
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2011年3月15日 17:23 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月13日 11:42 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月12日 22:50 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月10日 21:29 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月9日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月9日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
この地震で、私のケータイは緊急地震速報を何度も受信しています。
聞いたこともない音で、サイレントモードにしているのにいきなり鳴って
とてもびっくりしました。
色々調べたら、ドコモの方は対応機種でも受信できないことがあったり、
ソフトバンクなどは対応機種が1こくらい(?)で、お友達の家族は
全員ソフトバンクですが、誰もそんなの受信したことない、と言っています。
具体的にどの機種に対してという質問ではないので、何度か書き込みした
こちらになんとなく書いてしまって不適切だったらすみません。
お父さんがドコモを使っていて、私が仕事で家にいないことも多いし、
ドコモの新しめの機種で速報に対応しているのに変えようかと思ったけど、
もしちゃんと受信できないなら、いっそauに変えようかとも思っています。
みなさんの知り合いでauやドコモ使っている方(ここを見る方はS006を
使っていると思うけど)は、きちんと速報受信出来ているのでしょうか?
0点

私はURBANO BARONEですが、受信設定を『受信する』にしておけば、きちんと受信出来ていますよ。
書込番号:12777663
1点

こんにちは。
受信しませんでした。
地域は愛知県名古屋市中村区です。
震度3で津波も来なかったので特に必要性もありませんでしたが、来るものだと思っていたので少し拍子抜けです。
書込番号:12777667
0点

S006及びドコモ2年4ヶ月前発売機種、親に簡単ケータイ、3台とも2晩の間に幾度となく響きました。
設定でならなくすることも出来ます。発信先(受信者)は近隣地域等で選んでるようです。
ソフトバンクは知りませんがちょっとね・・・。
携帯基地局損壊、インフラ断絶、トラフィック規制の地域は機種に関係なくダメだと思います。
ドコモHP/緊急速報「エリアメール」/対応機種
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/compatible_model/index.html
auHP/緊急地震速報/対応機種
http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/taiou.html
書込番号:12777726
1点

通りすがりのdocomoユーザーですが…
docomoとauでは仕組みが少し違います。
docomoの場合該当エリアにブロードキャスト(ようはダダ流し、キャッチ出来なかったらゴメン)として送信したものを、受信可能な端末であたかもメールを受け取ったようなような動作でサイレンを鳴らす仕組みです。
auは該当エリアへCメールを使った一斉送信だと思います。
スマートフォンでも受信設定をすればこれの受信が可能です。
タイムラグはブロードキャストの方が少ないと思うのですが、1:1という概念ではありませんのでタイミングが合わなければそれまでです。
私は昨日からガラケーにSIMを入れています、今日も鳴っていますよ。
書込番号:12777743
1点

追伸 配信エリアがありますね。
ドコモHP/緊急速報「エリアメール」 より
>当該エリアへ一斉配信された情報をお客様が即時に受信。
auHP/緊急地震速報 より
>震源地周辺のエリアのauケータイにCメール (専用受信ボックス) で一斉にお知らせするサービスです。
書込番号:12777744
0点

とっても参考になります。ありがとうございます。
>今日も雨女さん
受信設定をしなければならない機種もあるのですね。少ないのかと思いました。
>ソニエリ&富士通信者さん
いつもありがとうございます☆エリアが違うと受信しないんですね。。。
私は東京ですが、今日もそれで目が覚めて驚きました。
>イイと言っていいでしょう。さん
2年4か月前に購入なさった機種でも対応しているんですね。
きっとうちのお父さんのはとても古いんだと思います。
>JailBirdさん
通りすがってくださってありがとうございます。仕組みを分かりやすく
書いて下さってすごく参考になりました。
どちらの仕組みがいいのかなーと思ってますが、一概には言えない
のですね。
引き続き色々機種とかも調べてみます。
みなさん、ありがとうございます☆
書込番号:12777847
0点

>2年4か月前に購入なさった機種でも対応しているんですね。
>きっとうちのお父さんのはとても古いんだと思います。
おまけ
docomoが緊急地震速報に対応したのが2007年、x905i/705iの時代です(auが2008年)
それ以降906/706〜型番が(メーカー)-01A(B・C)となっているものはほとんどの機種が対応しているはずです。
ただ機能があってもエリアメールの受信設定が必要でデフォルトが「しない」だった気が…。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/usage/index.html
ただソフバンはね〜、語りたくない。
書込番号:12777962
0点

遅い書き込みですが…。
今回、ドコモとauを併用していました。
どちらも、電波さえ来ていればきちんと受信し、鳴ります。
地震後、電波状況が悪いため、私のいたエリアでは常にドコモが
鳴り続けていましたし、テレビだけ流れていたこともありました。
auは私のいる場所では震災後ずーっと電波状況が極めて悪いです。
ただ、別の場所ではドコモが悪く、どっちもどっちだと思っています。
また、緊急地震速報は震度5以上の予測の地域でなければ鳴らないので、
震度4以下の予想では鳴りません。
書込番号:12784004
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
bluetoothヘッドセットを購入していろいろ試しているのですが、SDカード内のEZムービーの音が聞こえなくて困っています。
LISMOやTV/ラジオの音は聞こえるのですが、そういったものなのでしょうか?
ヘッドセットをつながないと、電話機からはSDカード内のEZムービーの音は聞こえてきます。
また、オークションで格安のヘッドセットをかったのですが、LISMOやTV/ラジオの音量がヘッドセット側で最大にしてもかなり小さい状態です。本体側からは音量のコントロールはできないんですよね?
0点

こんばんは。
LISMOやauメディアチューナーで再生出来ないものはBluetoothで音声を飛ばせません。
これはKCP+の仕様です。
音量はBluetooth側の出力によりますね。
書込番号:12776543
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
プライバシー/制限のセキュリティロックの設定を再ロック30秒で
設定していましたが、本日、携帯を利用しようとしたところロックが
かかっていなかったので、気になり何回かテストをしましたが
ロックがかかりませんでした。仕方がないので、一度、設定をOFFに
してONにしたところ元に戻りました。これは、何か私が設定したことで
発生したのですかね?バグですかね?
落とした時のことなど考えるとセキュリティに関しては、少しに気になります。
どなたか知っている方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
サイドロックキーにも同様の不具合があります。
再現性がないのでなんとも言えませんが、キーロック関係に微妙なバグがありそうですね。
また何か見つけたら報告します。
書込番号:12771653
0点

こんばんは、ソニエリ&富士通信者さん。
操作ミスから来る問題では、なかったんですね。
私もどの様な条件で発生するか、もう少し詳しく調べてみます。
〉サイドロックキーにも同様の不具合があります
→知りませんでした。私も気を付けて見てみます。
書込番号:12776354
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
電話をかけた際、耳に当てる側のスピーカーから音が出ないことがあります。
スピーカーホンに切り替えると音は出ますが、耳側に戻すと耳側スピーカーから音が出ません。
何か間違ってボタンを押したのかと思ったのですが、心当たりがないので質問させていただきました。
何かご存じの方、ご教授願います。
0点

自分も1月31日に購入してから1週間で同じ症状が出ましたので、ショップにて修理しました。
メーカー側で症状が再現されたとのことで基盤交換でした。メーカー保障で無償でしたよ。
書込番号:12766796
2点

ありがとうございます。
次に発生したら、すぐにauに持っていきます。
書込番号:12769450
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
受信メールに自分のアドレスが表示されているのですがこれを消すことはできないのでしょうか?
今日機種変したばかりで前の携帯は表示されてなかったのです。
メール設定の所を探してみたのですがよくわかりませんでした。
教えていいただけたらありがたいです。
0点

こんにちは。
恐らく仕様です。
TOの表示は消せません。
書込番号:12762828
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)