Cyber-shotケータイ S006 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S006

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1620万画素 防水機能:○ 重量:139g Cyber-shotケータイ S006のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S006 のクチコミ掲示板

(2041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S006」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S006を新規書き込みCyber-shotケータイ S006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

セルフタイマー機能

2011/07/03 15:26(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

スレ主 acjobimさん
クチコミ投稿数:7件

セルフタイマーで 写真をよく撮るのですが 形状的に置けない(自立しない)
デザインですよね?。置いて自分たちを撮る人が 激減したのでしょうか?
(不思議でなりません)
常に三脚を持参するなどはせず、なんとか 
器具を使わずに 置いて撮る方法は無いでしょうか?

又 セルフタイマーが すたれた理由を教えて欲しいところです。フニオチ中。

また セルフタイマーは すぐ起動しますか? 
何枚か 撮りたい際 いちいち ボタンを探さず 
ワンプッシュで いけると 嬉しいのですが・・・・
(今 使用中のCA53(exilim)は 自立はするが 
セルフタイマーをセットするのが面倒です)

通常のデジカメのように セルフマークをつけたら 
セルフ機能を解除するまで セルフで撮れると良いのですが・・・


発売当時も同じ質問をしたのですが まだ機種がでたばかりというのと、
セルフで撮る事に興味がある方がいなかったせいか 
複数の方の意見を聞くことができなかったので 
半年経って 使い方を工夫されている方などがいるのではないかと思い 
再度書き込みました。
わかりにくい説明ですみませんが 宜しくお願い致します。

書込番号:13209471

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/07/03 15:53(1年以上前)

私も思いましたが、形状的に無理です。
ストラップにラバー製のものが有れば、うまくすれば一応自立はしますが、このデザインでセルフタイマー付いてる意味がよくわかりませんね。

すたれたと言うとどの点でしょうか?
S003と比べても特に劣化している様にも思えないのですが…。

タッチメニューをカスタマイズすれば一発起動可能ですよ。
設定も記憶されるので、好きなだけセルフタイマー撮影出来ます。

デザイン的には好きなので、セルフタイマー用に角張ったデザインにするくらいならセルフタイマーいりません。

書込番号:13209560

ナイスクチコミ!1


スレ主 acjobimさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/07 03:28(1年以上前)

「すたれた」と書いたのは 
セルフタイマーをしやすい自立するデザインの携帯が少なくなってきたようなので、
自分撮りをする人が いなくなってしまったのかな・・・という意味です。(^_^;)

となると。。。
自立なんてしないスマフォの人たちは 
もう誰も 自分撮りに興味が無いのでしょうかね〜?

ストラップを使って 自立させるアイディア やってみようと思います。
(私は うまくいくかわかりませんが、
 ふくらみのあるシールをなんとか調節して貼り 
 立てようかと思ったりしました。)

それから カスタマイズで セルフタイマーも楽に起動できるとのことを教えていただき
大変嬉しいです。

とても参考になりました。
いろいろありがとうございました。 ♪ 

書込番号:13223762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ミニフォトについて

2011/07/01 22:42(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:2件

こないだ機種変しました。
blog書く時メール作成して、ミニフォトを貼り付けるんですが、二枚目からは貼り付けられないのですが、一枚しか貼り付けられないのでしょうか?

複数の写真を貼りたい時は、リサイズし、すると画像が縦になって更に画像編集で回転させて貼り付けてます(-.-;)

他にいい方法はありますでしょうか?
ちなみに写真はいつも一番デカイサイズで撮ってます。←関係あるんですか分かりませんが…

書込番号:13202554

ナイスクチコミ!1


返信する
NaoZonさん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/02 16:34(1年以上前)

blog書く時はblogサイトの投稿画面で書くのではなくて、ケータイのe-mailを使って投稿するんですよね?
それならちゃんとミニフォトを複数添付することはできますよ。
試してみてください。

書込番号:13205344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/02 16:58(1年以上前)

NaoZonさんありがとうございます!
はい普通のデコメからの投稿です。

やはりメモリ不足と表示されるんですがどこかで設定するのでしょうか?

