![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年11月16日 08:58 |
![]() |
6 | 6 | 2013年11月10日 00:16 |
![]() ![]() |
48 | 23 | 2013年12月25日 23:51 |
![]() |
6 | 8 | 2013年11月18日 18:58 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月27日 16:33 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年10月23日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad3の本体スピーカーの音が出なくなりました。症状をネットで調べて該当しそうな現象の解決方法を調べて見たのですが治りませんてした。
症状…スピーカーからの音声が一切出ない
イヤホンやアップルTVは問題ない
ミュートを疑い設定をネットを見なが らいじってみても、リセットをかけて も効果なし
妻が言うにはそう言えば音がおかしかっ たとのこと。そのうち全ての効果音が しなくなったとのこと
上記より今はハードの故障を今は疑っているのですが同様の症状…故障の方はいるのでしょうか?基本家の中での使用で妻専用機なのでそれ程過酷な使い方だったとは考えられません。
同様の不具合の方、同じような不具合を修理された方が居るようでしたら、原因と修理内容をご教示ねがえないでしょうか?
書込番号:16813269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>原因と修理内容をご教示ねがえないでしょうか?
再起動等かけても復旧しないのであれば故障の可能性があるかと思います。
原因はそれぞれ違うと思うので、Appleへの修理依頼をする事になるかと思います。
またiOS製品は修理では無く全て交換になるので、修理内容は確認できません。
Apple サポートおよび修理サービス
https://getsupport.apple.com/ProductSelector.action
書込番号:16813561
0点

丁寧なご返答有り難うごさいます。カラークラッシック以来、長年アップル製品を使って来ましたが、こういったトラブルは始めてでした。保証期間過ぎていて、高額な修理費用を払うのならば中途半端なので買い換えも検討中です。ただし、その前に何か出来ないかと質問した次第です。
書込番号:16821681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も先月サウンドのトラブルに遭遇しました。
詳細は下記。僕以外にもお一人いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005058/SortID=16675487/#tab
iOS7の固有の問題か、本体のハード故障か、切り分けは僕もアップルも出来ませんでした。
一週間追加ソフトを何もいれずに iOS7のみで再現したので、個人的には iOS7の潜在バグではないかと思いましたが、
Appleへ修理送りになり、本体交換になりました。
交換品は、iOS6なので、半月ほど起きてませんが...結局、音の乱れの原因は闇の中です。
書込番号:16839304
0点

僕は…場合によっては傾向不良の可能性も高いと考えていました。ある日突然だったのでスピーカーか基板の電子部品が壊れたものと考えています。熱や連続動作の影響だとすれば同じロットの同じ部品を実装した機種は不良なのかもしれないなあと…ただ、このスレを、見てて思ったのは同じ不良が極端に少ないのでたまたまなのかな…?
書込番号:16842134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB
iPad AirやiPad mini retinaもとても魅力的なのですが、搭載されているOSはiOS7です。
私はiOS6のデザインが気に行っているので、価格も下がってきたiPad4の購入を検討しています。
そこで、質問なのですがiPad4のiOSのバージョンはiOS6なのでしょうか?
書込番号:16776784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS7しか無いと思いますが、新型にわざわざ旧OS入れてくる意味は無いので
書込番号:16776810
1点

あ、ごめん。
iPad4でしたね。iPad5と勘違い。iPad4ならiOS6だと思います。
もしかすると、新しい入荷分で変更されてる可能性はあるかもしれないですが、あったとは聞いてないけど、購入店に確認はしたほうが無難かな
書込番号:16776824
2点

返信ありがとうございます。
やっぱりiOS6が搭載されている可能性が高そうですね。購入前に念のため、お店に確認してみます。
書込番号:16776837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleオンラインストアで買えるiPad2も既にiOS7のようですから
出荷品によってはiOS7だと思われます。
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad2
場末の埋れた在庫品ならiOS6が残ってるかも。
新品では箱にOSの記載がなかったと思うので
SHOPでのOS確認は困難だと思いますよ。
書込番号:16776953
1点

iPad2は、iPadAir(=iPad5)販売後も継続販売になるので、iOS7で出荷されていると思われます。
あとは、お店側の入荷時期で推測してもらうことになるのかな
書込番号:16777074
2点

