![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
サイズが大きいと技術的に高く付くのか?
はたまた、海外では需要がない?
風呂場で、そのまま使えるようにして欲しい。。
書込番号:15391548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お風呂で見るなら、iPad専用の防水ビニール袋あります。1000円くらい。
更にお安くなら、ジップロックでも代用できますね。(長期間はムリなので、適当に交換すればOK)
書込番号:15391603
1点

海外では需要は無いみたい。スマホもグローバルモデルには防水を見た事が無い。
ちなみに国内の防水携帯、スマホでも風呂場での使用を保証している機種は無かったと思う…。
書込番号:15391676
3点


海外メーカーにはアップルも含めて防水対応を作る技術はないと言ってしまってもいいか、少なくとも日本の消費者のクレームに対応できるだけの水準を持ったタブレットを3万円で売り出すほどの技術はないでしょう。防水対応とうたった瞬間に要求水準は日本市場ではとてつもなく高くなります。富士通のArrow Zの販売が遅れたのがいい例です。防水対応タブレットの需要はAmazonの欧米サイトをみてもタブレット用の防水ケースがたくさんあるので、お風呂はないにしても、雨の屋外にはあると思います。私はお風呂用にビエラSV-ME1000を22000円で購入しました。カテゴリーは携帯テレビですが、Android OS2.3が搭載され、GPSもついていて、液晶もmini並に使えてます。浴槽の脇において、テレビや映画が観られ、これぞ国産クオリティと感じます。
書込番号:15392699
2点

今時andorid 2.3ですか?今最新は4.2。どんだけ周回遅れなんだ?
おまけにタブレット用OSでもない。
>これぞ国産クオリティと感じます。
これで?
書込番号:15393182
4点

おー、ビエラね。
情報ありがとう。
アンドロイドだったら、SlingPlayerが使えるから
十分だい。
WiFiが付いてないと、ずっこけるけど。
サンキュー
書込番号:15393281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フツーにiPadにてお風呂でテレビ楽しんでますが、なにか?
実売千円の防水ビニール袋(ジップロック代用可)に入れて、
ソフトバンクのテレビチューナー使うだけ。
自分は、PT2もあるから録画番組は、SplashTop2でも見られるけどね。
どちらとも超快適。
スマホのちっこい画面は嫌なんだな
書込番号:15393470
1点

ビニール袋使っているけど、
曇るし、ビニール袋の傷や歪み、
それから水没の心配が気になっている
ところでした。
カーナビもそうだけど、なんだかんだ言って
専用にできたものが、やはりいいかな。
でも、miniも欲しいからそのうち買っていそう。
書込番号:15393964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくSlingboxを使っています。ワンセグTVがついてますが(たぶんカテゴリーが携帯テレビなので、これがメインでしょうが)、アンテナに左右されるので、使う場面は限られるのでは。購入目的がお風呂で使えるアンドロイドタブレットなので、無事Slingboxが操作できて、十分です。2万円でお風呂でじかにタッチパネルを操作して、録画したケーブルTV視聴やメールにウェブと優れた7インチタブレットですよ。このマージナルな使い方では、miniだのNexus7だの比較にはなりませんね。
国産クオリティ?防水技術は他をよせつけませんよ。ぜひお試しあれ!
書込番号:15394015
2点

>>このマージナルな使い方では、miniだのNexus7だの比較にはなりませんね。
ちっともそうおもいません。
PT3にて、WindowsPCに地デ/BSの受信録画をつくれば、
あとは、Splashtop2で、ipadでも、Nexusでも、快適にストリーミングできますから。
Splashtop2ならFullHDでもらくらくです。
iPad retinaなら、完璧な画像ですよ。Retinaじゃない、国産タブレットじゃ無理です。
書込番号:15394444
0点

ここは、防水スレ。
アップルが防水対応してくれたら、
言うことなしでけどね。
書込番号:15394903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

満点の星様
Retina iPadに防水カバーかけて使用。カバーを通してみる映像はRetinaらしくもなく、いちいちカバー脱着して、本体を拭いて、カバー干して、また使うのが面倒なので、ビエラにしました。実際の映像もカバー付のRetinaと変わらないような...。タッチスクリーンの具合も防水スクリーンなので、ぎこちないですが、カバー付のiPadと変わんないです。仕様表ではわからない、実際使った感じも大事ですよ。防水カバーの面倒くささが許容できるユーザーには必要ないでしょうけど、選択肢としてはありですよ、20000円とちょっとです。とっても楽チン、快適です。
書込番号:15394904
2点

新鮮な酪農牛乳様
新品で買ったiPadを開封するといきなり黒い指紋が液晶のカバーについているような品質管理じゃコンシューマー向きの廉価版大量販売には無理でしょうね。でもバレーボールの日本代表もiPad使ってますが、アメフトやサッカーなど屋外のプロ競技スポーツでは既にプロトタイプの防水仕様のiPadが流通していると思います。1台10万円とか。雨が降ったら壊れてデータにアクセスできないとかないでしょうからね。
国産メーカーのタブレットは富士通もそうですが、そういった特殊機能を売りにしていくしかないでしょうから、ネガティブな住み分けができるんでしょう。ビエラも「防水携帯テレビ」で売ってますから、みつけるまで時間がかかりました。2年で防水パッキン変えろといいますが、はたして2年間使い続けるかどうか。Arrowもよさそうです。
書込番号:15394974
3点

防水カバーの品質次第ですね。
自分のは、マイナーな米国製のやつなんで、ホームページも見つからないやつですが、
ジップロックをちょこっと上等にしたシンプルなビニール袋ですが、透明ですし、画像の影響度は小さいです。
防指紋液晶フィルム程度なので、Retinaディスプレイの綺麗な動画を堪能できますね。
ジッパーがダブルなので、浴槽に水没させても浸水しないそうです。もちろん試したことはないですが www
もっぱらお風呂使用ですが、製品が生まれた米国では、プールサイドやビーチ、スキー場での使用を想定しているらしい
です。
書込番号:15395234
0点

タブレット使う人ではありませんが。
欧米で防水の需要がないのはシャワーだけだからでしょうか。
書込番号:15395265
1点

どうなんでしょうね。
ホテルには、ちゃんとバスがあるから
低所得層でなければ、風呂に入っていると
おもいますよ。
富裕層には、プール付きもいるし、また、
防水ケースも発売されているから、
需要がい訳ではなく、
単に、コストだけの問題じゃないかな。
低所得層は、防水なんかいらないから、
安くしてーと言うニーズの方が高い
と言うことなのかなぁ。
それとも、やったことないから、アップルにとっては、
技術的に難しいのが真相だったりして。
書込番号:15395334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドメスティックだなぁ。
湯船に浸かるスタイルは日本人や韓国人だけ。
アメリカ人のバスタブはシャワーを受けて床をぬらさないだけのものですから。
バスタブ内で泡だらけになって身体を洗っているし、テレビ見るひまない。
シャワールームで音楽流すことあっても映像みることないね。
お風呂テレビは日本ドメスティックだがね
書込番号:15395490
0点

あとアップルの生まれ故郷のカルフォルニアは雨が少ない。
雨が降るのが年間で数日だし、完全なクルマ社会だから、雨の中歩く習慣ないし。
防水ニーズがそもそもない社会。
だから防水っていわれも、それは軍用か?みたいな話に飛躍しがち。
書込番号:15395552
0点

満点の星様
私が使ったのは3000円ほどの液晶表面側がペカペカしたやつです。写真フレームのような立派なのもあるようですね。「防水」といっても水没させてまで使うことはイメージしてないですよね(笑)。私もそこまで国産メーカーを信用してません。でも、欧米のバスタブだと立てかけるスペースがないので泡だらけの手で持って使っているうちに、滑ってズブンですね。
アメリカのアメフトの中継で、ヘッドコーチの横のスタッフがむき出しのiPadを使っていたのを見たことがあり(シーズンは11月から)、さすがに雪や雨が降るシーズンなので、防水仕様の特注iPadだと思いました。そうじゃないと、さすがにゲーム途中でぶっ壊れてさすがのデータも台無し。でも実は日本メーカーのタブレットかもしれませんね。アメリカなので、タブレット=iPadと思いがちなので。
書込番号:15395685
0点

日本の防水携帯でもパッキンが劣化して水没の話をよく聞きます。
訴訟大国のアメリカではどうなるかは火を見るよりも明らか。
書込番号:15396893
0点

なーるほど、あっちの世界のマーケットを知っている人は、
iPadが生活防水対応になることは、ほぼ有り得ない
と言うことが常識なんですね。
ところで、iPad用の防水グッツで一番オススメのものがあったら
教えてください。
・曇らない
・反射が気にならないほど少ない
・浮きがない
・しわしわの傷、折れができない
・タッチの感度がいい
・お手頃価格
・沈没しない(これが一番重要)
こんなのないですか?
Arrrows Tabなんかも見てみたんですが、結構な値段がするんですね。
風呂場で、WiFi接続でSlingPlayerを使うんだったら、
ドロイド・タブ買うのは、もったいないと、やっと気づいた次第で。。。
アプリも追加購入する必要ないし。
ちょっと、正気に戻りました。
アドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:15397063
0点

追)
「SoftBank SELECTION 防水ケース for iPad」8000円
これがよさそうだけど、残念ながら初代iPadには未対応。残念。
書込番号:15397115
0点

どれも、評判はよくないようで。
経年劣化が課題でしょうか。
Arrows Tabの購入を真剣に検討してみます。。。
新機種F-05Eの件があるので、こっちもそれなりに悩ましいんですけど。
それに、財布が。。。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0051C50KW/ref=pr_all_summary_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0053P9NVO/ref=pr_all_summary_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007UMXG7K/ref=pr_all_summary_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:15397205
1点

>湯船に浸かるスタイルは日本人や韓国人だけ。
都市伝説がスタートする前に説明します。
湯船は古代ローマ時代から貴族の間では大人気でした。しかし4世紀頃からキリスト教の関係で、ヨーロッパから体を洗う習慣がほぼなくなります。時代とともに少しずつ復活しますが、ペストの大流行でほぼ全滅して消えてしまいました。
日本に渡来してきたヨーロッパ人は日本人の清潔さに、日本人は白人の汚れに驚きます。多分、南蛮人の呼び名はこれに由来するのでしょう。それらの影響もあり体を洗うことが文化になって来ました。
アメリカ人は低所得者層はバスタブの上にシャワーが付いていますが、少し余裕があるとシャワールームとバスタブは仕切られています。体はシャワールームで洗い、リラックスはバスタブです。その時には電気を消し、ローソクで雰囲気を出しながらワインを飲み、音楽や本を楽しむのが彼らの至福のときです。そのバスタブはジャクージ付きです。プールに隣接してジャクージを付けるのが当然となりました。ジャクージ・パーティが20数年前から流行りだしました。
バスタブにはEppsom saltを溶かし入れ、筋肉や精神的な疲れを癒します。このEpsom saltは数年前までは日本では入手困難のため、日本へ行くスポーツ選手、音楽家、映画関係の人は携行していました。今はどうか知りません。
バスタブにiPoneをおとした、iPadを沈めてしまったというのを英語の掲示板で見ますので、彼らも入浴中にそれらを使うのでしょう。だからと言って防水機能が必要というコメントを見たことがありません。
書込番号:15397373
3点

>>ジャクージ・パーティが20数年前から流行りだしました。
知ったかぶり wwwww
書込番号:15397440
0点

>>プールに隣接してジャクージを付ける
日本や韓国のような裸ではいる風呂じゃないような。。。。
プールサイドで読書は前述されてますね。
書込番号:15397446
0点

ストレートにシンプルにさん
>知ったかぶり wwwww
私の知識に間違いがあれば訂正して下さい。捨て台詞だけでは卑怯ですよ。
書込番号:15398138
3点

>海外では需要がない?
海外でも防水は需要ありますよ。
アメリカの方が日本より防水ケースや防水コーティングの種類も豊富ですし。
iPhoneを壊わす原因の上位が水なんで需要はあります。
http://www.forbes.com/sites/adriankingsleyhughes/2012/08/03/waterproofing-an-iphone-no-case-required/
iPhoneに関しては、簡易防水に関しては有力なApple系サイトで今年あたりから噂が出始めましたからいずれ搭載される可能性はなくはないですよ。
書込番号:15398387
0点

新鮮な酪農牛乳さん
防水袋は、貴方が調べた通り、いまいちな商品がほとんどです。
1万円近いものを買うのは無意味でしょう。
安さと実用性で、ジプロックの透明袋が一番じゃないの。数百円ですみますよ。
二重ジッパーなら水没させても大丈夫。
書込番号:15398418
1点

、吾
知 唯
足
ジップロックだと
画面の見にくさとか、曇りとかが気になってたけど、
精神を鍛えれば、のり超えられる。
この心境で行きますわぁ。
書込番号:15399317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常使用で火を噴いたり、感電でもしないかぎり訴訟にはなりませんよ。パッキンも本体もメーカー保証は1年まで。1年過ぎて水没しても訴訟の利益がないでしょう。今の販売価格やArrowsの価格でアップルが防水タブレットを作れないだけです。
書込番号:15399540
0点

http://ameblo.jp/android-smartphone/entry-10975468658.html
★中に結露を起こさせない為には?
・結露は空気中の水分で起こるので、ジップロック内の空気をなるべく出してから閉じれば良いのです。
ストローから空気を吸いながらストローを抜いて、すぐにジップロックを閉じれば完成です!
書込番号:15400303
0点

http://www.amazon.co.jp/dp/B0062YC7S6
1000円以上するので、低価格とはいえないが、iPadぴったりおさまるから、結露はなかったよ
書込番号:15400332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/01/16 18:19:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/12 18:53:23 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/04 14:56:13 |
![]() ![]() |
15 | 2016/12/05 2:01:28 |
![]() ![]() |
28 | 2016/10/05 9:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/10 12:59:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/15 23:17:35 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/11 19:05:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/08 21:04:12 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/23 20:16:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