書込番号:13205414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電池1でのカメラ起動

2011/06/20 22:17(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:47件

タイトル通りなんですが
電池残量が1のときにカメラは起動しますか?

今使ってるW63Hでは起動しますが、一部の機種では『残量不足です。充電してください』と出た気がします。
たまに電池の残量が少ないまま外出し、何か撮ろうと思っていても電池不足で撮れないとちょっとショックなのでお答えお願いします。

書込番号:13157170

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/06/20 22:22(1年以上前)

電池1→撮影化
電池1未満→フラッシュ不可
電池ほぼ0→起動不可

こんな感じです。

書込番号:13157207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/06/20 22:29(1年以上前)

>>ソニエリ&富士通信者さん
ありがとうございます。

電池1未満と電池ほぼ0の違いは何でしょうか?

電池ほぼ0は『充電してください』の表示がでる時だと思うのですが
電池1未満ということは電池1ではフラッシュ可ということでしょうか?

書込番号:13157244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/06/20 22:44(1年以上前)

解りづらかったですね

電池1(撮影可)
|→→→電池1未満(フラッシュ不可)
_______|→→→電池ほぼ0(撮影不可)
______________|→→→充電警告

時間軸で表すとこんな感じです。

書込番号:13157334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/06/20 22:53(1年以上前)

>>ソニエリ&富士通信者さん
時間軸にしてくださりありがとうございます。

つまり電離残量が1になってからはフラッシュが使えないということですね?
理解不足ですみません;;
(おそらく『電池残量が不足しています』とかのメッセージがでるのでしょうか)

とりあえずシャッターが切れればよほどのことがない限り困らないと思うので安心しました。

そういえば以前ソニーエリクソンの一部機種で
カメラが日の丸現象?(写真の中心あたりが変色する現象)がありましたが
この機種では今のところ大丈夫なのでしょうか?
そもそもカメラセンサーが違うので問題ないとは思いますが。。。

書込番号:13157396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/06/20 23:41(1年以上前)

今のところ問題ないですよ
寧ろフラッシュがS003より退化しているのが不満です…

書込番号:13157662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/06/21 00:23(1年以上前)

>>ソニエリ&富士通信者さん
何度もありがとうございます(_ _)

確かにS003のPLASMAフラッシュに比べると劣るかもしれませんが
今使っているケータイが普通のLEDライトなので不便には感じないと思います。

むしろさんざん言われているアシストライトのショートカット設定できないのが残念です
ただ、これに関しては一度カメラを立ち上げてムービーにし常時発光にすれば何とかなりますね。

書込番号:13157885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/22 02:23(1年以上前)

電池残量1でカメラを起動しようとしたら、
「充電してください」とメッセージが出て起動できなくなった状態で、
メール受信やEZwebは多少見られたことがありました。
(ペットがフラッシュを嫌うのでフラッシュは普段「発光禁止モード」にしていますが。)

たまたま電波状態のよい場所だったのかもしれませんが、
カメラは順番でいうと早めに起動できなくなるのではないしょうか。
(AF補助光や撮影中を知らせるランプにも電源が必要だから?)

日の丸現象は今のところ私も遭っていません。

書込番号:13162207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/06/22 22:34(1年以上前)

>>たまひよ。さん
ありがとうございます。

確かにカメラは起動するだけどもそれなりの電力を食いそうですし
優先順位としては低い方なのかもしれませんね・・・

日の丸現象がないのはよかったです。
W63Hでも写真の一部が紫がかっているので変色は避けたいですね!

書込番号:13165146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ムービーをとるときに・・・

2011/06/19 14:25(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:10件

質問なんですが、ケータイでよくムービーを撮るのですが、ピントを合わせられないというか、ぼやけてしまいます。
録画ボタンを押したときに映っている部分はきれいに撮れるのですが、そこから動かすとぼやけてしまいます。
どうにかできないでしょうか・・・

書込番号:13151237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/06/19 15:03(1年以上前)

動画の撮影中オートフォーカスには対応してません。
残念ですが諦めて下さい。

書込番号:13151352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/19 18:01(1年以上前)

わかりました 
ありがとうございました

書込番号:13151962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi接続不可

2011/06/12 08:14(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:228件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度4

この機種をwifiのみで使用しているのですが、wifiが勝手に接続が切断されていたり(wifiの接続中のマークはついている状態で)また、再接続しようとしても「アクセスポイントに接続できませんでした」と表示されて接続が出来ないときがあります。一旦接続できなくなれば早ければすぐに再接続できますが、出来ない時は2時間くらい不可です。

接続できない時の状況

@ICチップの抜き差し、ブラウザー履歴クリア等も行なっても出来ません。
 また、機種変前に使っていたSH008にICチップを挿せばすぐに使えます。

A別契約のG'z One Type-x,SH008,CA006などは問題なく使えている。

Bwifi親機はWZR-HP-G301NH,Aterm WH822N,外出時用Aterm WM3500Rの3台使っていますが
 3台共に接続できません。親機のファームは最新にしています。
 
以上の内容により先月2回修理に出しましたが、2回共症状が出ないのでお決まりの基盤交換で
帰ってきました。
2回目にはメイン基盤とwihi関係の基盤も交換したみたいですが治っていません。
ICチップも交換しました。

何が原因でしょうか?

au157に相談しましたが原因がわからず、交換の話がでましたがSONYとの相性の可能性があるのでSONY以外に交換しましょうと言われましたが、今現在S006以外で欲しい機種も無く困っています。

何か対応策のある方が居ればお教えください。
尚、この症状は購入時よりちょくちょく出ています。

書込番号:13121513

ナイスクチコミ!1


返信する
SYNNさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度4

2011/06/23 09:25(1年以上前)

自分のもたまに切れたり、アンテナは立ってるのに接続できなかったりします。

パソコンやゲーム機では問題なく接続されています。

最近のソニエリ機は不具合頻発の上、治らないのが多いですね。

書込番号:13166583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度4

2011/06/28 07:32(1年以上前)

先日やっと今後の対応が決まりました。

自分の希望としては別のS006と交換が善かったのですが、別の機種にしませんかと言われたのですが別の携帯で欲しいのが無くG'zOne IS11CA に交換をお願いしました。

元々iphone4からG'zOne IS11CAのMNP予定だったので交換をお願いしました。

今回のS006はwifi以外は最高の機種だっただけに残念です。



書込番号:13187788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi の自動切断?

2011/06/08 15:23(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:14件

自宅でWi-Fi利用しています。

昨夜寝るまでネットしてて、朝起きてからもぼーっとしながらサイトを見てました。
すると、Wi-Fiのマークが消えているのに気付いて真っ青になりました。

Wi-Fiの設定は
自動接続OFF→切断タイマーOFFにしています。

電池の持ちをよくするために自動接続はOFFにしていて、帰宅すると手動で接続するようにしています。

昨日寝る前にWi-Fi接続を切るという動作はしていません。

そこで伺いたいのですが、無通信時間がどれくらい続くとWi-Fiは自動で切れるのでしょうか?
私はてっきりエリア内にいれば、繋がった状態からは自分でWi-Fiを切断しない限り、Wi-Fi接続しているものと考えていました。

確認しなかった自分が悪いのですが、今後の参考に教えてください。

(真っ青と言ってもEシンプルなので上限あるので安心なんですけどね)

書込番号:13106526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/06/08 15:54(1年以上前)

yuka@青汁挑戦中さん、こんにちは。
私はS006と同時期のG11使ってます。
基本やはりバッテリーの持ちが悪いので自宅以外ではWi-FiはOFFで使ってます。
設定は10分自動切断にしてるので分かりませんが、無線LANの特性に関係してるかも。

お使いの無線ルーターが分かりませんが、無線チャンネルを自動で切り替える物が多いです。
無線LANの通信チャンネルは実質近い場所だと3つ程度しか使えません。
かなりの田舎に行かない限り、普通は周囲の家に確実に複数の無線APがあります。
無線ルーターがチャンネルが重複した事を感知すると自動でチャンネルを変更します。
恐らくそのタイミングで携帯との接続が切れるんじゃないかと思います。

パソコンだといやでも自動接続になってるんで影響が無いんですけどね。
携帯で手動接続にしてる以上は切れるでしょう。

もしやれるようなら無線ルーターのチャンネルを固定してみて下さい。
普通はAUTOなので1CH、6CH、11CHのいずれかに設定されれば良いかと思います。

書込番号:13106601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/06/08 17:18(1年以上前)

一応お使いの無線ルーターのメーカーと型式教えて下さいね。
設定方法等分からない場合に指示が出しやすいので。

書込番号:13106831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/08 18:36(1年以上前)

ひまJINさん、こんばんは。

早速のレスありがとうございます。

ルーターの型番は
BUFFALO WHR-G301Nです。

チャンネル云々はやはりよくわりません(苦笑)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13107094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/06/08 18:57(1年以上前)

設定は基本パソコン経由になります。
ブラウザ上でAirStation設定画面を開いて操作します。
付属CD使えばすぐ設定画面は開けると思います。
下記Q&Aなどを参考にしてみて下さい。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/qa/doc/buf1068.html#04

書込番号:13107173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/06/08 19:12(1年以上前)

もし付属CDが無い場合は、インターネットエクスプローラーのアドレス欄に192.168.11.1と入れてみて下さい。
ユーザー名とパスワード要求が来たら、ユーザー名:root、パスワード空欄で設定画面に入れます。

書込番号:13107258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 11:24(1年以上前)

やっと時間が出来たので無線LANの設定を行いました。
自動接続→1CHに変更し、Wi-Fi接続状態から、一時間ほど放置し、その後確認しましたが、今回も切断されてしまいました…。

ところで、無線LANの設定画面に「Key更新間隔」という項目があり、それが「60分」と設定されていたのですが、丁度Wi-Fi接続が切れるのが一時間ほどだったので関係あるのかな〜?と思いました(とんちんかんでしたらスミマセン…)
後で時間を変更してみて何か変化があるか試してみようと思います。

アドバイスいただいたひまJINさん、ありがとうございました。

書込番号:13117649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/06/11 12:35(1年以上前)

その後、うちもG11を同じ設定で試してみました。
バッファローの無線ルータですが1時間以上経っても切断は起きないですね。

スレ主さんの場合、何らかの原因で電波が切れてる事は確かです。
自動接続にしとくと切れても接続に行くので問題は少ないんですが。
Key更新間隔は暗号化のキーをやり取りするだけなので普通は関係ないかな。
WHR-G301N自身に問題がある場合もあるので、時間があればファームウェアのアップデートもお試し下さい。

書込番号:13117863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/12 19:01(1年以上前)

せっかくなのでファームウェアのアップデートも行ってみましたが、やはり切断されてしまいました。
私の場合、一時間ほどで切断が切れるようなので、電池のもちはこの際無視して、自宅内では自動接続→60分の設定で乗りきろうと思います。
60分後接続が切れる→探す→…の繰り返しになるのかと。

とりあえずは寝起きの状況で切断されてなければヨシとします(苦笑)

ひまJINさん、最後までありがとうございました。

書込番号:13123714

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ S006」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S006を新規書き込みCyber-shotケータイ S006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S006
SONY

Cyber-shotケータイ S006

発売日:2011年 1月28日

Cyber-shotケータイ S006をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)