![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年1月25日 02:59 |
![]() |
4 | 10 | 2013年1月24日 20:57 |
![]() |
1 | 9 | 2013年1月16日 23:41 |
![]() |
19 | 16 | 2013年1月15日 22:07 |
![]() |
2 | 5 | 2013年1月15日 00:57 |
![]() |
4 | 5 | 2013年1月14日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
Avid Studio をiPad retina で使いたいのですが、ストアで探しても見つかりません。どこで購入できるかご存知のかた、よろしくお願いいたします。
書込番号:15644495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Avid Studioを検索してみましたが、なんらかの理由でストアから削除されている様です。
iOSはストアから以外のダウンロードは出来ないでの、現状ではAvid Studioを使う事はできません。
AvidのHPから問い合わせてみてはいかがでしょう!?
http://www.avid.com/JP/
書込番号:15644582
1点

ありがとうございました、HP で調べてみます。
書込番号:15644911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pinnacle Studioというアプリになったようです。
http://iphone.ascii.ne.jp/2012/09/18/pinnacle-studio/
http://www.macotakara.jp/blog/category-52/entry-17567.html
http://www.apps-cafe.com/?p=260344 (“新機能”欄をご覧ください)
書込番号:15645760
1点

どうもありがとうございました。早速購入してみます。
書込番号:15645961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別アプリになってたんですね(*_*)。すみません。
でも、この編集アプリ便利そうですね…。チョット使ってみたいです!
書込番号:15647601
0点

1,100円とちょっと高価ですが、細かな設定ができそうで楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:15647625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかく購入したのに、3日目にして画像をパン&ズームで処理するとレンダリングできなくなってしまいました。アプリの不具合なのでしょうか。そういう場合どう対処したらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:15664955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーが不足しているのかもしれません。全てのアプリを全部終了させてから、
iPadを再起動(電源オフ→オン)させて、その直後に最初にPinnacle Studioを起動
させたら、どうでしょうか?
書込番号:15665839
0点

購入済みのページから「開く」でアプリを起動するとレンダリングが可能でした。お騒がせしました、ありがとうございました。
書込番号:15667036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
現在、初タブレットを購入に向けて比較検討中です。
こちらの「iPad RetinaディスプレイWi-Fiモデル16GB」を購入するか「Google Nexus10 16GB」が発売されるまで待ってそちらを購入するかで迷っています。
因みにアップル社製品は今まで使ったことがありません。
おそらく超初心者的な質問だと思うのですが、色々なサイトを見てもどうもよくわからないので教えて頂けると助かります。
こちらのiPadでは、ios向け地図アプリ「Google マップ」というのをダウンロードすれば、グーグルアース、ストリートビュー等が普通に使えるのでしょうか?
また、Google PlayのNexus10のページを見ると、「Nexus10向けに改良されたGoogle Earthでは、鮮やかな 300 ppi の HD ディスプレイを存分に活用できます」という表現がありますが、これは何か特別な、Nexus10にしかないような機能が追加されているということなのでしょうか?
現時点ではiPad購入の方に若干傾いているのですが、Googleのストリートビューも使用することが多いので、もし支障がある、もしくはNexusでの使用と比べて明らかに性能が落ちる、というようなら再検討しなくてはと思い質問させて頂きました。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
1点

Google マップのiPad版はまだ出てませんね。
書込番号:15622037
0点


ムアディブ様、Photoshopper様、早速の御回答どうもありがとうございます。
iPad用の「Googleマップ」アプリはまだ正式には出ていないんですね。
どうもiPhone用のアプリと勘違いしていたようです。すみません。
Photoshopper様は、iPhone用のアプリをどういう形でか転用して使っていらっしゃる、とういことでしょうか?
載せて頂いたお写真からすると、2Dの地図は使えるけれどストリートビューは使えない、という理解でよいのでしょうか?
こうなるとストリートビューが使えるiPad用アプリが出るのが先か、Nexus10が出るのが先か、という気がしてきました。
書込番号:15622342
0点

>「Google マップ」というのをダウンロードすれば、グーグルアース、ストリートビュー等が普通に使えるのでしょうか?
ストリートビューは「Google Maps」アプリの検索結果から見ることができます。
https://itunes.apple.com/jp/app/google-maps/id585027354?mt=8
「Google Earth」については、(その名前の別アプリが事前にインストールされていれば)「Google maps」アプリから呼び出して連携して使う仕様になっています。
こちらの記事などが参考になるかもしれません。
「iOS向けの新「Googleマップ」アプリで何が新しくできるようになったのか解説ムービーまとめ」
http://gigazine.net/news/20121213-ios-google-map-movie/
「iOS向けGoogleマップアプリ公開 「正確で使いやすい地図をぜひご利用ください」」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/13/news057.html
「iOSアプリ「Google マップ」がついに登場、ストリートビューも見られる 」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121213_578602.html
「Google Maps iOS版レビュー:地図アプリのあるべき姿」
http://www.gizmodo.jp/2012/12/google_maps_ios.html
画面はiPhone/iPod touch向けでiPadに対応はしていますが、最適化されてはいません。
(iPadでは小さな画面そのまま使用するか、単純に2倍に引き延ばして使うことになります)
>もし支障がある、もしくはNexusでの使用と比べて明らかに性能が落ちる
Nexusを持っていませんので詳しいことはよくわかりませんが、Google Mapsに限って言えば「はるかに使い勝手が良い」という噂も聞きます。
書込番号:15622493
1点

ふじくろ様、
詳しい御回答、どうもありがとうございます。
お陰様でかなり状況が分かってきたように思います。
「Google Maps」は基本はiPhone向けアプリ。
でも、一応iPadでもダウンロード&使用可ということですね。
近いうちにiPad向けに最適化されたアプリが発表される可能性も高そうですね。
iPadでもストリートビューやグーグルアースが使えるとなると、あとはNexus10の発売を待って実際に画面を見比べてから決めるか、いつ発売されるか分からないNexus10を待たずにiPadに決めてしまうか、という決断の問題になってきました。
あちこちの比較サイトを見てみると、色彩の鮮明さではiPadに軍配が上がっているようですよね。
私は「Pintrestのような写真投稿サイトを手軽に綺麗な画像で閲覧したい」というのがタブレットを検討し始めたきっかけなので、こうなるとiPadの方に更に気持ちが傾いてきました。
引き続きもう少し検討してみようと思います。
御回答下さった皆様、大変参考になりました。
お忙しいところどうもありがとうございました。
書込番号:15622586
0点

Wi-FiモデルはGPSついて無かったと思うのですが、Wi-Fiで接続していれば現在地取得できるのかな?
念のため確認された方が良いかと。
私の勘違いだったらすみません。
書込番号:15622701
0点

Photoshopper様、
Wi-FiだけのiPadにはGPS機能は付いてないみたいですね。
使用する場所は主に家の中だと思うのですが、GPS機能ってやはりあった方がいいのでしょうか?
書込番号:15622939
0点

>主に家の中だと思うのですが、GPS機能ってやはりあった方がいいのでしょうか?
不要です(^^)
書込番号:15623021
2点

爆笑クラブ様、
ご回答ありがとうございます。
室内での無線LANでの使用が主になると思うので、やはりGPS無しのWiFiモデルで検討してみようと思います。
皆様、いろいろとお世話になり*感謝*です。
思い切って質問してみてよかったです。
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:15623059
0点

iPadでもグーグルマップありますよ。
ipnone用を2倍にするのではありません。
無料アプリ、渋滞ナビにグーグルマップがあります。
交通情報が表示されべんりですよ。
私のはwifiだけどGpsがなくとも現在地表示に
不便を感じません。まあまあ正確です。
書込番号:15665413
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad4にTwonky beamをインストールして録画視聴し てみました。
DRで録画したものなんですが、何度再生しても必ず 同じ箇所で映像がカクつきます。XPERIAとウォーク マンではスムーズに再生できます。
これはiPadの問題でしょうか?
先日、iPadを初期不良で交換したんですが、交換前の 端末ではスムーズに見れていたと思います。同じ番組 を交換前の端末で30分位見ていたときは気付きません でした。(ただ単に気付いていなかっただけかもしれ ません)
必ず同じ箇所でなるということは、無線の速度ではな いように思います。
しかし、端末によってスムーズだったりカクついたり するということがあるのでしょうか?(cpuの当たり外 れ?)
nasneで録画視聴している方がおられれば御意見を聞か せてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15625439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DRじゃなくて、圧縮して録画してみて下さい。ビットレートを下げると解消されるかもしれません。
映像をデコードする際、かなり大きな負荷がかかるので、同じ場所でカクつくのであれば、デコード処理が追いついていない可能性が高いです。
Twonky beam自体がバージョンアップを割と頻繁に行っており、バージョンアップ後に挙動が変わる事も良くあります。また、Android版とは別アプリなのでXperiaとの比較は異なります。
そして、ネットワーク環境が違うと全く挙動が変わるので参考程度で。
書込番号:15625676
0点

