
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年3月3日 19:43 |
![]() |
3 | 4 | 2011年3月4日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月2日 00:55 |
![]() |
3 | 2 | 2011年2月28日 17:54 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月1日 22:25 |
![]() |
1 | 7 | 2011年8月13日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こんばんは。
知り合いがこの端末を購入したのですが、Wi-FiでPCSVを利用すると稀に電源落ちするそうです。
私もS006を使用してますが、知らぬ間に再起動してることはあっても電源落ちはまだ経験していません。
知らぬ間に再起動もアップデートでほぼ無くなりましたし、ハイスペック端末には珍しく不具合らしい不具合はあまり無いように感じます。
電源落ちを経験した方いらっしゃいましたら、状況と頻度を教えて頂けませんでしょうか?
1点

こんにちは。
間違いなく電源が落ちていたかはわからないのですが……
買ったその日、初めての充電時に電源が落ちていたっぽいです。
電池メモリが残り1になったので充電アダプタをつないで1時間ほど放置。
次に触ったとき、スライドしてもどのキーを押しても無反応だったので、まさかと思い何度か終話を長押ししてみたら(←ココが曖昧です)起動画面になりました。
ちなみに電池残1になってから比較的すぐに充電したので、力尽きて落ちたわけではないと思います。
アップデート適用前の話で、適用後は同様の現象は起きておらず、後にも先にもそれ一回きりですが、ちょっと心当たりがあったので書き込ませて頂きましたm(_ _)m
書込番号:12734998
0点

こんばんは。
チキンな守護神さん返信ありがとうございます。
アップデートで改善されたのでしょうかね?
それにしても、以前使用していたW61Sと比べると、軽4WDとスポーツSUVくらい快適さが違います(笑)
初代KCP+ってなんだったんでしょうね…。
書込番号:12735131
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
前もこの掲示板で質問させてもらいましたが再び質問させてもらいます。
LISMO WAVEに対応してないことが残念なのですが、
この携帯のEZ・FMの感度はどうなのでしょうか?
また、今後この携帯がLISMO WAVE対応になる可能性があるのでしょうか?
0点

こんばんは。
感度は普通ですね。
電車内でも割りと聞けますが、感度以前にイヤホン変換端子が付け辛く外し難いため、とても使う気にはなれませんでした。
書込番号:12732174
2点

ソニエリ&富士通信者さん
返信ありがとうございます。
接続が面倒なのは少し残念です。
現在ウォークマンで時々FMを聞いてますが
田舎だからかノイズが結構ありまして・・・泣
ウォークマンの感度が悪いのか分かりませんが、、、
田舎ではどちらも同じなんですかね??
書込番号:12736177
0点

本家FMラジオ等で試してもダメなら、電波の問題ですね。
その点だけはどうしようもないので、T006のようなLISMO WAVE対応機種を利用するしかないですね。
書込番号:12736222
1点

あまり頻繁にFM聞くわけでもないし、
実物でみたゴールドにやられましたので、、、笑
こちらを購入しようかなと思います。
ソニエリ&富士通信者さん
本当にありがとうございました。
書込番号:12739733
0点





au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

こんばんは。
>テロップの字の大きさや流れるスピードを変えることはできませんか?
残念ですが不可能です。
あと、サイドのホタルの光みたいなのは消せないですか?
こちらはメニュー→ツール→イルミネーションで変更可能です。
書込番号:12720470
2点

ありがとうございます!
64SHはテロップが細かく設定できたので残念です。
書込番号:12720565
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
いつもここのレビューやクチコミ参考にさせていただいています。
今回この機種とスマホのIS03の購入で迷っています。
さっそく質問なのですがIS03ではニコニコ動画はこれから対応していくようなのですが
こちらの機種ではニコニコ動画は見れるのでしょうか?
とくに生放送など…
1点

残念ながらニコニコ生放送は再生不可です。
ニコニコ動画は3G回線では制限有り(連打必須でカクカク再生)、
Wi-Fi接続であればフルで見ることが出来ます。
YouTubeもおんなじ感じです。
書込番号:12720946
0点

回答ありがとうございます。
やはりニコニコ動画は無理なんですね(;;)
もしニコニコ動画を見たいならIS〜といったほうがいいのでしょうか?
書込番号:12720998
0点

>もしニコニコ動画を見たいならIS〜といったほうがいいのでしょうか?
au携帯電話で限れば、ISシリーズが望ましいです。只、既存のガラパゴス携帯とは別の物を使うと考えてください。個人的なおすすめ機種は、IS06。
書込番号:12722943
0点

回答ありがとうございます。
ISシリーズでIS06も考えていました。一番手にフィットするし操作もけっこういい!
ですが…たしかワンセグなし?って聞いて(;;)
ISのほうではIS04を考えています。
しかしクチコミやレビュー見る限り…あれ?ってなってます;
あと昨日発表されたものも考えています。
しかし今学生なのですがスマホはまだはやいかな?なんて考えもあります;
ネット重視ならISシリーズでメールなど重視するならこっちのほうがいいなのでしょうか?
書込番号:12724695
0点

>ですが…たしかワンセグなし?って聞いて
ワンセグってそんなに視聴されますか。ほとんど視なければ、なくてもいいと思いますが。
何よりNHKの受信料の支払い理由にもされます。
>あと昨日発表されたものも考えています。
motoのxoom?それともHTCのhtc EVO WiMAX?
恐らくhtc EVO WiMAXだと思いますが、この機種はワンセグや電子マネーは搭載してなく、さらにキャリアメールも対応してませんよ。加えて云えば、機種自体がアメリカで去年の6月発売した機種でもあり古いです。
wimaxに対応しデザリングも可能で悪くはないですが、如何せん機種自体が古い。
>しかし今学生なのですがスマホはまだはやいかな?なんて考えもあります
関係ありません。中学生や高校生の方で使われている人も数名います。若いウチはドンドン頭を使いましょう。
ミニパソコンと使われ割り切れるのでしたらのでしたら、スマートフォン(IS06、若しくはワンセグが必要な場合、近々販売予定のIS05)。割り切れないのでしたら、S006を購入してください。
尚、ガラパゴス携帯とスマートフォンの違いを詳細にと聞かれても、私の場合実質的にスマートフォンしか使ったことがないので判りません。
只、これだけは言えます。スマートフォンとガラパゴス携帯は、同じ携帯でも別物です。
iPod TouchやPDAに近いです。
書込番号:12726638
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
お世話になります。
S006でWi-Fi WINでアクセスポイント検索時、無線LAN親機の2.4G帯のチャンネルを
12,13chに設定すると何故か検索登録にSSID(SSIDは公開)のリストが表示されません。
また無線LAN親機で1〜11chに設定しておけば、Wi-Fi WINで正常に接続出来るの
ですが、親機のチャンネルを12,13chに変更した後、同じS006でWi-Fi WINで接続しよう
としたら「アクセスポイントに接続できませんでした」と表示され接続できません。
アップデート済みの2台のS006とNECの無線LANルーターWR7870SとWR8700Nとで
検証しましたが、同じ結果でした。
みなさんのS006はいかかでしょうか?
0点

試しに、うちのNECの8370STでやってみました。
同じく、12,13は認識しませんでした。
どういうことなんでしょう?気になります。
書込番号:12716914
0点

[12661916]にも投稿しましたが、うちは12chに固定設定してあったので最初WIFI設定ができずになぜだろうとかなり悩みました・・・・
本当に、なぜなんでしょうね。
書込番号:12726105
0点

この記事に、心より感謝いたします。
自宅のWi-Fiで、どうしてもアクセスポイントが表示されずに、途方にくれていましたが、この記事の通りに設定したら、いとも簡単に、問題解決しました。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:12841341
0点

こんにちは。お世話になります。
皆さま、ご報告ありがとうございました。
やはりチャンネル設定の不具合は見受けられるようですね。
au お客様センター157に無線LANチャンネル設定の不具合を報告しておきましたのでケータイ
アップデートで修正されるかもしれませんね。
最近の無線LANアクセスポイントは、オートチャンネルセレクト機能を搭載した機種が多いので、
最初にアクセスポイントのチャンネルでよく使われる1〜7chに設定されてその時は無問題でも
周りの環境の変化で無線LANアクセスポイント(無線LANルータ)が再起動させた際、自動で空き
12,13chにもし設定された場合、突然S006がWi-FiWINに繋がらなくなる不具合が生じる可能性
がこのままではありますので、問題だと思います。
このスレが「やま〜。」さんのように、他の方にもお役に立てたら幸甚です。
書込番号:12864365
0点

こんばんわ、
私も自宅のアクセスポイントのチャネルが13CHに設定されていたため、
ハマりました。
検索したところ、
http://xeon.cocolog-pikara.com/blog/2011/02/t004au-wi-fi-wi.html
を見つけて解決しました。
wifi WINカード(0201JVA)の仕様:チャネル数が11chなので、
カードとしては仕様通り、仕様外のCHも設定できてしまうのは?と
いうことかと思います。
カードの仕様の書き方が不親切な気がしますね。
さらにAPの設定を変更できる自宅などはいいのですが、
公衆LANサービスのAPは12,13CHは使われることがないのでしょうか?
1−11CHでのみ、サービスがされるというのは、一般的なのでしょうか?
有識者の皆さま、教えて下さい。
書込番号:12998606
1点

すみません。勘違いして、
s005+Wifi WINカードの状況を書いてしまいました。
失礼しました。
s006もwifi部分の仕様は同じのようですね。
書込番号:12998622
0点

助かりました!
S007+Uroad-8000で、同じ現象でした。
auショップでWimaxルータの電波をつかまない原因が、個体差でなく、ソニーエリクソンのWifi(S006のデモ機もダメだったので)の問題であることを確認してもらい、機種変更なりなんなり対応してほしい、と言ったのですが、相性の問題です、と拒否されました。
こちらの書き込みを読まなかったら、支払が終わる2年間、機種変更もできず、Wimaxも2年の縛りがあって解約できず、悶々とするところでした。
ちゃんとメーカーとAUがこの問題を認識してくれたらよいのですが。
書込番号:13370596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)