![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
写真の仕事をしております。
先日iPhone5とiPad mini Wi-Fiモデル 16GBを購入しました。
iPadminiはテザリングで使用してます。
このiPadminiの撮影の際の活用を検討しております。
スタジオなどでの撮影の際(屋外もありますが)、一眼レフカメラ(Canon Eos5D Mark3)とMacBookPro15インチ(OS10.7.5)をUSBケーブルで接続し撮影しております。この際、Macへ転送された写真をさらにiPadminiへも転送する事は可能でしょうか?
カメラ脇に置いてあるMacでは、常に転送された写真を確認しつつ、カメラから少し離れたところにいる被写体へも、iPadminiを見て確認してもらうようなイメージです。
この説明、ご理解いただけるでしょうか?
そもそも、カメラとの接続は関係なくMac上の写真をiPadminiへ反映させる事も未だわかっていないモノです。
購入したてのiPadminiについてはもちろんの事、Mac自体の知識も薄いモノです。
どなたか初心者へ伝えるようにお教えいただける方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16018140
0点

こんにちは。
私もマック初心者です。
カメラで写した画像をiphotoに取り込み、
マック、ipadはicloudをオンにして、フォトストリームをオンに
しておけば、自動で転送されると思います。
スレ主さまが仮にiphoneをお持ちだとすれば、そちらにも
転送されます。
ただし、wifi環境が無いとダメだと思います。
参考になれば。
書込番号:16018181
1点

> 一眼レフカメラ(Canon Eos5D Mark3)とMacBookPro15インチ(OS10.7.5)をUSBケーブルで接続し撮影しております。
ここで使用しているアプリ次第ですかね。何をお使いでしょう?
Apertureならテザー撮影可能なので、フォトストリームで共有できるようになります。
無線LAN搭載のストレージで共有化できるものがあるので、活用するのも良いでしょう。
http://japanese.engadget.com/2013/01/19/lan-sdhc-wi-fi-sd-32gb/
書込番号:16018243
1点

質問の回答の趣旨から外れますが、「iTunes を使って、デジタル写真をコンピュータからカラーディスプレイ付き iPod、iPhone、iPad、または iPod touch に同期する方法」があるそうです。
私もMac Book Pro、CANONの同機種のデジタルカメラを持っていますので、iPadは持っていませんが現在手持ちのiPhon4sで時間があれば検証したいと思います、
http://support.apple.com/kb/HT4236?viewlocale=ja_JP
書込番号:16018348
1点

色々とありがとうございます。
撮影中はPhotoshopを使用の為、Adobe Bridgeを開いております。
いただいたご意見参考にしながら、まずは無料で出来るものから試しながら、Eye-Fiの購入なども視野に入れてまいります。
書込番号:16019366
0点

試してみました。
Adobe BridgeのサムネイルをiPhotoの「写真」ライブラリにドラッグし、iPhoto上でその読み込んだ写真を「フォトストリーム」ライブラリにドラッグすると数秒〜1分程度でiOSデバイスの「写真」アプリの「フォトストリーム」に転送されてきます。
iPhoto'11, Adobe Bridge CS4, Mac OS X 10.8.3, フォトストリーム:オン
書込番号:16019456
1点

iTunesでiPhotoの写真をiPhoneへ同期してみました。この方法は駄目です。
やはり、同期なので「既存の写真を削除して、このコンピュータからの写真を同期してもよろしいですか?」という警告画面が出て、この段階でキャンセルをし、失敗に終わりました。
書込番号:16019766
1点

今やって見たらできたんですが、jailbreakを伴うものなので初心者向けではないようです。
もしも興味があってかつiPadのOSのversionが6.1.2までだったらお知らせください。
書込番号:16020364
1点

私の方法をご参考までに。
1.無線LAN付きSDメモリー「FlashAir」を一眼デジカメにいれて撮影
2.iPad miniから無線LAN付きSDメモリーにアクセスし
必要な写真をカメラロールに保存
3.iPad miniとMacは同期させているので
iPhotoのフォトストリームに自動でiPad miniの写真が表示
以上の方法だとすべてワイヤレスでデータ転送できます。
詳細は私のブログを参照してください。
http://plaza.rakuten.co.jp/leppard/diary/201303270000/
書込番号:16020495
2点

