『音が出ないアプリがある。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

『音が出ないアプリがある。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ないアプリがある。

2012/05/17 17:30(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:147件

初代iPadから2、今回の新ipadと3台持ちで使用してます。

私は音楽を作成することが多く、iPad内に複数の音楽アプリを入れてますが、

Garagebandは音が出るのにKorgアプリがスピーカーから音が出ないみたいな現象が

起きてます。その際はヘッドホン端子及びBluetoothで接続したスピーカにつなげると

問題なく音は鳴ります。


この間設定画面で側面スイッチが画面ロックになっていたので消音モードに設定してみました。

すると普通にスピーカーから音が出るのですがまた元の設定に戻すと音が出なくなります。

これってiOsのバグと考えて良いのでしょうか。一回初期化してアプリの再インストールを

してみましたが症状は変わりません。仕方なく側面スイッチは消音スイッチとして

使用してます。

同じような現象になった方いらっしゃったら対処法等わかったら教えて貰えますか。

もし既出でしたらごめんなさい。

書込番号:14572479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/17 17:38(1年以上前)

アプリの質問は開発者への直接連絡及びapp storeでやればいいじゃない

書込番号:14572508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2012/05/17 23:48(1年以上前)

言葉が少なかったけど、別に書き込みしたアプリに限ったことではないですよ。
他にもインストールしてるアプリで不具合のおきてるアプリ全部書かなくてはダメですか?
ここの書き込みはそういう不具合を含む情報の交換場所じゃないんですかね?
返事貰っておいて申し訳ないけどケインツェルさんみたいな回答は求めていない。
アプリによって出たり出なかったりするものがあるから聞いただけですよ。
ちなみにアプリの質問ではなくiOs自体の質問なんですがね。

書込番号:14574008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/18 01:31(1年以上前)

> この間設定画面で側面スイッチが画面ロックになっていたので消音モードに設定してみました。
> すると普通にスピーカーから音が出るのですがまた元の設定に戻すと音が出なくなります。

スイッチを「画面の向きをロック」に設定している場合は、下記の“「本体横のスイッチの機能」が
「画面の向きをロック」に設定されている場合に、消音を有効にする”に書かれている手順で、消音を
有効にしたりしなかったりできます。これで、スイッチを「消音」に設定している場合に切り替えるのと
同じ操作ができるはずです。

 http://support.apple.com/kb/HT4085?viewlocale=ja_JP

ただし、「消音」の操作に従うかどうかはアプリ次第で、同じ様な用途のアプリでも、消音操作に従い
音を出さないものと、無視して音を出すものがあり、一貫性がありません。

 http://blog.livedoor.jp/nekozea/archives/1727528.html

> Garagebandは音が出るのにKorgアプリがスピーカーから音が出ないみたいな現象が起きてます。

Garagebandは消音操作を無視して音を出すアプリです。Korgのはおそらく消音操作に従うアプリ
なのでしょう。Korgのアプリで音を出すときは、この返信の最初に書いた手順で、消音を無効にして
ください。消音ボタンの上にスラッシュ(斜め線)が表示されてない状態ならば音が出るはずです。

書込番号:14574332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/18 01:59(1年以上前)

えっ!アプリによっては消音が効かないことあるんですか?
電車で通勤している時は、これで消音にしているのですが、アプリによっては鳴ることもあるんですね
恥ずかしい思いする前で良かった(>_<)
iosでは、アプリの制御に関わらず音を出さないようにすることはできないのでしょうか?

書込番号:14574389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/18 05:49(1年以上前)

> アプリによっては消音が効かないことあるんですか?

下記の“3.マナーモードの設定についての注意”をご覧ください。

 http://iphoneandme.typepad.jp/blog/2009/03/iphone10-3f4a.html

> iosでは、アプリの制御に関わらず音を出さないようにすることはできないのでしょうか?

