![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2013年8月4日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2013年7月31日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2013年7月31日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月29日 08:57 |
![]() |
0 | 6 | 2013年7月25日 10:47 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年7月20日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
初めてタブレット検討中の初心者です。
第一希望は、iPad Retina なんですが・・・
Nexus 10 32GB と iPad Retina を検討中(他社でも可能)で、どちらがいいか悩んでいます。
ノートパソコンを現在2台使用中で、持ち運び、ネット閲覧用にタブレットを検討しています。
iPad Retina を明日、購入するつもりでいてたのですが、今日、友人との会話の中でiPad Retina ではグーグル地図、
ストリートビュー、ユーチューブ、・・・ グーグル社のアプリ関係は使用できないとか・・・
アプリを入れる事も難しいとか・・・。
使用環境は、とりあえずパソコンが有るので 主には、インターネット閲覧、検索、地図、ストリートビュー、
ユーチューブ、と言ったところでしょうか。
友人曰く使用環境からiPad Retina は 使いずらくgoogleを主に使用できるタブレットの方がいいのでは?
と、言われたのですが・・・。
iPad Retina を買った場合、ネット閲覧は問題無いにしても、グーグル地図やストリートビューは見れませんか?
0点

画像はiPad Retina 3世代でのスクリーンショットです。一枚目のヘルプにはiOS版Googleマップの機能が書いてあり
ストリートビューも記載されてますが、Googleマップ自体あまり使わないので
未確認です。
Googleマップは最近iPadにも対応しています。
書込番号:16431994
0点

全てiOS版のアプリがありますよ。
ストリートビューアはGoogleEarthで利用できます。
iPadでも問題ないんじゃないでしょうか。
https://itunes.apple.com/jp/app/youtube/id544007664?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/google-maps/id585027354?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/google-earth/id293622097?mt=8
書込番号:16432056
0点

その辺のサービスが対応してなかったのは以前の話です。
アプリがどんどん対応したので、本体OSで対応してない機能もOKです。
直感的に操作できるという意味ではiPadの方が優れてると思います。
書込番号:16432089
0点

iPad Retina WiFiモデルはGPSを搭載していないので、ナビとして使うときは使い勝手が悪いのでは…
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130730/1099803/?P=5
書込番号:16432118
2点

沢山のアドバイスありがとうございます。
本来、iPad Retina を購入予定だったので迷わずにiPad に決めたいと思います。
余談ですが、春〜の値上がりで 32Gが精一杯です。(*^_^*)
書込番号:16432127
0点

もう一つ質問があるのですが、スレと異なりますが・・・
iPad Retina ですが、こちらの、価格ドットコムの商品と、家電販売の商品は
値段の違いが有りますが商品は全く同じ商品でしょうか?
家電店では、どこに聞いても¥59,800− こちらの価格と約、¥5,000−程
差額が有りますが、正規品とか、並行輸入品とかありますかネ〜
書込番号:16432144
0点

>友人との会話の中でiPad Retina ではグーグル地図、ストリートビュー、ユーチューブ、・・・ グーグル社のアプリ関係は使用できないとか・・・
==>
いつ会話したのかによりますが、それは、ほぼ間違いですね。ストリートビューだけは、7月のアップデートでサポートされましたので、今現在だと完璧に全て間違いです。
でもって、友人がiPadを使いにくいと感じたというのはコメントしません。その人には事実なんでしょうけど、もし iOS, iPadが万人に使いにくいものであれば、いかにハードの見た目と CMがスマートだとしても、イメージだけではここまで支持はされないでしょう。
結論: Goolge Map と ストリートビュー、ユーチューブ, Google Drive, etc... は問題ないです。
中には使えない Googleアプリもあるでしょうけど。僕は網羅してないので詳細は分かりませんが、僕自身は困ることはないです。
後、iPadは、PC連携と作業は、必ずしも強くありません。 PCと比較すると出来ない事、不得手な事も沢山あります。 PCに動画を置いて、 iPadで閲覧するとかも、PCと同じように出来ると思ったら間違いです。 OPlayerでは制約ありすぎ、 AirPlayIt HDで見るというのは、そこまでするなら、PCで直接見た方がエコという感じですね。
iPad単体で FullHD H264の動画が作れて再生も出来るので、ハードウェアの動画再生能力は高いですが、iPad標準の MP4以外だと、活用するソフトがないか、少ないです。
例えば、映画DVDやBDのISOをiPadに入れて、出先で軽く見るとか、当然出来るだろうと思っても出来ません(著作権の問題がなかったとしてもです)。
一方、ネット作業は PCでも出来ますが、手軽さ、素早さからいうと PCよりタブレットの方がずっと重宝するでしょう。
良く言われる Flashアプリですが、 標準ではできないものの、 Puffin ブラウザという300円位の有料ブラウザを使えば、重いゲーム等でなければ、OKです。 価格.comの Flashで出来た 価格変動グラフ等も iPadで見ることが出来ます。
iPadは、タブレット型の小型PCと思ってると失望すると思いますが、 iPadで出来る事は PCのサブセットと思っておけば失望しないでしょう。
後で好みでAndroidへ流れるかも知れませんが、最初のタブレットは iOSで行くのがよろしいのでは?
書込番号:16432162
0点

スレ主さん、お持ちのスマホはAndroidのようですが、iPadを選択される理由は?
Androidスマホと同じ使い勝手を期待されると失敗します。
価格ドットコムの商品という物はありません。
多くの通販ショップの価格を調査して提示してるだけですから。
家電店の商品でも内容に違いはありません。
AppleStoreOnlineのみ無料の刻印サービスがあるのが違いですかね。
書込番号:16432734
0点

持ち運び用に、VAIO Duo11・XperiaタブレットZ SO-03Eを使ってます。
基本パソコンなのですが、家ではこのiPad Wi-Fiモデルも使ってます。
SO-03Eは、スマホがXperiaZなので連携できるため。iPadは、サイトの動作確認のため依頼先から支給いただきました。
どっちが使いやすいか?って言えば、私はスマホがAndroidなので慣れてはいます。
アプリも統一できるので使い勝手が同じです。
iPadは、面白いアプリが色々探せるので楽しくはあります。
スレ主さんが今ここに書いてる範囲の使い方では、どちらを買ってもあまり変わらないでしょう。
タブレットは、パソコンとスマホの間の位置と誤解してる人も多いですが、スマホでできないことはタブレットではできない。
どちらもパソコンと似た使い方が出来なくはないですが、あまり便利ではない。
早い話、スマートフォンの画面の大きな機種と思えば、期待はずれは無いと思います。
スマホがAndroidをお持ちなら、iPadの方が違った使い方もできるとは思います。
iPadは有料アプリが多いので、本格的に使うなら結構出費がかさんでしまいますが。。。
書込番号:16433529
0点

iOSとAndroidの違いについては、下記が参考になるかもしれません。
http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/11/ios-android.html
http://yuuki-t-myblog.at.webry.info/201301/article_1.html
書込番号:16433770
0点

>飛行機嫌いさん
1つ目は情報が古過ぎますね。
2つ目はandroidを使ってる人の意見。
ブログってのは、個人の公開日記のようなもので、公共性が無いので間違ってるものも多いです。
検索で得たものは手間も含み影響されやすいですが、ここの1意見と同等の信憑性だと思ったが良いですよ。
書込番号:16433993
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
ベゼル幅が大きい現行のiPad第4世代を購入検討しています。
用途は大量のPDF資料の閲覧です。
現在、Androidタブレットを使用していますが
PDFのページ送りと表示スピードがストレスで困っています。
家電量販店で触ったところ(プリインストールの本?)iPadはスムーズな感じでした。
ですが、はきりとは知りませんがRAMの容量が少ないと書き込みで見ました。
PDFファイルが大きい場合、スムーズさが失われるのでは?と不安です。
どなたか、私と同じように仕事等でPDFファイルを大量に入れて
読むことが多い方がいらっしゃいましたら使用した感じを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>PDFのページ送りと表示スピードがストレスで困っています。
用途がもう少し詳しいと、わかりやすい返事がもらえると思いますよ。
1.ページ数が多い資料なのか、1ページ当たりの容量が大きい資料なのか(1ページ何Mくらい?)
2.書籍のように読むものなのか、パラパラとページをめくって眺めるものなのか
どんなPDFかで、体感速度は大きく違いますよ。
書込番号:16420305
0点

DDT F9さん、ありがとうございます。
ページ数は(さまざまですが)、多いもので200ページ(20MB)程度です。
ファイル数は、400ファイル程度です。
内容は、文字と図などでモノクロが多いです。
例えて言うならば、家電などの取り扱い説明書ファイルに近いと思います。
動作の良し悪しは、1ファイルあたりのページ数や容量がキーポイントになるんでしょうか?
書込番号:16420364
0点

>現在、Androidタブレットを使用していますがPDFのページ送りと表示スピードがストレスで困っています。
現在お使いのタブレットはNECのTLX5W/1Aでしょうか?
で、PDF閲覧用のアプリはAdobe Readerでしょうか?
上記の端末であればそれほど非力ではないと思うので、まだ試していないのなら他のアプリを検討されては?
(Adobe Readerはページ送りや表示スピードがあまり速くないと思います。)
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005066/SortID=15443594/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000399132/SortID=15479897/#tab
注)上記リンクの私のレス以降、アプリのアップデートにより使用感が変わっている可能性があります。
書込番号:16420777
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
同じような質問があったのですが、私も多重録音と動画編集を考えています。
予算の関係で(オーディオインターフェイスが必要なら)16GBで何とか出来ないでしょうか?
用量的に16では無理がありますでしょうか?
外付けを買うくらいなら、64GB位にした方が安上がりでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点

ちょっと16GBだとやばいかもしれませんし、7万円も払って128GBを買う価値もありません。
また、このくらい払うのであればWindowsマシンや下手をすれば日本メーカーのWindowsマシンだって買うことができます。
さすがにあなたの用途だと16GBは手におえません。32GBでも危ういかもしれません。
書込番号:16415360
0点

