
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 14 | 2011年4月10日 01:30 |
![]() |
7 | 2 | 2011年4月6日 14:49 |
![]() |
12 | 5 | 2011年4月12日 00:26 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年4月6日 09:18 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年3月30日 21:37 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月1日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
W64SHから機種変したのですが、W64SHの方が写真がキレイだった気がします。
auショップの店員さんに見せてもそう言っていました。
今は12Mと壁紙モードの854サイズで撮っているのですが、ボヤ〜っとしてクッキリ撮れません。
みなさんもそうですか?
もしキレイに撮るコツがあったら是非教えて下さい!!
よろしくお願いします(;_;)
データをプリントとかパソコンに移したりはしていません。
2点

PCに移してみて綺麗だと感じるなら、64SHのほうが綺麗なのかもしれませんね。
因みにS006と64SHでは液晶に性能差がありますので、本体で再生した場合の綺麗さなど全くあてになりません。
店員の方もそれを分かって説明しているんでしょうかね。
クッキリ撮れないのではなくS006の液晶ではボヤけてしまうだけでしょう。
綺麗に撮るコツは、手振れさせない、設定を手動で行う、何枚も撮る、ですかね。
あとどのような写真になっているのか分かりかねるので、撮った写真を載せてから質問してください。
書込番号:12871488
0点

>あとどのような写真になっているのか分かりかねるので、撮った写真を載せてから質問してください。
携帯からの接続では、撮った写真を載せることができないです。
撮った写真を載せてからでないと、このような質問はできないのでしょうか。
すべての人が、PCから接続しているとは限らないです。
書込番号:12871551
1点

お二方ともお返事ありがとうございます。
パソコン使ってないので写真が載せれないです(涙)
店員さんがお店のデモ機で撮った時もなんかスモークがかってぼやけてると言っていました。
64SHで撮った写真はS006で店員さんに見せましたがすごくキレイと言っていました。
書込番号:12871599
0点

なら自分の目を信じて下さい。
例が無いのなら、私には綺麗に見えます程度の回答しか出来ません。
それにPC無くてもメールでmixi等にアップロードすることは可能なので、URLを貼り付けてもらえれば閲覧は可能ですよ。
S006にはPCサイトビューアーもありますし。
WIN HIGHSPEEDにも対応しているので3M程度の写真ならものの数秒でアップロードできますし。
>撮った写真を載せてからでないと、このような質問はできないのでしょうか。
できないというより回答されないでしょうね。
このケータイのカメラは綺麗ですが?なんて聞かれても、何を基準に何と比較して?と思われるでしょうし。
質問する側は回答する側の気持ちになって、どう質問すれば適切な回答が返ってくるか考えて投稿しましょう。
書込番号:12871616
5点

その店員、売る気あるんでしょうかね?(笑)
まあそれは置いておいて、S006と64SHはカメラの発色も違えば色合いも違います。
被写体によっては綺麗に見えないものもあります。
そこは撮り方でカバーするしかないので、試行錯誤しで撮影して下さい。
あまりにも綺麗に撮れないのであれば修理に出して下さい。
私の感覚では風景や接写は割りと綺麗に写ると感じます。
人物は天候や照明に合わせて設定を変えれば綺麗に撮れます。
あと、常にシーンセレクションの高速シャッターを使用しています。
手振れ対策には一番ですが、屋外暗所では全く写りません。
おまかせオートはテキスト以外はあまり綺麗に写らないので、使わない方がいいです。
最後に、シャッターキーを使うと高確率でブレます。
タッチシャッターを使って下さい。
シャッターキーは最早カメラ起動以外の使い道はありません(苦笑)
書込番号:12871679
4点

お返事ありがとうございます。
いつもおまかせオートか鮮やか好感度で撮ってました。
たしかに人物やそんなに近くない位置から撮ったお花がぼやけます。
特に昼間の人物がキレイに撮れないです。
今度高速シャッターとタッチパネルのシャッターを使ってみます。
この携帯は薄めにほわっと写るんですかねぇ(>_<)
クッキリ撮りたい時の対策はありますか?
あと写真アップの件ですがmixiもやってないしあまり詳しくないのでアップできそうもありません(;_;)
書込番号:12872310
0点

オートフォーカスにも対応してるのでそんなことにはならないと思うんですけどね・・・。
ピントを合わせたいところにタッチしてからシャッターを切るとか、シャッターボタンを半押ししてからシャッター切ったりとかしてますか??
書込番号:12874245
1点

お返事ありがとうございます。
そうしてますがボヤ〜っと写ってしまいます(;_;)
auショップのデモ機で店員さんがやっても同じでした。
書込番号:12874359
0点

