iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Air Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
iPad Air Wi-Fiモデル 64GBiPad Air Wi-Fiモデル 64GB

iPad Air Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 1日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUの処理能力について

2012/11/25 19:49(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 hondahondaさん
クチコミ投稿数:62件

CPUの比較ですが前世代に搭載されていたA5Xと最新のA6Xでは、処理能力に2倍近い差があるようです。
しかし、レビューを見ていると処理能力の差はあまり体感できないようですね。

どうしてなのでしょう?

書込番号:15390943

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/25 21:10(1年以上前)

従来の速度で、十分使用出来る範囲であったから。
差が出ているのは、ゲームなど負荷がかかるモノですね。
ネットで調べ物やYoutubeで動画みるのは、初代iPadでも出来た。以前のモノで出来たモノが、新型で出来ても差はあまり感じずと。

書込番号:15391359

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/11/26 19:56(1年以上前)

グラフィックの処理にパワーを使ってる。3rdはRetinaの解像度を扱うには非力だった。

4thにはRetinaの名前がついた真の高解像iPadかな。3rdは未完成…。

書込番号:15395294

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件

ガラス面が指紋だらけになるのでタッチペン(スタイラスペン)を使いだしました。
タッチミスも減って予想以上によいですが、2本指ジェスチャーが出来ません。
2本をお箸のように持ってみましたが、太すぎて使いにくい。

2本指ジェスチャーにも対応したタッチペンってないですか?

書込番号:15371127

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/21 18:45(1年以上前)

あちゃ、設定にアクセシビリティってあるんですね、投稿直後に、発見しました。
良く分からないけど、訓練してみます。

書込番号:15371143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

iPad2所有 、 買い増しについて

2012/11/20 21:55(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:137件

iPad2を持っていますが、店頭で、レティナDisplayのあまりの綺麗さに圧倒され、
それでもiPad3までは我慢しました。

しかし、いわゆる今回の第4世代が、予想外の短い間隔で発売され、次のモデルまでは少々空くでしょうから、
もう物欲に負けそうです。
でも、ここまで待ったのだから、iPad5を待つべきか、頭の中は常にこの事で一杯です。

家族にもう1人使い手がいるので、2台あっても無駄にはなりません。
しかし裕福ではないので、iPad2をオークション?かなんかで売る事も考えています。
iPad2に買い増しした方とかいますか?
最近は、iPad2を使っているとストレスさえ感じます。

こんな私に、何か助言なりを下さい!。

書込番号:15367717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/20 22:13(1年以上前)

>家族にもう1人使い手がいるので、2台あっても無駄にはなりません。
iPad2をご家族の方へ、自分はiPad4へと分けるのはありかと。
あとは、予算の都合ですね。

家族の者は、滅多に使わない、使用頻度が低いから1台あれば良い。というなら、iPad2はオークション行きに。
今はあまり使ってなくとも、それぞれ持つことで使用頻度も増えるだろう。または、自分用のを欲しがっている。というなら、買い足しで。

ご家族の方と相談されてみては?

書込番号:15367805

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/20 23:06(1年以上前)

ipad2からの乗り換えなら普通にアリかと思います

ipad3からだと特に意味はないので新しいもの好きならどうぞってなぐあいです

まぁりていなだろうがなんだろうが感動するのは最初の1時間位だけどねw

書込番号:15368124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/20 23:08(1年以上前)

迷わず、買いです。

iPad5まで、あなたは我慢出来ないと思いますよ。

やせ我慢はよくないです。

Retinaは買った瞬間からいいですよ。損はない。

書込番号:15368143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/21 08:09(1年以上前)

買いまして、古い方を家族に渡した方が良いです。
それとFaceTimeでTV電話になるので、離れた両親とのコミュニケーションにも
使えると思います。

私も海外単身赴任になる可能性が出てきたので、
真面目に考えています

書込番号:15369226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2012/11/21 18:46(1年以上前)

そうですよね。iPad5 なんか待たず、iPad4、買いですよネ!
皆さんの言葉で、背中を押された気がします。

ただ、1つ気になる事が…
Googleから発売が噂されている、Nexus 10 の存在です。
どうもすんなりと発売には行かない様子ですが、レティナに匹敵する
解像度だという情報を得ました。値段もiPadより安くなる可能性も。

それを見たAPPLEが、iPad5を、対抗する価格で出してくるとか、ないですかね?

私って、ちょっと考え(心配し)過ぎでしょうか?

書込番号:15371149

ナイスクチコミ!0


KuMaaaさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 00:13(1年以上前)

iPad RetinaではなくてiPad miniを買ってもいいかも。
CPUは一緒だけど、少なくともiPad2よりかは液晶がきれいでカメラもきれい。同じ大きさのiPadを持つよりも使い方の幅が広がりそう...
それでiPad5がでたときにそれを買うとまた楽しめる!
その時にiPad2を売るかどうか考えてみるのもありかもしれない。
iPadを買うかどうか迷っている同じ身として参考になるかわかりませんが、1つの選択肢になればと思います。

書込番号:15377346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/23 05:27(1年以上前)

色々な意見が飛び交っている中に、私の意見まで交ぜてしまうとかえって混乱するのでは??と危惧しているのですが、
敢えて書かせてもらうと、Retinaディスプレイを見続けて以前まで所持してたiPad2や発売日から使っているiPad miniを見ると本当に荒く見えます。

Retinaディスプレイのもう一つの大きな利点は、ドットが粗くない為に目の負担が少ない事です。
因みに私の自宅のデバイスでこの事を比較すると、iPad3、iPhone5>>iPad mini> iMac>>Windowsパソコン という具合です。
最後の説明は分かりにくいかもしれないですが。。。

書込番号:15377879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2012/11/23 22:05(1年以上前)

皆さんの言葉で背中を押され、ついに今日買いました!。
買ったのは、この第4世代です。PCデポで42,700円でした。
第3世代もレティナなのでそれでも良かったのですが、4,000円の差でしたので
一応『最新型』にしておきました。
違いは、新「A6X」チップやLightningコネクター程度ですよね?。

Nexus 10 をやめた理由…存在は気にはなるんですが、不確定な部分が多すぎてパスです。
iPad miniをやめた理由…私の使い方(100%、自宅内でのWi-Fiでの使用)では、
  小ささはメリットではないし、何よりレティナでないですから。

感想ですが…いやぁ、まったくレティナは素晴らしい!。
写真はあまり違いが分かりにくいのですが、文字に関しては”雲泥の差!。
まるで視力が良くなった感じです。文字体が美しいとさえ思えます。うっとりしちゃいます。

これでiPad2は、今年80歳の父に譲ります。75歳を過ぎてからIT機器に目覚め、
携帯(らくらくホンですが)でメールを楽しみ、私がスマホを買った時にオマケでついてきた
画面の小さなサムスンのSMT-i9100(7インチ)を老眼鏡で窮屈そうに操作し、
インターネットの面白さにハマっている父に、です。画面が大きくなるのできっと喜ぶと思います。

iPadであれば、私から父に説明するのは『訳が分からなくなったら、このホームボタンを押して!』の一言だけです。
ホームボタン、メニューボタン、戻るボタン等があるアンドロイドと違い、
これがiPadの良さですよね!。

書込番号:15381785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/25 10:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
自分も検討中なのですが羨ましいです

>iPad miniをやめた理由…私の使い方(100%、自宅内でのWi-Fiでの使用)では、小ささはメリットではないし、何よりレティナでないですから。

自宅内の利用であれば画面の美しさと大きさでiPad Retinaが正解ですよ。
iPad miniの解像度は目が疲れてしまいストレスが溜まると思います。
あれであればiphoneでスマホやモバイルサイトのほうが良いと感じました。

写真も結構違ってきますよ。きっと観賞するのが楽しくなるでしょう。
あとゲーム画面かなり綺麗に感じました。

書込番号:15388825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2012/11/25 12:18(1年以上前)

買ってから、iPad4th(Retinaディスプレイ)三昧です。楽しくて、時間を忘れます!。ホント楽しい週末です。

数時間使って、ふとiPad2に戻って操作してみました。
 →解像度が落ちる!字がボヤーっとして判別・読みづらい!
(もっと極端な言い方をすれば、表示が汚い!)
今まで、こんなものを使っていたのか…と。
もうRetina以下の解像度のタブレットには戻れません。

写真も、全然違う事が分かりました。高解像度のゲーム(レースゲーム)も、
美しい!。重ね重ね、うっとりしちゃいます。

正直、解像度のストレスという理由でで4万円以上の買い足しはいかがなのものか…と思っていましたが、
今は大正解だっったと喜んでいます。
iPad2も父に譲って無駄になる訳ではありませんし。

購入を躊躇している方に、強くオススメします!。さぁ、美し過ぎる解像度の世界へ!
(o^∇^o)ノ

書込番号:15389287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/28 22:49(1年以上前)

自分は、iPad2を3Gで買って、追加でiPad4をwi-fiで買増ししました。
まず買増しについては、家族で使い回すので、むしろ追加で欲しかった。iPad4の画面を見て決めた。というところです。
最初iPad2を持ち歩きしたけど、家の中の方が使うので、iPad4はwi-fiにしました。
実際、2台運用になるとウハウハです。
家の無線LANルーターも、強力なのに買い替えました。
たまらんですよ。

書込番号:15405381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

リモートデスクトップソフトのお奨めは?

2012/11/17 19:26(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 FFP20さん
クチコミ投稿数:26件

サーバ側はWindowsPCです、お奨めを教えてください。

書込番号:15353733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/17 19:29(1年以上前)

teamviewerなんてどうですか?

書込番号:15353744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FFP20さん
クチコミ投稿数:26件

2012/11/17 20:37(1年以上前)

サイト見ました。無料でもあるのですね。 これ、音やビデオも対応してますか?

Goolgeしたら検索で一番に見つかる splashtop2($6.99)というのはどんなものでしょうか?

書込番号:15354033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/18 19:02(1年以上前)

splashtop2は、iphone版が無料でお試しできますよ。iPadでも取りあえず動きます。

Petium Duo E2220(3.0GHz OC XP)をサーバにして、iPadで FullHD m2tsが滑らかに再生でき最初は感動しました。音もとぎれずに出ます。ただ、時々、極端にフレームが落ちます。

ただ、再生から20分位で、一度接続が切れて iPad側から2度と再接続できませんでした。
サーバ側のソフトが誤動作したのだと思います。

PCを手動でPCを再起動できない状態だと困るでしょう。なので、僕の評価は微妙です。
自宅だけで使うのなら許せるかな...

書込番号:15358192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2012/11/18 19:18(1年以上前)

こんにちは。

憶測で書いている部分もあるので、間違った情報も含まれているかもしれませんが。
その場合は、どなたか訂正をお願いします。

外出先のiPadで自宅PCの音を出すなら、Splashtop2がオススメですね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543203.html
( ↑ これはiPhone版の公開に関するニュースですが、これのiPad版です。)
LogMeInやJaaduなどのアプリも有名かもしれませんが、ここ最近はあまり聞かなくなり、
現在はSplashtopの圧勝のような気がしますね。(コストパフォーマンスが高い)
リモート操作中はPCの音量をミュートにもできる(たぶんデフォルトでそうなってる)ので、
安心して? 音を出すことができます。

ただし、最近のバージョンアップ(1⇒2)で仕様が大きく変更になり、
アカウント登録するだけでサーバーを自動検索してくれるAnywhere Access機能は、
無料から有料になってしまいました。
バージョンアップしたと言うよりもむしろ、別アプリになってしまったと言ったほうが正しいかもしれません。

   余談ですが、
   正確には、以前のバージョン(1)はGoogleと提携・連携しており、
   同じGoogleアカウントでサインインしている端末同士を一元管理してくれてました。
   これを自前のサービスで一からやることになったのが、現バージョン(2)です。
   Appleから「Google使っちゃダメ」と言われたかどうかはわかりません。
   アップデートのタイミング的に、無関係ではないような気が…

Splashtop2(6.99$)にAnywhere Access Pack(0.99$/月、9.99$/年)のアドオンを導入することにより、
インターネット経由でサーバーを自動検索し、セキュアな暗号化通信をもってPCの遠隔操作ができます。
以前のバージョン(1)を持っているオールドユーザーは、無料で使い続けられるみたいですが。
(アドオンを無料で購入できる)

なお、ローカルモードに限ってはアドオンなしでも使用できるので、
自宅LAN内での使用であれば、Splashtop2アプリのみで使用できます。
また、VPNの仮想LANでiPadを自宅ネットワークに組み込むことができれば、
インターネット経由でもローカルモードで使用できます。(もちろん音も出ます。)
Anywhere Accessの有料システムは、
 ・インターネット経由の自動検索⇒接続
 ・セキュアな暗号化通信
この2点を保証するために定額の課金制となっています。
お金さえ払えば、初心者でも手軽に始めることができます。
この部分を自力で解決できるスキルのある方であれば、
種々のインターネットVPNサービスとの併用で無料(Splashtop2の価格のみ)で使用できます。
この点、昔から持っていた初心者の方は(無料でアドオン追加できるので)ラッキーですよね。

   なお、この機器検索は、よくありがちなマルチキャスト信号の応答可否で実施するのではなく、
   サーバー機器のIPアドレスを、Splashtop2に登録・保存しておき、
   このアドレスに対して実際に接続してみて、接続できるかどうかで判断します。
   なので、その登録したアドレスにサーバー機器が存在すればそれでOKです。
   マルチキャスト信号が通らないLayer3タイプのVPN接続でも問題ありません。
   (バッファローの無線LANルーターについているPPTPサーバーを利用しても接続可能です)


Splashtop2の肝心の使い勝手は、かなりいいです。
回線の帯域が許せば、映像のカクカク感や音声の途切れなど、ほとんどありません。
どうやら、サーバーが回線の品質を解析して、画質を自動調整して送信しているみたいです。
このため、PCにはかなりの負荷がかかり、それなりのスペックを必要とします。
Splashtop2(PC側)の動作要件は、最低1.6GHzのデュアルコアCPUと1GBのRAMです。
DVD/BDプレーヤーを再生するなど、別途高負荷アプリケーションを動作させる場合は、
これにプラスアルファ分のスペックが必要になってくると思われます。

   (経験談)
   リモート操作中、自宅のPCはガンガンにフル稼動しているので、
   PCがノートの場合、ディスプレイは閉じないほうがいいです。
   ノートPCは閉じた状態での使用を想定していないので、
   長時間使用すると、放熱できずに暴走する可能性が高くなります。
   PCが落ちると、当然のごとく再接続はできなくなりますので、ご注意を。

とは言え、回線の品質が良ければ、元解像度の画面を30fpsで送信できるので、
PCのスペックの問題もクリアすれば、BDのスムーズなリモート再生も不可能ではないみたいです。
(実際やっていることは画面の同期なので、「再生」とはちょっと意味合いが異なりますが…)
 ⇒ 再生できているように見えるだけ
DVDは全く問題ないです。
3G回線(〜5Mbps)でも、DVDならそれなりに使えます。
微妙に画質粗かったりカクカクする瞬間もありますが、見れないことはないです。
〜1Mbpsとかだと、さすがにきついかもしれません。
(その割にすぐ規制ラインを突破してしまう…)

なお、地デジは著作権上の問題が絡んでいるのか、見れなかった記憶があります。
(音は出るけど映像が出なかった?)
チューナーソフトにもよるかもしれませんが…

書込番号:15358262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2012/11/18 19:26(1年以上前)

あ、あとiOS6の問題で、無線の暗号化通信の動作が怪しい時があるのも話をややこしくします。

VPN接続が切れてるのに、iPadの表示上は接続中のままになってたり、
サーバー側も接続中になってて再接続できなかったり…
いや、実は切れてないのかなとか考えだすと、訳がわからなくなってきます。

iOS5のままの新しかったiPadは全く問題ないんですけどね。

書込番号:15358302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/18 21:00(1年以上前)

宮のクマの雅さん, こんばんわ、便乗質問です。

このスレ見て、今日、splashshotの無料版を使ってみました。

上に書いたように、Pentium DC(3.0GHz, 2GMemory XP)で FullHD再生中に なんとかストリームサーバがハングしてしまいました。 使用わずか30分で。その後、リコネクトしても回線が遅すぎると蹴られました。 PC自体は ハングしておらず、ネットワークも生きてました。
iPadの無線シグナルも 全部マークONで、Internetと通信はできてます。

なので、信頼性が心配です。iPad版の購入意欲がフツフツと沸いてきていたのに...

基本仕様は非常に好ましいのですが、実際に利用していて途中で頻繁に固まるとかはないですか。
PentiumDual Core 3GHzではスペック不足ですかね。

書込番号:15358735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/18 21:22(1年以上前)

CPUパワーが足りないだけ。

HD動画のストリーミングなら4コア

書込番号:15358850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2012/11/19 00:38(1年以上前)

Groovy_Homeさん、こんにちは。

明確な回答ができなくて申し訳ありませんと断った上で…

>Pentium DC(3.0GHz, 2GMemory XP)で FullHD再生中に なんとかストリームサーバがハングしてしまいました。 使用わずか30分で。

逆によく30分もったなという印象ですね。
その本体で再生するだけなら問題ないと思うんですが、
再生してそれをリアルタイムで自動調整して配信するとなると、話は全然変わってきますからね。

  何もしないデスクトップ画面を配信するだけでも、PCにかなりの負荷がかかります。
  昔持ってたOS 32bitVISTA、Core2Duo-T8100 2.1GHzのCPU、2GBのメモリのPCでは、
  繋いだだけでCPU稼働率がレッドゾーンに突入(70-80%)しかけでした。
  その状態でiTunes起動したら、何回かに1回の確率でPC落ちたりしてました。

フルHD動画を配信するなら、今考えられる最強スペックが欲しいところですね。
桜テレビさんのご指摘通り、最低でも4コアは必要な気がします。
動画のビットレートにもよるでしょうが。
一口にフルHDと言っても、10Mbpsと30Mbpsじゃ全然違うでしょうし。

私は現状OS 64bit7、Core i5-3210M 2.5GHzのCPU、8GBのRAMのPCしかないので、
そもそもFull-HD動画を配信させようという発想自体があまりありません。
試しにBDの再生をやってみても、固まりはしないものの随所にカクカクしてますね。
明らかにPCのCPUパワーが足りてない感じで、あまり見る気が起きないです。
(これはWiFiでの話です。3Gはいろいろ恐くて試してません。)

まあ、私は4コアの高級PCを買うお金なんて持ってないので、
DVDで満足するように言い聞かせてます。


>その後、リコネクトしても回線が遅すぎると蹴られました。

この回線は何の回線なのでしょうか?
インターネット回線ですか?

書込番号:15360031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 03:33(1年以上前)

デスクトップPCなら4コアなど高くない。今は標準機。
CPU価格で言えば、インテルCorei5なら2万円をきっているし、AMDなら1万円代前半。
最近、5800Kを使っているが、FullHD動画をSplashTOPでストリーミングしても、楽勝。
2コア分くらいしか使わない。
ストリーミングは4コアだよ。自作でもショップモデルでもいいが、早いうちに4コアにしないとストレス溜まるよ。
参考価格
http://kakaku.com/item/K0000368073/#tab
Core i5 価格

http://kakaku.com/item/K0000423979/
AMD A10-5800K 価格

書込番号:15360351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 03:38(1年以上前)

訂正 SplashTOP じゃなくSplashshot2ですね。
母艦が4コアのCPUならかなり快適。

書込番号:15360357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2012/11/19 08:41(1年以上前)

桜テレビさん、ご提案ありがとうございます。
どうしてもフルHD動画を配信したい場合は、4コアを検討しましょう。

多くの方はそうではないと思うので、
その場合は、Core iシリーズを積んだここ2年くらいのモデルで問題ないです。
量販店で売ってるA4ノートの一般的なモデルでも大丈夫です。

このスレを読んでる人の中に、Splashtop2を使うには4コア必要なのかと誤解する人がいそうな気がしたので、
念のため書いておきます。

書込番号:15360724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 13:16(1年以上前)

宮のクマの雅さん

Splashtop2であってましたね。再訂正です。
で、動画再生確かめてみました。

FullHDですが、4コアのうち2コア分しか使っていないといいましたが、やはり快適な再生には、4コア必須でしょう。4コアといってもi7必須というわけでなく、i5で良いので、4コアあれば余裕です。
4コアないと、Splashtop2中にほかのアプリケーションを起動させると落ちます。

ちなみに、Airvideoというリアルエンコードして、iPadに流すサーバーソフトの場合、
もっとCPU負荷がかかります。
Full HDだと4コアでも目一杯です。

