
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年10月30日 21:47 |
![]() |
5 | 4 | 2011年10月25日 13:13 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月24日 21:17 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月23日 18:20 |
![]() |
6 | 3 | 2011年10月12日 00:01 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年10月11日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
撮影モードー>おまかせムービーで録画を開始しようとすると
画面が真っ暗になり ”処理できませんでした”と出ます。
同じ症状の方はいらしゃいますか?
対処方法があれば教えてください。
1点

一度だけ同じ症状が出ましたが、SDカードの問題の様な気がします。
携帯の再起動。
SDカードの抜き差し。
で、問題は解消しました。
書込番号:13608088
0点

ありがとうござます。
電源立ち上げ直し+SDカード抜き差しで解消されました。
書込番号:13700467
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こちらの機種に機種変しようと思い、いろいろ調べていたのですが、
今ひとつわからなかったので質問させて下さい。
現在普通の携帯を使っているのですが、当然Eメールは相手が送信すれば
ほぼ即座に受信する訳ですが。
これからはこちらの機種でプランEガンガンメール&WiFiWINを契約しようと思っています。
同時にモバイルWiFiを持ち歩いて、常にWiFi接続でパケット無しと考えているのですが、
@WiFi接続していたら、電池は全然持たないのでしょうか。
AモバイルWiFiのエリア外に出たらWiFiが切れると思うのですが、
ほっといたら勝手に携帯電話網でEメール受信してくれるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

A
わたしはG11でKCP3.0だからちょっと違うかもしんないけど、ガラケーの携帯電波「だけ」を止める手段がなさそうなので、
WiFiと両方機能してることになると思います。したがって、WiFiが切れたら携帯電波で受信するでしょうね。
WiFiが生きてる時に、メールをWiFiか携帯電波か、どっちで受信するのか分かんないけど。。。
(そもそもEzwebメールがWiFiを通して受信するのかとかの技術的なことを知りません。)
※電波OFFモードでは、WiFi接続をケータイに拒否されました。
書込番号:13672062
1点

@ Wi-Fi接続は、電池を消耗しやすいと思いますが、
Wi-Fi接続を手動にしておくことで、少し電池消耗を抑えることができると思います。
A Wi-Fi圏外になれば、Wi-Fiは自動的に切断され、3G通信でメールが届くと思います。
書込番号:13673714
1点

私は、プランEガンガンメール&WiFiWIN状況下で使用しています。
家庭内では備え付けの無線LANで、外出時はWIMAXで通信してWIMAX圏外ではEメールのみ
パケット通信を使用しています。
WiFiWIN対応機を使い出してパケット使用量0で1年以上キープしています。
書込番号:13675308
1点

G11使ってますが、Wi-Fi WINが自動接続だと1日バッテリーが持ちません。
手動接続にしとけば数日持つようです。
書込番号:13676313
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
充電やイヤホンを差し込む端子のフタが破損してしましましたが
同じ状況になった型の対処法教えてください。
安心サービスに入っていれば無料で外装交換してもらえるのでしょうか?
0点

ショップに行かれた方がよろしいでしょうね。
安心サービスで外装交換は、5000円です。
蓋だけで交換が利くようだったらもっと安く済むのでは?
書込番号:13666017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップに持っていくことをおすすめします。
安心ケータイサポートに加入していれば、無料で修理してもらえると思います。
安心ケータイサポート
http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
書込番号:13666244
0点

早速の返信ありがとうございます
無料ですが、2週間ほどかかると言われました。
その間は、違う機種を代替機にしてほしいとのことでした。
書込番号:13673492
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
現在W43Tを使用していますが、来年7月で使えなくなるので機種変を考えてます。
W43Tは古い機種ですが、英和辞典、和英辞典、国語辞典が内蔵され重宝しています。
今後、変更はS006またはCA007を考えていますが、S006には電子辞書、CA007にはモバイル辞書が搭載されいます。それぞれの辞書はどのような原典を持つのでしょうか?たとえば、モバイル辞書は、英和辞典はリーダースであるとか、国語辞典は明鏡とか...。どなたか、内容をお教えいただければ幸いです。
0点

S006の辞書は、
国語辞典携帯電話版(旺文社)
ポケットコンプリヘンシブ英和辞典(旺文社)
ポケットコンプリヘンシブ和英辞典(旺文社)
ビジネス英語(場面別会話集)(旺文社)
別冊ESSEポケットレシピ抜粋版(扶桑社)
CA007の辞書は、
ポケットプログレッシブ英和辞典(小学館)
ポケットプログレッシブ和英辞典(小学館)
ポケットプログレッシブ国語辞典(小学館)
英会話とっさのひとこと辞典(DHC)
英会話海外旅行ひとこと辞典(DHC)
英会話ビジネスひとこと辞典(DHC)
書込番号:13663900
1点

SCスタナー様
どうもありがとうございました、携帯選択に非常に有用な情報、心より感謝いたします。
書込番号:13668187
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
今、W51SAを使っているのですが、来年7月で使えなくなるので機種変を考えてます。
本当は来年まで待とうと思ってましたが、秋冬モデルを見てましたらガラケーで今発売モデル以上のものは開発されなさそうだと思い(これからはスマホ重視でしょうね)、『S006確保』と思い至りました。
そこで質問なんですが、S006に機種変後、来年までW51SAを使い続ける事はできるんでしょうか?
たとえば、S006の電池が切れた時、SIMをW51SAに入れ替えて使う、等できるんでしょうか?
また、今プラパゴスの海賊王をしてますが、スナドラだと海賊船が早過ぎるようですので、ゲームをする時には51SAとも考えてます。
1点

こんばんは。
僕はW41SAからですがシムカード戻せば使えるので大丈夫だと思いますよ〜〜〜。
書込番号:13610039
2点

カード挿し替えれば使用できます!
自分もたまに古い携帯を利用しています。
書込番号:13610141
2点

maskedriderキンタロスさん、kikubinさん、情報ありがとうございます。
今週末、『S006 オーロラブラック』確保します!
ただ、確保後もW51SAがまだメイン機種でしょうけど(笑)
書込番号:13614025
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こんにちは。
自分は今まで料金面の問題で、携帯をE・Cメールと通話のみという最低限の使い方を
していました。
そして、今回携帯の寿命がきたこともあり、現在の携帯W61Sの後継機でもあり、
Wi-Fiも対応しているこの携帯にしたいと思っています。
月額500円程度でWi-Fi winをつけられるのは魅力的なので、これを機にEzwebや
PCサイトビューワーなどもやってみたいと思っています。
そこで質問なのですが、Wi-Fi winの説明には、
「無線LAN圏内から出た場合は、通信は切断され通常通信に切り替わる。」
といった感じの説明があるのです。
価格面の問題から携帯でネットを行っていなかった自分にとっては、
いつのまにかWi-Fi通信が途切れ通常通信になっており、
多額のパケット代が請求されるといった事態にならないのか
非常に悩んでおります。
かといって、常時画面に集中しWi-Fi通信が途切れたらすぐに終了するといった
やり方で使うのもめんどうに思います。
これは、タブレット端末やPSPなどの携帯ゲーム機のように、Wi-Fi環境が
あるかどうか検索し、あったなら接続。そのWi-Fiエリアから出てしまった場合や
電波が弱まった場合は通信が途切れ自動的(強制的)に終了する。
といった単純で安心な使い方は出来ないのでしょうか?
または、
「Wi-Fi通信が切断されました。通常通信に切り替えますか?」
といった注意が出るようには出来ますでしょうか?
回答よろしくお願いします。
携帯については現在のが1代目の初心者ということもあり、
よく分からない質問をしているかもしれません。
申し訳ないです。
3点

Wi-Fi接続の状態は画面上部に表示される仕様です。
小さいアイコンなので視認性の問題はありますが、気を付けていれば予期せぬパケット通信は発生しないと思いますよ。
書込番号:13598755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Wi-Fi通信が切断されました。通常通信に切り 替えますか?」 という表示はでないので、常に画面上部のWi-Fi表示を気にするしかありませんね。
自分は以前、Wi-Fi接続してると思ってEZwebをつかったら、Wi-Fi接続されていなくて、パケ代がかかってしまった事がありました。
対処法として、EZwebの利用制限をかけとくのはどうでしょうか?
EZwebに接続する際に暗証番号の入力画面が出ますので、その時にWi-Fi接続の状態を見るようにするということです。
書込番号:13600700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初に接続するときに左上のWi-Fiの表示を確認するくせを付けた方がいいですね。
私もたまには見落とす事がありますが……。(^_^)
自分はパケ代2100円からの定額制ですが、今現在10日間のパケ代は12円です。(まだ2088円余裕あり)
使用中に切断される事もありますが、右上のアプリボタン『ブラウザメニュー』から7番『Wi-Fi接続切断』から接続し直しでOKです。
書込番号:13610998
0点

Wi-Fi自動接続がONだとバッテリー消費が激しいですよ。
自分はG11でハードな使用はしませんがバッテリーが一日持ちませんでした。
今は自動切断にして、Wi-Fi使いたい時に手動で接続してます。
これだとバッテリーは数日持ちますね。
書込番号:13611774
0点

4人の方、回答ありがとうございます。
やはりそう上手くはいかないようですね・・・。
Wi-Fiになっているかの確認は必須なようですね・・・。
みなさんの意見を参考に、利用制限&アイコン確認の上手動接続を
心がけたいと思います。
ですがプラジュニャー・パラミティーさんの話だと、結構余裕があるようなので
安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:13611972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)