
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2011年2月26日 15:38 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2011年2月1日 20:08 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年2月12日 20:52 |
![]() |
8 | 5 | 2011年2月6日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
一日中このケータイで遊んでます♪
書類とか、ちょっとメモしておきたいこととか、細かい文字でもちゃんと撮れます。
1枚目の写真は10cmくらい?に近付けて撮ったものです。
2枚目は、ディズニーランドに行った時で、私は後ろの方でパレードを見ていたので
確かちょっとズームにしてみたような(??)ちょっと定かではないんですが、
見た方は分かるのかな?けっこう遠くから撮りました。
けっこうキレイに撮れたのでうれしかったです。しかも逆光だったので、お友達は
ケータイじゃない普通のデジカメでもキレイに撮れなかったようです。
あと、男性はあまり重視しないと思うんですが、マジカルショットっていうのが
すごく楽しいです!
ハートやお星様や、そういうエフェクトがつくのはまぁそんなにうれしくないですが、
ビューティーアップっていうのがすごい!
いわゆるプリクラみたいに、美白っぽくちょっと輪郭がぼけた感じに写って、
かなりかわいく写ります。これで撮ってあげたお友達の写真がすごくかわいくて
見せられないのが残念ですが、本人も相当気に入って、詐欺みたいにかわいいと
言っていました。
ミニフォトを載せてしまったけど、元々のサイズのがいいのかな。。
8点


味はまぁまぁでした(o^-^o)
買って2日も使わなかったカシオのケータイに比べたら(確か63Sとかそんな機種)ケータイのカメラってこんな楽しく遊べるんだって、毎日うれしいですヽ(´∇`)ノ
書込番号:12623466
1点

私もお料理モードで何枚か撮ってみました。
シャッター半押しすると、画面上で「+0.3EV」って表示されますが、
画像ファイルのプロパティは露出補正なしになります。
なぜだろう?
レビューに使った画像とかぶりますが、お料理写真と言う事で♪
ピントの合う範囲が思った以上に狭くピントの心を合わせるのが難しい。
絞りを調節できるようになるといいな〜無理かw
書込番号:12690324
0点

×ピントの心
○ピントの芯
まあ、「心を込める」って意味なら間違いではないかもw
Dulce_Princesitaさんのお料理、「心」がこもってて良いですね。
見た目の美しさは美味しさにとって重要ですよね。
こんな料理を作ってもらいたいw
書込番号:12690347
0点

私やまちゃんさんの写真見て思ったんですけど、なんであんなにキレイにマクロで撮れるんでしょう?(カニさんとか)
マクロモードとかあるのかなって探したけど、見つかりませんでした。
コツがあったらこっそり教えてください。。。。
書込番号:12690875
0点

>>なんであんなにキレイにマクロで撮れるんでしょう?(カニさんとか)
>>マクロモードとかあるのかなって探したけど、見つかりませんでした。
ありがとうございます。
今回はお料理モードかPモードで撮ってると思います。
お料理モードは露出が「+0.3EV」になる仕様みたいですが、露出補正「0」で表示されてますね。(お料理モードを使ってみたと思うんですが、、)
PC加工は一切してません。最大の16M画像をそのままアップしてます。
残念ながらマクロモードはなくなってしまっているようです。
>>コツがあったらこっそり教えてください。。。。
こっそりですか(笑)
私もそこまで詳しい知識はありませんので、他の人のフォローを期待しつつ、
私なりの気をつけている事を書き込んでおきますね。
■「シャッターボタンの半押しで、
ピントが合ってるのを確認してからシャッターを切ること」
これが一番重要です。
タッチパネルが使えますが、AFモードは「マルチ」を使ってます。
「タッチパネルでピントを合わせる」
「ピント合わせ→シャッターを切る」の設定がありますが、
私は思う通りにピントが合わないので使ってません。
■「手ぶれしないように」しっかりと構える。
S006を台や手すりなどに置いて固定できればベターです。
ちなみにカニは手持ちです。
■出来る限り明るい場所で撮る。
お料理でしたら、室内が多いと思いますが、
出来る限り明るい場所・照明で撮ると良いと思います。
クッキーの画像は蛍光灯のフリッカーの影響でシマシマのノイズが入ってますね。
直射日光が当たらない場所、日陰がきれいに撮れると思います。
お料理なら、昼間に窓際、カーテン越しの自然な明るい場所で撮るだけでもかなり印象が変わると思います。
あーもちろんストロボ発光は「オフ」です。
私は、ストロボを常時オフにしています。
S61Sが毎回オフにしなければいけなかったのですが使いやすくなりました。
色々と突っ込みどころ満載かもしれませんが、
とりあえず私なりのアドバイスでした。
職場PCで画像探してたら、W61Sで撮った画像が出てきました。
W61Sに感謝の意を込めてアップしておきます♪
1枚目は外で自然光。2枚目は室内で蛍光灯です。
書込番号:12692037
0点

すごい!蛍光灯の下で撮ったとかまで分かるんですね!!びっくり。
分からない言葉がいっぱいあるけど、頂いたアドバイスを元に色々試してみます^^
半押しって、どうやるんだろう。。。シャッターのボタンを何となくゆるりと押すんでしょうか。。。
書込番号:12704978
0点

長々と書いちゃって、かえって分かりづらくなってますね(笑)
料理を撮る場合ですが、
明るい場所で撮る。
フラッシュはオフ。(暗い場所でもノンフラッシュでがんばるw)
ピントをちゃんと合わせる。
手ぶれに注意する。
それだけで十分だと思います。
>半押しって、どうやるんだろう。。。
>シャッターのボタンを何となくゆるりと押すんでしょうか。。。
そうです。
シャッターボタンは2段階になってまして、
半分位押すと、ピピッってオートフォーカスが作動すると思います。
「□」マークがグリーンになったら、
「その場所にピントが合いました。」という合図です。
ピントが合ったを確認したら、
カメラを動かさないようにしてシャッターを押します。
シャッターを押す瞬間に手ぶれをする事が多いので、
携帯をしっかり持ちましょう。
AFモードがマルチでも画面にタッチすると、
半押しでその場所にピントを合わせようとすると思います。
参考になれば〜
書込番号:12710000
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
カメラの性能を試してみたくて、親戚の家の猫を撮ってみました。
意識して撮ったわけではないのに、よくとれていてすごく感動してしまいました。
カメラの性能は抜群です。携帯だけど、デジカメとしても使う予定です。
携帯電話としての機能も最高だし、サクサク動くし、文字は打ちづらいけど、
機種変更して、すごく良かったです。
5点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
うちの近くのヤマ○電機にて全機種新型含め、在庫のある分に限り新規本体0円でした。
(店頭には書いてなく、土日のみの限定で0円にしていると定員さんが話してくれました。)
すでに使っている携帯があり、番号を変えたくなかったのですが、あとでau相互に機種変できるとのことなので購入しました。
またこの機種は春セレクト割中なので、機種変後使わなくなったほうをプランを一番安いものに変えておけば、料金が抑えられると教えてもらったので即購入しました。(二年後に解約する予定。)
新機種なのに安く購入できてラッキーでした。
1点

こちらが いきなり タダだったんですか? ちなみに機種変更は 確か春セレクト割引だから 実質…23000円位でしたよね
書込番号:12580859
0点

のらぼーさん
全ての機種がその期間だけタダでした。
在庫あるやつだけだったので、あまり種類ありませんでしたけど…
なんかauがその店舗で、数ヶ月あまり販売台数が伸びてなかったかららしいですけど。
実質じゃなく、0円で「春セレクト割」もつきますよ!
まあ相互機種変(古い携帯と番号交換)する予定なので、たぶん古いほうに「春セレクト割」
つくことになるんでしょうけど…
書込番号:12583361
0点

n-riskさん。「あとでau相互に機種変できるとのことなので」とありますが、2台持ちで番号を交換できるということでしょうか?
その場合、誰でも割など割引サービスに影響があるのでしょうか?
書込番号:12626871
0点

おいねえなあさん
新しい番号が古い携帯になり、古い番号が新しい携帯になります。
携帯の契約は、番号ごと(ICチップ)になりますので割引は引き続きそのままになります。
ただ、安心サポートは、番号と携帯本体が同じでないといけないので、できなくなります。
携帯はそのまま二台持っています。新しい番号(古い携帯)のほうが、春のセレクト割適応になりますので、一番安いプランにしておけば、月額は、ユニバーサル料8円だけになります。
古い携帯は放置です。
2年後に契約解除すれば、解除料もかからず二台分の機種変料(4,000円くらい)だけで機種変できます。
書込番号:12644828
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こんにちは。
名古屋市本陣のauショップにてモック、デモ機を発見。カメラ関連を中心に触って来ましたので、レポートを。
本体を閉じた状態でシャッターキーを長押し、1.5秒程でカメラが起動します。
起動してから撮影までの間隔はおまかせオートモードで平均約1.5秒、クイックモードで平均約1.0秒、最短0.7秒です。
自動保存から次撮影まではおまかせオートモード、クイックモード共に約1.5秒です。
尚、上記の数値は5回同じ条件で16M撮影した場合の平均です。
顔認識も高速で追尾もほぼリアルタイム、ノイズや歪みも少なく写真の中央がほんのり赤くなる日の丸現象もありません。
GUIは3代目Cyber-shotケータイS003から一新、基本的な構成は同じですが、タッチシャッターやメニューカスタマイズなどタッチパネル対応に合わせて細かなチューニングがされています。
またタッチパネルは直感的な操作が可能で、メニューやタッチフォーカスの反応速度はiPhone4並に高速です。
フォトビューアーもタッチパネル対応に合わせて進化しており、写真のスクロールがフリックやなぞり、長押しで行えるので、スマートフォンのような操作感が楽しめます。
タッチパネル操作に対応しているのは、カメラ、フォトビューアー、スライドショー、デコフォト、EZweb、PCサイトビューアー、ワンセグ、これらを統括したメディアランチャーとなっており、待受画面やメニュー、データフォルダ、機能、ツール、LISMO!、EZ・FM、アプリ、メールは非対応となっております。
細かなバージョンアップとしては、文字入力予想変換機能「POBoxPro」の進化、ダウンロードフォント対応、PCドキュメントビューアー、端末側面のイルミネーション、LISMO!専用FMトランスミッター、Wi-Fiの搭載などです。
購入したらまた細かな所のレビューもしたいと思います。
長文失礼しました。
8点

ナイスな投稿ありがとうございます。私もS006かT006で迷っているので、参考にさせてもらいます。
書込番号:12570071
0点

私も昨日見に行って触ってきました 今日から発売みたいですが予約して(しなくても楽勝みたい)1日に増設します ここ半年位はみんなアンドロイドに流れそうだしネットはパソコンからしかしない自分にとってはあってそうです 実質4万チョイ(2年は増設出来ない、とゆうか分割だと増設した時点で月のバックが無くなる)で裏面CMOSのカメラ付きハイスペックが手にできる 安いと思っています 因みに2台持ちで Eシンプルでの増設です
書込番号:12571220
0点

場違いな質問になるかもしれませんが・・・。
よく「増設」という文字を見ます。
これは2台目を契約するということですか?
それとも、白ロム機を購入するということですか?
よろしかったらどなたか教えてください。
書込番号:12575525
0点

auの昔のICカード非対応機からICカード対応機に替えることを「機種変更」
ICカード対応機から替えることを「増設」といって区別しています。
「増設」ならカードのさしかえでどちらでも使えます。
書込番号:12575763
0点

> いたずらっこ さん
なるほど、そういうことなんですね。
ICカード差し替え機を持っていてそれを使う分が増設機になるわけですね。
僕の場合昔の機種を何台か持ったままだから、使った分だけ増設ってことですね。
ありがとうございます。
書込番号:12615809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)