返信有り難うございます。
デコード処理とはiPad側ですか?
XPERIAなどAndroidとは比べれないとは思いますが、どう考えても処理能力はiPadの方が上ではないでしょうか?
全く同じ環境で全く同じものを視聴したんですが、交換前の端末ではカクつきに気付きませんでした。
爆笑クラブさんはDRでもスムーズに視聴できているのでしょうか?
書込番号:15625730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どう考えても処理能力はiPadの方が上ではないでしょうか?
処理能力が上でもソフトウェアでデコードしてますのでコーデックの性能に起因します。
>全く同じ環境で全く同じものを視聴したんですが、
まずは3倍モード(標準)で試してみて下さい。
書込番号:15625772
1点

了解しました。
ただ一番気になるところは、交換前と交換後の端末で挙動が違うところです。
CPUに当り外れってありますかね?
書込番号:15625840
0点

>CPUに当り外れってありますかね?
ありません。タブレットでは聞いた事がありません。
書込番号:15626007
0点

ですよね。
しかし、あれだけカクつけば気付くはずなんですけどね。
書込番号:15626315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LAN系のネットワークトラブルもあるかも。でも他の端末は大丈夫だと可能性は低いかな…。
書込番号:15626337
0点

僕もそう思います。
iPadかTwonky beamじゃないかと。
書込番号:15626568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
ipad第3世代 wi-fiモデル64GBが39,800円(新品)、ipad第4世代 wi-fiモデル16GBが42,800円。主たる用途としてはメール、ネット、動画(映画)鑑賞、あとはゲーム(パズル系)少々。
この場合、先輩方はどちらを購入されますか?
あっ、因みにイーモバイルなどのモバイルルーターへの新規加入は「なし」とした場合です。
あくまでも、上記価格で比較した場合です。
自分としては、第3世代も捨てがたいのですが、今後、3rdパーティーがLightning対応のパーツを出していくことも考えると…。
ということで、非常に迷ってしまします…。
諸先輩方のお考えを参考とさせて下さい。
宜しくお願い致します。
1点

先週、衝動買いで第4世代を購入しました。手持ちの第3世代との差は、あくまで個人的な主観ですが、GoodReaderでのページのめくりの間で白黒のパターンがいっさい出なくなりました。つまり、第3世代と比べて処理速度が速まったという感じがします。私のiPadの利用目的は、miniを含めてGoodReaderによる文書閲覧がメインなので、1−3世代使ってきて初めて白黒パターンが出ないで、次ページにいくようになった(との個人的な感覚)ことは画期的です。これだけで4万円払ってよかったと思いました。みなさん、ページめくりでの遅延はストレスになっていると思います。あとの使用感の差は他の方のレスを参考にしてください。
書込番号:15600938
2点

3000円の差ならば、CPU処理速度が向上しているので
第四世代の方が良いかと思います。
書込番号:15601293
3点

基本的に第四世代iPadの試作機風であった第三世代iPadを選ぶ理由は無いと思いますが…。
この価格差だと一考の余地はあります。世代を考えずに64GBと言う容量を考えると39,800円はお買い得です。
コストパフォーマンスはかなり良いかと。
64GBを活用出来るのであれば、第三世代iPadを選んでも良いかもしれませんが、スレ主殿の使い方では16GBでも十分使えてしまいます…。唯一映画が容量を必要としますが、2〜3本入れておいて、見たら入れ替える使い方をすれば16GBで全く問題なさそうです。
旧型でコストパフォーマンスを選ぶか新型で将来性を選ぶかの選択になるかと思います。
現状では、はやり第四世代iPadを選んでおくほうが無難だと思います。
書込番号:15601487
2点

