
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年2月21日 21:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年2月20日 23:25 |
![]() |
5 | 3 | 2011年2月20日 15:06 |
![]() |
2 | 3 | 2011年2月19日 14:57 |
![]() |
0 | 6 | 2011年2月19日 07:18 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月19日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
Wi-fi WINプランに加入して、接続も問題なくできました。
で、質問させていただきたいのですが、
「自動受信」(10分ごとに確認)にしていますが、
Wi-fi環境がない場所では、10分ごとに接続先を探して
電池を消費してしまうのでしょうか?
スマートフォンでは、タスクアプリで接続をoffにできるのですが、
この機種はどうでしょうか?
手動でoffにした方がよいのでしょうか。
2点

自動受信をオフにした方がバッテリーの持ちが良くなると思います。
ですが、私の日常ではそこまでバッテリーを酷使する事がないので、
自動接続間隔を「10分」にしてます。
あんどろけいさんの使用環境やお好みで設定してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12688232
0点

やまちゃん03さん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり、電池を消耗してしまうのですね。
まだ使い始めたばかりで、
どれ程、電池がもつのか、また、はじめのうちは
電池の慣らしもしなければならないので、
徐々に様子をみて、調節してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12688424
0点

auにWi-Fiを使っているのに電池の減りが早いのでどうしたものかと
確認したところ、Wi-Fiは使わないときはオフにしてくださいとのことでした。
なので、おそらくWi-Fiは使っていないときは常にオフにした方がいいようです。
書込番号:12688552
0点

mumu chansさん、ご回答ありがとうございます。
確かに電池の節約になりますよね。
なるべく、offにした方がいいようですね。
って、なかなか面倒なもので・・・
ありがとうございました。
書込番号:12688862
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
S006の購入を検討しているですが、カタログを見ると、おでかけ転送について高画質おでかけ転送対応機種のみ可能と書いてあるのですけれど、ソニー製のブルーレイレコーダーBDZ-RX50からS006へ転送出来るのか、解る方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
長文ですいません。
1点

おでかけ転送できますよ。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX50/feature_8.html
このスレの趣旨とは違いますが、SONYのブルーレイのおでかけ転送機能は1年半前から使っていますが、結構便利ですよ。
当初は携帯に転送していましたが、今は画面が大きいPSPに転送して見ています。
書込番号:12684236
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
レンズ内にホコリは使っていても滅多に入らないと思います。
Shopに行けば、新品交換してもらえるかもしれませんよ。
書込番号:12655524
0点


御回答ありがとうございます。
以前使用していたW61Sにもレンズ内部にホコリが入っていました…
でも気にしないのが一番かもしれませんね。
書込番号:12682740
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
お世話になります。S003を使用していますが、カメラーカバーが毎日勝手に開いて困っています。
そこで買換えを検討しているのですが、疑問点について教えていただければと思います。
複数質問で板の便宜上、後の利用者の方には申し訳有りませんが、よろしくお願いします。
@電話がかかって来た時は、携帯をスライドさせて受話ボタンを押さないと受けられないのでしょうか?
AS003+イヤホンとしてJabraのBT530を使っていますが歩行中良く音楽が途切れます。
BT530はほかの同型より音切れはすくないのですが、それでも切れます。
途切れるのは仕方の無い事としても従来の携帯から機種変更して音切れに変化が有った方
のお話を聞かせていただけませんか?
BS003には万歩計MyWalkが付いていますが、S006には付いていないと言う事で良いでしょうか?
0点

こんばんは。
全く同じ境遇ですね。
私もS003からの機種変更組です。
@電話がかかって来た時は、携帯をスライドさせて受話ボタンを押さないと受けられないのでしょうか?
はい。
タッチパネルは反応しないのでスライドして受話ボタンを押さなければいけません。
AS003+イヤホンとしてJabraのBT530を使っていますが歩行中良く音楽が途切れます。
BT530はほかの同型より音切れはすくないのですが、それでも切れます。
途切れるのは仕方の無い事としても従来の携帯から機種変更して音切れに変化が有った方
のお話を聞かせていただけませんか?
S003と大差ないです。
音切れや歪みは電波の干渉と考えて諦めてます。
BS003には万歩計MyWalkが付いていますが、S006には付いていないと言う事で良いでしょうか?
はい。
正直ガッカリです。
一応カラダマネージャーの歩数計アプリがありますが、起動が遅く設定も面倒です。
書込番号:12675286
1点

歩数計はケータイアレンジでSportにすると常時表示されますよ。
壁紙変えても、メインメニューの下に歩数はでます。
書込番号:12677026
1点

ソニエリ&富士通信者さん、mssおのさんご連絡有難うございました。たいへん参考となりました。購入引き続き検討いたします。
書込番号:12677499
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
みなさんWIFI設定できていますか?
当方、ルーターはバッファローのWZR-AGL300NHを使用しているのですが、
AOSSが効かず設定できません。
ためしに、ニンテンドーDSでAOSSしなおして見たら正常に認識したので、
ルーター側の機能は正常なようです。
本体の不具合なのか、相性があるのか・・・
0点

こんばんわ。
私も同じルーター使用しております。
設定は問題なくできました。
書込番号:12662217
0点

偶然にも同じルーターを使ってます。
問題なくAOSSで問題なく接続できてますよ。
考えられる対処法を書いておきます。
その1:bluetoothが干渉している可能性があるので、S006のbluetoothを切ってから設定してみる。
その2:
WZR-AGL300NHがたまに暴走する事があります。
WZR-AGL300NH本体の電源を切って(ACアダプタを外す)、
ちょっとおいてから再度電源を入れます。
WZR-AGL300NHが立ち上がってから、本体のAOSSボタンを押してみる。
参考になれば。
余談ですが、、、
バッファローの製品は、WZR-AGL300NHなどネット設定画面からもAOSSボタンを押せますけど、成功した事がないです(笑)
書込番号:12663954
0点

こんにちは。
私も同じ機種を使用してますが、問題なく接続されています。
でも、ひとつ気になることがあるので
この場を借りて質問させてください。
前は気にならなかったのですが、昨日の夜に携帯の画面を見ると
wifiのアンテナマークとezwebのマークが両方点灯しているのですが、
wifiに繋がってると解釈しても良いのでしょうか?
(料金はかかってないですよね?)
それとも、バッファローのWZR-AGL300NHの調子が悪いのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:12664223
0点


みなさま、レスありがとうございます。
レス頂いたことを試したり、色々触ったりしてるうちに無事解決しました。
原因は、ご近所との混線避けるためルータの無線chを12chに設定していたことでした。
ch設定を自動に戻し(自動で1chが選択され)たところ、通常通りwifi設定可能となり
ました。※AOSSは設定ソフトのボタンでいけました。
携帯側が後ろの方のchに対応してないんですかね?DSでさえいけるのに・・・
何はともあれwifi楽しめるようになりました。いいですねwifi。
でも有料になったら解約かなぁ。
書込番号:12665209
0点

>やまちゃん03さん
わざわざ写真まで載せていただき有難うございます。
仕様なんですね。これでガンガン使えます。
>wau2さん
解決して良かったですね!
書込番号:12675903
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
どなたか教えて下さい。
S006の着信音ボリュームは最大のレベル5で街中の雑踏でポケットに入れていても聞こえますか? またバイブの振動はポケットに入れた状態で体を動かしていてもはっきりと感じ取れますか?
今URBANO MONDを使っています。昔からソニエリがお気に入りなのですが、MONDに変えて唯一後悔している事は、着信音のボリュームが最大のレベル5でも小さくて、ズボンのポケットに入れていると雑踏の中では全く聞こえない事、またバイブの振動が弱くて、ズボンのポケットに入れて動き回っていると全く気が付きません。椅子に座ったりしてじっとしている状態(=携帯が体に密着している状態)でやっと気が付く程度です。
それともう一つ、S006の不在着信を知らせるランプの点滅間隔は何秒くらいですか?
スマフォは機能と性能がもう少し落ち着いてからにしようと思う今日この頃、とりあえずS006を狙っています。
0点

おはようございます。
商店街や電気街では聞こえないですね。
バイブレーションも弱く密着させてないと分からないです。
音量が小さくなったのは防水化、バイブレーションが弱くなったのは薄型化の影響でしょうね。
書込番号:12662864
0点

ソニエリ&富士通信者さま
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
軽薄短小/高機能はありがたいですが、携帯電話としての基本性能が少しずつ損なわれていくのは悲しいですね。
とは言え、結局はS006に近々変えると思いますが・・・。
書込番号:12675259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)