色々と本当にありがとうございます。
明日から三日間程スタジオにこもってしまうので、その案件が落ち着いてからお教えいただいた事をじっくりとやってみます。
何せ初心者レベルですので、一つやろうとすると時間がかかってしまって・・・
ですが、もし時間あれば、明日からでも皆様にご助言いただいた方法を、一つずつ実践してみようとも思っております。
ありがとうございました。
書込番号:16021701
0点

ここのところバタバタとしていて、具体的な検証は何も出来ていないのですが・・・
皆様にいただいたご助言を元に、少しずつネットなど見ながら検討しております。
実際の撮影中にはある程度のスピードが必要な事からも、画像の確認等はMacがメインになります。
そのメインであるMacは、スムースに動かして行きたいので、やはり撮影中のカメラとMacはケーブルでの接続が賢明なのかと考えております・・・
問題はやはりiPadminiへの転送。
イメージは撮影しながら、Macと同時にiPadminiでも画像確認をというかんじなのですが・・・
カメラから取り込まれた画像をMacからの転送、というより、無線LAN搭載のSDカードを搭載し、JPEG画像のみをこちらはカメラから直接iPadminiへ転送する、というやり方のほうが良いのでしょうか・・・
できれば新しく何かを購入する事は避けたかったのですが、スムースに活用するにはこの手段が適切なのですかね・・・
諸々素人なのでまだまだ漠然と、考えている段階ですが・・・
書込番号:16026912
0点

> カメラから取り込まれた画像をMacからの転送、というより、無線LAN搭載のSDカードを搭載し、JPEG画像のみをこちらはカメラから直接iPadminiへ転送する、というやり方のほうが良いのでしょうか・・・
たぶん、そうだと思います。
結局、自動でiPad-miniに入るようにするためには、
1.フォトストリームの利用(iCloud越しだとネット環境も必須かな)
2.無線LANカード
の2択しかないですよね。
撮影時にカメラとMBP直結が必須で、アプリがPS以外ありえないなら、1.とは相容れないです。
スタジオですと必ずネットに繋げられるかも不明ですよね?
機材投資が必要とは言え、2.が最も単純で運用も楽だと思います。
書込番号:16027810
2点

ありがとうございます。
2、を検討してみます。
大変参考になりました。
また何かありましたらご助言お願いいたします。
書込番号:16030152
0点

>カメラから取り込まれた画像をMacからの転送
できます。がjailbreakを伴います。
新たになにかを買う必要はありませんが、iOSを6.1.3にあげていたらできません。
書込番号:16030410
0点

インターネットを経由する方法としては、フォトストリーム以外のクラウドを利用することもできます。
例)Dropbox, box, SugarSyncなど
MacのAdobe BridgeからFinderの該当ローカルフォルダにドラッグするだけで、iPad miniのアプリから閲覧できます。
書込番号:16030758
1点

>MacのAdobe BridgeからFinderの該当ローカルフォルダにドラッグするだけで、iPad miniのアプリから閲覧できます。
手間増えてる気がしますが、
フォトストリームに変えてそれらのクラウドを使う利点ってなんでしょう。
(単なる興味です。)
書込番号:16031374
0点

yammoさん
>手間増えてる気がしますが
すみません、せっかくのご指摘ですが意味が汲み取れませんでした。
何と比べて具体的にどの手順が増えたとのご指定でしょうか?
Adobe Bridgeを開いているという条件では、フォトストリームを利用しての転送よりも多のクラウドのほうが手順が少ないと思ったのですが..?
書込番号:16031526
0点

誤字訂正いたします。
X ご指定でしょうか?
○ ご指摘でしょうか?
X 多の
○ 他の
失礼いたしました。
書込番号:16031590
0点

iOSは6.1.3でした・・・
せっかくお教えいただきましたが、残念です・・・
申し訳ありません。
知識不足で、ふじくろさんのご助言よく把握できておりません。
時間見付けて調べ、検証をしてみようと思います。
ありがとうございました。
ん〜、私がさくさくと理解できれば、すぐにでも使えたのでしょうが・・・
皆様ありがとうございます。
書込番号:16033072
0点

申し訳ありません。
今の段階ではあまり具体的なことが書けないものですから、大雑把な書き込みになってしまい初心者さんには判りづらいですね。
他にもいろいろな方法があることに気がつきました。
一番早いのはiPad miniをMacのサブスクリーンにする方法ではないかと思います。
(未検証です)
イメージとしましてはこの動画のような感じです。(普通にMacに外部ディスプレィを接続するのと同じことをiPad miniに無線で接続します)
MacとiPad miniに「AirDisplay」などのアプリをインストールします。
「AirDisplayの使い方」
http://www.youtube.com/watch?v=bE6-8v-jVY8
ただiPad miniでは見るだけになります。
次に早いのは、MacのHome以下のパブリックフォルダにAdobe Bridgeから写真をドラッグ&ドロップして、iPad miniから閲覧する方法だと思います。
約9MBのRAWファイルで数秒でした。
イメージとしましては添付画像のような感じです。(iPad 3rdで試しました)
Macでは「システム環境設定」からファイル共有の設定をして、iPad miniにはFileExplorerアプリ(汎用ビューワーですがRAWファイルも表示可)などをインストールします。
インターネットを経由してクラウドへの転送の場合は、Macからの転送は(容量によりますが)早くできますが、iPadで閲覧するときにロードに時間がかかりました。
他の方法も含めましてスレ主様の使い方がどんな状況なのかによって、色々検討できるのではないかと思います。
例えば、画像ファイルの容量・数、ファイルのタイプ(RAW,jpgなど)、インターネット回線の有無、iPad miniでは閲覧だけなのか?などなど。
そういった詳細が判りますと、もう少し詳しい情報が集まるかもしれません。
書込番号:16033518
1点

ありがとうございます。
まずはAir Displayを試してみようと思っております。
書込番号:16039679
0点

ふじくろさん
すみません、ちょっと勘違いがあったようです。
>Adobe Bridgeを開いているという条件では、
>フォトストリームを利用しての転送よりも多のクラウドのほうが手順が少ないと思ったのですが..?
[16019456] で書いてあったのが、Adobe Bridgeから「フォトストリーム」へのドラッグ&ドロップかと思っていて、
>MacのAdobe BridgeからFinderの該当ローカルフォルダにドラッグするだけで、iPad miniのアプリから閲覧できます。
と書かれていたので、「ドロップ先が違うだけで同じなのでは?」
という疑問でした。
Windows だと iCloudコントロールパネルで設定したフォルダにファイルを追加すると、
Dropbox などの他のクラウド同期と同じように、ファイルがアップロードされるのも、
勘違いしてしまった理由かもしれません。
iPhoto で直接、写真を読みこんで「自動的にアップロード」がオンだと自動でアップロードされるものの、
他のソフトなどの写真だと一旦ライブラリに追加して、その後、フォトストリームに追加しないといけないということになるのでしょうか?
Mac使いでないので変な疑問ですみません。
あと、ホンゴウシップさんへ。
インターネットに繋がる環境でない場合は、
Eye-Fi のダイレクトモードを使うという手段もあると思います。
iOS (iPhone/iPad)でのダイレクトモード設定方法 << よくある質問 << サポート << Eye-Fi Japan
http://eyefi.co.jp/support/faq/ios_iphoneipad/
キヤノン製カメラ Eye-Fi 動作対応表 << よくある質問 << サポート << Eye-Fi Japan
http://eyefi.co.jp/support/faq/canon_cameras/
他所様のブログ記事ですが、参考ページとして挙げておきます。
「EOS 5D Mark III」 + 「Eye-Fi Pro X2」 +「New iPad」 | 酔いどれオヤジのブログwp
http://minatokobe.com/wp/digital-camera/%E3%80%8Ceos-5d-mark-iii%E3%80%8D-%E3%80%8Ceye-fi-pro-x2%E3%80%8D-%E3%80%8Cnew-ipad%E3%80%8D.html
USB接続のテザー撮影と共存できるのかは、私自身ちょっと判っていませんが、
参考情報として。
書込番号:16046086
0点