>284Parkさん
コメントありがとうございました。
やはり、処理速度は理論値(第三世代の約2倍)ではないにしても、体感出来るのですね。
あるレビューで、滑らかなページ移行は魅力的とコメントされてる方がいらっしゃつたので、気になっていました。
ありがとうございます。
書込番号:15601844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハマの酋長さん様
どういたしまして。一つ書き漏れましたが、三世代か四世代でお悩みとのこと。つまりRetinaディスプレイを未経験だと推察されます。これは3と4で差がないことなので、お早めに決断されてご購入ください。世界がまるで変わります。Retinaディスプレイを使ったことがない方がかわいそうな感じがしますよ。そう、近眼や乱視、老眼の目に初めてメガネを当てたかのような鮮やかさです。お試しあれ!
書込番号:15602129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今から仕事さん
そうなんですよね。
ただ、第三世代では、HDDの容量が4倍違うので悩んでしまいます。
書込番号:15602172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用用途である映画はどれぐらい保存されるよていですか?
1〜2 本入れとくだけならiPad4を買うのがいいと思います。
書込番号:15603051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>爆笑クラブさん
コメントありがとうございました。
ご指摘頂いたように、コスパvs将来性で迷っています。(笑)
ケータイが既にiPhone5であれば迷う事なくiPad第四世代なのですが、まだ暫くは4S(30Pin)の予定なのでその件も迷いに拍車をかけています。
第三世代取り置きの関係で本日中に決断する必要があるのですが買う直前まで自問自答しそうです。
書込番号:15603666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>284Parkさん
>近眼や乱視、老眼の目に初めてメガネを当てたかのような鮮やかさです。
ナルホド。大変分かりやすい比喩ありがとうございます。(笑)
Retinaディスプレイは量販店で触れているので、実はあの鮮やかさで是非映画を視聴したいと思ったのも購入動機です。(笑)
書込番号:15603685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KuMaaaさん
カキコミありがとうございます。
映画は大体、2時間位のモノを3〜4本程度は入れたいです。現在はiPhoneで視聴しているので結構細部が見にくいので、iPadで見たいと考えました。
書込番号:15603701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮に第4世代を買ったとして何年くらい使う予定でしょうか?
スペックがいいと言っても時間が経てば、新型には負けますw
私今第3世代を使ってますが、Web閲覧、オンデマンド再生する分には特に不都合はありません。
動画再生に関してはRetinaの美し過ぎる画面が凄くいかされて快適に再生出来てます。
この手の商品はサイクルが激しいのでどうせ1,2年で買い替えなのでは?
それなら安いの買ってキツクなったら買い換えた方がいいような気がします。
私は第3世代で十分だと思いますがw
書込番号:15604653
2点

映画以外でアプリとかどれぐらい入れるかにもよりますが、32GBくらいは買われたらいいなと個人的には思いました。スレ主さんの使い方では64GBまでは必要性がないように感じます。(買われたあとにやりたいことが増えたら別ですが)
ただiPad4で買われるのなら予算が問題ですかね。他の方の回答にもあるように、iPad3を今買うのはあんまりメリットがないかと思われます。
データを入れ換えるのが面倒じゃないのなら16GBでもいけそうですね。
書込番号:15604717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>色々とご返信頂きました皆様へ
色々とご意見ありがとうございました。
最後の最後までHDDの容量、世代の選別で本当に迷いましたが、今回はipad3の64GBを購入する事と致しました。
決め手はコストパフォーマンスでした。
ケータイも暫くはiphone4Sの予定なので、30pinでのデジライフで行きたいと思います。
本体の容量が64GBなので、動画は4〜5本程度を余裕をもって保管できますので、色々と楽しみたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:15614422
1点

一年後(正確には今年の10月頃)、後悔するような気がします。考えてみてください。iosは確実にバージョンアップし第三世代は対象から外れる可能性が高く(というか仮に対象になってもまともに動かなくなる)のでアップルは安物買いの銭失いになる商品が多いのでで注意が必要です。iPad2は正直アップルが当時スペックを与え過ぎた(周りのタブレット対策を考えて)事によって第三世代との違いが画質と微妙な動きの違いから敬遠され、今にいたってはレティーナディスプレイを動かすのに問題が出てしまったモデルである事からこの価格差では購入するメリットがありません。もう理解していただけたと思いますが所詮タブレットやスマートフォンの寿命は2年が限度の為、購入する価格もいい加減6〜8万といった考えから脱却する頃になってきていると思います。中華製等は1〜2万していたものが今じゃ・・・コストパフォーマンスや使用制限的な事を考えるなら動きはアンドロイドですがNEXUS7の方が上だと思います。(ていうか色々出来る範囲がアップルはだんだん狭まっている。ちなみにミニを購入しましたが失敗でした)
書込番号:15617937
1点

>一年後(正確には今年の10月頃)、後悔するような気がします。考えてみてください
これは第4世代を買っても同じですよ。
第4世代が永久的に使えるようなスペックならまだしも、第3世代よりはスペックがいいと言うだけです。
>もう理解していただけたと思いますが所詮タブレットやスマートフォンの寿命は2年が限度の為、
この考え方なら第4世代を買っても1年後は持っても2年後は無理なので、それなら安いのを買って使えなくなったらまたその時買い換えれば結局は同じですw
単にタイミングのサイクルが違うだけですよww
高い新型買って買い替えを続けるか、安い旧型を買って買い替えを続けるかの違いですww
書込番号:15620434
2点