Airvideoよりも、Splashtop2の方がCPU負荷は小さいので良いですね。

この手のサーバーソフトは4コアないと厳しいというのは実感です。


4コアでも、FullHDをairvideoなどで再演コード

書込番号:15361493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/20 23:23(1年以上前)

Splashtop2をインターネット回線接続で試してみました。
サーバー側の自宅PCは光回線(フレッツ光)の有線ケーブル接続、
リモート側は、ipadでそれなりの回線スピードのWifi(勤務先なので、公衆wifiより早い)
でつなぎましたが、実に快適です。

ビットレートが落ちて、動画は粗くなりますが、FullHD動画もらくらくストリーミングできます。

いやはやびっくりです。

書込番号:15368247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イーモバイルが繋がりにくい!?

2012/11/15 15:50(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:2件

先日、iPad(第4世代)とイーモバイルのGL04Pを購入し、ファーストフード店でGL04P接続を試してみたところ、iphone4Sではサクサクと繋がるのですが、iPadではなかなか繋がりませんでした。

GL04Pの電波状況も良く、設定も問題ないと思うのですが、
どういったことが原因として考えられますでしょうか?

iphone4Sも繋がらないのなら、イーモバイルのせいなのかなと思うのですが、
こちらは問題なかったのでiPad側の問題があるのかなと思いましたので、
ご存知の方がいましたら、ご教示頂けないでしょうか。

書込番号:15343790

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/16 16:05(1年以上前)

>かなちゃんぺ さん

>こちらは問題なかったのでiPad側の問題があるのかなと思いましたので、

iPhone4Sの接続が問題なくiPad Retinaで問題が出たとのこですね。
一度iPhoneのGL04Pとの接続を中止して(iPhone4SのWi-Fiをオフ)観て下さい。
その上で、iPad RetinaのWi-FiをオンにしてSSID(GP04Pのアクセス名)が表示されたらパスワード
を入力して接続して下さい。

接続方法についてこちら
PDFの2ページ目です(参考まで)

http://emobile.jp/products/gl04p/download/torisetu/GL04P_Kantan-PD_V1_00.pdf

書込番号:15348125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/17 15:21(1年以上前)

前機種よりもWi-Fiの調子が悪いという症状は、iPhone 5と第5世代iPod touchで
報告されていますが、もしかすると、iPadの新機種も同様な症状を持っているかも
しれません。もしそうなら、下記のどれかが効くかもしれません。

802.11b限定に設定したら改善した方がいます。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323343/SortID=15171325/#tab

暗号化のAESをTKIPに変えたら改善した方がいます。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416738/SortID=15173527/#tab

上記を両方やったら改善した方がいます。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240492/SortID=15205566/#tab

2.4GHzを5Ghzに変えたら改善した方がいます。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000122839/SortID=15107251/#tab

GL04Pは5Ghzには対応してないと思いますが、他の方法は効くかもしれません。

iPhone 5と第5世代iPod touchで報告されている症状や有効な対処法は様々です。
まともにつながらない方がいれば、動画のみおかしい方もいます。場所によって
有効な対処法が違ったり、別の場所(Wi-Fiルーター)だと症状が出なかったりも
します。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416736/SortID=15113820/#tab
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15103534/#tab
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003026/SortID=15192597/#tab

書込番号:15352686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 だれか教えてください

2012/11/15 01:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:3件

Wi-Fiな接続設定画面でWi-Fiに接続すると、上のような画面にきりかわり、すべてのインターネット接続が解除されてしまいます。

このログイン画面を消し、普通にするにはどうしたらいいですか?

ちなみにここで要求されているログインはapplestoreのものではなかったです。

書込番号:15341957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/15 03:20(1年以上前)

>野球馬鹿wks さん

どうやら、その画面はiOS6のバグの様です。
Wi-Fiで接続して同じ様になってAppleの何もないページに誘導されたと多数の報告が挙がっている
みたいですね。

対処は以下のとおりです。

@自宅Wi-Fiルーターの再起動

AiPadの設定→一般→リセット→ネットワーク設定のリセット

この2点を行えば回復するみたいです。

詳細はこちら
(参考まで)

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10116012?start=0&tstart=0

書込番号:15342140

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 2日

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング