※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
iphonもipodも使ったことがなく、いきなりiPadを使っていますが、大変便利です。itunesからダウンロードして、ビクターの5000円くらいのイヤフォンで聴いています。もう少し音質をアップさせたくて、fostexのHP-P1というヘッドフォンアンプにDENONのヘッドフォン(友人からもらう予定)を繋いで聴くつもりです。ところが、HP-P1はiphonやipodでは動作保証されていますが、iPadに関しては(メイカーに訊ねてみました)、動くとは思うが、保証はしていないと言われました。どなたか、iPadを、ヘッドフォンアンプ等を介して、聴かれている方がいましたら、結果をお教えください。
書込番号:14788588
0点

USBをその機器が認識すれば対応可能ですので、同じ機種使用の方がいれば
即回答可能と思います
ちなみに当方の環境は
iPod(iPad、iPhone)→ND-S1000→DAC付きHPA(又はDAC-1000)→HP又はスピーカーです
(SPはアンプは通す)
当方のHPAはiPad単体でカメラコネクションキットのUSBからDAC付きHPAのUSB入力に接続し
HPでも他のオーディオ機器で再生可能です、ただこの様にすると面倒なのとiPadをラインで
接続し使うと手持ちの自由度が無いので、ほぼiPodを接続しっぱなしです
HP-P1は所持していないのでテストは出来ません。この辺はパワー氏が凄く詳しいです
フォスター電機に以前仕事の関係で出入りしていたので、その時だったらフォステックス
にも顔馴染みの方いましたので聞けたんですがね、すいません。
書込番号:14788728
1点

ありがとうございます。ND-S1000でデジタル出力すると、自由度が高いようですね。選択肢の一つにさせていただきます。
書込番号:14789037
0点

iPadにあれこれつけて、ヘッドホンを鳴らすのは、費用対効果的にオススメしがたいです。
PCからUSBーDAC使ってアナログ変換して、据え置きのヘッドホンアンプを使った方がずっといい音がします。
USBーDACとヘッドホンアンプの兼用機でもいいです。
入門機で2〜3万円、中高級機で8万〜10万円といろいろ選べます。
それに比べて、iPadに繋げるヘッドホンアンプの選択肢はずっと少ないし、
価格も高めですね。
家庭内で聞くならPCやMacからUSBで音を出した方がいいと思います。
書込番号:14793893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





