
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 12 | 2017年8月24日 12:00 |
![]() |
6 | 1 | 2016年7月11日 20:48 |
![]() |
8 | 11 | 2015年11月3日 12:00 |
![]() |
11 | 2 | 2015年4月18日 21:25 |
![]() |
14 | 7 | 2015年2月28日 05:20 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2015年2月16日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

この機種は3gケータイですね。
現在も使えると思います。
3gケータイ料金プラン
https://www.au.com/mobile/charge/featurephone/plan/
ただし、
4g移行でこれから通話しにくい場所が出てくる可能性もあると思います。
3g停波になるまでは大丈夫です。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21137159
2点

>世田谷2007さん
昨今の基地局の事情が影響しているのかは定かではありませんが、3Gはもしかすると、環境によって電話は繋がってもデータが繋がらないことがあるかもしれません。
(電話は着信するがメールがサッパリとか)
昨今、カードが骨董の領域になった感がありますので、新人のショップ店員が契約等の扱いを知らないとかいったケースも出て来ること、あるあるかもしれません。
あと、蓄電池の供給が止まらないかは見ておいた方がいいと思います。
(Xminiのとははディスコンしましたので)
書込番号:21137998
1点

kintaマカオに着くさん
スピードアートさん
ご返信ありがとうございます、
>この機種は3gケータイですね。
そうでしたか、せっかくきれいなのが残ってますが無理っぽいですね、きっと昔は人気機種だったのでしょうね・・・
>昨今の基地局の事情が影響しているのかは定かではありませんが、3Gはもしかすると、環境によって電話は繋がってもデータが繋がらないことがあるかもしれません。
(電話は着信するがメールがサッパリとか)
>昨今、カードが骨董の領域になった感がありますので、新人のショップ店員が契約等の扱いを知らないとかいったケースも出て来ること、あるあるかもしれません。
そうでしたか、結構高いお金を出して買ったのにオブジェになりそうですね、う〜む、もったいないことをした。
書込番号:21138345
1点

>世田谷2007さん
二人とも無理なんて一言も書いていないけど
ちゃんと見ているかなあ(読解力)
少なくとも通話はできそうだよみたいな感じでしょ
今も使用している人もいるんだからほぼ大丈夫と思うけど
ただしデータ通信については?みたいな感じでしょ
仮にデータ通信OKだとして
ガラケーのデータ通信に何を求めているの?
4gスマホのデータ通信と同じではないし
同じだと思っていたら谷底ドボンだよ
4gガラホだとしてもスマホとはできることに差があるし、、、、
少なくとも通話とEメール位は問題ないと思うけど
(まだ料金プランあるし多分)
二人のレスもう一度読み返してみて
書込番号:21138379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「スマホSIMを差し替えて」という感覚なら無理ということはありますが。。。
また、その関係では、故障した時に自身で代替機を確保している状態で無いと、ショップでの旧au ICカード機の代替機の用意ができず、キャリアの罠で「新しい機種に変更していただくしかありません」とかなる可能性が大ではあります。
それらを認識した上であれば、充分に利用可能でしょう。
書込番号:21138433
0点

iPhone se購入したばかりで
この端末をどうしたいの?
書込番号:21138465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にんじんがきらいさん
>二人とも無理なんて一言も書いていないけど
ちゃんと見ているかなあ(読解力)
読解力がないんじゃなくて3G4Gの区別がいまいちよくわかってないんですよ、例えばSMSはどっちを使ってるか・・・
>少なくとも通話はできそうだよみたいな感じでしょ
今も使用している人もいるんだからほぼ大丈夫と思うけど
妻はガラケーだけど3Gケータイなのか4Gケータイなのかよくわからんし、
にんじんがきらいさん
>iPhone se購入したばかりで
この端末をどうしたいの?
自分は使う気ないですよ、もし使えたらオクで売れたらいいなと思ってるだけです。
書込番号:21138748
1点

そうなんだ
オクでロッククリア済が売りに出ているね
オクで購入したからロッククリア済かな
参考
https://kaiyaku.jp/au_ic_lock_clear/
使えるうちに売るなら早いほうがいいかもね
(綺麗な物だったら
無駄になるかもしれないけど残しておくほうが価値が出るかもしれないね
わからないけど)
3gか4gかわからないについては
4gではないのは確かだから3g
smsも3g
書込番号:21139041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世田谷2007さん
流れから見るとオクで売った方がいい状況であり売れるでしょうが、課題は製品の諸々の状況把握、きちんとした商品説明とアフターフォローができるかでしょう。
それが困難であれば、『ジャンク』として出品するのが無難でしょう。
書込番号:21139049
0点

にんじんがきらいさん
スピードアートさん
ありがとうございます、
>使えるうちに売るなら早いほうがいいかもね
(綺麗な物だったら
無駄になるかもしれないけど残しておくほうが価値が出るかもしれないね
わからないけど)
物は外装交換品なので新品同様にきれいです、バッテリーも新品みたいです、
買った当時は使おうとも持ってましたので充電クレードル、充電器も購入してあります。
>流れから見るとオクで売った方がいい状況であり売れるでしょうが、課題は製品の諸々の状況把握、きちんとした商品説明とアフターフォローができるかでしょう。
それが困難であれば、『ジャンク』として出品するのが無難でしょう。
問題はそこだと思います、一度も電源を入れたことがなくsimを入れて通信をしたこともありません(simを入れるとauの場合何とかロックとかがかかってしまうのですよね)、
商品説明も満足にできない状態ではオクに出せないんですよ、ジャンクで売るのもあまりにも状態が良いのでもったいないし、
で、オブジェになります。
書込番号:21140957
0点

>世田谷2007さん
SIMロックに関しては、入手時の相手さんの開示がキーで、その後の外装交換以降で外れることはありません。
で、SIMロックを外してあるかどうかは使用したいSIMを入れないとわからないことより、オクの場合、外していないのに外したと偽る、ないしは親切に外しておいたのに外れていないと偽るなどのトラブルの可能性があることから、外してあることを保証するより、ロック常態の可能性があるとした方が後腐れは無いと思います。(外れていれば儲け)
あと、バッテリーも未使用で年数が経っていると、劣化して容量が抜けている場合がありますので、新品と言えど経年品で無保証を謳った方がいいでしょう。
書込番号:21141199
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
2011/12製の画面ケーブルが切れてしまいました。
安SIM(900円)iPhone5sとの2台持ちです。
使い心地+かけ放題2700円ですのでまだまだ使いたい、と言う事で自力外装交換に挑戦しました。
ヤフオクで水没反応あり1000円で入手、分解してロジックボードを交換(何度か分解すると組み立て順番覚えてしまう)
水没品でも液晶部分は生きてる可能性高いです。無事、換装して蘇りました。(黒からゴールドにしてみました)
朗報 どんなに傷ついた画面でもs006は結構分厚い画面フィルムが貼ってあり、剥がせば画面が新品に蘇ります試してみて下さい。
書込番号:20029896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
娘に以前使わせていて、液晶ハーネス切れで修理したことがあります。
スライド機種の宿命でしょうが、この機種はスライドのバネが強めでショックが激しいので特にかもしれないですね。タッチデバイスの配線もあるからでしょうか。
しかし思い返せばつくづく面白くて機種ですよね。
スマホになって、更に時間が経つにつれ、各社横並びで個性が無くなって行って面白みが薄くなって来ました。
Sony Ericssonらしい毎回面白い機種が出ていた時代が今となっては懐かしいです。
あとはCDMA2000がいつまで続くかですね。
書込番号:20029984
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
昨日、携帯をスライドさせても表示されなかったので、てっきり電池切れと思い充電機をさしました。
少し間をあけてから電源を入れてみるもつかないので、おかしいなと思い色々試してるとスライドさせた時に光る左右のLEDは点きます。
着信も問題無くマナーモードにも出来るので、これは本体と画面を繋いでる線が断線とかで接触不良だと思いました。
今朝、auショップに修理に出しましたが、安心サポートに加入してたので修理代金は無料かも知れません。
一応、有償修理の場合は先に連絡をもらう事にしてます。
因みに、修理取次表の修理限度額は1円になってますw
2週間くらいかかると言われましたが、また結果報告したいと思います。
機種変してから4年以上だと思いますが、前のPremier3が充電して使える状態で良かったです。
1点

スライド宿命と言いますか、これとG11は内部のフレキシブルケーブルの断線で画面が点かなくなるトラブルが散見されますね。
本来であれば無償修理の対象でしょうが、経年によるサポート切れと安心サポートの劣化とあり得ない遡及適用が懸念されるトコロです。
スマホになってより必須になりましたが、ほぼ同じ環境の代替機を持っておくのはガラケーの頃から重要ですよね。
書込番号:19258464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

微妙にスライド+『コンパクト化』という条件も加わっている様な気はしますね。
ずんぐりむっくりのうちのW61Sは、相棒のとも一度外装交換をしているものの、未だその問題は起こっていません。
書込番号:19259223
1点

私の娘もW61S>S006と使って、同じように内部ケーブルの断線で使えなくなりましたが、W61Sは今だに無事です。
Cyber-shot携帯は間に二代ありますが、このトラブルはあまり聞きませんね。
やはり006特有なんでしょうか。
書込番号:19259260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当時は78700円もしたのに接触不良で画面が点灯しなくなるってコストダウンより設計ミスの様な気もします。
2年を超えて使用したから経年劣化でたまたま発覚したみたいなもんです。
書込番号:19265605
0点

本日、auショップから連絡があり受け取ってきました。
故障内容 LCD表示不良
修理内容 その他
修理内容 基盤接続ケーブルの交換
修理代金は、安心サービスに入ってたので保障修理で無料でした。
因みに、使用期間は58ヶ月目でした。
使える限りは使い続ける予定です。
書込番号:19282510
2点

>使える限りは使い続ける予定です。
デザインも性能も素晴らしい機種だと思います。
私は2年使いましたが、手放しました。後悔してます。(ノ∀`)アチャー
ガラケーは好きではありませんが、唯一、好きな機種です。
使い続けてください。
書込番号:19282564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toonaさん
> 使用期間は58ヶ月目でした。
サポートがプラスで無い無印で、まさにベストタイミングでしたね。
書込番号:19282577
0点

>使える限りは使い続ける予定です。
Volte機は3G通信を排除してCDMA2000を停波する気まんまんとも思えるauですが…
うちの親父の次の携帯はAndroid携帯で大丈夫か心配ではあります。
書込番号:19282972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(横からスミマセン)
>ACテンペストさん
> うちの親父の次の携帯はAndroid携帯で大丈夫か心配ではあります。
ガラケーの機能を使いこなしているのであれば大丈夫かもしれませんが、「これからはパソコン!」と言って空転し続けている様ならアカンかも。。。
書込番号:19283250
0点

>スピードアートさん
いゃあ…そのくらい進歩的ならまだマシですが、
いまだに機械は叩けば治ると思っている人種ですからねぇ。
ちょっとでもフリーズしようもんなら宙を飛んでると思いますよ(笑)
書込番号:19283813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
そうなると、スマホはiPhoneの方がいいかもですね。
あれだけ?売場やセールスがスマホ一色なところ、最近電車でふと見ると、若年でもガラケー使ってるのをチラホラ見かけます。
(スマホの2台持ちと言うより、メールかデータ用として?)
見るらからにWILLCOMってのもあるのですが、携帯だと「サポートが切れて行く中、いったい何使ってるんだろ?」と目を凝らして見たりしますね。(笑
書込番号:19283908
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
外装交換・修理可能期間がいつまでか気になったので客サポにて確認しました。
このS006は2017 12/31まで受付しているそうです。
この機種使ってだいぶ経ちますが外装交換をしたいと思いつつ何年も経ちました。期限がくるまでには外装交換又は修理をしたいなと思っております。
少しの情報ですがお役にたてれば幸いですm(・ω・m)
7点

>このS006は2017 12/31まで受付しているそうです。
大変有益な情報を感謝致します。ありがとうございます。(^^♪
書込番号:18693083
2点




au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
S006という名機も発売からもう4年。そろそろ買い替えを検討しているのですが、今よりもっさりな機種には買い換えたくない!けどはたしてガラケーは4年でSnapdragonより進化を果たしたのか?!という危惧が。。。
S006ユーザーでも満足できる機種って、現行で何がありますかね?インターネットはスマホを持っているので、使用用途は通話とメールのみです。
書込番号:18522600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通話とメールだけなら、どんなガラケーでも、別にいいのでは?
S006に拘る必要性が感じられません。
書込番号:18522663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事情をご認識で無いかもしれませんが、S006クラスを更新可能なライナップがある状況ではありません。
価値観によっては、むしろS006の新品があればそれを購入することさえベストと言えるでしょう。
CPUと言うかチップセットはQualcomm Snapdragon S1 QSD8650 1GHzで打ち止め状態ですから、ほぼ進化は止まっていて、それを搭載する機種であれば「モッサリ度」ならぼ差は無いでしょう。
せいぜい、KCP3.xのサブバージョンが上がったくらい。
前述の如く「S006の新品でもあれば」といった状況で、それでもサポートの関係などで「新しい機種」ということであれば、MARVERA2のKYY09くらいですが、「使用用途は通話とメールのみ」なら問題無いでしょう。
書込番号:18522734
2点

一部の限られた機能なのみなら辛うじて現状維持、それ以外は質感やコスト含めて大幅劣化なのがS006比な今の世代のガラケーの実情です。
変態周波数の関係もありますし、10キー付きポンコツスマホをガラケーを装って出したりしてますし、今後も所謂プレミアムなガラケーをauから入手出来る可能性は限りなくゼロに近いと思いますよ。
ガラケーに拘りがあるのなら、S006の修理を受け付けてくれるうちにリニューアルしつつ、同世代の予備機と併用しながら停波まで戦うしかありません。
書込番号:18522810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぁ、まだ使用に耐えるんですと現状維持が、いいです。
おいら、2014年の春に当該機種からスマフォのSOL22に機種変しましたが、
屋外街中での雑踏において通話の受話音量のダメダメさに再度京セラのマーヴェラに機種変しました。
S006のまましとけば良かったって後悔しきりです、このマーヴェラってソニーのPOボックスの文字変換に
慣れてると、ダメさばかり目立ってます。まぁメールも受信のみで通話のヒアリングに軸足を置いて利用
してますんで、不満あっても許容範囲ですが。
ソニーモバイルから、当該機種のようなスライドで京セラのソニックレシーバーのようなスペックを
出してくれないかなぁって感あります。
書込番号:18523013
3点

(横レススミマセン)
のぢのぢくんさんは毎度の言わずもがな。
現実的な対応としてはacid-burnさんのおっしゃる通りでしょうね。
> 屋外街中での雑踏において通話の受話音量のダメダメさに再度京セラのマーヴェラに機種変しました。
この点で、SPホンと言うかハンズフリーの差もあるカモですね。
auガラケーですといざという時にアプリキー一発で起動・終了できますから。
(docomoのFには無くて不便です)
書込番号:18523131
2点

皆様ありがとうございます。現状がよおーく分かりました。進化のおかげで廉価機のGRATINAでもサクサクを感じられるかな?と思っていましたがそんなことはなく、かといってスナドラ搭載とはいえMARVERAを買うくらいならS006を使い続けた方が良さそうですね。
このまま停波までプランE+S006で戦う決心がつきました。修理受付終わる前に外装交換してきます。
ありがとうございました!
書込番号:18525802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、現時点で機種変で更新するとICカードがmicroで小さくなってしまい、その範疇ではマトモな機種が無いということがあると思います。
アダプタと言う手もアリですが、気を抜くと自身では抜けないとかいったリスクを伴います。
ゆえに、停波まで戦う場合には旧のICカードの端末を何がしか用意しておいた方がいいとは思います。
書込番号:18525857
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
2012年から使用している当機ですが、先日、ボタン操作ができなくなってしまいました(電源を入れ直すと、一時的に復活しますが、また反応しなくなります)。
修理見積りを出してもらったところ、基盤の交換が必要だが、中のデータは消えないとのことで、修理費用は19000円でした。
かかる費用を聞いて、修理に19000円も払うくらいなら、機種変を考えたのですが、携帯では通話とメールくらいしかしないので、スマホに変えることは考えていません。でも、現在auで出ているガラケー製品を見ると欲しいなと思える機種もありません…。
この機種はカメラ機能が良いのと、スライド式のところが気に入っているのですが、メーカーに新品在庫が残っているとか、今後、同じような機種が発売されるという可能性はないのでしょうか?
または、もし有償修理で基盤を交換してもらった場合、何度も落とすとか物理的な衝撃を与えない限り、また4年くらいは使用できると思いますか?この機種ほど使い勝手が良かった携帯はなかったので、他に機種変したいと思う機種がないなら、19000円を払っての修理も仕方がないのかなぁとも思い始めています…。
非常にはっきりしないカキコミですみません。。書いている今も機種変するか、有償修理にするか迷っています…。
2点

参考になれば、
> メーカーに新品在庫が残っているとか、今後、同じような機種が発売されるという可能性はないのでしょうか?
現在の状況からは無いでしょう。
(そもそも供給していたはずのソニー美濃加茂サイトが閉鎖)
もし可能性があれば、2万円くらいなら御の字で出すという方は結構いらっしゃるのではと思います。
オンラインショップに在庫とかリセルで上がったとしたら、よほどか高い初期の標準価格でも無い限り即完売でしょう。
> もし有償修理で基盤を交換してもらった場合、何度も落とすとか物理的な衝撃を与えない限り、また4年くらいは使用できると思いますか?
五分五分でしょう。
参考まで、私は今でもW61Sを使用しています。
これまで、最後の外装交換を行う以外は、イヤホンマイクを使用する点で平型端子の修理をしたくらいで、致命的な不具合は経験していません。
S006は別物で、クチコミを見ると微妙にスライド間の接続(フレキ)切れの様な症状が見受けられるところがありますので、その点が気になるところではあります。
そういう意味では、今回清水の舞台から飛び降りて修理したとして、修理受付期限前に念のために点検を入れるという手もありと思います。
また、お気に入りであれば、白ROMショップとかをウォッチしてリザーブ機を用意しておくという手もあるでしょう。
書込番号:18477730
1点

ソニーは、とっくにガラケーはやめたので、替わりを手に入れるのは、無理ですね。
白ROM(中古)はありますが、状態のよい新品だと2〜3万します。とはいえ、保証はないですし、データ移行の手間もかかります。
であれば、2万出して、メーカーがチェック済みの基板に交換した方が、安心です。
修理後、いつまで使えるかは、誰にもわかりません。一度、修理すると、故障が続くこともありますが、そうでないことが大半です。こればかりは、運次第です。
機種変更する方が、絶対的な費用は高くなります。
新しい方がよくなっているなら、それでもよいでしょうけど、ガラケーに関しては、むしろ質も使い勝手も劣化する可能性が高いです。古い機種になれているなら、それを大事に使い続けた方がよいですよ。
書込番号:18477746
1点

Wi-Fi-WINが無くなって価値が激減しましたが、ランニングコストを考えなければ未だauのガラケーでは最高峰の端末です。
完全にリフレッシュされるのなら数年は戦えるでしょうし、それで2万円ならまぁ適正価格ではあるでしょうか。
中古良品が1万円前後な事を考えると、アタリを引ければそちらの方がコスパはよさげって考え方もあるとは思います。
いずれにしても、これから新品を正規購入出来る可能性はほぼゼロでしょう。
ガラケーユーザーを騙して10キー付きポンコツスマホを売り付けようとする様なスタンスのキャリアが、みすみすガラケーユーザーにマトモな端末を供給するとは思えません。
快適なガラケーを使い続けたいのなら、どう言うカタチにしろ良品を押さえておきたい端末だと思いますよ。
一点だけ注意しておく事として、変態周波数が故にauの旧来のガラケーは終わりが見えています。
過剰な投資は回収出来なくなる可能性がありますので、せいぜい三年くらいのスパンで悔いの残らない投資額に留めるべきでしょう。
書込番号:18477752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん
コメントありがとうございます。
他のスレッドも見ていたら、この機種は2017年中に修理受付も終了するそうですね。その後また不具合が出てしまったら、もう修理しようがないということですよね。そういうリスクを考えると、私にとっては19000円は高いような気もします…。
スピードアートさんが挙げてくださった白ROMも一応チェックはしてみたのですが、デジタル機器素人のため、中古品を買うことに不安もあります。白ROMを利用することは一般的で、それほど危険性はないのでしょうか?
P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
>修理後、いつまで使えるかは、誰にもわかりません。一度、修理すると、故障が続くこともありますが、そうでないことが大半です。こればかりは、運次第です。
以前、別の機種ですが、修理に出したところ、P577Ph2mさんが仰るように、故障が立て続けに起こったことがあり、その点も修理をためらう原因になっています…。修理保証がつけば思いきることもできると思うのですが…。
のぢのぢくんさん
コメントありがとうございます。
現行のauガラケー機種には全く魅力を感じないので、こうなったら、機器自体の使い易さより、月々のランニングコストを重視して、Y!モバイルのスマホにキャリア変更をしてみようかな、とも考え始めました。現在ひと月に4000円前後なので、Y!モバイルならほぼ同額でスマホが持てるというメリットがある気がしたので…。
もともとのスレッドとは話がずれてしまってすみません。。このような選択肢もありでしょうか?
書込番号:18477822
0点

>ワイモバイル
結論から述べますと、一括でネクサス5を安く入手出来た場合のみ激安で利用可能です。
この契約を手元に転がってたem01fで複数台運用していますが、1Gのパケットと準通話定額が付いて月額1000円/台です。
個人的にauのアドレスもガラケーの使い勝手も手放せないのでメイン回線は移せませんが、その辺を割り切れるのならコスパ的には最良の部類でしょう。
ニワカ知識で格安格安とやたらに囃し立てられてるMVNOよりもよっぽど格安です。
注意点としては、安くなるのは一括で安く買えた場合のみって事です。
実質に騙されると月額が倍近く跳ね上がった上に二年間縛られますから、そんなモンを使うなら各社のiPhone契約した方がよっぽどマシです。
跳ね上がった月額で端末すら入手出来ないSIMのみ契約なんかは論外です。
書込番号:18477849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バンビれおさん
私も2万円弱なら妥当な金額ではないかという気もします。
念のため、詳細な状況はわかりませんが、淡い期待でその見積りは確定金額でしょうかね?
もし、仮の最大であって確定で無いのであれば、結果としてそこまで行かない場合はあるかと思います。
(特に預け窓口の即に近い回答の場合、そのまま出して5千円強だったということもあります)
で、本当におっしゃる金額が確定で真に2万円近くもかかる故障であれば、それなりに使い倒した結果であり、かなりのリニューアルになってそれなりの満足が得られるのではないかということはあると思います。
そこで、外装交換を追加していくらになるかを確かめてみるとか?
もし既に外装交換込みでその価格であれば逆にリーズナブルという考え方もあります。
(言わないで外装交換されてくるラッキーなケースもある)
あとは、修理保証3ヶ月で見切れるかでしょう。
白ROMは、慣れない場合は幅は狭まりますが安心という意味では量販店や専門のショップ購入になるでしょう。
実店舗ですと難しいかもしれませんが、新品、そうで無くとも箱付がベターとは思います。
ポイントとして、製品の起動はもちろんですが、各ボタンの受付、特に内部にある水没マークが滲んでいないかは最重要でしょう。
保証は1月ある物を購入して、その間に見切れるか。
全てはS006をどれだけお気に入りか?ですね。
その他、auメアドを手放しにくいとかの用件がある場合は、多少はボロでも旧サイズのau ICカードが使用できるバーゲン端末(1,000〜2,000円)をロッククリアして自身の代替機として保有しておくと、いざと言う時に便利ではあります。
とりあえず、現行機器回線維持の線の参考で。。。
書込番号:18477971
0点

> 2017年中に修理受付も終了するそうですね。その後また不具合が
> 出てしまったら、もう修理しようがないということですよね。そ
> ういうリスクを考えると、私にとっては19000円は高いような気も
> します…。
今故障しているのが影響しているのでしょうが、不具合がでるという前提が強いように思えます。出なければ2017年以降も長く使えます。
2017年という区切りはあまり意味がないように感じたりします。
今手放せば、おそらく二度と入手できません(セコハン以外)。
書込番号:18478792
0点

のぢのぢくんさん
スピードアートさん
お二方ともコメントありがとうございます。
それぞれY!モバイルにキャリア乗り換えするケースと、現行機種を修理して使い続けるケース両方でアドバイスいただけたこと、大変参考になりました。
Y!モバイルは、実店舗で話だけ聞いてみたら、月額2980円(1G)で、Nexus 5かDIGNO Tを実質0円で契約できるというプランを勧められました。のぢのぢくんさんが仰る2年縛りはあるようですが、その間にキャリア変更しなければ、機種代は毎月割引という形になるので、スマホプランSのみの金額になるそうです。一度キャリア変更したら2年は変えないと思いますし、今のauの契約は月に4000円前後ですので、現在のコストと大差がないところに惹かれています。
カメラもS006には及びませんが、Y!モバイルのどちらの機種も、800万画素はあるようなので、コスパを取る場合は、そこは妥協すべきかなぁとも思いました。
修理費用の見積もりは、ショップに持ち込んでから機体をメーカーに送ってもらい、出してもらった金額をなので、残念ながら確定額だと思います。でもS006には愛着もあるので、試しにスピードアートさんが勧めてくださった外装交換をつけるといくらになるか、また見積もり依頼をしてみました。これもメーカーに確認する必要があるそうなので、また返事待ちになりました。
書込番号:18478844
0点

ハドロンさん
コメントありがとうございます。
>今故障しているのが影響しているのでしょうが、不具合がでるという前提が強いように思えます。
そうですね、自分でもそう思います…。普通に考えてこれまでの使用頻度で4年使えていたわけですから、修理後、同じように使ったとして同等期間使える可能性も高いですよね。ちょっとマイナス思考になってしまっていました。。
書込番号:18478886
0点

先のレスの内容をあまりご理解頂けてはいない様ですが、2980円でワイモバイルを使う事は全くお得では無い事だけは覚えて下さい。
「実質」なんてのは消費者をペテンに嵌める為に作られた表記であって、本来の日本語的な意味では全く実質なんかじゃありません。
一括0円を二年間限定で使って初めてお得なのがワイモバイルです。
書込番号:18483767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)