>高い新型買って買い替えを続けるか、安い旧型を買って買い替えを続けるかの違いです
その選択なら、安い旧型買って買い替えを続ける方がいいかな。wwww
書込番号:15624283
2点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
こんばんは。
既出の質問でしたらごめんなさい。
一応過去スレを検索したつもりですが、よい回答に出会えなかったので質問します。
Logicool Tablet Keyboard for iPad を Bluetooth で接続しようとするのですが、「検索中」が続くだけです。
別のREUDOのキーボードも同様に検索中が続きます。
以前、iPad2の時には何の問題もなく、すっと繋がったもので、なぜ今回うまくいかないのかが分からず困っております。
初期設定か何かで、何か設定のミスをしているのでしょうか?
もし心当たりがある方はご教授下さい。
何卒よろしくお願いします。
0点

iOSが5から6になった時にbluetooth周りに手が入ったらしく、アップルのディスカッション
でもトラブルの報告があります。(自分はiPhone4をiOS5から6にしたら車載bluetooth
トランスミッターが上手く繋がらなくなりました)。
ハードでは無くOSの問題なのでアップルの対応待ちだと思います。
書込番号:15477213
1点

ap77さん
ご回答、ありがとうございます。
手がかりが全く見つからなかったのでちょっとほっとしました。
では、Appleの対応を待つしかないのですね…。
うーん、それにしても困った状態は続きますので、何とか早めの対応を期待します。
ap77さん、ありがとうございました。
書込番号:15480124
0点

iPad RetinaはBluetooth4.0になってます。Tablet Keyboard for iPadはBluetooth4.0対応の表記が無いので動作しない可能性も…。
iPhone4Sの例ですがコミュニティーにこんな書き込みも。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098374?start=0&tstart=0
>では、Appleの対応を待つしかないのですね…。
>うーん、それにしても困った状態は続きますので、何とか早めの対応を期待します。
Bluetooth4.0はかなり変更があり互換性が保てない様です。
すでにBluetooth4.0登場からかなり時間がたっているので、今後も対応する可能性は低いのではないでしょうか…。
書込番号:15480477
1点

爆笑クラブ 様
こんばんは。
ご回答、ありがとうございました。
ということは、今のキーボードにこだわらずに、対応しているものを購入した方がどうも早そうですね。
iPadの方の設定が悪いのか、または故障かなどと原因が分からないためのストレスからは解放された気がします。
ありがとうございました。
書込番号:15489303
0点

今更な返信ですけれども、うちでは同じキーボードを問題なく使えてます。Bluetoothのオンオフなどを試してみたらいかがでしょうか。
書込番号:15620899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
タブレット購入にはいろいろ迷いましたが、悩んだ末ipad64GのWifiモデルを購入しました。
悩んだ末に、これにして良かったと思ってます。
それで質問ですがipadでDVDの映画を見る場合の方法ですが、私が今の所やってるのは同期するWindowsのPCでDVDの映像をmp4に変換してiTunesにファイルを追加してipadと同期をしています。
これでも映画は見れますが、Windowsの変換に時間がかかります。
何か良い方法でできるやり方などありますでしょうか?
0点


ISOで引っこ抜いてAcePlayerで見る。これが費用も少なく、手間も少ない方法です。
参考:AcePlayer
https://itunes.apple.com/jp/app/aceplayer-powerful-media-player/id540326056?mt=8
若干、扱いづらい所があるみたいなので、とりあえず参考まで!(^^)
ISOファイルは容量が大きいので64GBモデルが活かせると思います。
書込番号:15598141
0点

私はmacなんでhandbreakで直接mp4に落としてます。
windowsは一旦中間ファイルに落とさないとだめなんですよね。
(やったことないので知らない。)
だったらHDDを増設してosx86をそこにinstallするって方法もあります。
実際に使ってますけど、便利ですよ。Dual bootで使ってます。
(本当はwindows7,mountain lion,ubuntuのtriple bootですけど。)
mountain lionは本当にいいOSですよ。
書込番号:15600925
1点

>windowsは一旦中間ファイルに落とさないとだめなんですよね。
ダイレクトに行けますよ。
書込番号:15601492
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





