。

 「そういう仕様です」と言われてしまいました。
 ユーザーとしては不便この上もないから改善して欲しいと申し入れたところユーザーから多くの意見があれば、改善することもあるということでした。

 あるフォーラムに参加していて、そのメンバーにこの事実を伝えても良いか確認したところOKでした。
 不便を託っている皆さん、 0800-2223-152 (SBのiPadサポート窓口)へ電話して、この要望を伝えようではありませんか。
 

書込番号:14448652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 21:02(1年以上前)

マクドナルドで試しました。
接続先が001SoftBankの場合は毎回IDとパスワードの入力を求められます。しかし、接続先がmobilePointの場合は自動で繋がります。iPadはAppleStoreオンラインで購入しました。

書込番号:14449618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/17 21:34(1年以上前)

SoftBankショップのあるヤマダ電機で試しました。
接続先が001SoftBankの場合は毎回IDとパスワードの入力を求められます。

書込番号:14449810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/04/18 10:02(1年以上前)

Macinikonさんとi-KDDでしたさん、サフィニアさん回答ありがとうございます!
どうもソフトバンクに原因があるようですね。マクドナルドのmobilePointだと自動できるのか、一度試してみます。
そう言えば、私はまだスターバックスでしか試していませんでした。

書込番号:14451787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/04 18:36(1年以上前)

下記でIDやパスワードを入力してくれるブックマークレットを作成できるかもしれません。

 http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/20080106/autofill
 http://civic.xrea.jp/2008/03/13/bookmarklet/

書込番号:14521050

ナイスクチコミ!0


Dice-Kiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/26 12:13(1年以上前)

ソフトバンクWi-Fiスポットを活用するつもりでWiFI32Gを3月に購入しました。
一般的な性能は素晴らしく大変気にっていたのですが、
sbWiFiスポットで”自動ログイン”出来ないのが我慢できず、ソフトバンク、アップル両方に何度も問い合わせしました。

アップルは「ソフトバンク側の問題」、ソフトバンクは「iPhoneは自動だが、iPadは出来ない」とのこと
(最初は「そんな事は無いはず」から徐々に出来ないと云う事に...、未だ舞末端の店員さんは「出来る」と言っている)。
両社とも「今後の対応については返答し兼ねる」と言うだけ。

結局、2か月も過ぎてから”仕様通りでないので返品”と云う事になり返品→返金を済ませました。
iPadそのものは気に入っているので、様子を見て改善されたら再購入するつもりですが、
クレームをつける人が少ないとそのままですかね?

書込番号:14606739

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUは2個搭載されているんでしょうか?

2013/04/09 08:49(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

というのも、Appleホームページの整備品の本製品スペック表示欄のCPU項に、
「A5XチップA5Xチップ」と記載されているからなんです。
2個搭載させてデュアル化してるんですか?
iPad miniなどは「デュアルコアA5チップ」と記載されているので、少し気になったもので…
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad

書込番号:15995776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/04/09 09:16(1年以上前)

A5X
A5Xとは、AppleがiPadの第3世代モデル(第3世代iPad)に搭載したモバイルCPUの名称である。
A5Xは、iPad 2に搭載された「A5チップ」の後継版である。CPUコアは2個であり、
A5チップと同じ(デュアルコアCPU)であるが、
グラフィックスコアが4個されてクアッドコアグラフィックスとなり、
画像処理の性能がA5チップの4倍に向上している。

A5Xが搭載されたことで、第3世代iPadは9.7インチのディスプレイに「Retinaディスプレイ」を
搭載し、iPad 2の4倍となる2048×1536(310万)ピクセルの画素数を実現している。
http://www.sophia-it.com/content/A5Xより引用させてもらいました。

書込番号:15995834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/09 09:24(1年以上前)

>CPUは2個搭載されているんでしょうか?
いいえ。iPadを含め、現在発売されているタブレットで複数のCPUを搭載したモデルはありません(複数搭載すると、大きくなるし、消費電力も増加してしまう)。
全てデュアルコアやクアッドコアなど一つのCPU内に複数のコアを持つものです。
A5Xについてはオジーンさんが書かれた通り。
Appleの整備済製品ページの記載は、確かにおかしいですね。「デュアルコアA5Xチップ」とすべきでしょう。

書込番号:15995853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/09 09:29(1年以上前)

すれ主どのは、そのA5Xが2個搭載されているのかが知りたいんでしょ?

2個搭載!とか大々的にうたっていないからたぶん1個でしょう、単に記載ミスじゃないの?

書込番号:15995867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2013/04/09 09:37(1年以上前)

中古で急にCPUを追加とか無理だし。

書込番号:15995879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2013/04/09 09:54(1年以上前)

オジーンさん、hitcさん、チビLさん、ムアディブさん。
早々のお答えありがとうございます。
オジーンさん、「である・のじゃ調」の詳細なご回答ありがとうございます。参考になりました。
hitcさんの「デュアルコアA5Xチップとすべきでしょう」との見解、なにか力強く
たのもしかったです。
皆さん、ありがとうございます。
また、わからないことあればお教え下さい。

書込番号:15995912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/09 11:48(1年以上前)

http://www.ifixit.com/Teardown/iPad+3+4G+Teardown/8277/3
ご覧のとおり1個しか入ってません。

書込番号:15996126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2013/04/09 11:55(1年以上前)

百聞は一見に如かずですか(笑)
ありがとうございます。

書込番号:15996141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/04/13 09:41(1年以上前)

たぶん、Dual-Core A5X ChipのDualを、日本語に翻訳する際にDual=2つ 誤ったのだと思います。

書込番号:16010173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2013/04/13 12:48(1年以上前)

でも他のデバイスは、
デュアルコアA5Xチップとかの
という表記なんですが…

書込番号:16010774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/13 14:16(1年以上前)

純粋に記載ミスでしょう
Appleに教えてあげてください!!

書込番号:16011038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2013/04/13 15:14(1年以上前)

そうだと思えるようになりました!
(`_´)ゞ

書込番号:16011210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

先日、iPadのアプリ1個を削除しました。
再び、削除したアプリを使用するため、
「App Store」をタップして、「購入済み」選択しました。
しかし、アプリが無くなっていました。
昨年、削除した別のアプリは、雲印が付いて有るのですが。

「App Store」でアプリ名を検索しても、見つかりません。
もう一度インストールする方法が有りますか?

書込番号:15920590

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2013/03/21 20:58(1年以上前)

HARE58さん

こんばんは。
おそらく、Apple側が削除したのでしょう。
iPadのバックアップをパソコンでとっていた場合は、iTunes経由でもう一度いれることも可能ですが、iCloudの方にバックアップをとっていたのであれば、多分無理だと思います。

書込番号:15920731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/03/21 21:37(1年以上前)

私も同じ経験があります。
多分OSのバージョンアップで、プログラムが対応しなくなり、開発元がその対応を怠っているのではないかと思います。
有料で購入したものが、いつの間にかアプリからなくなっているし、データそのものが消滅して憤懣やる方なしの状況でした。アプリの開発元にクレームのメールをいれてもなしのつぶてで、もう諦めるしかない状態です。アプリ開発は誰にでも開放されていて、アップルの審査に通れば流通するのですが、あとでアップルの都合か、開発元の何らかの事情で機能しなくなった場合は、ユーザは泣き寝入りしかないのは不条理だと思います。

書込番号:15920889

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/21 21:55(1年以上前)

基本的にAppleのストアはAppleの支配下にあるので、ストアから消えたアプリを再度インストールする事は不可能です。

>開発元がその対応を怠っているのではないかと思います。

そこは任意だと思います。たとえ有料アプリであっても。
バグFIXは無料でも、アップデートは有料でも良いんじゃないかと思っているので、自分が特殊なのかもしれませんが…。

書込番号:15920962

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/03/22 00:09(1年以上前)

7th secretさん 有難う御座います。
>おそらく、Apple側が削除 ... iCloudの方にバックアップをとっていたのであれば、多分無理だと思います。

やはり、Appleが削除したのでしょうか。
iCloudの方に私はバックアップしていました。残念です。


Macinikonさん 有難う御座います。
開発元の対応ということも有るのですね。


爆笑クラブさん 有難う御座います。
>ストアから消えたアプリを再度インストールする事は不可能です。
かなり使い易いアプリでしたので、残念です。



週末、実家に行って、実家用iPad(同じアップルIDで同じバージョンのiOS)からアプリをフォルダごと、コピペしてみます。
ところで、iPadに「パソコンのレジストリ」のようなものが、有るのでしょうか?

書込番号:15921705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2013/03/22 01:24(1年以上前)

レジストリはあったとしても、ユーザーが簡単にアクセスできるような作りにはなっていないでしょうね。
ご実家のパソコンにアプリがあるのなら、望みはありますよ。
パソコンとiPadをつないで、iTunesからアプリをiPadに入れるようにして、同期するだけです。
もしかしたら、一旦初期化されるかもしれませんが。

書込番号:15921963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/03/22 11:11(1年以上前)

>iPadに「パソコンのレジストリ」のようなものが、有るのでしょうか?

registryがあるのは世の中にいっぱいあるOSの内MS windowsにしかありません。
Linux,FreeBSD,MacOSX,Android,iOS,OpenBSD,NetBSD,Solarisにはregistryはありません。

書込番号:15922764

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/03/22 14:52(1年以上前)

>週末、実家に行って、実家用iPad(同じアップルIDで同じバージョンのiOS)からアプリをフォルダごと、コピペしてみます。

一般ユーザーに開放されているのは /var/mobile/Media/以下のディレクトリです。
ところがアプリは/var/Applicationsに格納されています。
つまりここは一般ユーザーにはさらわれない領域ということになります。
ただRead onlyならDrop copyというアプリでアクセスできるの当該の「アプリをフォルダごと、コピー」することはできますが、肝心なペーストができません。

ご実家のiPadと同期しているMac,PCがあればそこにアプリがあるはずなのでそこからアプリをコピーしてインストールする方がいいと思います。iCloudなんてあんまり信じちゃだめです。
大事なものはローカルのMac,PCにバックアップしてそのmac,pcを定期的にバックアップしたほうが
いいと思います。

書込番号:15923396

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/03/23 18:59(1年以上前)

7th secretさん 有難う御座います。
実家のパソコンはiTunesと同期していませんでした。

Pz.Lehrさん 有難う御座います。
iPadに「レジストリ」のようなものが無いということなので、フォルダごとコピぺしてみます。

>ところがアプリは/var/Applicationsに格納されています。
情報、有難う御座います。

iCloudは、便利だけど雲なので、肝心なとき使えなくて残念です。

書込番号:15928484

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/03/24 08:59(1年以上前)

7th secretさん、Pz.Lehrさん 有難う御座います。

いろいろトライして、現物のiPadのフォルダ
/var/mobile/Applications/
に目的の物を見つけて、コピペ出来ました。

尚、iTunesで、1個のアプリをコピーする方法が分かりませんでした。
iTunesを使って、全てのiPadをバックアップしました。 Device ID毎にバックアップ出来ました。
しかし、フォルダの中は、「feda8cd48af2f5f06ead3d44d8133c7e52ae2bb4」のような名前のファイルが並んでいました。
どのファイルをマージして良いのか分からないので、別な方法にしました。

書込番号:15930795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/24 22:15(1年以上前)

>iPadのバックアップをパソコンでとっていた場合は、iTunes経由でもう一度いれることも可能ですが
==>
iTunesのバックアップってアプリも採られるのですか?

以前ここで尋ねたときには、アプリは ストアからいつでもダウンロードできるので、対象にはならないって教えて貰った記憶があるのですが...

書込番号:15934005

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/03/25 12:12(1年以上前)

バックアップのときか、同期のときか、は判然としないが、appはmacの中にあるよ。
~/Library/iTunes/の中にある。
~/Libraryは不可視なのでterminalで入る必要がある。
windozeは知らん。

書込番号:15936121

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/03/25 13:01(1年以上前)

間違えました。上の場所はfirmwareの場所でした。
*.ipaは~/Music/iTunes/Mobile Applications/でした。

書込番号:15936321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/25 17:54(1年以上前)

> iTunesのバックアップってアプリも採られるのですか?

iTunesでの同期において、アプリ本体は“バックアップ”はされませんが、“同期”はされます。また、
アプリの設定は“バックアップ”されます。

 http://support.apple.com/kb/HT4946?viewlocale=ja_JP

の“iTunes のバックアップ対象”と、

 http://support.apple.com/kb/HT1386?viewlocale=ja_JP

の“同期できるコンテンツ”に、それぞれの対象になる項目が書かれているので、ご覧ください。

書込番号:15937121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/25 17:59(1年以上前)

やはり以前教えてもらった事が正しいのですね。
設定がバックアップされてるだけ。
iTunesのバックアップ領域のサイズの合計はiPad側のアプリの合計より随分小さかった記憶があります。

なので、ストアから消えたアプリを確実に戻す方法はないという理解で良いですね。

書込番号:15937143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/25 18:21(1年以上前)

> ストアから消えたアプリを確実に戻す方法はないという理解で良いですね。

アプリ本体がiTunes内に保存されていれば戻せます。

 http://www.teach-me.biz/itunes/library.html

の“App”の解説をご覧ください。

> iTunesのバックアップ領域のサイズの合計はiPad側のアプリの合計より随分小さかった記憶があります。

それは、前の返信に書いたように、アプリの本体は“バックアップ”されないからです。

上記URLで解説されている“ミュージック”や“ムービー”等も“バックアップ”はされないので、iTunesの
バックアップ領域には入りませんけど、ミュージックやムービーのファイルはパソコン内の別の場所には
保存されています。アプリ本体のファイルもそれと同じです。

書込番号:15937218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/25 19:00(1年以上前)

>1.アプリ本体がiTunes内に保存されていれば戻せます。
>2.アプリの本体は“バックアップ”されないから

>App
>iTunesライブラリの【App】にはiTunes Storeで購入したiPhone、iPod touchやiPod用のアプリケーションが保存されています。


"アプリ本体が保存されてれば戻せるけど、アプリ本体はバックアップされません”
って、これじゃ、なんのことか、わからないよ。

書込番号:15937362

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/03/25 19:33(1年以上前)

アプリはiTunesに存在してます。
バックアップされてます。なぜなら絶版になったtetheringできてしまうnetshareは今でも新しいiOSデバイスを
同期させるとinstallされるのでいちいち削除してます。
さっき同期させるのを観察していたらiTunesにあるアプリでも同期されるiOSデバイスの方がversionが新しいと
iOS側からiTunes側へコピーが始まります。

書込番号:15937527

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/25 20:27(1年以上前)

