※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
題名の通り、どちらの機種にしようかと考えています。
皆さんならどちらを選びますか?
いくらか画質も求めたいのですが、持ち運びしやすい方が良いのかなあとも思ってます。
書込番号:15388983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公共の交通機関で持ち運び、且つ移動中の使用を想定しているなら、miniでしょう。
移動途中で使用しないなら、retina iPadのほうが画面も広くて快適だと思います。
書込番号:15388998
1点

早速の回答、ありがとうございます。
互いの処理性能はどうでしょうか、
あまり大きな変化はないんですかね?^^;
書込番号:15389015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今週末(30日)に発売されるセルラー版がどの程度のプランで設定さらるかによりますが、どちらかと言うと来年出るぞと噂される
iPad mini Retinaが気になります。
って言ってたらいつまでも買えませんね。
書込番号:15389032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

touch5世代使っていて、これはRetina画面で綺麗だなあと思っています。
それでmini使うと違和感あるのかな.......
書込番号:15389049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デカiPadとiPad miniは似ているが全く別ものなので単純な比較では結論は出にくい。
はじめてならばデカiPadを先に買う方を勧める。iPadの基本は9.8インチの画面サイズに凝縮されている。
そして重さや可搬性に問題があればminiを買い足す。これがベストだと思う。
書込番号:15389056
5点

Nexus7 と iPad retinaの組み合わせがいいかもね。
Nexus7はminiより安価かつ携帯性すぐれているし、GPSつきで地図ソフト優秀、NAVI機能つきだから街歩きならこっち。
家では、iPad retinaが良いでしょう。画像の良さは10インチ以上ないと堪能できないから。
書込番号:15389060
0点

スレ主 sagatakuさん、
持ち運びするならiPad miniが便利です。
画質を求めるならiPad Retinaが高画質です。
どちらかの機種一方だけの選択となると、使い方しだいなので難しいですね。
処理性能は、プロセッサを従来の2倍高速な処理能力とするA6Xに、
同じくグラフィックスパフォーマンスも2倍とする新たな画像処理プロセッサを採用
しているのがiPad Retinaの方です。
数字だけでなく実際の体感性能は、Appleストアや家電量販店などで実機を確認してください。
私は、レビューにも書きましたが、家置き用に新しかったiPad、
電車通勤用にiPad miniと使い分けています。
書込番号:15389112
1点

自分なら、初めてのタブレットなら Retina iPad ですかね。
初めて買った時はやはり画面の綺麗さに感動しました。
ただ、毎日持ち運ぶ前提であればminiにします。たまにであればRetinaでも苦にはなりませんが、常にはちょっとシンドイだろうなとも思います。
自分なら、「常に」持ち歩くのかそうでないのかで判断します。
書込番号:15389450
0点

皆さんがお勧めのように、まずはiPadをお勧めします。
そして持ち歩きたくなったときにminiを検討したらどうでしょうか?
私は両方を持っていますが、家ではiPad、持ち出すときはminiと使い分けてます。
書込番号:15389471
0点

touch の5世代もってるなら iPad Retina で決まりでは?
mini は小さいですが、結局ポケットに入りませんから
自宅使用がメインになるでしょう。
家で使うなら大きくて文字が綺麗な方が良いに決まってますし。
書込番号:15389530
0点

私はiPad2、iPad3を持っています。
現在iPad miniを注文中です。
その経験からするiPad miniからスタートするのがいいと思います。
iPad3は重いのが最大の不満です。
iPad miniのRetina版はなかなか出ないのではないかと想像しています。
いままでのルールでは解像度がiPhoneと同じ320ppiになるので大変です。
iPhone5でもパネルの歩留まりに苦労していたと聞きます。(タッチセンサーの作り込み?)
その4倍の面積の高解像パネルを作るのには少し時間がかかるのでは。
また、省電力(電池軽量化)で期待されるIGZOパネルもシャープ以外の複数社が供給できないとアップルは全面採用しないのでは。
ということで軽くて安いiPad miniに私は乗り換えようと思っています。
書込番号:15389572
1点

ココで回答してるユーザーさんも
Retina miniが出たら買い直しなどで
現行miniは併用せず手放すでしょう
つまり今買って
末長く使えるのは大きいiPadですよ
書込番号:15389786
3点

>末長く使えるのは大きいiPadですよ
9.7インチ型iPadが今よりもすごく軽くて薄いものになれば、末永く使うこともないかも ^^;
書込番号:15390819
1点