つい先日applestoreの整備品を購入したのですが 6.1.3でした
書込番号:16816320
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

買い替える。
書込番号:16754228 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>iOS6に戻すにはどのような方法
残念ながら戻す方法はありません。
書込番号:16754232
5点

ある程度iOSに精通した人でないと無理です。
Win/MacがありiTunesからiOS6.1.(3〜4)からiOS7.0.(0〜3)のどれかにする方法を取っていなければ、100%不可能です。
と、云っても、既にAppleがiOSのサポートを事実上、打ち切ってる状態ですから諦めるしかないですよ。
それとも、あのAppleMAPを??
書込番号:16754422
0点

>それとも、あのAppleMAPを??
iOS5→iOS6でAppleから登場させました。
書込番号:16754457
0点

>iOS5→iOS6でAppleから登場させました。
そう!そのとおり!iOS5.1.1迄の凄く評価の高かったGoogleMap連動の標準MAPを改悪した、忌まわしきMAPです。
パチンコガンダム駅とか羽田空港内の大王製紙工場とか・・・・洒落を通り越して日本を馬鹿にするか??レベル.....
(最後はCEOの謝罪と開発責任者の追放で幕引きでも.....iOS7でも?)MAPサーバーデータが古い!
書込番号:16754517
1点

At freed さん
選択肢 その1として記録します。
ありがとうございました。
そのほかの皆様、
質問の趣旨はiOS6へのダウングレードへの手法です。
ありがとうございました。
書込番号:16754621
0点

>質問の趣旨はiOS6へのダウングレードへの手法です。
無いです。
提供用のサーバは閉鎖したようですから、iOS7にすると元に戻せない。
書込番号:16754805
3点

iOS7からiOS6にダウングレード可能に向けて複数のpetition=嘆願書がネットワーク上で立ち上がって来ています。
ダウングレードができるように、アップルに御願いしたい方は嘆願に参加して下さい。
世界各地から署名が集まりつつあります。
以下に3つのペティション サイトを挙げます。
これ以外のペティションがあったら教えてください。
http://www.change.org/en-AU/petitions/apple-inc-jonathan-ive-make-major-enhancements-to-the-design-of-the-upcoming-ios-7-user-interface
http://chn.ge/H3Jrxw
http://petitions.moveon.org/sign/allow-to-downgrade-ios
書込番号:16755350
0点

嘆願なんて、時間の無駄です。
新しいiPad Airの軍資金が欲しくて、古いのをオークションに出す人が増えている今なら、オークションで買うのが一番手っ取り早いですね。
ついでに、自分のiPadもオークションで売ってしまいましょう。
ヤフオクなら、手数料無料を孫さんが公表したばかりですよ。
書込番号:16755694
4点

>OS7からiOS6にダウングレード可能に向けて複数のpetition=嘆願書がネットワーク上で..嘆願に参加して下さい。
安保は、Apple製品使わんでよろし! Androidに買い替えや!
書込番号:16757923
2点

私も嘆願書は意味ないと思う。
そのOS使えば、iPadが壊れるとか使えなくなるレベルではなく、使い慣れないレベルですから。
一部機能に支障がでても、それはこれからの改善を待ってくれ・・・と言われて終わる。
iOS7提供と共に、iOS6提供サーバ閉じたことから、それだけの自信と方針があってのこと。
iOS6であっても良いと思うなら、iOS6提供サーバは当面は残すと思いますから。もしくは、早々と戻すか
書込番号:16758077
2点

皆さんからからの助言に感謝いたします。
ここでは、解決策を求めています。
ブレーンストーミングとして扱って欲しいので、評論は控えるようお願いいたします。
名案を持った人が、評論を恐れて引っ込んでしまうのは、良くないでしょ。
書込番号:16758593
2点

チョット タイトルまちがってましたね。。。。。
「iOS7からiOS6に戻したい。」が正確なタイトルです。
iOS7からiOS6に戻したい。
iOS7からiOS6にダウングレード可能に向けて複数のpetition=嘆願書がネットワーク上で立ち上がって来ています。
ダウングレードができるように、アップルに御願いしたい方は嘆願に参加して下さい。
世界各地から署名が集まりつつあります。
以下に3つのペティション サイトを挙げます。
これ以外のペティションがあったら教えてください。
日本語バージョンです。
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/apple-inc-jonathan-ive-make-major-enhancements-to-the-design-of-the-upcoming-ios-7-user-interface
http://chn.ge/H3Jrxw
http://www.change.org/ja/キャンペーン/apple-corporation-allow-users-of-apple-devices-to-downgrade-from-ios7-to-ios6-to-return-users-devices-to-the-operational-state-the-devices-iphones-ipads-etc-were-in-before-the-voluntary-upgrade-from-ios6-to-ios7
Apple 提案受付
http://www.apple.com/jp/feedback/
書込番号:16758625
0点

誰一人、僕もiOS6に戻したい、という書き込みがないのに、嘆願書に署名してくれってしつこく書くスレ主の空気の読めなさがかわいそう。
書込番号:16761498
5点

もう一つのスレッドのほうも冷静を気取ってはいたもののだいぶ感情的でしたけど、引くに引けなくなってるのでは?
どんだけ大騒ぎかとリンクを踏んでみれば、腰が砕けるような人数しか賛同していないし。
こういうサイトにリンク張ってるってことは、もうiOS6に戻す方法はないって知ってるということですしね。
それに、そろそろ皆なれて来たようで、当初ほどの拒絶感はなくなってきてる様だから、いつも通りこのまま静かになるでしょうね。
書込番号:16761745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOS6のままの中古を探すしかないのでは
書込番号:16771761
2点

北極くまさん
アドバイスありがとうございます。
ボリビアの山中では、そう簡単に中古を探すわけにはいかないんです。
しつこくからんでくる暇人達は、ルールに沿って無視します。
書込番号:16788388
0点

iPhone厨さん
ご心配有難く頂戴いたしますが、
周りの空気とか目を ビクビク気にするタイプではないのでご心配なく。
敗北主義でも追従者でもないので、楽観的にアップルのダウングレード解禁を待ちます。
スレと無関係なコメントを書き込む暇人が沢山いるのにはチョット驚きましたね。
引きこもりオタクの巣窟かなここは。。。
書込番号:16788652
3点

iPhone5S、iPad Air等の新機種がiOS7を採用している以上、もう前のiOS6はサポートしないでしょね。
iOS7がいやだったらAndroidにのりかえてとAppleなら言うような気がします。
書込番号:16792073
2点

こんにちは。旧製品からのアップデートは、iOSのデザインというよりも快適性(安定性)が損なわれる点が大きな不満かなと感じます。ダウングレードは実現しそうにないので買い替えするしか手がないようですね(涙)。
書込番号:16918453
0点

ルール、ガイドを無視してるのはスレ主さんも同じでは?
(題名、ハンドル、蛇足&煽りなど。)
既に最初のお二方(at_freed さんと爆笑クラブさん)で答え出てるのに、
その後のレスは自ら荒らしてるとしか思えないですし。
書込番号:16999154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB
こんばんは。
アップル端末の初心者です。
来年4月にXPのサポートが切れるということで、現在、PCを買うか、ipadを買うか迷っています。
最初はPCを買うつもりでいたのですが、先日ipadを使用している知り合いがbluetoothを活用し、
ipadにキーボードを装着して使用しているのを見て、これもありか?と思ってしまいました。
キーボードを利用し、PC感覚で使用できるならいいと思っています。
元々、現在使用しているPCはデータ保管及び文書作成(年賀状作成)がほとんどで、たまにネットサーフィンするくらいです。ipadを購入したら、今のPCはネット環境はなしで、データ保管用及び文書作成用として使用したいと思っています。
ipadについて、質問があるのでご教授下さい。
@文書作成について
excel、word等が利用出来るのか?
Aデータ移行について
ipadで写した写真等のデータの移行方法はあるのか?
BUSB端子はあるのか?
CPC感覚で使用できるのか?
以上、宜しくお願いします。
0点

iPadと大して変わらない価格で買えるこちらのノートパソコンをお勧めします。
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217G [シャンパンゴールド]
http://kakaku.com/item/K0000429834/
@文書作成について
excel、word等が利用出来るのか?
→WordやExcelファイルを扱えるアプリはありますが、互換性が低いです
Aデータ移行について
ipadで写した写真等のデータの移行方法はあるのか?
→パソコンに繋げば取り込み可能です。
もしくは、iCloudを使えば、パソコンに取り込めます。
BUSB端子はあるのか?
→ありません。SDカードを読み取る専用のリーダーはあります。
CPC感覚で使用できるのか?
→スレ主さんの言われるPC感覚の基準がわからないので、答えるのが難しいです。
書込番号:16753832
0点

OFFICE使いたきゃ、素直にWindows PC買いなよ。
いくらiPadが優秀なデバイスでも、タブレットは所詮タブレット。
決してパソコンの代わりにはなりえないと断言する(少なくとも現時点では)
どんなに優秀なタブレットでも、「パソコン」と言う母艦があってこそだと思う。
iPadに周辺機器つけてあーだこーだするぐらいなら、最初から安いノートパソコン買った方が早い。
書込番号:16753859
3点

>excel、word等が利用出来るのか?
この時点で、PC購入ですね。
現状では互換ソフトしか無いです。
以前、iOS版のOffice出すような話がありましたが、まだ先になるようです。いつになることか・・・
>BUSB端子はあるのか?
無い。
拡張性は無いです。
SDカードなどのカードリーダも、互換機器で出ていますが、内蔵はできません。
USB接続も互換機器で、用途は限られます。
>CPC感覚で使用できるのか?
出来ません。
PCを持っていて補助ツールとしては優秀ですが、PCの用途をまるまるこなせるわけでは無い。
ファイル管理は、柔軟性に欠けます。アプリ側で、場所が指定されるのが多いので、変更できないと。
書込番号:16753979
2点

>現在、PCを買うか、ipadを買うか迷っています。
Officeに特化するならSurface 2を選ぶ手があります。ただし、年賀状ソフトは使えませんが、Wordで代用する手もあります。
書込番号:16754072
0点

ネット閲覧程度なら、iPadだけで十分お釣りが来るッて言うか、勿体ないぐらいだけど、PCとして文書作成・表計算等を
考えているなら、PCを購入すべきです。
iPadは母艦にはなりません。
PC有りきで、iPadは真の威力を発揮できるでしょう。
書込番号:16754381
0点

>@文書作成について
> excel、word等が利用出来るのか?
パソコンで作成したExcelファイルやWordファイルを利用できるソフトはあります。
「利用」と言ってもMicrosofto Officeと同じようには行きませんよ。
>Aデータ移行について
> ipadで写した写真等のデータの移行方法はあるのか?
移行先は?
どこでも良いのなら iCloud を使ってインターネット上に保存することができます。
>BUSB端子はあるのか?
USB端子は備わっていません。
USB端子で何を行いたいかによっては、できることもあるかもしれません。
>CPC感覚で使用できるのか?
「PC感覚」はヒトによって違うのでは?
CPU能力が低く、わたしのPC感覚によればパソコンの代わりにはなりません。
タブレット端末として見れば、使いやすく便利です。
書込番号:16754527
1点

@文書作成について
excel、word等が利用出来るのか?
出来ないと断言します。
互換ソフトでお茶を濁すのでは仕事になりません。
Aデータ移行について
ipadで写した写真等のデータの移行方法はあるのか?
クラウドを使えば簡単です。
Dropboxがお勧めです。Dropboxを使うにしても母艦となるPCは必須です
BUSB端子はあるのか?
ありません。
CPC感覚で使用できるのか?
使えません。タブレットはタブレットの感覚なんで違います。
書込番号:16829180
0点

