※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
I−Padの購入を考えてます、音楽再生機能について。
I−Padの購入を考えてます。
音楽再生機能について教えていただきたいのですが、
今ポータルHDDにCDから取り込んだ音楽ファイルが約70G程あり、パソコンの電源を入れずに、
それら音楽ファイルをI-PadのWifi通信で再生させたりファイル名の編集をしたりするにはどういう方法がありますか?
ネットワークHDDに音楽ファイルを移行すればI−Padのフリーソフト等を使用することでの再生や編集は可能でしょうか
書込番号:14443354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パソコンの電源を入れずに、
それら音楽ファイルをI-PadのWifi通信で再生させたりファイル名の編集をしたりするにはどういう方法がありますか?
そのHDDをそのまま生かそうとすると、USB付きのルーターでNAS化機能を使うとか、
外付けHDDのNAS化部分だけに特化した製品もあるので、それを使うかぐらいで
しょうか。
ネットワークプレイヤーかAVアンプでUSB-HDDに対応したものもあるかもしれませんが、
現時点では私は知らないです。
それを使っても全てのHDDをNAS化出来るわけではありませんので、追加投資が必要な
場合は最初からNASなどを買う方が無駄にならないかもしれません。
NASには大抵外付けHDDも付けられますしね。
NAS化出来れば、iPadからNASにアクセスして音楽再生出来るアプリはいくつも
ありますが、直近では「File Explorer」が人気ありましたね。AirPlayにも
対応してます。
「Media Link Player Lite」というのが無料の定番でしょうか。私は使ってない
ので確かなことは言えないのですが。
ただ、ファイル名の編集は、出来ないと思います。
言い忘れましたが、上記には無線LAN環境は必須ですから、まずはHDDを無線親機の
USBに繋げてNAS化にトライし、ダメだったらNASの導入を考えれば良いと思います。
対応の外付けHDDを買う方が安いですが、ちゃんとしたNASと同様に動くかどうか、
私の経験では信用度はイマイチです。USBではアクセスも遅いですしね。
PCやMacのiTunesのように「ミュージック」で直接NASと共有出来るかと思ったん
ですが、それは試した限りでは出来ないみたいです。
書込番号:14444094
0点

こんにちは 私も返信しているこのスレッドがとりあえず参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14115416/
ネットワークHDは、DLNA対応のものである必要があります。前の方も書いておられる無線LAN親機にUSB HDを付けてネットワークHDにできる機種もあります。その機種がお持ちの音源データ種類の配信に対応しているかよく調べましょう。
iPad自体から音を出すのか、iPadをコントローラーとして他のどんな機器から音を出すのかで、方法も機器の種類や価格もずいぶん違ってきます。どういう方法でやりたいのかを考えてリストアップしてから機器を買われたほうが、無駄なお買い物にならないですむかと思います。
書込番号:14444432
0点

まず前提であるPCの電源を入れずにというのをやめてみませんか?
PCの電源を入れておいたほうがいいのです。
つまり、PCをオンにして、iTunesのホームシェアリングを使って、音楽ファイルを共有してください。家庭内にある全てのPCやiOS機で、音楽ファイルやビデオファイルが共有できるのです。
iTunesは、iPadを使う時に不可欠な中核ソフトなので、安定感や使い勝手は最高です。
Apple社が動作保証しているわけだし、これ以上安心なものはありません。
NASを使えば、PCの電源を落とせるというのは、ちょっと回り道です。というかかなり回り道
です。
まず初心者にとって、NASの初期設定は難しいですし、またNASを買うのも費用がかかります。
正直、音楽再生のためだけにNASを買うのは、ちょっとお勧めしがたいです。
パソコンがあるなら、パソコンをまず徹底的に活用して、それでもあきたらないないならNASを買うのでいいのでは?
またNASというとパソコンではないようですが、そうではありません。NASの中身はリナックスを使った小さいパソコンと思って下さい。消費電力が小さく24時間つけっぱなしにできるというメリットはありますが、音楽再生を24時間するわけではないでしょうし、音楽を聞く目的でだけで、別途NASが必要あるのでしょうか?僕は、マニアでなければ必要ないと考えます。
アップル社が純正で、iTunesという無料で出していて、しかも、ホームシェアリングで、
すべてのPCやmac、そして全てのiOS機で動作を保証しているのですから、これをまず使いましょう。もちろん、iPadとの連携は、Apple社のお墨つきですから完璧です。
ちなみにDLNAのアライアンスにApple社は加盟していません。従って、Apple社の純正アプリで
DLNAはサポートされません。DLNA対応アプリはありますが、サードパーティーの会社が勝手に作っているだけなので、不具合があってもApple社ではサポートされません。
DLNAには、使いにくい欠点がいくつかあります。音楽ファイルの形式に制限があったり、カバーアートが表示されない、ギャップレス再生ができないなど幾つかあります。
Apple社がDLNAを公式サポートしないので、不安定極まりないです。
素直にiTunesのホームシェアリングを使うことをお勧めします。
書込番号:14452848
0点

スレ主さんの過去の書き込みみたら、1回しか返事してないね。
回答、返信もらってるんだから、何か返したら?
"価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集"
"お礼と結果報告を忘れずに!"
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
一部引用
>回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。
>回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、
>今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:14452996
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