>末長く使えるのは大きいiPadですよ
miniのRetina版が出たら、デカiPadからでも買い直す人がいると思うよw
書込番号:15390824
0点

普通の人は、高い買い物をしたら、大事に末永く使いたくなるものです。
古い機種を売ったりしながら、どんどん買い替えていくのは、一部のアーリーアダプターや情報機器/Appleが大好きな方でしょう。
sagatakuさんは、どちらかと言うと普通の方のようですので、それでしたらiPad Retina(第4世代)をお勧めします。
やはり、表示がキレイだし、指での操作感も良く、性能的から考えても長く使い続けられる機種です。
また、第4世代ということで完成度も高く、突然壊れるというようなトラブルは比較的発生しにくいと思います。
一方で、iPad miniは、あまりにも薄い筐体になっており、耐久性や経年劣化には懸念があります。
第1世代の製品ですから、どうしても熟成度は低いはずです。
実際、過去、Appleが出した第1世代の製品群には様々な問題がありました。
iPad miniも、1〜2年後にトラブルが顕在化するんじゃないかと心配です。
(もちろん、何も問題が発生しないかもしれませんが)
Appleファンの方ならそれもご愛嬌で済むのかもしれませんが、万一そうなったら、普通の方にはショックだと思いますので、iPad Retinaの方が良いんじゃないかな、と思います。
個人的には、Apple製品は第3世代からが買いだと思っています。
書込番号:15391144
3点

>普通の人は、高い買い物をしたら、大事に末永く使いたくなるものです。
そのとおりです。俺もiPad2を大事に使ってました。なので俺もデカiPadを勧めてます。
ただ、デカiPadは重い。実際使っての感想なので、普通の人でもminiに魅力を感じる可能性を否定しません。
>一方で、iPad miniは、あまりにも薄い筐体になっており、耐久性や経年劣化には懸念があります。
>第1世代の製品ですから、どうしても熟成度は低いはずです。
製品としては初代ですが中身はiPad2相当なのでかなり枯れてます。薄くなる事でどんな懸念を想定しているのでしょうか?。バッテリの実装で薄くなっている以外は他のiOSデバイスと大きく変わらないと思いますが…。
書込番号:15391292
1点

懸念要素は、iPad miniのモデルチェンジがすぐにくること。
品不足でまだ買えない人が多いので、現モデルの入手性がよくなるのは、12月以降だと思いますが、
早くも、来年の春には、モデルチェンジも噂されてます。
遅くとも、来年の夏には確実にあるのでは?
量販店で入荷待ちとかしていると、やっと入手したと思ったら、すぐに新製品発表なんですね。
iPadのモデルチェンジサイクルは、1年を大きくきっているので、グズグズしているとすぐに型落ちになります。
書込番号:15391681
1点

歴代のiPad持ちで、携帯用にiPad miniを購入した私の感想です。
携帯用にiPad miniを買い足したつもりですが、徐々に家でもminiを常用するようになってきました。
miniに慣れてしまうとiPadがいかにも厚く重く、ついminiの方を手にとってしまいます。
また、miniを携帯用に外に持ち出すようになると、これ見よがしのでかいiPadを使用していたのが恥ずかしく感じるようになりました。
以後の買い替えは、miniとなりそうです。
書込番号:15391990
1点

5世代iPodをお持ちで、Retina iPadかminiを検討するのであれば、私は迷わずiPadにします。既にiPodを使用していてRetinaに惹かれて同等の液晶水準を期待するとがっかり感は巨大です。miniはミニといっても、意外に大きく、iPodよりは携行性に劣ります。通勤電車では使いにくいのはフルサイズのiPadと変わらないように最近感じ始めています。miniの出番は持ち歩いていてもiPodがあれば外出時は少ないかもしれません。我が家では、きれいな画面のiPadは大活躍で、miniは会社で活躍してます。
ひとつだけ大事なポイント。最近はiPhone:iPodとiPad共通アプリが増えてきましたが、依然、iPodで使えてもiPad(mini含む)では使えないアプリが多いです。2倍表示でも使えますが、使えないと思ったほうがいいものばかりです。ゲームアプリなどiPodで使っているものがiPad対応か確認してからご検討ください。ちなみにYouTubeは使えません。
書込番号:15392803
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/01/16 18:19:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/12 18:53:23 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/04 14:56:13 |
![]() ![]() |
15 | 2016/12/05 2:01:28 |
![]() ![]() |
28 | 2016/10/05 9:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/10 12:59:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/15 23:17:35 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/11 19:05:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/08 21:04:12 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/23 20:16:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





