Cyber-shotケータイ S006 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S006

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1620万画素 防水機能:○ 重量:139g Cyber-shotケータイ S006のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S006 のクチコミ掲示板

(2041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S006」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S006を新規書き込みCyber-shotケータイ S006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度について

2011/11/02 23:42(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

スレ主 azu3030さん
クチコミ投稿数:48件

通常、解像度は何Mにしていますか?
コンデジや携帯カメラでは、16Mより8Mくらいの方が画質が良いというのを聞いたことがあります。S006で最高画質を得るには、何Mくらいが適していると思われますか?個人的な意見で結構ですので、お聞かせいただけると、ありがたいです。

書込番号:13713776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/11/03 00:04(1年以上前)

こんばんは。

この質問、誰が答えるんだろ・・・って俺??

サイバーショットの名前はついていますけど名前の通り結構カメラ機能使っている人が多いと思います。

 今時「画素数」を売りにしているのは「携帯ショップのおねえさん」ぐらいです。大体、どのショップでも機種について尋ねようとすると、「これは何万画素です」と言ってきます(こっちは他を聞きたいのに・・・)画素数は大きいばかりが脳でなく受光感度というのがあります。昔のカメラのフィルムに当たるCCD(COMS)をいくつのマスの目で割っているか?が画素数なので、多い方が滑らかな絵が出ますよね。でも多すぎると1つ1つのマスの目にくる光の量が少なく色合いが落ちます。これを各社レンズや後の処理(画像エンジン)で良くしたりしています。いたづらに画素数が大きいばかりが脳でもないし、多くてもその後の処理の能力も問題となります。そこが各メーカーの腕の見せ所ですね。

 で、僕は半分の800万画素でやっています。理由は1600万画素だとズームしないから・・と言うだけです。

書込番号:13713886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 azu3030さん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/10 23:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
携帯カメラで16Mは、やはり不要かと思いますので、しばらく8Mで使用して様子をみようと思います。
m(_ _)m

書込番号:13749547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

購入後、半年たってから度々フリーズするようになりました。
メールなど連打している時だけでなく、
普段のキー操作でも、ランダムにフリーズします。

気がついたのは、9月中旬にアップデートしてからです。

その時にアップデートしたのは4月に送られてきて、
5ヶ月ほったらかしてきたアップデート分です。

そのアップデートは成功したのですが、
直後に9月14日分のアップデートが送られてきたので
ついでに実行しようとしたのですが、できません。

「アップデートを実行する」を選択すると
一応「実行中です。10分ほど時間がかかります」と表示されるのですが、
いつの間にか「アップデートを実行する」の画面に戻り、
「アップデートを実行する」を選択しても、画面が変わりません。

アップデートが成功すると、「完了しました」のメッセージが現れるはずなのですが・・・。

2回ほど、電源を切り・電池パックを外し・ICを取り外して
再装着をしても、まったく改善されませんでした。
相変わらずたまにフリーズ、アップデートできない状況です。

ショップにもっていくと、初期化だけで対応されるのでしょうか?
基盤を替える必要がありますか?

同じような症状の方、改善策をご存知の方、
よろしくお願いします。

書込番号:13707736

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/02 03:07(1年以上前)

バックアップを取っておいてから、
auショップに持っていったほうがよいと思います。

書込番号:13710282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/03 01:51(1年以上前)

桜の下のフィドラーさん
その後いかがですか。
事象が異なりますが私も今この機種の事でauに色々問い合わせていますので、結果が気になり書き込ませていただきました。
出来ましたら、ご報告をお願いいたします。

書込番号:13714241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/11/04 22:06(1年以上前)

SCスタナーさん、
アドバイスありがとうございます。
ショップに持って行ったら、1週間から10日かかりますといわれたものの
祝日をはさんだというのにもう返ってきました。

結果。
メイン基板(キー側)交換。新品同様の検査。

アップデートは最新のものになった状態で返ってきたので、可能になったようです。
フリーズは、7時間経ちましたが今のところありません。

ただ、不思議な事がいくつか・・・。

1) 修理の「詳細内容」の欄で
「お客様のご申告症状を再現させる事が出来ませんでした」
「予防処置として検査済みの基板と交換致しました」
え?
私や家族、友人達だけでなく、
AU3店舗の3人の店員さんもアップデートの不具合を試してみて
54回中54回という確率で再現できたというのに
プロの技術者が再現できなかったの?
へぇー・・・。

2) 修理完了日が、ショップへ持って行った次の日。
早い。
「ご申告症状を再現させる事が出来ませんでした」というより
たった10分で出来る確認作業を・・・という可能性が高いですね。
それなら「予防処置として」というのはおかしな表現ですよね。
まるで「がんばって確認してみたんですが、再現できなかった」
と聞こえちゃうニュアンスです。

「(時間も人手もお金もかかるんで)再現の確認作業をしませんでした。
基板交換の修理で対応しました。」
こうハッキリ言った方が、むしろ清清しいですよ(^^;
カメラの修理もそうですが、修理というより「交換」が主流ですもんね。

フリーズの方は、1日に5,6回という頻度だったので、
検査で再現できなかったとしても仕方ないか、と思いますが。
100発100中、あのアップデート不能が再現できないって
堂々と言っちゃうところがスゴイ。

3)1,2が不思議だったので、直接担当者と話したいと言うと、
ショップの店員さんは「お客様が直接お話しする事が出来ないんですよ・・・」

え?
白い巨塔?
昔、日本にインフォームド・コンセントが導入される前、
家族の執刀医だった、ある旧帝大の医学部教授と直接話がしたいというと、
同じこと言われましたよ(苦笑)
えぇ、大昔の話です。
今はさすがに直接説明してくれますとも。

恐縮しつつ、店員さんが電話してくれました。
おかげで交換したのがメイン基板だということがわかりました。

別に文句を言いたかったわけではなく、原因が知りたかったのです。
非常事態に携帯がフリーズって、困るので。
二度と同じ症状に苦しみたくなかったから、原因が知りたかったのです。

結局、原因はわからずじまいでした。

4) 席を立つ直前、「修理報告書(お客様控え)」を渡される。
え?
修理担当者の名前が消えている?

実はその修理報告書、2枚あって
「ショップの控え」の方には
「修理拠点名称 ソニーエリクソン関東修理センター」
の下に、フルネームで修理担当者の名前がちゃーんと書いてあるんですよね〜。
漢字なので、読みが正確ではないかもしれませんが。

・・・。
責任持って、自信を持って修理したのなら
修理担当者の名前を「お客様控えだけ」消す必要ってありますか?

・・・それで良いの?O・Aさん。(読みがS・Aさんならすみません)
ご自身の判断?
それとも会社からの指導?
日本の携帯電話業界では常識なのでしょうか?

私は異業種の人間ですが、担当者をお客様にハッキリさせないって、ありえません・・・。
社会人失格、の勢いです・・・(汗)
アメリカで長年暮らし、何度か携帯を修理に出しましたが、
直筆のサイン入りで返ってきましたよ。(もちろん楷書でも名前を記載してある)
修理も「神聖な契約」ですからね、あちらでは。
責任の所在をハッキリと、お金を払ってサービスを受けているお客様に示すわけです。


以上、不思議な修理の結果報告でした。
前の携帯もソニエリで、まったく不具合も無く、とても良い携帯だったので
今回もソニエリにしたのですが。
機械なので、一定の割合でハズレがでるのは仕方ないと思っています。
が、この微妙な対応は・・・人災?・・・かなり残念です。
不具合が再発したら、また投稿します。

書込番号:13722084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

SDHCカード

2011/10/28 22:18(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

この機種に機種変更しました。
普通にデジカメとしての使用目的のためにSDHCカードを購入しようと思います。
価格コムで安く買えるトランセンドあたりのクラス4の4GBまたは6GB位で十分でしょうか?
ちなみに普段使っているキャノンIXYは2GBのSDカードで十分間に合っています。
クラス4というのは書き込みが遅いのでしょうか?
クラス6は値段が高いので・・・。

書込番号:13691249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/10/29 19:51(1年以上前)

こんばんは。

多分問題なく使えますよ!

因みに6ギガじゃなく8ギガだと思います。
トランセンドはゼロではないけど割りと流通しているし外れの可能性は少ない印象があります。

僕はシリコンパワーの8GBクラス4を使っています。今のところ問題なく使えてますo(^-^)o

書込番号:13695082

ナイスクチコミ!1


スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2011/10/30 20:40(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん返信ありがとうございます。
8GBで試してみます。

それから、以前の携帯で使っていたmicroSDカードのデータは、今度購入するS006用の新しいmicroSDカードにコピーできるのでしょうか?
auショップに行けばコピーしてもらえるでしょうか?それともパソコンでコピーできますか?

書込番号:13700102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/10/30 20:51(1年以上前)

こんばんは。

僕は以前使っていた2GBのmicroSDからPCへデータを写し、それを8GBの奴にコピーしました。

問題なく使えてます。写真も動画もLismoも使えていますよ!

書き込み時間は企画が高い方が速いかもですが、動画の保存に少し時間がかかってます。しかし、携帯である事を考えると機械側の問題のような気もします。写真撮影後の保存はそこまで気になりません。

書込番号:13700151

ナイスクチコミ!1


スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2011/10/30 22:03(1年以上前)

またまた早速返信どうもです。
PCでコピーできるんですね。
新しいmicroSDは携帯で初期化した後、PCでデータを移せばよいのですか?

書込番号:13700555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/10/30 23:38(1年以上前)

こんばんは。

携帯で初期化したほうが良いでしょうね。。。

でも、何も考えない僕はいきなりPCにぶち込んでやっちゃいました(笑)

とりあえず、何もおこってないですがお勧めはできません!(爆)

書込番号:13701128

ナイスクチコミ!1


スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2011/11/01 22:31(1年以上前)

カード購入し、今までのデータコピーも無事にできました。

ところで、カード内のDCIMというフォルダーの中に、写真データの入っているフォルダがありますが、そこに、それほど容量が大きくない写真データをPCで入れても、携帯で表示されません。

携帯以外で撮影した写真データをSDカードにコピーして、携帯で見ることは不可能なのでしょうか?

書込番号:13709319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/11/01 23:21(1年以上前)

こんばんは。

うーん、デジカメの写真、僕も入れたんですが表示されなくトリセツモ見てるんですがわかんないんですよねー・・・

ごめんねー。

書込番号:13709643

ナイスクチコミ!2


スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2011/11/01 23:41(1年以上前)

そうっすか、自分も調べてみますね。

書込番号:13709762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2011/11/02 06:08(1年以上前)

私の娘はauショッピングモールで買ったパルク品16GBを使ってます。
写真や音楽は問題無いのですが、著作権保護が不備なのか、お出かけ転送に失敗することが多いです。
ただ、全くダメではなく、可能なときと不可能な時がマチマチなのがヤラシイですね。

ちなみにXperia acro付属の32GBのSDHCも普通に認識しましたよ。

書込番号:13710388

ナイスクチコミ!1


スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2011/11/03 11:54(1年以上前)

報告
デジカメ写真データを携帯へ移す方法は以下の2つ

1 PCでmicroSDのDCIMフォルダの直下にデータをおいてみる。(データによっては表示されるそうですが、自分は駄目でした)

2 PCでmicroSD¥private\AU\AU_INOUTにデータを入れる
  携帯でmicroSDのPCフォルダを開く
  PCフォルダではデータ名だけが表示され、画像表示はされないが、サブメニューで、
  microSD内移動。選択先は対応フォルダ(通常はグラフィックへ移動される)

自分は方法2でできました。お試しください。

書込番号:13715389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

WiFi接続時のリトライによる接続について

2011/10/27 13:09(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

Wifiでインターネット接続時に、インターネットが一時的に途切れたり接続に時間がかかる場合リトライしてWEBの閲覧を続ける事は可能でしょうか?
現在SH006を使用していますが、上記のような状況になると、ネットが繋がる状況であるにもかかわらず、一度WEB画面を閉じて WiFiの切断&接続をやり直さないと、WEBを閲覧する事ができません。
私の端末の固有の問題かもしれませんが、この機種ではいかがでしょうか?この機種への機種変更を考えています。

書込番号:13684982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/10/27 15:12(1年以上前)

個人的にはG11しか使ってないですが...
ページアクションのページ更新をやってもダメでしょうか。

書込番号:13685246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2011/10/27 20:23(1年以上前)

ひまJINさん ご返答ありがとうございます。

先ほどページ更新はやってみましたが、やはり一度WiFiを切断しないと
WEBの継続はできませんでした。

しかしながらG11でも、一度インターネットが切断されるとページ更新など
行わないと次のページに進むことはできないのでしょうか?
そのような事をしないでも、普通に使いたいですね。

書込番号:13686260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 20:06(1年以上前)

 
やってみたことがないのですが、私はWi-Fiをショートカットに登録してあるので、

ウェブ閲覧中端途切れた時に、
クイックキーで待ち受け画面を開いてショートカットからWi-Fiを接続しなおし、
クイックキーで元のウェブ画面に戻ってみるというのはどうかな?と思いました。

別の問題(EZwebが急に応答しなくなる)でこちらの掲示板を覗きにきたついでに拝見したので、
中途半端な返事でスミマセン。

書込番号:13748374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2011/11/10 21:38(1年以上前)

たまひよ。さん ありがとうございます。

私もクイックキーに登録してありますが、
やっぱりブラウザも一緒に閉じないと復旧しないみたいなんですよね〜。

書込番号:13748825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/11 10:59(1年以上前)

どらえもんたろうさん

やはりダメなのですね。

お返事ありがとうございました。

そうでなくても昔の携帯ほど
前画面表示であまり遡れなくて不便だなぁと思うことがあるのですが…(^^;

書込番号:13750944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/11/12 15:12(1年以上前)

画面右下のブラウザーメニューから7番『Wi-fi接続/切断』で一度切断(少し時間がかかる事がよくあります)して、もう一度同じ操作で『接続』でOKだと思います。

書込番号:13756220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/12 20:59(1年以上前)

プラジュニャー・パラミティーさん

EZメニューにそんなのがあったのですね(^^;

それならいちいちクイックキーで待ち受け開いたり元のWebを選んだりしなくてもWeb開いたまま操作できますね。

Wi-Fi接続が切れて動作しなくなったページで、
この方法で再接続後に、ページ更新できるかはやってみないとわかりませんが
勉強になりました。

(ちなみにショートカット登録してあるのは外出時などに便利だからです)

書込番号:13757675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメール受信

2011/10/24 08:48(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

スレ主 Kailuさん
クチコミ投稿数:217件

こちらの機種に機種変しようと思い、いろいろ調べていたのですが、
今ひとつわからなかったので質問させて下さい。

現在普通の携帯を使っているのですが、当然Eメールは相手が送信すれば
ほぼ即座に受信する訳ですが。
これからはこちらの機種でプランEガンガンメール&WiFiWINを契約しようと思っています。
同時にモバイルWiFiを持ち歩いて、常にWiFi接続でパケット無しと考えているのですが、

@WiFi接続していたら、電池は全然持たないのでしょうか。

AモバイルWiFiのエリア外に出たらWiFiが切れると思うのですが、
 ほっといたら勝手に携帯電話網でEメール受信してくれるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13671045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/24 14:51(1年以上前)

A
わたしはG11でKCP3.0だからちょっと違うかもしんないけど、ガラケーの携帯電波「だけ」を止める手段がなさそうなので、
WiFiと両方機能してることになると思います。したがって、WiFiが切れたら携帯電波で受信するでしょうね。
WiFiが生きてる時に、メールをWiFiか携帯電波か、どっちで受信するのか分かんないけど。。。
(そもそもEzwebメールがWiFiを通して受信するのかとかの技術的なことを知りません。)

※電波OFFモードでは、WiFi接続をケータイに拒否されました。

書込番号:13672062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/24 21:47(1年以上前)

@ Wi-Fi接続は、電池を消耗しやすいと思いますが、
  Wi-Fi接続を手動にしておくことで、少し電池消耗を抑えることができると思います。

A Wi-Fi圏外になれば、Wi-Fiは自動的に切断され、3G通信でメールが届くと思います。

書込番号:13673714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度4

2011/10/25 07:08(1年以上前)

私は、プランEガンガンメール&WiFiWIN状況下で使用しています。

家庭内では備え付けの無線LANで、外出時はWIMAXで通信してWIMAX圏外ではEメールのみ
パケット通信を使用しています。

WiFiWIN対応機を使い出してパケット使用量0で1年以上キープしています。

書込番号:13675308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/10/25 13:13(1年以上前)

G11使ってますが、Wi-Fi WINが自動接続だと1日バッテリーが持ちません。
手動接続にしとけば数日持つようです。

書込番号:13676313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

破損

2011/10/23 08:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:74件

充電やイヤホンを差し込む端子のフタが破損してしましましたが
同じ状況になった型の対処法教えてください。

安心サービスに入っていれば無料で外装交換してもらえるのでしょうか?

書込番号:13666001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2011/10/23 08:17(1年以上前)

ショップに行かれた方がよろしいでしょうね。

安心サービスで外装交換は、5000円です。

蓋だけで交換が利くようだったらもっと安く済むのでは?

書込番号:13666017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/23 09:35(1年以上前)

auショップに持っていくことをおすすめします。
安心ケータイサポートに加入していれば、無料で修理してもらえると思います。

  安心ケータイサポート
  http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html

書込番号:13666244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/10/24 21:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

無料ですが、2週間ほどかかると言われました。

その間は、違う機種を代替機にしてほしいとのことでした。

書込番号:13673492

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ S006」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S006を新規書き込みCyber-shotケータイ S006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S006
SONY

Cyber-shotケータイ S006

発売日:2011年 1月28日

Cyber-shotケータイ S006をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)