クアドトリチケールさん
>"アプリ本体が保存されてれば戻せるけど、アプリ本体はバックアップされません”
>って、これじゃ、なんのことか、わからないよ。


飛行機嫌いさんが、[15937121] で「バックアップ」と「同期」を言い分けたり、
[15937218] で参考ページも含め説明しています。

判らないなら iTunes の使い方を覚えてくださいとしかいいようがありません。

書込番号:15937749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/25 20:45(1年以上前)

 http://www.ipodwave.com/ipod/itunesappsync.htm

に、iPod touchとiTunesでのアプリ本体の“同期”について解説されています。そのページの真ん中あたりの

 iPod touchのApp Storeでアプリをダウンロードしている場合

をご覧ください。iPod touchで説明されていますが、iPadでも同じように“同期”によってアプリ本体がiPad
からパソコンのiTunesにコピーされます。

繰り返しますが、これは“同期”であり、下記のページで解説されている“バックアップ”とは違います。

 http://www.ipodwave.com/ipod/ipodtouch_itunesbackup.htm

書込番号:15937831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2013/03/25 21:16(1年以上前)

>"アプリ本体が保存されてれば戻せるけど、アプリ本体はバックアップされません”
って、これじゃ、なんのことか、わからないよ。

皆さんがおっしゃっている通り「同期」と「バックアップ」は全く異なるものですので、一度お調べになってみるといいかもしれません。

他の方の回答と重なりますが、iTunesライブラリ内のコンテンツは「バックアップ」ではありません。
「バックアップ」は後で復元することを目的としたデータのコピーです。

書込番号:15937988

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

iPadを購入して間もない頃に、わけもわからず、同期したため、
見に覚えのない洋楽までiPadに入ってしまいました。(プリセット
されてたもの?)
iPadから削除したくて同期を解除したのですが、音楽は消えた
のですが、アートワーク(ジャケット写真)だけは消えません。
ジャケット写真を長押ししても、×印さえ出てきません。
削除する方法、教えて下さい。

書込番号:15769191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2013/02/15 20:45(1年以上前)

曲を選択して右クリックでプロパティを選択しアートワークの
タブで削除する。

書込番号:15769230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2013/02/15 20:49(1年以上前)

主語がありませんでしたw
iTunesからです。

書込番号:15769246

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2013/02/16 20:59(1年以上前)

誰やねんwさん
お返事ありがとうございます。
iTunesのミュージックでしょうか?
削除したいアルバムアートワークはミュージックの中には
表示されておりません。
そもそも曲が無いんです。

書込番号:15774325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2013/02/17 12:01(1年以上前)

iTunesと同期しても消えないのですか?

書込番号:15777081

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2013/02/22 21:14(1年以上前)

誰やねんさんw

やはり消えませんでした。

書込番号:15802040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/27 11:28(1年以上前)

iPADのミュージックアプリ上で表示されてるアルバムを
長押しすると左上に×マークが
出るのでそれで消せませんか?
私はその方法で消してます。

書込番号:15824308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/27 11:55(1年以上前)

身に覚えの無い洋楽ですが、WINDOWSのサンプルミュージックの中の曲が入っていませんか?
PCのiTunesに登録されていると思いますので、登録を外せば良いのだと思います。
1,PCのiTunesのアートワークから不要な物をを左クイック
2,出てきたメニューバーから削除を選択
3,iPadとPCを同期(PCとiPadのミュージックの同期が選択されていることを確認)
多分これで消えると思いますがお試し下さい。

書込番号:15824376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/27 16:08(1年以上前)

あっ、ちゃんと読んでませんでしたね。
アートワークの削除は下記の方法でできるはずです。

http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox/importing.html より転用

iTunesで「ライブラリ」選んでおいて、曲を選択し、「ファイルメニュー」−「プロパティ」(Windowsの場合、Macなら“情報を見る”)を選択します。

そこで表示されたダイアログボックスで、[アートワーク]タブを選んで、さらに表示されたアートワークをクリックしてから[削除]ボタンを押すと削除されます。

書込番号:15825234

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2013/03/03 20:53(1年以上前)

中国に行く男 さん
Digi太郎mark2 さん

お返事ありがとうございます。
iTunes にそもそも「アートワーク」っていうものが表示されないんです。
ライブラリには

ミュージック
ムービー
テレビ番組
Podcast
App
着信音

だけです。どこか見落としがあるのでしょうか?
iTunesは不慣れでして、ヘルプを見てもあまり親切ではなくて・・・

書込番号:15844750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/03/03 21:44(1年以上前)

アートワークですが、アルバムアートワークと言いLPやCDのジャケットの絵を曲に関連付けてある画像データです。
iTunesで曲のDATAネームの上で右クリック。
メニューバーからプロパティを選択。
出てきたウインドウの右端にアートワークの項目が有ります。
写真を替えることも出来ます。
曲名は「Kalimba」「Maid with the Flaxen Hair」「Sleep Away」この三曲ではないかと思います。
不要であればこの三曲をiTunes上から消して再度同期をすればアートワークは消えると思いますが、勘違いならすみません。
WINDOWSの種類によって曲が違うかもXPとか7とか8とか。



書込番号:15845037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/03 21:46(1年以上前)

> iPadから削除したくて同期を解除したのですが、音楽は消えたのですが、アートワーク(ジャケット写真)
> だけは消えません。

上記の

 ・音楽は消えた
 ・アートワークは消えない

は、どちらもiPad上のことなのですよね? 曲が無いのに、その曲のアートワークが有るという状況が、
よくわからないのですが、iPadでどのような操作をしたらアートワークが表示されるのでしょうか?

書込番号:15845055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/03/03 21:55(1年以上前)

それとアートワークですが曲に関連付けしたものですので。
ミュージックの画面で表示方法をアルバムやアーティスト、プレイリスト等を選んだ時にアルバム名の上や曲名リストの左側の写真の事になります。
ライブラリーの項目の中にはありません。

書込番号:15845100

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2013/03/04 22:02(1年以上前)

iPadのミュージックの削除出来ないアートワーク

曲名、アーティスト名は薄い字で再生出来ません

飛行機嫌いさん
中国に行く男さん

iPadでは、このように表示されてます。
しかし、再生は出来ません。

これらは、iTunesのミュージックでは表示されていないので、
プロパティから削除とかも出来ないんです。

ただ、これらのファイルは、マイドキュメントのiTunesのフォルダの中に
あるようです。

書込番号:15849280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/05 00:10(1年以上前)

iTunesとの同期が不完全な状態で終わってしまい、iPad内にゴミが残っているのかもしれません。

 http://support.apple.com/kb/TS1503?viewlocale=ja_JP

の“解決方法 1”を実施してみたらいかがでしょうか。

あと、このようなツールがあります。

 http://www.lifehacker.jp/a/2013/02/130204ios_phoneclean.html

同期に失敗したファイルも削除してくれるようなので、効果があるかもしれません。ただし、Apple
製のツールではないので、使う場合は自己責任でお願いします。何か起きても元に戻せるように、
使う前にiTunesにiPadのバックアップを作成しておくことをお勧めします。

書込番号:15850057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/05 00:39(1年以上前)

> これらは、iTunesのミュージックでは表示されていない

iPadをパソコンに接続したとき、

 http://www.ipodwave.com/ipad/howto/ipadmusicsync.html

の“特定のプレイリスト、アーティスト、ジャンル、アルバムの曲のみ同期する”の下の図の、Aの赤線
の四角に囲まれた部分のアーティストやアルバムにも、表示されてないでしょうか?

書込番号:15850198

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2013/03/20 14:12(1年以上前)

飛行機嫌いさん

appleサポートの解決方法1、試しましたがダメでした。
Phoneclean 同期が失敗のファイル 検出されませんでした。

>“特定のプレイリスト、アーティスト、ジャンル、アルバムの曲のみ同期する”の下の図の、A の赤線の四角に囲まれた部分のアーティストやアルバムにも、表示されてないでしょうか?

表示されてないです。

出来れば解決したかったのですが、iPadを使う上で、特に支障があるわけではないので、
放置するしかないのかな?と思っております。

いろいろアドバイスいただきまして、ありがとうございました。
大変、勉強になりました。

書込番号:15915186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:850件

遠隔地の実家にいる母がインターネットをやりたいと1年近く言っております。

携帯サイトも見たことが無いような人なので、どうしようかと思案しているのですが
iPadのWiFi仕様を買い、ADSL開通+無線LAN自前設置が
操作性・コスト・セキュリティ面で一番良いのではないかと思っています。

 ・出来る素限りシンプルな機能で、セキュリティの問題も回避したい。
 ・うちの実家はソフトバンクの電波が絶望的に悪いので、3G仕様は意味が無い。

当方もう10年近く光環境なのでADSLの仕様に全く疎く、
PCレス環境でiPadで簡単に無線LAN設定出来るかどうかが分からず決めきれない状況です。
(なお、当方はiPhoneを4年弱使用しておりiPadについては理解しているつもりです)

この辺がクリア出来ないと、ドコモのタブレットにするかパソコン買うしか無いのですが
どなたか知見をお持ちの方、同様の構成の方はおられませんでしょうか??

書込番号:14685745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 00:23(1年以上前)

最近はADSL開通できないかも、もう電話も光ケーブルだから。

書込番号:14685776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:26(1年以上前)

ケーブルテレビも検討したら?
遠隔地ならケーブルテレビがきている場合もある。
ケーブルテレビのネットサービスの方が、ADSLより安定している。

遠隔地で電話局より距離が離れた場所だとADSLだとスピードが出ない場合があり動画などが楽しめない。
ADSLは薦められません。不安定すぎる。安物の買いの銭失いになる。

コストパフォーマンスならADSLより安定的電話局スピードもそこそこ早いケーブルテレビのネットサービスか、
多少コストが高くともNTTの光がサポート万全、スピードも文句なしなのだからオススメする。

書込番号:14685787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:29(1年以上前)

訂正します。

コストパフォーマンスならADSLより安定的でスピードもそこそこ早いケーブルテレビのネットサービスか、
多少コストが高くともNTTの光がサポート万全で、スピードも文句なしなのでオススメする。

書込番号:14685792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:35(1年以上前)

NTTの光だろうが、ケーブルテレビだろうが、ADSLだろうが、無線LANルーターで受けるのだから、
PCが要るのは無線LANルーターの設定時だけ。

NTTの光ならNTTの人がPC持ち込んで設定してくれるし、ケーブルテレビなどもサービスで初期設定してくれる。

無線LANルーターさえ設定できれば、iPadを繋ぐだけ。PCは要らない。

書込番号:14685815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件

2012/06/16 00:53(1年以上前)

コメント色々ありがとうございます。
ケーブルモデムが使えればいいのですが、ケーブルテレビの提供エリア外なのです。
あと、光は実家の位置的に引いてくれないのでNG
よって、選べる環境はADSLかドコモ・AUの3G限定という感じです。

PCが要りそうなのは完璧みたいですね。
最初は当方が帰省した時に、ノートPCを持込み設定すれば使えるようになると思うのですが
その後、停電やらプロバイダー都合で無線LANのパスワード再設定が求められるとNGですかね??
(そんな時、AOSSみたいにさくっと繋げられればいいんですけど)

当方、帰省は年1回が限界なので、なかなか難しい問題です。
やはりドコモのタブレットは使いたくないです。(iPad売ってくれたらいいのに...)

書込番号:14685858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/16 01:24(1年以上前)

当方ではADSLモデム兼ルータ + AirMac Extreme(Appleの無線LANルータ) にiPadをつなげて使っています。

無線LANルータがAirMac Express、AirMac ExtremeまたはTime Capsuleでしたら、AirMacユーティリティというiPhone/iPad用のアプリを使えば、ある程度のことは(PCを使わなくても)iOSデバイスでできると思います。

参考ページ;
「AirMacユーティリティを使えば、あなたのiPad、iPhone、iPod touchから、Wi-Fiネットワークと、AirMac Express、AirMac Extreme、Time CapsuleなどのAirMacベースステーションを管理できます。」
http://itunes.apple.com/jp/app/airmacyutiriti/id427276530?mt=8

書込番号:14685921

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件

2012/06/16 01:44(1年以上前)

もの凄く重要な情報ありがとうございます!!
iPadの希望が何とかなるかもしれません。
色々調べたいと思います。

同じような構成の方のご意見は大変参考になります。

書込番号:14685954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/16 01:59(1年以上前)

落とすと、簡単に画面割れますy

書込番号:14685986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 02:21(1年以上前)

ルーターの設定はiPadのブラウザでもできんじゃないのかな?

書込番号:14686021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/16 02:28(1年以上前)

モバイルWifiルーターなんてどうですか。イーモバイルとかそのへんの。

書込番号:14686030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 06:46(1年以上前)

iPadとつなげるなら相性問題がないAirMacexpress一択。
設定もiPadアプリだけで出来る。

もっとも、無線LANの設定はフラッシュメモリーで記憶されるので停電くらいで飛ぶ訳がない。
一度設定したものを変えることなどプロバイダーを変えない限りないし、プロバイダーが自己都合で設定内容を変えることもそのプロバイダーが倒産でもしない限りない。
無線LANルーターの設定内容をいじるのは、プロバイダーを変更するぐらいだろう。

書込番号:14686273

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/16 07:17(1年以上前)

私もAppleのAirMacExtreamが一番やりやすいと思います。
ADSLが不安定との書き込みも見ますが、当方の田舎の環境でNTT回線をビジネスで利用していますが、今のところ安定度で問題となったことはありません。
AirMacExtreamは一旦設定をすれば、後は殆ど触ることはありませんが、時折ファームウェアのバージョンアップがあり、通知がきます。このような時は放置しても問題はないことが多いのですが、初めての人にはまごつくかもしれませんね。

書込番号:14686327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/16 07:33(1年以上前)

Windows8タブレットが出るまで待ったほうがいいんじゃない?
操作の簡単さもそうだしドコモSIMが入れれるモデルも当然でるし
セキュリティもダントツでしょう?
別途PCも必要ないしね
いざとなればKBとマウスを繋げて普通のパソコンぽく使えるという点も大きい

書込番号:14686359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/16 08:22(1年以上前)

アプリとか必要ないなら、インターネット機能のついたテレビ+ADSLと有線LANなんかもありかもしれないですね。iPadやパソコンと違って、間違って設定を変えてしまう心配もすくないでしょうし
リモコンで操作できるのは、操作しやすいのでは?と思います。

書込番号:14686471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/16 08:31(1年以上前)

> ルーターの設定はiPadのブラウザでもできんじゃないのかな?

その通りですね。私はバッファローの無線LANルーターを使っていますが、iPadから普通に設定画面に入って操作できますよ。

> 無線LANルータがAirMac Express、AirMac ExtremeまたはTime Capsuleでしたら、
> AirMacユーティリティというiPhone/iPad用のアプリを使えば、ある程度のことは(PCを使わなくても)
> iOSデバイスでできると思います。

無線LANルーターの設定が完了していないと、アプリをダウンロードすることができないのではないでしょうか?

書込番号:14686490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/16 08:44(1年以上前)

光がこないような人口密度が低いところだとすれば、ADSLは距離が遠すぎるのではないでしょうか?というか、BBサービス自体がむずかしいかも。まずはそこからでしょうね。
無線でIpadつないでいる人はたくさんいますので、無線云々は杞憂でしょう!

書込番号:14686528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/16 09:31(1年以上前)

so-netのモバイル3G(docomo回線)ならば、月3000円以下で
使えます。
DOCOMOならば、docomoの携帯が使える地域ならば、ほぼ使えます。

私の妻はPCオンチでしたが、iPad2を買ってあげて
bookmarkに良く使うurlを登録してあげたら、使いこなせています。

書込番号:14686675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 13:22(1年以上前)

iPadを家庭内で使うのに、固定のインターネット回線を用意せず、3G回線だけというのはありえない。

光やケーブルが使えない地域なら仕方ない、ADSLをまず試してみて、
最悪だめな場合、3G回線のモバイルルーターを選択するという順序だろう。

ADSLが使えれば、安価であるし、それにこしたことはない。

書込番号:14687505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/16 16:36(1年以上前)

Sparkling Ciderさん

>無線LANルーターの設定が完了していないと、アプリをダウンロードすることができないのではないでしょうか?

おっしゃる通りですね。
自宅に無線LAN環境がなければiPad単体でのダウンロードは難しいですね。

スレ主様の「最初は当方が帰省した時に、ノートPCを持込み設定すれば使えるようになると思うのですが」[14685858]より、初回設定はできているものとして書きました。

書込番号:14688204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 18:37(1年以上前)

ん?8のタブレットですか?
確かタブレット向けWindowsは名前を変えるはずですよ。

書込番号:14688651

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS6.1にあげるべきか?

2013/02/03 10:48(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad3 購入当時の5.1.1のままで使ってます。特に不満はありません。

前回の iOS6のアップデートは、口コミを見てスキップしました。
iOS6.1も まだ様子見でしょうかね?

過去ログ見ると、以前のアップデートは 元に戻せないので、やめれば良かった、後悔してるという書き込みが何件か見られます。

OSアップデートが気に入らない場合、 iTunesに接続して 工場出荷状態(PCでいうリカバリ)に戻すことは可能ですか?

書込番号:15710382

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2013/02/03 11:13(1年以上前)

アップデート前のバージョンへ戻すのは不可能です。
iOS6標準の地図アプリがお粗末ですが、google純正のgooglemapのアプリが提供されたので問題なかろうかと思います。
ただ、他のアプリが連動して地図アプリを立ち上げる場合、iOS6では不便を感じるかもしれません。

書込番号:15710489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/03 11:19(1年以上前)

標準地図だけは巷の評判通り使い物になりませんが、それ以外の部分では良OSです。使い心地はいいです。

地図はMapfanやGoogleMaps等を使えば特に問題ありません。

5.1.1→6.0は追加機能が多すぎて割愛しますが、6.1は6.0と比べてスリープから復帰時にアプリが落ちることがあるバグ、Wifiの挙動、ロック画面の音楽プレイヤーUIなど、細かいところで改善が見られます。

一度アップデートすると、(初期化)リカバリーしてもOSのバージョンを元に戻せません。

書込番号:15710509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/02/03 11:41(1年以上前)

特にiOS6に上げる必要は無いと思います。iPhone4Sを5.1.1で使い、iPad miniを6.1で使ってますが、どちらも特段不便は感じません。
5.1.1もまだまだ現役で行けると思いますよ!自分の使っているアプリなどでiOS6を要求されたら上げる感じで良いかと。

書込番号:15710605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/03 11:56(1年以上前)

不具合が出たら、ユーザサイドで完全に元に戻せないというのは、不思議な仕様ですね。
じゃ、iCloudとか iTunesに採取してるバックアップも設定とかデータだけなんでしょうね。

どうしてそういう仕様なのか、何かユーザ側にメリットがあるんだろうか? 
今まで気付かなかった iPadの数少ない欠点のように思います。

今回も見送ることにします。このままだと、見送り続けて、次の版を使う時は、新機種になりそうです。

書込番号:15710676

ナイスクチコミ!1


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/03 12:51(1年以上前)

アップデートしないとセキュリティの穴が開いたままということもお忘れなく。

書込番号:15710901

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2013/02/03 13:18(1年以上前)

GoogleMapはiPad版はまだです。iPhone版でも動きますが、やはりiPadに最適化して欲しいです。
自分は地図にこだわりはないので6.1に上げてますが、現在のままで不自由を感じないならそのままで良いのじゃないでしょうか。

書込番号:15711029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/03 13:56(1年以上前)

ああ、そうか、セキュリティホールは非常に気になりますね。

OSのバージョンアップをしない限りは、塞ぐ手立ては皆無なのですか?
それも不自由な...!