yammoさん
ご回答ありがとうございました。
>Windows だと iCloudコントロールパネルで設定したフォルダにファイルを追加すると、
Dropbox などの他のクラウド同期と同じように、ファイルがアップロードされる
Mac OS Xの場合は「iCloudコントロールパネルで設定したフォルダ」というものがありませんので、フォトストリームはiPhotoで扱います。
(このスレッドではMacとしか書かれていませんので、もしかしたらスレ主様はMacでWindowsをお使いなのかもしれませんが…)
>iPhoto で直接、写真を読みこんで「自動的にアップロード」がオンだと自動でアップロードされるものの、
他のソフトなどの写真だと一旦ライブラリに追加して、その後、フォトストリームに追加しないといけないということになるのでしょうか?
はい、その通りです。iPhoto上でのアルバムからアルバムへの移動なのでドラッグで簡単にできますが、手間が1つ増えてしまいます。
書込番号:16046411
1点

ふじくろ様。
私はMacユーザーです。
Windowsは、ほとんど触ったこともないようなモノです。
撮影は無線LAN搭載SDカード、自宅作業時にAirDisplayを使おうと思います。
色々とありがとうございました。
ここでまた皆様にご助言いただければと記載いたします。
ようやく時間に余裕ができてきたので、そろそろSDカードを購入に行こうかと思ってます。
yammo様からお教えいただいたブログなどは、詳しくセットアップについても記載されているので大変助かるかと思いました。
SDカードは、私が使用しているCanonの5D3の場合、やはりEye-Fiがよいのでしょうか?
FlashAirやトランセンドなど他社のモノもあるようですが。
金額が気になるところなのですが、使い易さ、分かり易さがポイントでして。。。
いかがでしょうか?
書込番号:16052626
0点

ホンゴウシップさん
>SDカードは、私が使用しているCanonの5D3の場合、やはりEye-Fiがよいのでしょうか?
それぞれを持っている訳ではないのですが、
Eye-Fi に興味があって、その後出てきた無線LAN搭載 SDカードの仕様やレビューなどを
見かける度に読んでますが、
設定さえすれば、ダイレクトモードで送り先のデバイスに自動で写真が転送できることと、
デジカメが公式に対応しているという2点がやはり他のカードより秀でているように思います。
あと一日の長というか
登場初期のようなトラブルや挙動不審な動作も対応一覧表が公開されたからかあまり見かけないような気もしますし
(あくまでも大雑把な印象)
ノウハウやレビューなども最も多いいわゆるデファクトスタンダード的な位置付けになっていると思います。
>金額が気になるところなのですが、使い易さ、分かり易さがポイントでして。。。
おまけ。
価格.com - アイファイのSDメモリーカード 製品一覧
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=2300
容量(速度?)と価格を天秤といったところでしょうか。
ふじくろさん
>iPhoto上でのアルバムからアルバムへの移動なのでドラッグで簡単にできますが、手間が1つ増えてしまいます。
無茶なこと聞いてたらすみません。
iPhoto のライブラリにドロップするところを、直接 フォトストリームにドロップとか無理なんでしょうか?
(無理だとは思うのですが…ちょっと好奇心。)
書込番号:16058614
1点

yammoさん
>iPhoto のライブラリにドロップするところを、直接 フォトストリームにドロップとか無理なんでしょうか?
はい、画像をデスクトップからドラッグ&ドロップすると中央のサムネイルが並ぶパネルでも左ペインの「フォトストリーム」という項目名の上でもファイルが跳ね返されるようなアニメーションとともに元の場所に戻ってしまいます。
ちなみに自分で作成した他のアルバムの場合は、ライブラリを介さなくてもドラッグ&ドロップできます。(当然ですが..)
もしかしたら直接iPhotoの「フォトストリーム」アルバムに転送する方法があるのかもしれませんが、わかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
iPhoto'11 Ver9.4.3, Mac OS X 10.8.3
書込番号:16059612
1点


わざわざ、動画にしてくださってありがとうございます。
ふにょーんと戻っちゃいますね。残念。(・_・;)
書込番号:16060058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/01/16 18:19:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/12 18:53:23 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/04 14:56:13 |
![]() ![]() |
15 | 2016/12/05 2:01:28 |
![]() ![]() |
28 | 2016/10/05 9:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/10 12:59:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/15 23:17:35 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/11 19:05:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/08 21:04:12 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/23 20:16:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