PCで作成したwordファイルをUSBへ保存して、USBをiPadへ読み込ませてwordで編集ができます。
ただし、MSofficeは使えますが機能制限はあります。
※マウスが使えないので、操作性は落ちます。
書込番号:16852031
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPhotoに関してのアドバイスを頂きたく質問させていただきます。
現在私は地方に住んでいる両親にiPadを渡して時々Facetimeをしたり
共有フォトストリームで家族の写真を観てもらったりしています。
今まではそれでよかったのですが、最近両親が写真が多すぎて見づらいと言われました。
確かに共有フォトストリームの写真数がどんどん増えてきてしまい見づらいのでネットで
解決方法を探していたら、iPhotoのアルバム機能をつかって出来事ごとにアルバムを作ると
いいのではと思いました。 しかし、私はMacを持っておらず、編集とアップロードは自分のiPad
(16ギガ、空き10ギガほど)でしかできません。
そこで質問なのですが、iPadのみでiPhotoを使いこなすのはiPadの容量的にも
操作的にも(マウスとキーボード無しで)難しい話なのでしょうか?
他にも、Windowsで編集ができてiPad用のアプリがあるソフトが有ればぜひ教えていただけたらと思います。
0点

Windows用iCloudコントロールパネルをインストールしてはどうですか。
http://www.apple.com/jp/icloud/setup/pc.html
書込番号:16749194
0点

ご質問の主旨がよくわからなかったのですが、例えば下記のページでは2つのフォトストリームを作成して使い分けていますが、こんな感じで複数のフォトストリームを作成する方法はいかがでしょうか。
http://www.appbank.net/2012/09/22/iphone-news/477561.php
それとも写真の枚数ではなく、複数のフォトストリーム自体の数が多すぎて見づらいということでしょうか?
書込番号:16749583
0点

キハ65さん、ふじくろさん
ご回答ありがとう御座います
返信が遅れてしまい、大変申し訳ありません。
色々と考えてみたのですが、やはり両親はやっと
ipadで写真を観る方法を覚えたくらいなので、iphotoにて
旅行や出来事ごとにアルバムを作成・注文して
手渡しすることにしました。
せっかく買った親に買ったiPadですが、やはりうまく使いこなせないようで、
これ以上新しいことを教えるのは難しいと考えた次第です。
皆さんにはアドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:16761763
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB
購入についてアドバイスをお願いします。
現在、デスクトップ型パソコンは持っていますが子供が使用する時に部屋に入って使用するので
目の届くところでの使用が出来るノート型(MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A)かタブレット(iPad )の購入を考えています。家内はwi-fi環境あります。
使用目的は、ネット閲覧、ネットで買い物と思いますがどちらの機種の方が便利でしょうか?
頻繁に持ち出すことはないと思いますが、携帯性はiPad の方が勝っていると思われますがノートも比較的軽量なので
新型のiPad airも気になりますが、従来の機種と大幅に改善は薄型、軽量?その他の追加機能は
また、種類も16G.32G.64Gとありますがどの辺りのサイズの物が良いのでしょうか?
使用用途にもよると思いますが、現在使用されている用途で満足しているか、少し容量が足りないなどがあれば
購入する際これは出来るがこれは出来ない
この機能が不要ならこちらで十分など参考になる回答をお願いします。
質問ばかりでお手数おかけしますがよろしくお願いします。
0点

>使用目的は、ネット閲覧、ネットで買い物と思いますがどちらの機種の方が便利でしょうか?
ネットで買い物する時に、家族に「これ買うんだけど、どう思う?」と見せることはありませんか?
僕は、そういうときは、iPadの方が取り回しがいいので、ネットの検索結果を複数の人で共有するには、iPadの方が向いているでしょう。
反対に、ネット閲覧とネットショッピングのためにパソコンはオーバースペックな気がします。
高いですしね。
>新型のiPad airも気になりますが、従来の機種と大幅に改善は薄型、軽量?その他の追加機能は
>また、種類も16G.32G.64Gとありますがどの辺りのサイズの物が良いのでしょうか?
>使用用途にもよると思いますが、現在使用されている用途で満足しているか、少し容量が足りないなどがあれば
容量の大きい動画やゲームやアプリや音楽をダウンロードして使うのでなければ、16GBでも十分でしょう。
新しいiPad Airでは、チップの性能が上がり、薄型・軽量になりました。
タブレットは、薄くて軽いに越したことはありません。
僕なら、新しいiPad Airを買います・
書込番号:16743231
1点

タブレットはパソコンとは似て異なるものですね。
パソコンでの軽い用途くらいは代役として十分使える機能は有しています。
不得意というよりも、敢えて省いたのが外部接続ですね。
パソコンのようなUSBメモリー等のデータ転送には向きません。
自分は自宅でパソコンとiPadが目に前にあったら、やはりパソコンでネットやショッピングをしますね。
あくまでも持ち出し端末と割り切ってます。
デスクトップパソコンがあるのならiPad Airを追加で幅を拡げるには良いと思いますよ。
容量は動画や写真等を沢山入れないなら16GBでも不足にはならない使い方が出来ます。
パソコンを母艦にして、保存するものを厳選し、毎回整理してれば
容量は足ります。
アプリも年々、大きくはなってるので予算があるなら大きい方が良いです。
でも、多分、お子さんに使用許可を出したらスレ主さんの元には却ってこないでしょうね。(笑)
書込番号:16743329
2点

とにかく携帯性に優れているので家の中で寝転んでも使える。ってのがiPad(て言うかタブレット全般)の強みです。
しかし当然ながら弱味だってあります。
Flashに非対応(対応ブラウザもあるけどイマイチ)な点。
例えば価格コム内の価格推移のグラフを見ることもままならない…
文字入力はソフトウェアキーボードが基本な点。
当然ですが文字入力中は画面半分ほどがキーボードに占領されるので一覧性が犠牲になるし、タイピングの感覚でも劣る。欠点を補うために別売キーボードを買ったとしても、せっかくの携帯性とトレードオフに…
そしてスレ主にとって最大の欠点になり得るのは、最大の特長でもある携帯性です。
親の立場という意味では携帯性に優れすぎたiPadを自分の部屋に持ち込んでよからぬサイトでも閲覧するんじゃないだろうかという心配も出てきませんか?
もちろんノートPCでも自室に持込めますが、ノートPCとiPadでは「物を持ち運んでる感」が全然違うんですよ、上手く言えないけど。
こんな事書くと「自分の子供を信用できない親は最低」的なピント外れな指摘をする輩も出てくると思いますが、子供を信用しているのは大前提。その上で尚も心配や用心をするのが親の心理ってもんです。
実は私も中学生と小学生の子を持つ立場ですが、心のどっかに引っ掛かりを持ちながらiPadを使ってます。(結局使ってる奴(^^;; )
書込番号:16743438
2点

Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
携帯性が良い=子供が勝手に持ち出す心配がありますね。
子供は特に友達に自慢したい気持ちがありますから
その製品を見た子供が親に欲しいとお願い、、、周りにとっては凄く迷惑ですけど
一人しか持っていなくても、親に説得するときは 周りの友達みんな持っている!!!
なんてごまかし この時ばかり悪知恵が働きますから 親は注意
三輪タクシーさん
返信ありがとうございます。
>Flashに非対応(対応ブラウザもあるけどイマイチ)な点。
>例えば価格コム内の価格推移のグラフを見ることもままならない…
閲覧によっては不満なところもあるのですね
この弱みは参考になります。
家でゴロゴロしながら使えるのは魅力的
アップルの製品は、このあたりの製品の販売が上手いですね
この機種には、これがあるけどあれが無い
あれが欲しいなら、、、購入を
書込番号:16743703
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





