
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年7月13日 12:49 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月9日 22:18 |
![]() |
3 | 2 | 2011年7月7日 03:28 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年7月6日 00:32 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月3日 08:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年7月2日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
セルフタイマーで 写真をよく撮るのですが 形状的に置けない(自立しない)
デザインですよね?。置いて自分たちを撮る人が 激減したのでしょうか?
(不思議でなりません)
常に三脚を持参するなどはせず、なんとか
器具を使わずに 置いて撮る方法は無いでしょうか?
又 セルフタイマーが すたれた理由を教えて欲しいところです。フニオチ中。
また セルフタイマーは すぐ起動しますか?
何枚か 撮りたい際 いちいち ボタンを探さず
ワンプッシュで いけると 嬉しいのですが・・・・
(今 使用中のCA53(exilim)は 自立はするが
セルフタイマーをセットするのが面倒です)
通常のデジカメのように セルフマークをつけたら
セルフ機能を解除するまで セルフで撮れると良いのですが・・・
発売当時も同じ質問をしたのですが まだ機種がでたばかりというのと、
セルフで撮る事に興味がある方がいなかったせいか
複数の方の意見を聞くことができなかったので
半年経って 使い方を工夫されている方などがいるのではないかと思い
再度書き込みました。
わかりにくい説明ですみませんが 宜しくお願い致します。
2点

私も思いましたが、形状的に無理です。
ストラップにラバー製のものが有れば、うまくすれば一応自立はしますが、このデザインでセルフタイマー付いてる意味がよくわかりませんね。
すたれたと言うとどの点でしょうか?
S003と比べても特に劣化している様にも思えないのですが…。
タッチメニューをカスタマイズすれば一発起動可能ですよ。
設定も記憶されるので、好きなだけセルフタイマー撮影出来ます。
デザイン的には好きなので、セルフタイマー用に角張ったデザインにするくらいならセルフタイマーいりません。
書込番号:13209560
1点

「すたれた」と書いたのは
セルフタイマーをしやすい自立するデザインの携帯が少なくなってきたようなので、
自分撮りをする人が いなくなってしまったのかな・・・という意味です。(^_^;)
となると。。。
自立なんてしないスマフォの人たちは
もう誰も 自分撮りに興味が無いのでしょうかね〜?
ストラップを使って 自立させるアイディア やってみようと思います。
(私は うまくいくかわかりませんが、
ふくらみのあるシールをなんとか調節して貼り
立てようかと思ったりしました。)
それから カスタマイズで セルフタイマーも楽に起動できるとのことを教えていただき
大変嬉しいです。
とても参考になりました。
いろいろありがとうございました。 ♪
書込番号:13223762
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
はじめまして。
ワンセグについて質問させて頂きます。以前の機種(S004)ではどのチャンネルも問題なく映っていたのですが、こちらの機種に買い替えてからNHKと地元ローカル局以外映らなくなってしまいました。
自宅以外の場所でもいろんな場所で試してみたけれど映らず‥原因もわかりません。
解決法などお心当たりありましたら回答よろしくお願いしますm(_ _)m
1点

感度は機種によってマチマチなので一概に言えませんが、auショップでデモ機で比較させてもらうのが一番手っ取り早いと思います。
同レベルならその機種特有で感度の悪い部類のものとして諦めるしかないでしょう。
デモ機より感度が悪ければ修理に出せばなおる可能性が高いと思います。
それでもなおらないようであれば機種交換も申し出ても良いと思います。
とにかく同機種と比較してどうかを見るのが一番です。
書込番号:13218696
3点

ドキンガンさん>回答ありがとうございました!さっそく明日auショップに行って相談してみます(^-^*)
書込番号:13219618
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
SDカードのユーザーフォルダ内に移動してあったjpg画像ファイルが
いつの間にかKDRという拡張子ファイルになっていて、開けなくなってしまいました。
ネットで検索したところKDRというのは電話番号に関連付けられた著作権保護ファイル?
のようなのですが、これ以上の情報は見つかりませんでした。
どなたか復元方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
1点

著作権保護付きデータ(KDRファイル等)をICカードを抜いた状態で移動等した場合(microSD内データをPC上で移動した場合も同様)、データが壊れてしまうようですね。
復帰は出来ないようなので、PCでのmicroSD内のデータ移動は、private内のau_inoutと、DCIM(多分カメラフォルダ)のみをオススメします。
もちろん著作権データはmicroSDに移さないことをオススメしますが。
書込番号:13207719
0点

返信ありがとうございます。
あきらめるしかなさそうですね。
撮影した写真がいつの間にか著作権保護ファイルになってしまうとは思ってませんでした。
書込番号:13208103
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こないだ機種変しました。
blog書く時メール作成して、ミニフォトを貼り付けるんですが、二枚目からは貼り付けられないのですが、一枚しか貼り付けられないのでしょうか?
複数の写真を貼りたい時は、リサイズし、すると画像が縦になって更に画像編集で回転させて貼り付けてます(-.-;)
他にいい方法はありますでしょうか?
ちなみに写真はいつも一番デカイサイズで撮ってます。←関係あるんですか分かりませんが…
1点

blog書く時はblogサイトの投稿画面で書くのではなくて、ケータイのe-mailを使って投稿するんですよね?
それならちゃんとミニフォトを複数添付することはできますよ。
試してみてください。
書込番号:13205344
0点

NaoZonさんありがとうございます!
はい普通のデコメからの投稿です。
やはりメモリ不足と表示されるんですがどこかで設定するのでしょうか?
書込番号:13205414
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)