では、レンズが汚れているとかはないですか?
書込番号:12874929
1点

お返事ありがとうございます。
レンズには買った当初からラスタバナナのシールを貼っているのでキレイです。
店員さんとデモ機で同じものを撮ったんですが一緒のボヤ〜っとした写りでした。ふんわりというか。
店員さんいわくスモークがかって見えるそうです。
書込番号:12874955
0点

多分そのフィルムが原因ですね。
基本的にレンズにはフィルム貼らない方がいいですよ。
写りが極端に悪くなります。
書込番号:12874968
5点

お返事ありがとうございます。
そうなんですね。知らなかったです。これでふんわりじゃなくクッキリ撮れるといいのですが…
書込番号:12875125
0点

白とびぎみに明るい画像になる感じですかね?
露出補正をマイナス側にすれば少し改善するかもしれません。
S006に搭載されている「Exmor R」は
配線を受光面の従来とは逆の位置に配置することで、従来の2倍感度が良くなった裏面照射型CMOSセンサーの携帯版で、暗い場所での撮影に威力を発揮します。
その反面、明るい場所や昼間の撮影は苦手です。
S006は持ってませんが、コンデジのサイバーショットWX1(裏面照射型)はそんな感じでした。
ので、そちらの板も参考にされてみてはいかがでしょうか。
勿論、携帯とデジカメの違いはありますが…
ちなみに、後継機のWX5、WX10では昼間の撮影が改善されている様です。
書込番号:12878243
2点

お返事ありがとうございます。
症状は白とびではないですが、確かに昼間撮ると白とびな感じがしますね。
参考にさせていただきます。
書込番号:12879468
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
iPhoneは環境によってはセンター部分が青みがかって写るので
とても気になってしまい、S006の画質さえよければMNPしようかと思っていました。
カメラの性能はiPhoneと比べてみてどうでしょうか?
おそらくどちらも
それぞれのディスプレイで見るときはきれいに見えると思うのですが
液晶テレビやPCで映したとき、印刷したときで
大きな差がでるか気になっています。
もしどちらもお持ちの方がいれば意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
1点

撮り方次第ですね。
5Mで特に設定弄らず撮影した場合はほとんど同じです。
若干S006のほうがノイズ掛かってます。
カメラを期待してS006を購入するのはやめておいた方がいいですよ。
多分がっかりします。
ある程度知識と腕があるならデジカメとして使うのも悪くないですが、全ておまかせ設定で撮影したいという方は苦戦します。
書込番号:12857678
4点

革命とまで言われたソニー製の裏面照射CMOSを載せ、ソニーのデジカメ、サイバーショットの名を冠したまさにデジカメケータイですよ。
外国製の裏面照射を使ったiPhoneと比べちゃダメです。
書込番号:12865625
2点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
4,5年前に使っていた携帯を今回久々に機種変しました。
とても性能が良いということでかなり期待していたのですが、
基本中の基本のキー入力に対する認識が遅いような気がします。
具体的に何秒遅いのか、といわれるとお答えすることが出来ませんが、
少なくとも以前の携帯では確実に入力できる速度でも、
S006だと認識されないことがしばしば。
キーの打ちづらさに関しては、サブ携帯のほうがキーが小さいぐらいなので、
打ちづらくて2キーを同時押ししてしまっているということはありません。
(むしろ前機種だと2キー同時押しでも認識してました)
そういった経験、ないですかね?結構ストレスがたまる認識速度なんですが。
2点

そうですかね?
割りとサクサクついてきますけど。
文字入力では入力詳細設定最速にすれば遅くてストレスになることはまずないと思います。
速くてストレスになることはありますが…(苦笑)
因みにどのような状況でストレスがたまるのでしょうか?
書込番号:12856900
1点

>文字入力では入力詳細設定最速にすれば遅くてストレスになることはまずないと思います。
⇒書き損じました。入力設定関連は全てfastの話です。
>因みにどのような状況でストレスがたまるのでしょうか?
⇒普通にメール打ってるときやezwebで文字列検索の為に入力するときなど、
文字入力全般においていえます。
いつもの速度(前機種での)で打っても認識がついてこない。。。といった感じです。
ちなみに前機種はW53Sです。こちらではどんなに早く打ち込んでも認識してくれましたが、
S006だと減速しないとダメな感じで。。。バックグラウンドで何か処理中なんですかねぇ。
タスクマネージャとかがないんで調べようがないんです;
書込番号:12857620
2点

53Sと比較するのはちと酷ですな…。
多分53Sは文字入力au最速なんじゃないかな。
新OSになってから待機時間が少し延びているようなので、仕様ということで諦めるしかないですね。
私も52Sから61Sに変えたときは致命的に遅いと感じましたが、S006に変えてからは新OSの中では最速だと感じます。
どうしても遅く感じるなら旧OS最終機種S002をオススメします。
スピーカー音量とワンセグ感度以外は満足出来ると思います。
書込番号:12857650
3点

私も遅い、と思っていたんですが、どうやら違う気もしています。
ボタンの接触が悪いというか、ガチッと押さないと反応しない
気がしています。
私も何度もミスタイプしていますので、入力系統に何らかの
不都合な点があるとは思います。
この問題に接していない方は、
『指が小さい、細い人』
『ゆっくり確実に押す人』
じゃないかと思います。
見ずにガチャガチャ、スピード重視で太い指で一般的な
機種と思って押していると、いつまで経ってもミスタイプする気がします。
気がしてばっかりで恐縮なんですが、書かせていただきましたm(__)m
書込番号:12859661
2点

こんばんは。
S006でも同じ方がおられるのですね。
G11でも似たような感じになっています。
ホットモックを触った限りでは、キーがG11より小さいものの、ストロークした感じがカチッとはしていないもののわかるので、G11よりメールは打ちやすいかなと思ったのですが、実際に画面を見ずに入力していくと取りこぼすような感じになります。
キーの形状とか押した感じではないと思うのですけどね。
ゆっくり押していくしかないですね。
書込番号:12886632
2点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

試してみましたが、当方では特に問題なく削除できましたよ。
書込番号:12855462
0点

必ず再現するなら修理でなおる可能性が高いのでショップに持っていって現象をショップの店員に確認してもらって修理に出しましょう。
それで直らなければ、新品交換あるいは他機種への無償変更と話を持っていきやすくなるはずです。
書込番号:12855963
1点

同じ症状の方が数名いらっしゃると判明いたしました(^_^;)
時間が出来たら修理に出してみますf^_^;
返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12864796
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
使用しないで置いてある、「galaxy tab」に付属品として付いてきたヘッドフォンがあります。
それを「S006」に使えるでしょうか?
付属品のヘッドフォンは、通話用のマイクが付いた3.5Φステレオミニプラグの仕様です。
勿論、通話も音楽も両方で考えています。
何方かアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
現在、Cyber-shotケータイ S006へ機種交換を検討中です。
通信費節約のため、PCと携帯をPocket WiFi(GP01)で一元化したいと
思っております。
S006をPocket WiFi(GP01)経由で接続されている方がいらっしゃいましたら、
是非、ご感想をお聞かせ頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

Pocket Wi-Fiではありませんが、バッファローのPortable Wi-Fi、
『DWR-PG』(下り:7.2Mbps 上り:5.7Mbps/FOMA回線)
で使用していますので当方の使用感を。
S006購入前は、DWR-PGがWi-Fi Win 動作確認済み「無線LAN親機」ではないので、
接続できるかどうか不安で、少し躊躇していました。
しかし、auショップの店員さんに、『実際にe-mobileの無線LAN親機(Pocket Wi-Fi?)で接続して使っている人がいる』
と聞き、多分問題なく接続できるだろうと思い購入しました。
結果、問題なく接続できました。
当方は、自宅では固定の無線LANルーターを、外出時はPortable Wi-Fiを使用。
用途はメール、そして時々EZウェブ閲覧をする程度です。
接続が途切れたり、というような不具合は今のところありません。
携帯のバッテリー節約のため、普段はWi-Fi接続をOFFに、
またメールは勝手に受信しないよう、メールの通知のみ受信するように設定しています。
接続直後には多少の待機時間・ラグがあったりしますが、通信速度自体に不満は感じていません。
au回線で通信した事が無いので比較はできませんが^^;
通信費は、月の使用パケット量が数百パケットくらいなので、
ダブル定額スーパーライトの基本料390円のみで収まっています。
その他にEZ Win 月額315円、7月からWi-Fi Win基本使用料525円がかかります。
携帯での通信費が月700円(7月から1200円)前後に抑える事ができますので、
PCと携帯の通信を一元化すれば、かなり節約できるのではないかと思います。
1点だけ苦言を呈するとすれば、S006のバッテリーのもちの悪さです。
当方環境ではWi-Fi接続の有無に関係なく、満充電から1日もたずにバッテリー切れに
なる時があります。頻度は5回に3回くらいでしょうか。
当機種のクチコミの中にも同様の症状の方がいらっしゃるので、詳しくはそちらを
参考にされると良いと思います。
その上で、他のWi-Fi Win 対応機種も含めて検討してみるのも良いかもしれませんね。
当方の使用感は以上です。
あとは、実際にGP01で使用されている方の声が聞ければ良いのですが^^;
書込番号:12845395
1点

くろこさんだーさん
早速のコメントありがとうございます。
動作の面では問題なさそうですね。
ただ、それほどS006のバッテリーが持たないとは知りませんでした。
ちゃんとクチコミ読まなきゃダメですね。
ありがとうございます。
満充電で一日持たないなんて、かなり問題アリですね。
もう一度検討し直してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12846002
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)