下記をご覧ください。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=9929602/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=10373962/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295026/SortID=13619338/

書込番号:14574594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/18 07:21(1年以上前)

> 恥ずかしい思いする前で良かった(>_<)

こんなこともありました。

 http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/f16938177e943ea528b96ec853fab368

ちなみに、消音スイッチに従うかどうかは、アプリのプログラミング次第です。

 http://token.sakura.ne.jp/wp/?p=1991

書込番号:14574724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/18 08:18(1年以上前)

消音スイッチの意味なし

書込番号:14574840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2012/05/18 08:39(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
初代iPadとiPad2ではアプリによって音が出
ない現象が全く起きてないので疑問に
思ってた所です。
新型iPadは側面スイッチを消音スイッチに
する事で、音が出ないアプリが今のところ
無いのでiOS上で何かしらの問題が起こっ
てるものだと思ってます。
OSのアップグレードで良くなればと思い
ますが、もう一度初期化してiTunesのバックアップからインストールしないでアプリを
一つずつインストールする方法を試して
みようと思ってます。

書込番号:14574880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/18 10:16(1年以上前)

> 初代iPadとiPad2ではアプリによって音が出ない現象が全く起きてないので疑問に思ってた所です。

スイッチの設定を「画面の向きをロック」にしたときに、初代とiPad2はミュートになっていなくて、
3代目だけがミュートになっているのではないでしょうか? もしそうなっているのであれば、3代目も
ミュートを解除すれば音が出ると思います。ミュートになっているかの確認方法と、ミュートになって
いる場合の解除方法は、下記に書かれています。3代目だけが違っていないか、確認してみてください。

 http://eigodeasobo.com/ipad/support.html

書込番号:14575122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2012/05/18 13:45(1年以上前)

飛行機嫌いさん
そういうことではないです。基本的に再度のスイッチは画面固定用のスイッチ設定に

しているのでいくらボリュームあげても何しても音が鳴らない状況でした。

しかも全部が音が鳴らないのじゃなくて一部のソフトがならない。例えばコナミのJubeatと

いう音楽系ソフトでは問題なく音がなってるのにReflecBeatだと音が鳴らない。

また音楽系ソフトだとオルガンをシュミレートしたソフトとAKAIのStationと言うソフトが全く

音が鳴らない状況でした。後ゲームアプリでもMysteriesというのも音が全く鳴らない状態でした。

インターネットでググってみたところこれはiOSのバグで設定画面で再度スイッチの設定を

変えれば本体から音が出てくるという記事を読み実行してみたところ音が出ました。

再度スイッチを消音スイッチに設定し消音をオフにした状態(音が出る状態)に戻しても

やはり記述したアプリからの音は全く出てこない状態です。

何度か書いてますが、初代とiPad2では全く問題が起きていないため私の持ってる新型iPadに

何かしら原因があると思ってます。

今日再度初期設定に戻してからアプリのインストールをしてみようと思ってます。

書込番号:14575723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/18 15:36(1年以上前)

一つ前の返信で紹介したURLに書いてある手順と同じですが、下記のスレのRe=UL/νさんの返信に書いて
ある手順を実施しても音が出ない(ミュートが解除されない)、ということでしょうか?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233247/SortID=13673843/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349295/SortID=14305561/

そうであれば、下記の操作を行ってみてください。

 設定でスイッチを「消音」にする
 スイッチを何度か動かす <--重要!!
 スイッチでミュートを解除(オレンジが見えない方にスイッチを動かす)
 ReflecBeatとかで音が出ることを確認
 設定でスイッチを「画面の向きをロック」にする

下記のスレによると、スイッチが「画面の向きをロック」に設定されているときにミュートの解除が
できなくなってしまうことがあり、上記の操作で直ったとのことです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=13620723/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233251/SortID=13698413/

> しかも全部が音が鳴らないのじゃなくて一部のソフトがならない。

ミュートに従うアプリとミュートを無視するアプリがあるからです。たとえばYouTubeアプリはミュートを
無視するので、設定でスイッチを「消音」にしてスイッチをミュート(オレンジが見える方)に切り替えても
音が出ます。Garagebandのようにいつでも音が出るアプリも同じです。一方、ミュートに従うアプリは、
ミュートを解除しないと音が出ません。なので、きちんとミュートが解除できていない状態では、音が出る
アプリと出ないアプリがあります。

> いくらボリュームあげても何しても音が鳴らない状況でした。

ミュートとボリューム操作は違います。ボリュームが最大でも、ミュート状態では、ミュートに従うアプリは
音が出ません。

書込番号:14576000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2012/05/18 20:13(1年以上前)

飛行機嫌いさん
ミュートとボリューム操作が違うことくらいは知ってますよ。
先ほど再度設定画面で設定し直して再起動かけたら普通に音が
なるようになりました。回答を頂いた皆様には感謝致します。
しばらくこの状態で使用してみようと思います。

書込番号:14576780

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング