※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
写真が趣味なのでタブレットの主用途もフォトフレームになってしまっているのですが、Retinaディスプレイの高精細画面はレンズで拡大して見ても画素が気にならない程なので並行視ステレオ画像観賞用に使い始めました。
今まで使っていたPCG-U3(55万ドット相当?)に較べて断然高画質です。
紹介記事も多く、ここでもいくつかのスレで画素の拡大写真等が紹介されていますが、私もインテルのデジタル顕微鏡(玩具ですが)を使って200倍で撮影して色々と比較して見ました。
その結果デジカメの92万ドットの高精細モニター液晶とほぼ同じ解像度(およそ10.4ピクセル/mm)であることが確認出来ましたのでご紹介させていただきます。
書込番号:14440728
5点

うわぁー、タブレットをたくさん所有されているんですね^^;
書込番号:14440829
0点

3D立体視用カメラも色々造ったりしていますので御興味がおありでしたHPや下記URLをご覧ください
http://ameblo.jp/benjamin-h/entry-11223998787.html
書込番号:14440995
0点

こんばんは。
iPad(第3世代)の液晶ディスプレイの解像度、2048×1536ピクセルというのは、フルスペックハイビジョン(1920×1080)を上回り、パソコン用ディスプレイとしては、一般に入手可能なディスプレイの中で最大級の27インチクラスに匹敵する性能なのです。
うちで使っているディスプレイ(1280×1024)がすごく古臭く見えます。(笑)
文字の表示に関しても、MacやiOS系のフォント表示は、ゴシックや明朝体の区別を画面でしっかりできる評判のよいものですが、iPadでさらに磨きがかかったように思います。
仕事で、よく使うWindowsのWordなどでは、MS明朝とMSゴシックの違いですら、画面ではわかりにくく、印刷して初めてフォントの設定の誤りに気がつくことが多いですよね。Windows系は、ここのあたり全然進歩していません。なぜでしょうね(笑)。
書込番号:14441074
1点

ジョッブスは学生時代からフォントには特にうるさかったみたいですからね〜
Windowsの方はエクセルで画面では入っている様に見える字が印刷するとハミ出たり読めなくなったりいまだになるのには辟易します
私は昔はMac教徒でMac Write IIとWingzとCricket Graphを使って完璧な資料を書いていたのを思い出してしまいました
Power Pointが一番Macに近いと思いますがこれも一字だけ行がズレたりフォントがおかしくなったりしてガックリ来ますよね
出来の悪いWindowsをはびこらせたのはインターネットだと思います
書込番号:14441143
0点

すいません。肝心のステレオ画像の例をアップし忘れていました。サンプルが無いとイメージが沸きませんよね。
iPad2も同じように使っては見たのですが23万ドット相当なので画素が目立ち気になってダメでした。
これで嵩張るデュアルカメラを持って歩かなくてもよくなりました。
カメラ方式だと画像の間隔があいているので、人によっては左右の画像がうまく重ならないという問題もありましたが、これでバッチリだと思います。
書込番号:14443094
1点

>仕事で、よく使うWindowsのWordなどでは、MS明朝とMSゴシックの違いですら、画面ではわかりにくく、印刷して初めてフォントの設定の誤りに気がつくことが多いですよね。
流石にそれは、モニターか目が悪いと思いますよ。
書込番号:14443372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yammoさんへ
そうでしょうかねぇ。
WindowsとMacでの表示の違いを見ていただこうかと思います。
OpenOffice Writerにて表示、ズームはともに100%。通常の文書で本文に使われることが多い
12ポイントの表示です。
Windwos の画面は1行目は、MS P 明朝 2行目は、MS P ゴシックです。
Mac の画面の1行目は、ヒラギノ明朝 2行目は、ヒラギノ角ゴ です。
Windowsの場合小さいポイントの場合ビットマップフォントを使うようですが、明朝体の方があまり明朝体っぽくないと思うのですがいかがでしょうか?
書込番号:14445735
0点

構えてしっかり見ればわかるけど、仕事も佳境でいよいよプリントとなると見逃しそうですね。
書込番号:14446992
0点

>Windowsの場合小さいポイントの場合ビットマップフォントを使うようですが、
>明朝体の方があまり明朝体っぽくないと思うのですがいかがでしょうか?
ディスプレイの話をしているので、ディスプレイを晒しましょうよ。
「朝」とか「の」は微妙で判りませんが、 それ以外は、
Windows Vista / HP L1755(17インチVA液晶 / 画素ピッチ 0.264mm / 96ppi相当)で見る限り、
ちゃんと区別付きますよ。
iPad は
"アップル - 新しいiPad - 詳しい技術仕様"
http://www.apple.com/jp/ipad/specs/
>IPSテクノロジー搭載9.7インチ(対角)クリアワイドスクリーン
>マルチタッチディスプレイ(LEDバックライト付き)
>2,048 × 1,536ピクセル、解像度264 ppi
264ppi みたいですね。
書込番号:14453369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