そもそも動画編集や多重録音はiPadだとごく初歩的なものしかできないと思った方がいいです。外でちょちょっとやっつけてネットにアップする、までなら出来るかも。CDやDVDにして配布するクオリティのものを作るのはかなり難しい。
動画編集にはCorei5以上、多重録音には音質のよいオーディオインターフェイスが必要です。
容量も、最低でも32GB以上でしょう。
書込番号:16423673
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
まずHDMIを直接つなぐのは無理です
Wi-Fiを使ってということで
Air Displayを使えばPCの外部モニタにはできるけど
てことはビデオ機器とPCを介在させてさらにそれをipadに映すことはできるはずだけど
そのPCの部分を小型化させた機器は多分ない
似てるアプローチとして
こんなのもあるにはあるけど
http://www.scalar.co.jp/products/vt-100.php
多分こんなのしかない
Air Displayを使って家でPCを介してってことならできるけど
外でビデオカメラとiPadでとかいうのは
モバイルPCとネットワーク機器が必要なので実用性がかなり低いです
書込番号:16405586
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
HDの用量についての質問です、16GBタイプを選んで、外付けHDを買い足した方がいいのか?
64GBのモデルにした方がいいのか迷っています。
また、外付けHDはどのようなものを選べばいいのでしょうか?
メーカーなど、詳しく指定していただければ、ありがたいです。
0点

どんな運用を考えているか次第ですが
外付けでも気にならないなら
16Gモデルに外付けでも良いかと
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pu3/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000401173/
ご参考までに
書込番号:16395278
0点

iPadはWindowsのようにUSBハードディスクは使えません。
ネットワーク対応HDD(NAS)が必要になります。
無線LAN経由で接続する形になりますね。
バッファローのリンクステーションとかです。
例>http://kakaku.com/item/K0000310253/
熟女マニアさんの上げられてるのはWiFi内蔵のコンパクトタイプです。
バッテリー内蔵ですが、それほど長く持たないので常時充電が必要です。
その辺面倒だとお考えなら64GBモデル選ばれた方が良いでしょう。
まあ扱われるデータ次第なので、iPadの用途を良く考えて決められると良いでしょう。
書込番号:16395303
0点

熟女マニアさん,
ひまJINさん、
ありがとうございます。
用途は、前にも質問したのですが、ガレージバンドを使って音楽制作をしたいと考えています。
と言っても、ギターと歌、ドラム、キーボードとか4Ch〜8Ch程度の簡単なものですが、
データが増えてくると、容量が多い方がいいかと思ったのですが、作ったものを外部に保存するには、やはり外付けHDが必要かと思ったのですが、どうでしょうか?
書込番号:16395357
0点

iPADにこだわるなら外付けとセットのほうがいい気がするけど
iPADをあきらめて、MACのノートPCを選ぶなら本体だけ買って
ストレージが心もとなく感じられてから外付けを考えてもいいかな
音楽を製作する現場から持ち運ぶのがタブレットだけで外付けはおいたままで
問題ないなら据付型のNASでいいしタブレットも外付けも持ち運ぶとなると
バッテリー搭載のポータブルがお勧めかな
ご参考までに
書込番号:16395399
0点

> ガレージバンドを使って音楽制作をしたいと考えています。
> 作ったものを外部に保存するには、やはり外付けHDが必要かと思ったのですが
iPad版GarageBandのデータの送信先の選択肢には、外付けハードディスクはありません。
http://help.apple.com/garageband/ipad/1.3/index.html?lang=ja#chsec12c387
iTunesを使えばパソコンとデータのやり取りはできるので、パソコンを経由すればデータを外付け
ハードディスクに保存できると思います。
書込番号:16399796
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
現在、ipad2でskydriveをwebから使用しファイルの修正や作成使用しているのですが、処理速度が遅いというのか、もたつく事が多いです。
ipad4でskydriveがスムーズに使用できるのであれば、買い替えようと思います。
web appを使用してskydriveを使用している方がいらっしゃったら使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

そもそもHTML5ベースのウェブアプリですから、ネット自体がボトルネックです。
またiPadレベルだと、多少早くなったところで、根本的な解決にはなりません。CPUの性能は最大で2倍ほど違いますが、体感上、そこまでの差を感じることはないでしょう。
許容範囲かどうかは、ファイルサイズや使い方など、さまざまな条件に左右されますから、実際に使ってみないとわかりません。ただし、スムーズに使える、というレベルではないことは確かです。
快適に使いたいのであれば、結局はWindowsということになります。それこそsurface RTの方が早く感じるんじゃないですか。Office付きですし、skydriveと透過的に統合されていますから、ローカルのファイルを開く感覚でskydrive上のファイルを編集できます。
書込番号:16386271
1点

早速の返答ありがとうございます。
やっぱりそうですか…もしかしてCPUの違うipad4ならと淡い期待をしてみたのですが…
もう一度、考えてみます。
書込番号:16386375
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