Chromeユーザなので、Safariやメール類はほぼ使用せず、個別アプリのアップデートは適宜適用してますが、だから大丈夫というものでもないでしょうね。

先日、SplashTop2のアップデート適用したら、それまで無かった別売のショートカットツールを買えという宣伝ボタンが”常時表示”されるようになり、嫌な気分です。 安いとはいえ、有償ソフトなのに、こういうアップデートは勘弁です。

書込番号:15711170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/02/03 15:28(1年以上前)

>ああ、そうか、セキュリティホールは非常に気になりますね。

最新状態が理想ではあるけど…。古い穴は塞がれるけど…。新しい穴が見つかる…。
結局、新しいモノには未知のセキュリティーホールのリスクが…。なんて考え出したらキリが無い。

と、個人的には割り切って5.1.1を使ってます。

書込番号:15711531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/03 18:07(1年以上前)

でも、iPadの既知のセキュリティホールが公開されてるのなら、クラッカーには狙い目なので、塞がないと怖すぎですね。

...うーん、判断が全くつかない。

OSのアップデートと関係なくセキュリティアップデートはしてほしいなぁ...

書込番号:15712207

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/02/04 15:52(1年以上前)

セキュリティホールがそんなに簡単に見つかるならiOS6のjailbreakはこんなに待たなかったでしょうね。
つまりjailbreakできない期間中はセキュリティは未知なんです。

書込番号:15716575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/04 16:38(1年以上前)

>iOS6のjailbreakはこんなに

iOS5.1.1なのですが?

書込番号:15716742

ナイスクチコミ!1


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/04 18:14(1年以上前)

そもそも6.1の何が問題でアップデートするのを渋っているのですか?
6の問題を修正した6.1な訳で毎日マップを使うような方以外は不都合はないでしょう。
GoogleマップだってSafariで見れるわけですから。

書込番号:15717081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/04 18:26(1年以上前)

6.0には上げて後悔したという書き込みが沢山あり、あげませんでした。
6.1は、まだ判断材料がありませんが、元に戻せないのなら迂闊なことはしたくないです。

書込番号:15717121

ナイスクチコミ!1


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/04 19:22(1年以上前)

それってほとんどマップのことでしょう?YouTubeアプリもすでにありますし、
機能的に何か問題ってありましたっけ?

書込番号:15717351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/04 22:31(1年以上前)

マップなんて使ってない人は全く関係ないです。
iOS 6にアップデートしたことによるトラブル事例は、過去ログに挙げられています.
それらを読まれてからのコメントなのでしょうか?

6.1は 出たばかりのようでまだわからないので、質問しました。

書込番号:15718442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/05 15:39(1年以上前)

iOS6へアップデートはいつでもできるし、一方通行で後戻りはできないので、焦ってアップデートすると後悔すると思いますよ。
必要性を感じた時でいいんじゃないですかね。

私はiPod touch5でiOS 6を、ipadでiOS 5を、iPhone 3GSでiOS 4を使っていますが、
iOS 6に急いでアップデートする必要性を全く感じません。

正直に言って、標準マップがアップル独自のものになるiOS 6はやはりかなり困ります。

ブラウザでお店を見ていて、場所を調べようとすると、iOS 5なら住所をクリックすれば、グーグルマップですぐにその場所がわかります。
一方、iOS 6の場合、情報量と信頼性に乏しいアップルのマップが立ち上がります。
それをわざわざ閉じて、住所を範囲選択し、コピーして、グーグルのマップアプリを立ち上げて、ペーストして表示しなくてはなりません。

家の周りが渋滞することが多いため、渋滞情報も日に何度かチェックするのですが、ここでも渋滞情報を表示するには1ステップ必要な、グーグルのマップアプリよりもiOS 5のマップの方が渋滞情報もすぐに表示され、ずいぶんと使いやすいです。
またグーグルのマップアプリはまだipadに最適化されていませんし。

たかがマップかもしれません、ですが使い勝手で結構大きく違います。
なによりiOS 6のメリットがなんなのか?
使っている私には全く実感できないんですよ。
iPod touch5は最初からiOS 6でしたが、もしできるものならiOS 5にしたいです。

書込番号:15720994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/05 17:05(1年以上前)

様子見と一度納得したつもりでしたが、そのままだとセキュリティホールが開いてるぞと言われて、また判断が難しくなったのですね....

悩ましいなぁ...

iPadは タブレットではこれだけシェアが大きいのだから、クラッカーにとっては、狙い目でしょうねぇ.

Windowsのようにセキュリティ更新だけバージョンアップとは独立にやってくれるような計画ってないんですかねぇ.

書込番号:15721197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/22 12:39(1年以上前)

結局、今回はアップデートしました [15797915]。

でも、不具合があるかどうかは、ユーザにも依存するし、暫く使わないとわからないので、元の状態に完全に戻せる仕組みを提供してほしいですね(脱獄とかでなく、標準で)。

書込番号:15800340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング