iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Softbank wifiスポット

2012/06/18 20:43(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:1件

Softbank スマートフォンのwifi のIDとパスワードを使ってipadでマクドナルドのwifiスポットなどに?接続出来るのでしょうか? ipad用のwifiを登録しないで接続出来ますか?

書込番号:14696694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/18 21:28(1年以上前)

たぶんですが、
個々の端末は見ていないけどモデルは見ていそう。

というのも、
ipadのwifiアカウントで、ipodや3gsでの接続が出来なかったからです。

書込番号:14696944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/18 22:30(1年以上前)

3G回線で接続して本体シリアル番号入れなきゃWi-Fi登録出来ない

書込番号:14697280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクのスマホと繋げられますか?

2012/06/18 06:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:88件

Wi-Fiの契約はしています。
田舎に行くと、Wi-Fiの電波が届かないので使えなくなります。
ンフトバソクのスマホの3Gの電波は届くのですが、Wi-Fiは繋がらない田舎です。
ソフトバンクの3Gスマホと、このアイパッドを繋げてネットサーフィンができるようにする方法はありますか?

書込番号:14694627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/18 06:31(1年以上前)

iPadのスレでなく、そのソフトバンクのスマホのスレで聞いた方がよいですよ。
できるかどうかはiPadではなく、スマホの問題ですから。

書込番号:14694656

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/18 08:44(1年以上前)

その機種がテザリングに対応していれば可能です。
iPhoneはテザリングが無効にされているので、いろいろ裏技を使わないかぎりできません。

書込番号:14694863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/18 12:39(1年以上前)

ソフトバンクの3Gスマホは全機種で、テザリングを不可としていますので、、アイパッドを繋げてネットサーフィンができるようにする方法はありません。

ポケットWifiルーターなどを買うか、ドコモ、auのテザリングを許可しているキャリアのスマホに機種変更が選択肢として考えれます。

書込番号:14695438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/06/18 15:12(1年以上前)

変換ケーブル等で直接接続する方法は基本的には現在はないようですので
解答としては基本的にはできません


自己責任となりますがテザリングアプリで検索や、
PHS300のような機器を駆使すればできるかもしれません。
差し支えなければ現在お使いの機種がわかれば相性問題等を知っている方がいるかもしれませんね


もしくは初期費用はかかってしまいますが
b-mobile4G WiFi2等が100日以降はお使いのスマホのsimカードを使える可能性があります


初期費用の予算、月々の予算等よって色々方法はあるかとおもいます

書込番号:14695781

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/06/18 19:19(1年以上前)

iPhoneの場合はjailbreakすればtetheringが可能になります。
commcenter patchをinstallしてcarrierbundleを編集するとできるようになります。
androidの場合はSIM Freeしか持ってないのでわかりません。

書込番号:14696381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

高解像度に対応したアプリの開発について

2012/06/17 19:43(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:205件

一応「開発」で検索して出なかったので質問します。
既出ならすみません。

2048x1536以上の解像度を持つPCはそれほどありません。

高解像度のiPad対応ソフトをどのように開発しているのでしょうか。
ディザ表示?

ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:14692807

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2012/06/17 21:20(1年以上前)

開発の時、正確にはPG行程やPT行程では、それなりの解像度のMacで開発。

その後は、実機でのテストを普通はやるので、iPadがあればよいかと思います。エミュレータでも本当の解像度がほしいとなると、30inch等の大きなディスプレイでしょうけど、個人的には別に必要ないと思います。MacBook Airくらいで十分作れると思います。

拡大すれば、詳細はみれますし。そんなに詳細を見る必要はあんまりなく、全体をとらえればよいと思いますし。

書込番号:14693206

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/17 22:12(1年以上前)


求めている答えになっているか分かりませんが.....iOSテクノロジーの概要に以下の記載があります。

"ほとんどの場合、Retinaディスプレイを搭載したデバイス上で実行するアプリケーションは、ほと んどまたはまったく変更なしで動作します。描画するコンテンツは、高解像度画面に対応するため に必要な拡大縮小が自動的に行われます。ベクトルベースの描画コードの場合、システムフレーム ワークが自動的にピクセルを追加してコンテンツの鮮明度を上げます。アプリケーション内で画像 を使用する場合、UIKitが既存の画像の高解像度のバリエーションを自動的に読み込む機能を提供し ます。高解像度画面への対応に必要な要件の詳細については、『iOS App Programming Guide』の 「Document Revision History」を参照してください。
グラフィックス関連のフレームワークに関する詳細については、「Mediaレイヤのフレームワー ク」 (32 ページ)の該当する部分を参照してください。"

書込番号:14693521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:850件

遠隔地の実家にいる母がインターネットをやりたいと1年近く言っております。

携帯サイトも見たことが無いような人なので、どうしようかと思案しているのですが
iPadのWiFi仕様を買い、ADSL開通+無線LAN自前設置が
操作性・コスト・セキュリティ面で一番良いのではないかと思っています。

 ・出来る素限りシンプルな機能で、セキュリティの問題も回避したい。
 ・うちの実家はソフトバンクの電波が絶望的に悪いので、3G仕様は意味が無い。

当方もう10年近く光環境なのでADSLの仕様に全く疎く、
PCレス環境でiPadで簡単に無線LAN設定出来るかどうかが分からず決めきれない状況です。
(なお、当方はiPhoneを4年弱使用しておりiPadについては理解しているつもりです)

この辺がクリア出来ないと、ドコモのタブレットにするかパソコン買うしか無いのですが
どなたか知見をお持ちの方、同様の構成の方はおられませんでしょうか??

書込番号:14685745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 00:23(1年以上前)

最近はADSL開通できないかも、もう電話も光ケーブルだから。

書込番号:14685776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:26(1年以上前)

ケーブルテレビも検討したら?
遠隔地ならケーブルテレビがきている場合もある。
ケーブルテレビのネットサービスの方が、ADSLより安定している。

遠隔地で電話局より距離が離れた場所だとADSLだとスピードが出ない場合があり動画などが楽しめない。
ADSLは薦められません。不安定すぎる。安物の買いの銭失いになる。

コストパフォーマンスならADSLより安定的電話局スピードもそこそこ早いケーブルテレビのネットサービスか、
多少コストが高くともNTTの光がサポート万全、スピードも文句なしなのだからオススメする。

書込番号:14685787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:29(1年以上前)

訂正します。

コストパフォーマンスならADSLより安定的でスピードもそこそこ早いケーブルテレビのネットサービスか、
多少コストが高くともNTTの光がサポート万全で、スピードも文句なしなのでオススメする。

書込番号:14685792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:35(1年以上前)

NTTの光だろうが、ケーブルテレビだろうが、ADSLだろうが、無線LANルーターで受けるのだから、
PCが要るのは無線LANルーターの設定時だけ。

NTTの光ならNTTの人がPC持ち込んで設定してくれるし、ケーブルテレビなどもサービスで初期設定してくれる。

無線LANルーターさえ設定できれば、iPadを繋ぐだけ。PCは要らない。

書込番号:14685815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件

2012/06/16 00:53(1年以上前)

コメント色々ありがとうございます。
ケーブルモデムが使えればいいのですが、ケーブルテレビの提供エリア外なのです。
あと、光は実家の位置的に引いてくれないのでNG
よって、選べる環境はADSLかドコモ・AUの3G限定という感じです。

PCが要りそうなのは完璧みたいですね。
最初は当方が帰省した時に、ノートPCを持込み設定すれば使えるようになると思うのですが
その後、停電やらプロバイダー都合で無線LANのパスワード再設定が求められるとNGですかね??
(そんな時、AOSSみたいにさくっと繋げられればいいんですけど)

当方、帰省は年1回が限界なので、なかなか難しい問題です。
やはりドコモのタブレットは使いたくないです。(iPad売ってくれたらいいのに...)

書込番号:14685858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/16 01:24(1年以上前)

当方ではADSLモデム兼ルータ + AirMac Extreme(Appleの無線LANルータ) にiPadをつなげて使っています。

無線LANルータがAirMac Express、AirMac ExtremeまたはTime Capsuleでしたら、AirMacユーティリティというiPhone/iPad用のアプリを使えば、ある程度のことは(PCを使わなくても)iOSデバイスでできると思います。

参考ページ;
「AirMacユーティリティを使えば、あなたのiPad、iPhone、iPod touchから、Wi-Fiネットワークと、AirMac Express、AirMac Extreme、Time CapsuleなどのAirMacベースステーションを管理できます。」
http://itunes.apple.com/jp/app/airmacyutiriti/id427276530?mt=8

書込番号:14685921

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件

2012/06/16 01:44(1年以上前)

もの凄く重要な情報ありがとうございます!!
iPadの希望が何とかなるかもしれません。
色々調べたいと思います。

同じような構成の方のご意見は大変参考になります。

書込番号:14685954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/16 01:59(1年以上前)

落とすと、簡単に画面割れますy

書込番号:14685986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 02:21(1年以上前)

ルーターの設定はiPadのブラウザでもできんじゃないのかな?

書込番号:14686021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/16 02:28(1年以上前)

モバイルWifiルーターなんてどうですか。イーモバイルとかそのへんの。

書込番号:14686030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 06:46(1年以上前)

iPadとつなげるなら相性問題がないAirMacexpress一択。
設定もiPadアプリだけで出来る。

もっとも、無線LANの設定はフラッシュメモリーで記憶されるので停電くらいで飛ぶ訳がない。
一度設定したものを変えることなどプロバイダーを変えない限りないし、プロバイダーが自己都合で設定内容を変えることもそのプロバイダーが倒産でもしない限りない。
無線LANルーターの設定内容をいじるのは、プロバイダーを変更するぐらいだろう。

書込番号:14686273

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/16 07:17(1年以上前)

私もAppleのAirMacExtreamが一番やりやすいと思います。
ADSLが不安定との書き込みも見ますが、当方の田舎の環境でNTT回線をビジネスで利用していますが、今のところ安定度で問題となったことはありません。
AirMacExtreamは一旦設定をすれば、後は殆ど触ることはありませんが、時折ファームウェアのバージョンアップがあり、通知がきます。このような時は放置しても問題はないことが多いのですが、初めての人にはまごつくかもしれませんね。

書込番号:14686327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/16 07:33(1年以上前)

Windows8タブレットが出るまで待ったほうがいいんじゃない?
操作の簡単さもそうだしドコモSIMが入れれるモデルも当然でるし
セキュリティもダントツでしょう?
別途PCも必要ないしね
いざとなればKBとマウスを繋げて普通のパソコンぽく使えるという点も大きい

書込番号:14686359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/16 08:22(1年以上前)

アプリとか必要ないなら、インターネット機能のついたテレビ+ADSLと有線LANなんかもありかもしれないですね。iPadやパソコンと違って、間違って設定を変えてしまう心配もすくないでしょうし
リモコンで操作できるのは、操作しやすいのでは?と思います。

書込番号:14686471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/16 08:31(1年以上前)

> ルーターの設定はiPadのブラウザでもできんじゃないのかな?

その通りですね。私はバッファローの無線LANルーターを使っていますが、iPadから普通に設定画面に入って操作できますよ。

> 無線LANルータがAirMac Express、AirMac ExtremeまたはTime Capsuleでしたら、
> AirMacユーティリティというiPhone/iPad用のアプリを使えば、ある程度のことは(PCを使わなくても)
> iOSデバイスでできると思います。

無線LANルーターの設定が完了していないと、アプリをダウンロードすることができないのではないでしょうか?

書込番号:14686490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/16 08:44(1年以上前)

光がこないような人口密度が低いところだとすれば、ADSLは距離が遠すぎるのではないでしょうか?というか、BBサービス自体がむずかしいかも。まずはそこからでしょうね。
無線でIpadつないでいる人はたくさんいますので、無線云々は杞憂でしょう!

書込番号:14686528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/16 09:31(1年以上前)

so-netのモバイル3G(docomo回線)ならば、月3000円以下で
使えます。
DOCOMOならば、docomoの携帯が使える地域ならば、ほぼ使えます。

私の妻はPCオンチでしたが、iPad2を買ってあげて
bookmarkに良く使うurlを登録してあげたら、使いこなせています。

書込番号:14686675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 13:22(1年以上前)

iPadを家庭内で使うのに、固定のインターネット回線を用意せず、3G回線だけというのはありえない。

光やケーブルが使えない地域なら仕方ない、ADSLをまず試してみて、
最悪だめな場合、3G回線のモバイルルーターを選択するという順序だろう。

ADSLが使えれば、安価であるし、それにこしたことはない。

書込番号:14687505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/16 16:36(1年以上前)

Sparkling Ciderさん

>無線LANルーターの設定が完了していないと、アプリをダウンロードすることができないのではないでしょうか?

おっしゃる通りですね。
自宅に無線LAN環境がなければiPad単体でのダウンロードは難しいですね。

スレ主様の「最初は当方が帰省した時に、ノートPCを持込み設定すれば使えるようになると思うのですが」[14685858]より、初回設定はできているものとして書きました。

書込番号:14688204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/16 18:37(1年以上前)

ん?8のタブレットですか?
確かタブレット向けWindowsは名前を変えるはずですよ。

書込番号:14688651

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ132

返信56

お気に入りに追加

標準

iOS搭載のipadが最強か?Androidか、Win8か?

2012/06/15 18:07(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:227件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

iOS搭載のipadが最強か?Androidか、Win8か?

ドーンと語りましょう

今のところ細かい性能よりもCM効果も含め、手にした時の満足度がipadが一番高いようですね

携帯端末はすでにアクセサリーや洋服みたいな物だとおもいます
好きなブランド、好きな形だけで選ぶ人も沢山います
性能重視で選ぶ人もいます。

(宗教行為のように自分の考えを押し付けるのはやめましょう)

書込番号:14684248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度3

2012/06/15 18:23(1年以上前)

道具は自分が使い易い物を自分で選んで購入すれば良いの

そして自分の道具が一番良いとは思わず他も見る事

書込番号:14684304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/15 18:58(1年以上前)


携帯端末はすでにアクセサリーや洋服みたいな物だとおもいます
好きなブランド、好きな形だけで選ぶ人も沢山います
性能重視で選ぶ人もいます。

(宗教行為のように自分の考えを押し付けるのはやめましょう)


これで既にこのトピックの役割は終わっているのでは?
各自が好きなものを好きなように使えば良いんです

書込番号:14684422

ナイスクチコミ!15


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/15 20:45(1年以上前)

iPadやAndoroidと同列に並べるなら、Windows 8ではなくWindows RTだよ。

個人的には、Excelの入力を出先で出来そうなWindows RTがいいかも。
操作性が悪ければその限りではないけど。
現在は、スマホでGoogleカレンダーにテキスト入力し、クラウドに同期させてそれをExcelにコピペをしている。

書込番号:14684769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/15 23:34(1年以上前)

最強を論じるのなら、どうしても自分の考えを
強く前面に出さざるを得ない。
いきおい、こういったスレは荒れることになると思う。

タイトルのつけ方をもう少し考えなきゃね。

書込番号:14685550

ナイスクチコミ!13


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/16 00:01(1年以上前)

PDFの表示とか、意外に遅いですよぉぉぉ・・・
そこそこメモりあるみたいだから、次のページくらい先読みしてくれても良さそうなもんだけどなぁ。

書込番号:14685690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 00:14(1年以上前)

iPadのスレには相応しくない。
Androidはともかくまだ出てもいないWin8についてコメント出来ない。

妄想コメントしろということならお断りだ。

書込番号:14685739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/16 00:16(1年以上前)

釣られてはいけません!(おっっと)

書込番号:14685746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/06/16 00:31(1年以上前)

今晩は、タブレットと言う括りなら自分的には、
iPad3です。
理由というか、自分の使い方としては、
ブックリーダ、ネットサーフィン(メール含む)、出先で撮った写真の確認、
という使い方で、複雑なことは、PCですればいいと思います。
もう少し、自由度とSDカードの直挿しがあれば完璧なのですが・・・

なんでもかんでもタブレットでという方は、
WINタブなのかも知れません。
そう言えば、WINのスマホもあったと思いますが
なぜ普及していないのでしょうか?

書込番号:14685802

ナイスクチコミ!1


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/16 12:24(1年以上前)

何を持ってして最強なのかが、まず主観なので
スレ主の言うところの宗教行為にしかならないかと

好きなブランドがあったとしても
他で魅力的なアイテムがあれば買うもんだろうし
偏狭的な人なんて少数だと思ってます
(価格comには確かにいますけどね・・・)

私としては最強などないし、仮に多数決で決めたとして
それがどうなるの?って感じでしょうか
会社で、これが最強タブレットだと自慢でもします???
同僚とアレコレ話すのは楽しいんですけどね


マスコミや商業ブログのネタをスポンサー的なことを考えながら
ニヤニヤ読み流すのが、ある意味健全ではないかと・・・

書込番号:14687320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 13:29(1年以上前)

>>携帯端末はすでにアクセサリーや洋服みたいな物だとおもいます。

全く認識が間違っている。
まだまだ成熟していないし、毎年、性能もUPするだろうし、これからも成長する分野。
洋服のような色だけ、形だけかわるようなものとは全く次元が違う。
問題外である。


>>好きなブランド、好きな形だけで選ぶ人も沢山います

全く間違っている。
タブレットは、iPadが事実上独占し、他のメーカーは負け組
スマートフォンは、アンドロイドとiPhoneの2強であり、どちらかの陣営のものを
選んでいるのが現実。


>>性能重視で選ぶ人もいます。

ここだけあっている。

書込番号:14687525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/16 15:06(1年以上前)

>タブレットは、iPadが事実上独占し、他のメーカーは負け組

パソコンはWindowsが事実上独占し、Macは負け組ということですね
わかります

書込番号:14687910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/17 11:37(1年以上前)

パソコン産業全体がスマートフォンやタブレットに喰われて終わっていますがね。

スティーブジョブスはパソコンを世に出して、IPhoneとiPadでパソコンを葬り去ったということでしょう。

書込番号:14691350

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/17 11:49(1年以上前)

>パソコン産業全体がスマートフォンやタブレットに喰われて終わっていますがね。

コンテンツ消費デバイスでコンテンツ創作デバイスが食われて終わちゃうの?
消費するだけなら創作能力はコストなどを押し上げるから、消費するだけの人はそういう機能を蓮したデバイスが最適だということでしょ。

書込番号:14691396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/06/17 11:58(1年以上前)

最近はipadをメインに使って、できないことはWin8で行っています。
ipadと同じぐらいの解像度のWin8マシンがあればいいのですが、まだ話が出てないですね。

書込番号:14691425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/17 12:31(1年以上前)

コンテンツ創造しているプロの現場からは、PCやMacは、無くなる訳がないのですが、一般人は、コンテンツを消費する側ですから。一般人がつくるコンテンツなど写真か動画、ソーシャルメディアへの書き込みぐらいが関の山。iPhoneで全て出来てしまうのですね。。。

一般人のマス市場からパソコンは、無くなりつつあります。
アキバの自作ショップがバタバタと潰れているのがパソコン産業崩壊の兆しでしょうね。

書込番号:14691524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/17 13:24(1年以上前)

トータルバランスだと、iPad。
やはり、第3世代までの積み重ねたデバイスとしての完成度の高さは秀逸。
その反面、iPad2、新iPadとあまり驚くほどの進化が見られない。第4世代も進化がみられないと、Windows8タブレットに流れる可能性が高い。
Androidタブレットは、もともとPCに近いのでWindows8タブレットにとって変わられる。

OSとして、Android、iOSどっちも良い点、悪い点がありドロー。
Windows8タブレットは、正直わかりません。

書込番号:14691661

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/17 14:40(1年以上前)

パソコン用途の大多数である事務仕事も、もコンテンツ創作なんだよ。
秋葉原の変化は、デフレで小規模店が立ち行かなくなっているだけ。
アイパッドを購入している大多数は、そもそもそんな所で買い物してなかったでしょ。
頭悪いね、相変わらす。

書込番号:14691878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/06/17 15:07(1年以上前)

自分で使うならiPadでいいけど、最強というなら、スキルがあればAndroidタブや
Windows系タブの方が絶対性能は狙えるんじゃないかな。

個人的にはタブレットやスマホはコモディティー商品と思うから、アプリやケース
などが充実してるiPadの方が使いでがあって良いですけどね。

本を読むデバイスとしてなら新iPadが最強で、他の追随は許さない。
紙の本じゃなくても構わないと思えたデバイスは新iPadが初めて。

ハードウェア的なおもちゃだったら、今の興味はiPadより新MacBook Pro with RETINA
ですね。Windows機もMacBook Proも買ってまだ1〜2年しか経ってないけど、欲しい!
と思わせられます。Windowsで使うにはトラックパッドのドライバが今ひとつなの
が残念だけど。

Windows8自体は、プレビュー版をいじった限りでは、積極的に使いたいとは思え
なかった。あのまま出るならWindows 7で十分。
一つパッケージ買えばPCにもタブレットにもインスト可とでもいうならまた別の
意味で良いとは思うけど、中身は別物だしね。

書込番号:14691963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/17 15:30(1年以上前)

2012年末時点での予想。  ここでの議論はあまり市場には影響しないというのが結論でしょう。

ARMとIAは数倍性能が異なるので、同じ土俵で比べるのがナンセンスです。

また、Windows IAとWindows RTでは、IAはRCだけど、RTはまだalfaレベルだから、RTの話をするのは現状ではナンセンスです。

用途を特定しないと比較しても意味が無い。 Windows IAは業務用としては大ブレークしそうですが、消費者向けとしてはあまりぱっとしないでしょう。  なんせ、まだマーケットプレイスが確立できていない状況で消費者市場の話をしても意味が無い。

2013年にMSがどこまで新興国でWindowsRT PhoneユーザをNOKIAが獲得できるかで大きくシナリオが変わってくる。 いずれにしても、ここで議論されている皆さんの用途とは全く違うところで勝負が決まります。

書込番号:14692028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/06/18 00:25(1年以上前)

今晩は、一般消費者として、iPadを使っていて、
PCが必要か必要ないかでは、
自分的にはまだまだ、PCは必要です。

まず、HTMLでHPが作れない、
単体では、画像管理ができない(編集はできるが、保存容量が少な過ぎる)
ファイルのアップロードが難しい、
などなどが、理由です。
PCのサブ機としては、かなり優秀だと思います。
一番の改善して欲しいのは、各ファイルの自由度なのですが、
各社の電子書籍だけでもひとつのアプリで管理出来たら
言うことなしなのですが・・・

ブックリーダーのアプリだけでも12個もあります。

書込番号:14694195

ナイスクチコミ!1


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信20

お気に入りに追加

標準

持ってられない

2012/06/14 18:36(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:7件

発売当初から「発熱問題」が取り上げられていましたが、ちょっと書きたくなる程ヤバイ熱いです。 (どのくらい熱いかって、沸騰した飲み物が入っているマグカップをそのまんま持ってるような熱さとほぼ変わりません、冗談抜きに。)基本は、マルチタスクバーは常に空っぽにして使うようにしています。最近はiPadの背面にタオルを巻いた氷枕を敷いてあげてます。 みなさんのiPadも やはり使ってると熱くなりますか?? 何か改善策などあったらお願いします。

書込番号:14680493

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/14 18:48(1年以上前)

壊れているんじゃ?
さすがにそこまで熱ければもっと問題になっていると思いますが

書込番号:14680531

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度3

2012/06/14 18:51(1年以上前)

釣りネタなの、少し古い内容だけど
ここより消費者センターに連絡したら

確かにiPad2よりは温かいよ、マグカップも極薄の奴から保温性の高いブ厚いのまで
色々あるから、現在のシェル温度を何とも判断出来んけどね

書込番号:14680539

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/14 19:11(1年以上前)

iPadの背面にタオルを巻いた氷枕はやめた方がいいです。
その冷やし方だと、内部に結露ができる恐れがあります。

ケースかカバーを装着して皮膚に触れないようにすればいいと思います。

書込番号:14680607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/14 19:25(1年以上前)

カバーつけているせいか、ほんのり暖かいレベルです。
熱いか?と言われなければ暖かいのも気づかないくらい。

書込番号:14680670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/14 19:55(1年以上前)

そんな発熱は普通には絶対あり得ないですね。ほんのりと温かい程度です。
もし真実なら直ぐにアップルストアに直行すべきです。

書込番号:14680762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/14 20:00(1年以上前)

持てないほど熱いなら、すぐに返品して新品に交換して下さい。使い続ける必要はありません。

書込番号:14680779

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/06/14 20:19(1年以上前)

ネット閲覧程度の仕様では全く熱くないですね。
レース系など重めのゲームをやってるとホンノリ温かくなる程度。

iPad2では真冬には持ってられないほど冷たかったので
New iPadでは冬でも持てる程温かければ良いなとは思ってますw

書込番号:14680849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/14 21:04(1年以上前)

少し温かくなる程度、熱くはない。

書込番号:14681025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/14 21:04(1年以上前)

輝度を下げる

充電しながら使わない


書込番号:14681027

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/14 21:07(1年以上前)

そんなに酷いのにここに書き込んでる余裕は、釣り以外ない。
普通はサポートに連絡するでしょう。

書込番号:14681043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/14 23:10(1年以上前)

こちらも同じ症状でました。
なので熱問題は、本当のようですね。

こちらで起きた使用時は、スカイプビデオ通話を40分ほど使用してたところ
(室温25度、ipadシリコンカバーつき)いきなり黒い画面になり警告がでて、落ちました。
他のモデルのURLですが、これと同じ画面がでます。

http://ipodtouchlab.com/2010/04/ipad-heat-warning.html

@現在している対策は、スカイプで長時間しゃべるときは、裏が熱くなってきたら、ビデオを消す
(高負荷でCPU?から熱がでてるのを抑えるため)
Aシリコンカバーを夏場は外す
Bクーラーの設定温度を少し低くする
C直射日光の当たる場所では、極力使用を控える(木陰などで使うです)

現在これで、いまのところ強制シャットダウンの画面はでません。

これでも続くようならサポートに電話します。(今経過観察中なので、他のかたの情報も助かります。)

書込番号:14681716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/15 07:12(1年以上前)

この場合でもほんのりと温かい程度と書かれていて、スレ主さんのような高温にはなってないでね。

書込番号:14682584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/15 07:45(1年以上前)

>最近はiPadの背面にタオルを巻いた氷枕を敷いてあげてます。

こう言う様に直接冷却すると、内部の結露の原因になるので気をつけましょう。

車中に残置で熱くなってエアコン吹き出しに直接当てると結露する事もあります。

書込番号:14682641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/06/15 10:58(1年以上前)

ここは個人のツイッターではないのですから上から目線で命令口調は見ていてあまり気分が良い物ではありませんよ。
見なければ良いというのはおかしな話です。ここは皆が見るための掲示板です
熱に関するトラブルがある以上このさきこのスレッドを参考にしてくれる人がでるかもしれません。良い解決策、良いアドバイス、今まであった事例をみなで持ち合い良いスレッドにしましょうよ


本題ですが、そこまでは熱くならないです。
だましだまし使うことはできても、根本的な解決策は無いと思いますよ


スレ主様の症状が純正のみを使った使用方法ならば、ほぼ故障だと思いますが
その原因が初期不良なのか、一時的に熱くなった時に氷枕で冷やした事が原因の「水害」か、他社の充電機を使ったかはここでは判断できないと思うのです。よかれとした行動が時として最悪の結果を生む事があるのが電子機器です。


アップルのサポートは初期不良にかんしてはとても親切にサポートしてくれるようです
恐らく交換となりますので、バックアップを取ってからアップルに行くことをお勧めします
アップルストアではバックアップのサポートはしてないと伺いました

ちなみにサポートを受ける際は事前にサイトか電話で予約することをお勧めします
当日行ってしまえば対応してくれると思いますが、新macが出たばかりで忙しいのか当日の電話からの予約は断れる事があるようです。

かくいう私も交換をしてもらうために2度銀座店に向かったのですが

・初日はバックアップ忘れ(クラウドのバックアップはお勧めしないと言われたためローカルに保存するため帰宅
・6/12当日に電話予約しようとしたら満席で予約取れず。店の中は大混雑でした

どんなに素晴らしい製品でも若干数の不良品やトラブルはあるものです
せっかく同じ商品を購入した価値観の同じグループです
助け合ってよりよりipadライフを送りましょう

(私は3月に購入してディスプレイにゴミが入っていたのを6月に気がついて相談したら交換してくれると言われました。埃の大きさは5〜7ドット程度の小さなものでした)

書込番号:14683139

ナイスクチコミ!6


CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件

2012/06/15 13:33(1年以上前)

持てないほど熱くはなりません。
カバーを付けているので直接アルミ部分を触らないからかもしれませんが…。

4・5時間連続して使ったり、充電したまま長時間使っていると熱くなりますが。
あとは使っている場所(車内とか)気温も関係しているかもしれませんね。

書込番号:14683589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/15 14:09(1年以上前)

持てないほど熱くなるのなんてのは問題外だけど
こういうデバイスはほんのり温かいだけで不快指数は倍増
これがiPad2からiPadへの買い替えを見送った理由

書込番号:14683659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/06/17 00:37(1年以上前)

みなさん「釣り」だなんて ひどいですね。
ひとつ言っておきますがネット上で冗談つぶやいて釣ってるほどヒマじゃないんですよ僕。
たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:14690085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/06/18 13:23(1年以上前)

室温が高くて充電しながら使うと、本当に熱くなりますね。
もってるのがつらいくらいになりますね。
真夏の炎天下に外出先で使うのはかなり厳しいかと思います。

書込番号:14695557

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/06/18 16:27(1年以上前)

確かにACアダプターが熱くなりますね。w
ですが本体はアルミボディの裏側部分ですが自分のはほんのり冷たいです。
ゲームを少しやると気持ち温かくはなりますね。(iPad2は駆使しても冷たいままでした)

触れないほど熱い方はAppleストアへ見せた方がいいと思う。

書込番号:14695948

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/06/18 16:59(1年以上前)

>真夏の炎天下に外出先で使うのはかなり厳しい
手が汗ばんでタッチパネルの操作自体が難しいでしょうね。

書込番号:14696018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング