![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2013年9月19日 16:19 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年8月25日 10:37 |
![]() |
4 | 6 | 2013年11月16日 13:33 |
![]() |
2 | 6 | 2013年8月7日 12:58 |
![]() |
2 | 5 | 2013年8月6日 22:32 |
![]() |
2 | 11 | 2013年8月4日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB
13インチを開発しているという噂が立って、しばらくたつ。。。
まだまだ待たされるのかなぁ。。。と。。。
iPAD128GBでは画面が小さい。。。win8のウルトラノートに乗り換えるしかないのかな。。。と。。。
でも、待ちたい気持ちもあり。。。悩ましい。。。
0点

>iPAD128GBでは画面が小さい。。。win8のウルトラノートに乗り換えるしかないのかな。。。と。。。
乗り換えた方が幸せだと思うけどなぁ・・・
書込番号:16510667
3点

iPadもminiもNexus7もSurfaceも使っていますが、13インチの名もないアンドロイド中華タブレットを2万円台で購入しました。用途によるでしょうが、なにもタブレットはiOSである必要はないと思います。13インチタブレットは旅行用に使っています。ホテルの部屋は必ずしもHDMI接続できるわけでもないので、13インチのタブレットはWiFi接続して海外から見る日本のテレビやその逆、録画した映画や番組を家族で視聴するのに活躍しています。SDカードも使えるので、ストレージの問題もないです。
もちろん、Retinaの13インチもあればいいでしょうが、高精細度の液晶パネル供給は高くつくでしょうから、今のアップルの技術力と生産能力だと10万円ぐらいじゃないですか。そうなると民生品化するか微妙だと思いますよ。miniでさえ出遅れてますから。
書込番号:16515051
2点

AT830 探して買うとか。
10インチの後継 AT703 / AT503 は出たんですけどね。
やっぱり、値段の高さと需要の低さで作らなかったんでしょうね。
書込番号:16519799
1点

アンドロイドタブレットは、いくら日本メーカーと言ってもジェリービーン以降をお勧めします。AT830はアップグレード対象にはなってないです。同じ機種でアイスクリームからジェリービーンにアップグレードしたものがありますが、タッチパネルの反応と動作が全く違います。AT830は6万円ぐらいでしたが、価格よりもOSを優先させて名もない中華タブレットを購入しました。中華タブレットなら13インチでも数種類あります。
書込番号:16522999
0点

ジェリービーンとか言われてもここ iPad のカテゴリーですし、
私も Android 持って無くて、OSバージョンの情報追って無いので、よく分かりません。
iOSじゃなくても…と OSは何でもいいかのように書きつつ後からバージョンを気にするように言うのであれば、
最初から [16515051] で触れて置くのが親切ってもんじゃないかなーと思います。
書込番号:16534816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お読みになればわかると思いますが、アンドロイドにもiOS5やiOS6のようにバージョンがあり、現行のジェリービーンとそれ以下には大きな差があります。
確かyammoさんはアンドロイドを使ったことがないと思うので、未利用者がRegzaをすすめるのは、ありがた迷惑とまでは言いませんが、かえって不親切です。お好きな利用規約を読みなおしてください。
13インチの大きなタブレットも使ってみないと、アップルや日本メーカーが出さない理由もわからないでしょう。
書込番号:16535052
0点

AT830 見て触ってみれば、その画面の広さという価値や OSバージョン比較しなければ分からない点はおいといて閲覧に支障無く動作する機種であるのは分かります。
別にAndroid端末所有してなくても。
(持ってなかったら使っちゃいけないような口ぶりですけど…)
あと店頭、カタログ、製品情報で Androidのバージョン表記は見たことありますが、
コードネームを記載してるのは見た記憶がありません。
Androidのバージョンどころか製品名も書かずに「iOSじゃなくても…」と書いて、後からバージョンじゃなくてコードネーム書くのが親切とは思いません。
>お読みになればわかると思いますが、アンドロイドにもiOS5やiOS6のようにバージョンがあり、
そんな話してませんよ。
何でAndroid端末のカテゴリーじゃないところで(それに詳しくない人の方が多い場で)コードネームが出てくるのか疑問視しているのです。
書込番号:16553114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yammoさん
>別にAndroid端末所有してなくても。
(持ってなかったら使っちゃいけないような口ぶりですけど…)
違います。使ったことがないものを人に気軽にすすめる行為を問題視しているだけです。知らなくても思い込みや気持ちぐらいを書き込むのは問題ないと思いますが、他人にすすめるのは全く違います。
書込番号:16555189
2点

>違います。使ったことがないものを人に気軽にすすめる行為を問題視しているだけです。
ですから何で持ってないから使ったこと無いって決めつけるのか疑問。
自分の不備は指摘されても無視するのに、
相手の不備(持ってないって1点が不備とは思いませんけど)を責めるのは問題じゃないのでしょうか。
不毛なのでこれで終わりにします。
書込番号:16602915
2点

yammoさん...
いちいち過去レス貼りませんが、ご自分でandroidは使っていない、持っていないからわかりませんが、と幾度か書いてますよ。大丈夫?それに店頭や借り物で使ったことがあると頑張られても困ります。いい迷惑です。
書込番号:16606694
2点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
7月31日にソフトバンクの特典?みたいなもので購入し最初は問題なく使用できていたのですが昨日突然Wi-Fiの接続が切れそれ以降全く繋げなくなりました>_<
他にiPhoneやパソコンなどでもWi-Fiは使用しているのですがそちらは問題なく使えます!
色々検索などしたりして再起動、フォームウェアのアップデート、Wi-Fiのオンオフなど色々試したのですが未だ接続出来ませんT_T
どうすればいいのかわからないのですみませんが方法を教えて頂きたいです>_<
書込番号:16504403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回線、無線LAN機器とも正常に通信出来ていてiPadだけ不通となった?
iPadの再起動では変わらず?
動作がおかしい場合
iPadの再起動、ネットワーク設定のリセット(設定/一般/リセットにある)、復元(iTunesを介する)または
全てのリセット(この辺は工場出荷状態やバックアップ時に戻るので注意)
などをしてもダメなら
故障の可能性もあります。
その場合はSoftbankではなくAppleへ対応して頂く事になります。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
書込番号:16504435
0点

ネットワークのリセットをしてから接続設定をやり直してみれば。
書込番号:16504456
0点

スリープボタン&ホームボタン同時10秒押しで再起動!!
それでも治らない場合はアップルに連絡しましょう。
フリーダイヤル 0120-27753-5です。
書込番号:16504460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ひょっとしたら、機内モードがOnになっていたりしませんでしょうか?
その場合はWifiを幾ら設定しても、WifiはOffのままです。
すでにお試しでしたらすいませんでした。
書込番号:16504945
1点

2fルーターから 20m+20mのケーブルで1fハブまで延長してる。gigaで90m bytes/秒は安定して出てるよ。
ケーブルは、giga bit対応で電話線のように細くて薄くて柔らかいのを探して、途中で繋いでる。押しピンの頭部分で押さえてる。
ドアの隙間でも畳の下でも何処でも通せる。フローリングの床だけは amazonで探したケーブルカバーで隠してるな。
これで、4年位経過するが丈夫なものです。費用はトータルでケーブルとカバーと接続アダプターのみ。
極薄ギガ対応ケーブルはヤマダ電機で売ってたが、ノーブランドだった。
書込番号:16505108
0点

ぶれいでいーさん
> 機内モードがOnになっていたりしませんでしょうか? その場合はWifiを幾ら設定しても、WifiはOffのままです。
自分のWi-Fi+Cellularモデルで確認したら、機内モードがオンの状態でも、その後にWi-Fiをオンにすれば、
Wi-Fiでつながります。Wi-Fiモデルは違うのでしょうか?
書込番号:16505124
1点

飛行機嫌いさん
すいません。おっしゃるとおりでした。
WifiをOnにすると、自動的にWifiを探して繋がります。(Wifiモデルでも)
誤った投稿失礼しました。
書込番号:16505147
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
お世話になります。
wi-fiモデルを2台購入し1ヶ月ほどになりますが、購入当初から以下のような症状が2台とも
でておりますので質問させてください。
ipadがスリープ状態になりおよそ20分くらいでしょうか、、そのくらい時間がたつとfacetimeや
LINEの受信をしなくなる症状があります。相手は送信していると言っているのですがこちらの
ipadはウンともスンとも反応しなくなります。
ある程度いじっているとリアルタイムで受信するようになります。
こんな状態がずっと続いているので自分のiphoneでかけてみたりwi-fi環境をかえたりしてためして
みましたが症状は同じです。
そこでググってみたのですがどうやらwi-fiモデルだけにこの症状があるみたいでした。
みなさんのipadはどうですか?
スリープ状態になりある程度時間が経過するとipadは深い眠りにつき死んだように眠りつづけますw
特に朝一なんかは無反応です。いじってあげて目を覚ましてあげるとリアルタイムでLINEも
facetimeも受信しまーす。
もしかして、、私のだけ? でも2台ともなんだけど・・
で、1台は離れて暮らす娘にあげたんですけどね。。今も両方とも同じ症状でーす。
アプデに期待でしょうか?
0点

スレ主さんが問題をアップされたのが8月初め、すでに3カ月が経過しておりますので、問題は解決されたのではないかとも思いますが、いかがでしょうか?
私はキャリア契約の終了した iPhone 4台(4: 2台、4S:2台)を、Wi-Fiのみで、Facetimeも含め利用しております。
スレ主さんお尋ねのiPadでのことではないので断定はできませんが、
スレ主さんの遭遇されている(いた?)問題と全く症状の同じ問題に遭遇しております。
Wi-Fiインフラと申しますか、ケーブルテレビ系無線LAN環境下では、Facetimeがスリープ(ロック)中でも繋がらないということは全くなかったのですが、光電話とセットになったフレッツ系に持ち込んだところ、挙動が全く異なり、スレ主が報告された問題が生じております。
今日現在もこの問題に取り組んでおり、このスレを発見したしだいです。
実は、すでに、この問題を解決された方がおります。
こちらのサイトはご覧になりましたでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/sweetacorn/e/72af1da236a861b2498bec625ae6067e
もし、スレ主さんが問題を解決済みでしたら、その処置方法をご教示ください。
もし、まだ、問題を抱えていらしゃるようでしたら、スレ主さんとお嬢さんのWi-Fiインフラについて、開示いただけないでしょうか?
アドバイスできることがあるかもしれません。
書込番号:16819749
1点

情報ありがとうございます! まさしく同じ状況です。
先日無線ルーターがいかれてしまい、NECのルーターに買い替えましたが、、
状況としては、iPadは現在リアルに受信しております。
リアルに常時受信するのですが、私がやったことは無線の暗号化を一番簡易なものにしました。
その後常時受信可能となっておりますか、今度は光ルーターが原因か無線が原因かわかりませんが
数日で必ず切断されます。電源オンオフで復帰出来るのですが、煩わしいです。
一応、光ルーターの高度な設定の接続時間をいじって様子見しておる今日この頃です。
情報ありがとうございました!
遠方の娘のiPadは今だに無反応の症状がでており、フェスタイムするにも携帯にLINEして
むこうからかけてもらってる状況です。
書込番号:16820179
0点

無線ルーターを替えられて、常時応答できているとのこと、喜ばしく思います。
iPadではなく、iPhoneでの改善された方のブログもお知らせしたいと思います。
http://xtrailor.com/2013/10/face-time-audio3/
ご存じだったでしょうか?
私のつたない経験でも、iPone,iPadのWi-Fi設定をDHCPではなく、静的にするのは、接続安定化に有効です。
これは、無線LAN親機のDHCPサーバーのIPアドレスリース管理の負担軽減になるからだと思っております。
また、いま一つ、スレ主さんが設定されているように、暗号キーの更新がされない「認証、暗号化方式」を選定するのもやはり、無線LAN親機の負担軽減になり、不慮の切断を避ける意味で有効だと思います。
私はアップルが推奨しているWPA2方式で802.11nを確保しつつ、より安定した接続を確保するため、「暗号キーの更新をしない」(更新時間の設定で0)とする設定をしております。ただし、この方法は「セキュリティー上推奨されない」ということは知っての上で、まず、安定に繋がることを優先しての処置です。
無線LANの切断はこのほかにも多々原因があろうかとは思いますが、
私は上記の2つの処置で、少なくともCATV系環境下では、Facetimeも常時接続できるようになりました。
お嬢さんのところは改善されていないとのことですが、
前回ご報告したように、光電話+PPPoE接続ルーター環境下では、様子は一変し、スリープ(ロック)後20分くらいで、Facetimeは応答しなくなってしまいます。
なにかお気づきの点がありましたら、お知らせください。
書込番号:16825037
1点

truewalkerさん、ありがとうございます。
つい先日まで毎日のように1日に1回接続が切断される状況がつづいておりましたが、
NTTルータの詳細設定の中にあるSPI設定の時間を7200に変更したところその後
1度も切断されておりません。あまりipadが応答しなくなることとは関係がありませ
んが状況は安定しております。
私の環境はNTT光にNECの無線ルータを接続しAPモードで使用しております。
以前はプラネックス製のルーターを使用していました。
ipadがアクティブ状態の時はLINEもFTもメールもリアルに受信しておりました。
しかし、2分程で無反応状態となるものでした。そのときはipadが2台ありましたが、
2台とも同じ症状でした。
そこでいじったのは無線暗号の簡略化とでもいいましょうか、レベルを下げたことです。
その時いろいろいじったせいで、1日に1度切断される症状がいままで発生していました。
ルータを変えても症状が出るためおそらくNTTルータの設定と疑ってSPI設定を
久々に変更したら症状が落ち着いて4日ほどになりました。
と、ここまでが今の状況です。
娘のipadの方は現在も無反応状態が出る状態です。遠方にいるため設定をしてあげる
こともできず、そのままです。娘は機械オンチでして・・・
結果として、ipadが常に反応するようになったのは暗号レベルを下げた!これだけです。
レベルをさげて使っていたルータは壊れましたので、現在使用しているNECルータの
暗号レベルはいじっておりません。ルータとの相性も多いにアリみたいですね。
ご丁寧にたくさんの情報をアカウントをわざわざ作成してまで教えていただき
本当に感謝しております。
書込番号:16836974
0点

こんばんわ。
スレ主さんの問題解決にはお役に立ててないのですが、
私の光電話系の問題も一応解決を見ましたのでお知らせさせてください。
結論としまして、先にお知らせした「解決された方」と同じ設定としました。
私は光電話の子機アプリ(Agephone)を使いたかったこともあり、
こちらの構成といたしました。
http://ipphone.ez-net.jp/manual/hikari/bhr-4rv/network.pr-s300se.php
一方、無線ルーターとの接続維持ということ点では、いろいろと試したのですが、
先にお知らせした設定のほかに、Buffaloの機器が適しているように思え、NECに替えて、使っております。
ヒントは、こちらのブログを参考にさせていただきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/oiboreprog/15632003.html
別のブログか当口コミか探せなくなってしまい、リンクサイトをお示しできませんが、
Buffaloの無線ルーターには、「ネットワークサービス解析」というユーティリティ機能があり、
この機能をアクティブにしているとWi-Fiが切れないのだという報告も読みました。
Baffaloの通信ログを見ている限り、接続は維持されており、Facetimeが沈黙してしまうことも
ありません。ほぼ、CATV系と同じ状態とすることができております。
何かのお役にたてば幸いです。
書込番号:16841223
2点

> Buffaloの無線ルーターには、「ネットワークサービス解析」というユーティリティ機能があり、
> この機能をアクティブにしているとWi-Fiが切れない
スリープモードに入れなくなるので、バッテリー消費が増えるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005273/SortID=14480839/#tab
ただし、上記は一年半前のスレなので、現在のiOSでは変わっているかもしれません。
書込番号:16842961
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
お世話になります。
先日auからiPad新規購入者向けのクーポン
(10,500円引き)が送られてきたのですが、
wi-fi版とどちらにしようか考えております。
また次期iPadも気になるところではあります。
使用環境は
自宅:wi-fi(auひかり)
自宅外の使用は多くても1GB超えるかどうか
ぐらいの通信量です。ルーター(wimax)も
保有しております。
0点

自分も同じくです!今悩んでauに電話したんですが0円で持つことも可能なようなので2年後に解約するようにして契約しようかと思ってます。
正確にいえばユニバーサル料金は掛かるので6円か8円はかかるようですが(笑)
時期モデルも気になってるのは確かですがまだ明確に発売日がきまってませんしね、、
書込番号:16441920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく完全なゼロ円は無理かと思います。
月々の割引は本体代からは割引されません。
確か通信費からだけだったと思います。
Wi-Fi運用で通信費を使わないと割引もゼロと言うことです。
書込番号:16442109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中岡さん、
そのお通りでした、、、
今店に行ったら店員さんも間違えてたみたいで、本体代金はかかるので0円運用出来ないです、間違った情報すみませんでした>_<
もうちょっと購入考えてみます
書込番号:16442432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先日auからiPad新規購入者向けのクーポン
(10,500円引き)が送られてきたのですが、
wi-fi版とどちらにしようか考えております。
※auはWi-Fiモデルの取り扱いは無いですよ。
iPad Retina Wi-Fi + Cellularモデル 16GB 63,600円
クーポン-10,500円
53,100円
iPad Retina Wi-Fiモデル 16GB 49,800円(Appleオンラインストア価格)
書込番号:16442573
1点

自分も最初0円で行けるかと思いましたが
調べるうちにガッカリしたクチです。
素直に量販店から買いました。
外でもバリバリ使う人にはいいのかもしれませんね。
書込番号:16442661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPadについて、詳しい方お願いします。
バックアップしていないアプリを前のバージョンに戻したいです。
昨年購入したiPadのアプリをアップデートしたら、使えなくなりました。
実家用などのiPadは、アップデートしていないので、問題無く使用しています。
2個のiPadは、同じModelで、同じiOSバージョンです。アプリは、同じApple IDでインストールしています。
前の正常なアプリをiPadで使えるようになれば、嬉しいです。
App Name : DiXiM Digital TV
0点

iTunesと同期している場合、アップデート前の古いバージョンのアプリはコンピュータのゴミ箱に入りますので探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16435373
1点

ふじくろさん 有難う御座います。
残念ながら、iTunesと同期していませんでした。
別の方法を模索してみます
書込番号:16438250
0点

>iTunesと同期していませんでした。
一度も同期したことが無いのでしたら、スレ主様のiTunesライブラリ(が存在しているとして)そこから救出することができませんね。
別の方法の例として概要だけ記載します。
1. ご実家のiPadと同期しているiTunesライブラリから当該アプリの旧バージョンを取り出す。
2. ご実家のiPadも一度もiTunesと同期したことが無ければ、「購入したものを転送」で取り出すことも可能かもしれません。(トラブルシューティングの操作ミスによるリスクが大きいです)
書込番号:16438674
0点

自分でやったことはないので、情報だけです。
http://kyounoare.blog117.fc2.com/blog-entry-1281.html
http://www.kyoji-kuzunoha.com/2013/03/i-funbox.html
http://appdrill.net/59376/ifunbox.html
もし実施するなら、自己責任でお願いします。
アプリの旧バージョンが入っているiPadをパソコンに接続する際に、iTunesと同期させないように
ご注意ください。
書込番号:16441696
1点

ふじくろさん 有難う御座います。
お手数をお掛けしました。
飛行機嫌いさん 有難う御座います。
御教え下さったアプリ「i-funbox」で、iPadのアプリを正常に稼動する前のバージョンに戻す事が出来ました。
お世話になりました。
書込番号:16443838
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
初めてタブレット検討中の初心者です。
第一希望は、iPad Retina なんですが・・・
Nexus 10 32GB と iPad Retina を検討中(他社でも可能)で、どちらがいいか悩んでいます。
ノートパソコンを現在2台使用中で、持ち運び、ネット閲覧用にタブレットを検討しています。
iPad Retina を明日、購入するつもりでいてたのですが、今日、友人との会話の中でiPad Retina ではグーグル地図、
ストリートビュー、ユーチューブ、・・・ グーグル社のアプリ関係は使用できないとか・・・
アプリを入れる事も難しいとか・・・。
使用環境は、とりあえずパソコンが有るので 主には、インターネット閲覧、検索、地図、ストリートビュー、
ユーチューブ、と言ったところでしょうか。
友人曰く使用環境からiPad Retina は 使いずらくgoogleを主に使用できるタブレットの方がいいのでは?
と、言われたのですが・・・。
iPad Retina を買った場合、ネット閲覧は問題無いにしても、グーグル地図やストリートビューは見れませんか?
0点

画像はiPad Retina 3世代でのスクリーンショットです。一枚目のヘルプにはiOS版Googleマップの機能が書いてあり
ストリートビューも記載されてますが、Googleマップ自体あまり使わないので
未確認です。
Googleマップは最近iPadにも対応しています。
書込番号:16431994
0点

全てiOS版のアプリがありますよ。
ストリートビューアはGoogleEarthで利用できます。
iPadでも問題ないんじゃないでしょうか。
https://itunes.apple.com/jp/app/youtube/id544007664?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/google-maps/id585027354?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/google-earth/id293622097?mt=8
書込番号:16432056
0点

その辺のサービスが対応してなかったのは以前の話です。
アプリがどんどん対応したので、本体OSで対応してない機能もOKです。
直感的に操作できるという意味ではiPadの方が優れてると思います。
書込番号:16432089
0点

iPad Retina WiFiモデルはGPSを搭載していないので、ナビとして使うときは使い勝手が悪いのでは…
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130730/1099803/?P=5
書込番号:16432118
2点

沢山のアドバイスありがとうございます。
本来、iPad Retina を購入予定だったので迷わずにiPad に決めたいと思います。
余談ですが、春〜の値上がりで 32Gが精一杯です。(*^_^*)
書込番号:16432127
0点

もう一つ質問があるのですが、スレと異なりますが・・・
iPad Retina ですが、こちらの、価格ドットコムの商品と、家電販売の商品は
値段の違いが有りますが商品は全く同じ商品でしょうか?
家電店では、どこに聞いても¥59,800− こちらの価格と約、¥5,000−程
差額が有りますが、正規品とか、並行輸入品とかありますかネ〜
書込番号:16432144
0点

>友人との会話の中でiPad Retina ではグーグル地図、ストリートビュー、ユーチューブ、・・・ グーグル社のアプリ関係は使用できないとか・・・
==>
いつ会話したのかによりますが、それは、ほぼ間違いですね。ストリートビューだけは、7月のアップデートでサポートされましたので、今現在だと完璧に全て間違いです。
でもって、友人がiPadを使いにくいと感じたというのはコメントしません。その人には事実なんでしょうけど、もし iOS, iPadが万人に使いにくいものであれば、いかにハードの見た目と CMがスマートだとしても、イメージだけではここまで支持はされないでしょう。
結論: Goolge Map と ストリートビュー、ユーチューブ, Google Drive, etc... は問題ないです。
中には使えない Googleアプリもあるでしょうけど。僕は網羅してないので詳細は分かりませんが、僕自身は困ることはないです。
後、iPadは、PC連携と作業は、必ずしも強くありません。 PCと比較すると出来ない事、不得手な事も沢山あります。 PCに動画を置いて、 iPadで閲覧するとかも、PCと同じように出来ると思ったら間違いです。 OPlayerでは制約ありすぎ、 AirPlayIt HDで見るというのは、そこまでするなら、PCで直接見た方がエコという感じですね。
iPad単体で FullHD H264の動画が作れて再生も出来るので、ハードウェアの動画再生能力は高いですが、iPad標準の MP4以外だと、活用するソフトがないか、少ないです。
例えば、映画DVDやBDのISOをiPadに入れて、出先で軽く見るとか、当然出来るだろうと思っても出来ません(著作権の問題がなかったとしてもです)。
一方、ネット作業は PCでも出来ますが、手軽さ、素早さからいうと PCよりタブレットの方がずっと重宝するでしょう。
良く言われる Flashアプリですが、 標準ではできないものの、 Puffin ブラウザという300円位の有料ブラウザを使えば、重いゲーム等でなければ、OKです。 価格.comの Flashで出来た 価格変動グラフ等も iPadで見ることが出来ます。
iPadは、タブレット型の小型PCと思ってると失望すると思いますが、 iPadで出来る事は PCのサブセットと思っておけば失望しないでしょう。
後で好みでAndroidへ流れるかも知れませんが、最初のタブレットは iOSで行くのがよろしいのでは?
書込番号:16432162
0点

スレ主さん、お持ちのスマホはAndroidのようですが、iPadを選択される理由は?
Androidスマホと同じ使い勝手を期待されると失敗します。
価格ドットコムの商品という物はありません。
多くの通販ショップの価格を調査して提示してるだけですから。
家電店の商品でも内容に違いはありません。
AppleStoreOnlineのみ無料の刻印サービスがあるのが違いですかね。
書込番号:16432734
0点

持ち運び用に、VAIO Duo11・XperiaタブレットZ SO-03Eを使ってます。
基本パソコンなのですが、家ではこのiPad Wi-Fiモデルも使ってます。
SO-03Eは、スマホがXperiaZなので連携できるため。iPadは、サイトの動作確認のため依頼先から支給いただきました。
どっちが使いやすいか?って言えば、私はスマホがAndroidなので慣れてはいます。
アプリも統一できるので使い勝手が同じです。
iPadは、面白いアプリが色々探せるので楽しくはあります。
スレ主さんが今ここに書いてる範囲の使い方では、どちらを買ってもあまり変わらないでしょう。
タブレットは、パソコンとスマホの間の位置と誤解してる人も多いですが、スマホでできないことはタブレットではできない。
どちらもパソコンと似た使い方が出来なくはないですが、あまり便利ではない。
早い話、スマートフォンの画面の大きな機種と思えば、期待はずれは無いと思います。
スマホがAndroidをお持ちなら、iPadの方が違った使い方もできるとは思います。
iPadは有料アプリが多いので、本格的に使うなら結構出費がかさんでしまいますが。。。
書込番号:16433529
0点

iOSとAndroidの違いについては、下記が参考になるかもしれません。
http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/11/ios-android.html
http://yuuki-t-myblog.at.webry.info/201301/article_1.html
書込番号:16433770
0点

>飛行機嫌いさん
1つ目は情報が古過ぎますね。
2つ目はandroidを使ってる人の意見。
ブログってのは、個人の公開日記のようなもので、公共性が無いので間違ってるものも多いです。
検索で得たものは手間も含み影響されやすいですが、ここの1意見と同等の信憑性だと思ったが良いですよ。
書込番号:16433993
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





