※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年3月29日 21:27 |
![]() |
31 | 20 | 2012年4月4日 17:01 |
![]() |
3 | 1 | 2012年3月28日 18:05 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年3月30日 07:32 |
![]() |
6 | 5 | 2012年3月28日 03:14 |
![]() |
13 | 9 | 2012年3月27日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
docomoのGALAXY S II LTE SC-03DでLTE時に
ipadとwifiにてデザリングでインターネット接続していると、急に「ページを表示できません」と表示されます。
これは相性の問題なのでしょうか、それとも他に何か問題が有るのでしょうか?
書込番号:14362065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneのインターネット共有で使ってるかぎりではそんなことは起きたことはありません。
書込番号:14365031
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPadにフィルムを貼る場合、皆さんはグレアとアンチグレアどっちが良いと思いますか?
また実際に両方とも貼り比べた方いますでしょうか。
現在私はマイクロソリューションのHDAG-ARSHというアンチグレアのフィルムを貼っていますが、やはりグレアタイプに変えてみようかとも思っています。
今のフィルムは、指の滑り易さや映り込みが無い点で満足しているのですが、指の脂が白く浮きやすいのと、グレアにしたらもっと綺麗に映るのではという点で張り替えを迷っています。
(もしかしたら同社の撥水処理の無いHDAGというアンチグレアに変える可能性も)
1点

まあ、何も貼ってない初期の状態でどう思うかだと思いますけど...
明るい場所での見にくさが気にならないなら発色は綺麗ですけどねー
書込番号:14362046
0点

マイクロソリューションのARSHを貼って使用していますが
非常に満足しています。たぶん最強かと
HDAG-ARSHの方が後から発表されたのでHP上ではARSHより上に表示されています。
「こっちの方が新しくて栄えるのかな?」と思いがちですが
新しいiPadが発表された後、iPad(3rd Gen.)のカテゴリにはHDAG-ARSHは外れていますね
Retinaの美しい液晶にはグレアの方が似合うからなのかなと・・・思います(ここは想像)
貼り付け依頼する前にメールした際
「新しい古いで選ぶのではなく自分に合うと思える方を選択して下さい。」
と言われました。
たぶんマーフィーだよさんが今ノングレアからグレアに変えた方が・・
と思っているならそれが正解かと考えます。
ARSHはとてもキレイですからw
ちなみにフィルムなしのガラスのままと比べみて
・写り込みはあるけどガラス以下
・滑りはガラスより滑らか
って感じです。
蛇足ですが・・自分で貼るのは困難を極めます・・悪夢ですwww
書込番号:14362330
1点

解像度が低下するアンチグレアの選択は俺にはない。
書込番号:14362334
5点

私もフイルムはマイクロが貼り易くて好きなので、iphone4にAF、iphone4Sに「漆黒」
ipad2にAF HD、新型ipadにARSH HDを貼ってます。指の滑りや映り込みはアンチが良いですが、
個人的にはretinaの綺麗さを楽しみたいのならグレアかな?
「漆黒」はおっしゃる通り白い汚れは目立ちますね。
ARSH HDはとてもいいですよ。綺麗ですし、指紋の汚れもさっと落ちます(必ず付属品の布でやってください
ティッシュは厳禁です)。
書込番号:14362409
0点

ARSHはiPad2時に使いましたが、個人的にはおすすめできません。
コーティングされていてセロハンテープがつかないくらいの性能ですが、耐久性がないです。
アマゾンのレビューにもあるとおり、このコーティングが剥げてくるんです。
あまりにも画面をオフにした時がみすぼらしくて、貼り変えたくらいですから。
あと画面が若干紫になりますし。
長く使うのならAFのほうがいいです。
書込番号:14362935
1点

ボクもアンチグレアフィルムは液晶画面の精細感をスポイルしてしまうと思います。
掃除をマメに行えるなら断然グレアフィルムを勧めます。
書込番号:14362953
0点

初代iPadではアンチグレアフィルムを使用していましたが、新しいiPad(第3世代)では
Retinaディスプレイの美しさを損ないたくないのでパワーサポートのグレアフィルムを使用しています。
パワーサポート AFPクリスタルフィルムセット for iPad 2(第3世代対応)
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipad/pis01.php?category=ipad_2
指紋などは個人的にはそんなに気にならないです。気になる人は気になるでしょうけど…(^_^;A
書込番号:14363289
1点

なるほど。皆さんグレアフィルムを貼られているのですね。
個人的にはマイクロソリューションのARSHが良さそうだと思うのですが、
lkjhgfdgさんが仰るようにAmazonのレビューを見ると、
コーティングの剥げの指摘が多いのが気になりますね。
となるとマイクロソリューションのAFか、パワーサポートのクリスタルフィルムで迷うなぁ。。
なお最近、iPod touchでパワーサポートのアンチグレアフィルムからマイクロソリューションのHDAGに貼り替えたのですが、
HDAGの方がパワーサポートのものよりアンチグレア特有のぎらつきが少なく、タッチ感度も良かったです。
(パワーサポートのアンチグレアフィルムを貼ったらタッチ感度が鈍くなりました。)
なのでアンチグレアフィルムでは、個人的にマイクロソリューションのHDAGが一番良いかと思います。
(HDAG-ARSHは指の脂が白く浮くのが気になるので)
書込番号:14364907
0点

私はiPhone/iPadには光沢タイプを張っています。写り込みはあるにしてもノングレアとは精細感やコントラスト、発色が全然違いますからね。
光沢+ARまたは光沢+AFというタイプです。
新iPadにはマイクロソリューションのPRO GUARD AF HD Grade /PGAF-IPAD2Rを自分で張りました。
書込番号:14366858
0点

日中野外で使う事も多いので、
アンチグレアですね絶対!
アートを楽しむのではないので、
画質はそれほどこだわりません。
自分のにやけた顔が写りこんでるのはゾッとしますw
書込番号:14366895
1点

最初エレコム製のアンチグレア貼ったのですが、
せっかくのRetinaディスプレイの
解像力が明らかにスポイルされてるのを感じてしまい、
剥がしてしまいました。光沢系のを貼ろうか、このまま貼らずに
行こうか迷ってるところです。
いずれにせよ再度アンチグレアを貼るという選択肢は全くありません。
アンチグレア貼るくらいなら、新しいipadじゃなくてipad2で十分でしょう。
書込番号:14367737
3点

皆さんけっこう貼ってるのですね。
自分はガラス面を覆うカバーを使っているので、フィルムは何も貼っていません。
傷もつかないし必要性も感じないけど、ガラス面剥き出しで使う方は貼った方が安心出来るのでしょうね。
書込番号:14369237
5点

iPadのカバーを使っている人が殆どだと思います。
フィルムを貼る必要はないと思いますよ。
書込番号:14369327
2点

私がもし新しいiPadを購入したら、フイルムは貼らないな・・・
書込番号:14369883
2点

カバー使ってんの?
買ったけど全く使わない。
フィルムの方がいいな、俺は。
書込番号:14378913
0点

皆さんご意見有り難うございます。
結局マイクロソリューションのPRO GUARD AFに貼り替えました。
私にとって貼り替えて大きかった点は、アンチグレア特有のぎらつきが無くなったことでした。
しかしHDAG-ARSHがアンチグレアだからといって、iPadの画面の映りを悪くしていたという感じはしませんでした。
私の場合、枕元でFotopediaやMagic Windowを眺めるようになったので、
アンチグレアのぎらつきが気になるようになりましたが、
主に外で明るい場所での使用が多く、iPadの画面と顔を近づけない使い方(膝や机の上にiPadを載せるなど)であれば、
アンチグレア・フィルムでも良いかなと思いました。
またアンチグレア・フィルムの方がサラサラ感があるので、
外出とかで頻繁にケースから出し入れする場合も、アンチグレアの方が良いかなと思います。
ただし、PRO GUARD AFがHDAG-ARSHより指の滑りが悪いといっても、
ちょっとしたコート剤でも吹き付ければ気にならなくなるレベルだと思います。
結局グレアかアンチグレアのどちらが良いかは、好みで分かれると思いますが、
外での使用が多ければアンチグレア、屋内での使用が多ければグレアにしておくのが無難かなと思いました。
なおHDAG-ARSHの時はマイクロソリューションで直接貼ってもらいましたが、
今回自分で貼り替えに挑戦したところ、2時間ほど掛かりました。
思ったよりフィルム自体の重さが重いのと、
位置決めで貼ったり剥がしたりを繰り返す内に静電気が発生し、
フィルムがiPadの画面に吸い付き易くなってしまい、
フィルムの位置合わせに苦戦しました。
あとダイソーで買ったメンディングテープの質が悪く、
フィルムに貼るとノリが残ってしまい、
シール剥がしのスプレーでノリを落としたりと大変でした。
(なのでフィルムを貼る時に使うメンディングテープは、Scotch等のメーカーのテープを使った方が良いです)
あとiPadにフィルムを貼るのは、iPhoneやiPod touchでフィルムを貼るより何倍も難しいです。
(フィルムが重いことによる位置の微調整の難しさや、埃・気泡が入る面積が大きいため)
そのためiPadのフィルムを貼るのを考えている人は、自分で上級者と言えるくらいフィルムを貼るのに自信が無ければ、
マイクロソリューションの無料貼り付けサービス等を頼んだ方が無難かと思います。
グレア・フィルムを選択するのであれば、
フィルムを貼らないという選択肢もあるかと思いますが、
何となく気になってフィルムを貼っておきたいという方は参考にして頂けたらと思います。
書込番号:14379837
0点

テープは粘着力が強すぎると思った場合、
1度か2度、服とかに貼り付けて埃をワザと少し付けると
粘着力が弱くなりちょうどいい感じに調整できますよ
弱くなり過ぎたら、またやり直せばいいし。
って、脱線スマソ
書込番号:14380974
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
福岡市内で、16G Wi-Fiモデルを早く手に入れたいと考えているのですが、色々と電話で確認はしたのですが、どの店も2週間くらいの待ちだそうです。早目に手に入るお店を教えていただきたいのですが…。
ちなみにヨドバシカメラ博多、ソフトバンクショップ10店程、ヤマダ2店舗にはかけました。
書込番号:14359095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16GBならアップルストア天神店に白も黒もあったと思いますよ。
32GBも黒は在庫あったと思いますよ。
書込番号:14359166
1点

Apple Store天神でよければ、これを利用すると翌日入手できますよ。Apple IDが必要だと思いますが。
http://www.apple.com/jp/retail/ipad/
書込番号:14360412
0点

回答をくださかった方、ありがとうございます!
予約無しでアップルストアに行っても大丈夫でしょうか?
書込番号:14360660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話されて、在庫確認されたほうがよろしいかと思いますよ
書込番号:14361057
0点

appleのオンラインストアで購入しました。
出荷目安が1-2週間でしたが、3/21注文3/24発送3/25受取でした。
福岡の在庫ではありませんが参考になれば幸いです。
書込番号:14364129
0点

皆さん、ありがとうございました!アップルストア天神で購入したいと思います!
書込番号:14366810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
New ipadに搭載のBluetooth4.0、 ipad2ではBluetooth2.1のようですが、
違いはなんぞや?とネットで調べてみたら、低消費電力になったが、4.0と3.0以下のバージョンでは
互換性がないみたいな記事がありました。http://bluetoothmaniax.net/?p=1999#more-1999
ipadはこれから購入予定ですが、やりたいことの一つとしてBluetooth経由で音楽を楽しみたいです。
現在、市販のBluetooth対応製品との互換性はどうなんでしょうか?
New ipadを使用している皆様、その点不自由ないですか?
場合によっては、ipad2にしようかと思いまして…
3点

Bluetooth4.0は下位バージョンとの互換性がまったくないため、BT4.0のチップには従来機器との接続用に2.1か3.0の機能も内蔵している。
書込番号:14354490
3点

Bluetoothのバージョン更新って毎回微妙な違いで、大してユーザー的には変化が感じられないのになんで相互性をなくしてまで更新するのかな…?
新商品をバシバシ売りたい販売側と、新しいの作って良い気分になってる更新・開発側の自慰行為でしかない気がする。
書込番号:14355447
0点

今まで使用してきた、キーボード、イヤフォン、DACでBluetoothを試しましたが、全く問題なく使えましたよ。
それより問題なのは、フルHDのソフトを再生するアプリでは、ことごとくBluetooth出力が拒否されること。多分、版権の問題とは思いますが。。。
書込番号:14356924
0点

NW600の口コミにも書きましたが、ヨドバシカメラのデモ機をお借りしてBluetoothのヘッドセットを使用しました。その結果問題なくペアリングもでき、音楽もヘッドセットで聴くことができました。携帯電話ともペアリングして、音楽を聴いているときに電話をかける(音楽は止まります)ことができました。
新型iPadが使用しているBluetoothは4.0な上、下位互換性はないと思われていましたが、下位互換性を保てるデュアルモードを実装していたようです。
書込番号:14357212
0点

皆様 早速のご返答ありがとうございます。
これで安心してnew ipad購入できます。
書込番号:14357464
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
2歳の子供ですが車内で騒ぎ落ち着いてくれません。
アンパンマンやしまじろうの動画を見ているときは
静かなので、iPadに動画を入れて車内で鑑賞させようと考えています。
助手席側後ろへチャイルドシートを取り付けているので
助手席ヘッドレストにiPadを取り付け、シガレットから電源を
取り、動画音声はFMレシーバーか、有線でカーステにつなげたいです。
iPhone等は色々ある模様ですが・・・
Amazonではなかなか見つけることができませんでした。
アドバイスよろしくお願いいたします。
4点

ヘッドホンの出力をカーステに繋ぐのが一番早いですね。
両方がオスの有線なら電気屋さんで売ってますよ。
カーステに入力がないとだめですね。
もしかして、iPadのスピーカーで十分だったりしませんか?
書込番号:14350648
1点

スレ主様
私も車で移動することが多いのでちょっと調べてみました。
こちらでほぼ揃いませんか↓
http://mac-supply.jp/products/list.php?category_id=308
詳しく調べれば他にも色々ありそうです。
イエローハットやオートバックス等でも使えるものが売っていると思います。
書込番号:14350764
1点

クルマで使用するアイテムはけっこう売ってますが、振動などでiPadに支障きたす・・・なーんてことはないのでしょうか?
自分もクルマで使用するために購入したのですが、友人が振動で壊れるんじゃない?って話をしています。
確かに使用するクルマが普通車よりも振動が多いクルマであるのですけど、車載用アイテムが売られているしクルマで使用しちゃダメってことはないと思うのですが・・・
車載使用で壊れた方いますかね???
書込番号:14351162
0点

初代iPadとiPhone3Gを車載で使ってるけど、壊れる気配なし。
書込番号:14351468
4点

うちも同じ事を期待し、先日車内で子供二人に映画を視聴させたところ、30分もしないうちに静かになりました。車酔いで。。。
手持ちにて集中して画面を見過ぎでしょうか??
書込番号:14351801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mu〜muさん
iPadは手で持って動かしながら使うことを前提に設計されてます。
HDDや冷却ファンを搭載したノートPCなどとは違い、
振動で壊れるようなパーツは入ってないので大丈夫ですよ。
>T&T.comさん
乗り物の揺れと、見ているモノの揺れが同期しないと脳が混乱して酔いやすくなるらしいです。
シートに固定したほうがよさそうですね〜
書込番号:14351935
0点

>振動で壊れるようなパーツは入ってないので大丈夫ですよ。
一つ車載で注意しなければならないのが温度。直射日光なんかが長時間当たらない様にだけは注意した方がイイ。
書込番号:14351967
1点

振動で壊れる心配がないと聞いて安心しました!
同じ?ではないでしょうがiPodもずっとクルマで使っていますが不具合ないんでiPadも振動には強いんでしょうね♪
書込番号:14353794
0点

発売日にどうしても欲しくなり、仕事帰りに銀座のアップルストアへ1時間半かけて買いに行きました。ひさびさの衝動買いです。家族みんなで楽しんでいます。
私もいろいろな周辺機器に興味があり、調べていた時に見つけたのですが、アップルのオンラインストアでこんなのがありました。
http://store.apple.com/jp/product/H6446ZM/A/Griffin-CinemaSeat-for-iPad-2?fnode=MTc0MjU2Mjc
ipad2用みたいですが、どうでしょうか?
参考までに。
書込番号:14354351
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





