
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年2月24日 09:13 |
![]() |
8 | 8 | 2011年2月23日 23:03 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年2月21日 21:22 |
![]() |
1 | 4 | 2011年2月22日 07:15 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月22日 00:36 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年2月21日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
はじめて投稿します。宜しくお願いします。
先日、S006に機種変更をし、この機会に初めて携帯で音楽などを聞こうと思いBluetoothで、同じメーカーのソニー・エリクソンのMW600を購入しました。
説明書の通り設定をし、接続が出来たと思うのですがワンセグ、FMは聞けます。しかしながら音楽やSDカードの動画の音が全く聞けません。
何か設定が出来ていないのか不具合があるのか色々調べていますが分かりません。ご存知の方教えていただけますか?
初めてなのですみません…。
0点

私も使ってます。
私の場合、最初にペアリングしたら、全てが聞けました。
スレ主さんの状況から推測すると、リスモの設定にブルートゥース設定があります。その中にMW600の機械名がありますか?
無かったら、ペアリングがちゃんと繋がってないですね。
有ったら、もう一度携帯からMW600を削除して、やり直しを薦めます。
書込番号:12691896
2点

残念ながらau共通の仕様でデータフォルダや外部メモリからの出力は出来ないのです。音楽も動画もLISMOプレイヤーを使用してください。
書込番号:12692287
2点

もう一度、設定をやり直したら聞けるようになりました。
まだまだ勉強をしないといけませんね。
返信が遅れましたがアドバイスをいただいたお二方ありがとうございました。
書込番号:12699578
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
ロッククリアについてご存知な方がいらっしゃればご教授頂きたく。
auの場合、SIMカードを抜いた携帯電話は他のSIMカードでは使えないように
SIMカードロックが掛けられているようです。
1.SIMを抜いた状態の機種をロッククリアだけする方法はありますか?
白ロム販売店などは、ロッククリア状態で販売してますが、
どのように処置しているのでしょうかね。。。
2.携帯機器が無く、SIMカードだけで回線の解約はできますか?
宜しくお願いします。
0点

ショップで手数料を支払って、ロッククリアしてもらえばよいのでは?
書込番号:12690179
0点

1.白ロムをauショップに持っていけば5分くらいでクリアしてくれますよ。
2.わかりません、できてしかるべきだとは思います。
※ロックするのは百歩譲として、手数料取るのは納得できん。
書込番号:12690200
3点

スレ主さん こんにちは
auの考え方は基本的に端末とSIMカードは紐ついており、ロッククリアだけしてある端末は存在してはいけないようです。
ですがショップによってはauから指導されているであろうロッククリア後のSIM挿し&動作確認を怠って(またはユーザーの便宜のためにあえて目をつぶって)ユーザーの手に渡している場合があるようで、それがロッククリア済端末が存在している理由の一つだと思います。
しかしそこらのショップで「ロッククリアだけ」と依頼しても、大部分のショップでは「できない」と回答するようです。
解約については紛失などの解約の場合などと同じように可能です。でもSIMだけを持っていくと経緯をきかれるでしょうね。
書込番号:12691343
3点

皆さん
色々とアドバイス有難う御座います。
Me-Woman=0さんのご意見
「ロックするのは百歩譲として、手数料取るのは納得できん。」
は確かdocomoやsoftbankはロックすらしていないのに、
auだけ手数料2100円も取るのはどうかと思いますね。
いたずらっこさんの情報
「そこらのショップで「ロッククリアだけ」と依頼しても、大部分のショップでは「できない」と回答するようです。」
を最寄のauショップで聞いてみようと思います。
解約はわざわざSIMカードだけを提示せず、紛失したということで申請すればOKですね^^
なお、質問は以下のような考えによるものです。
<目的>
ガンガン学割(\390円:3年間)の恩恵を受けるべく新規契約を追加する。
新入学時期で新規無料機種が出ているのでこの時期が最適だろう。
ただし、お気に入りの新機種はまだ高額なので、新回線を今使っている機種で継続使用したい。
<手順>
1.量販店にて新規無料機種で契約し、今使っているの機種へ機種変更する。
2.旧回線は切り替え時期まで継続し解約(SIMカードのみの存在)
*1.は機器をauショップへ持ち込めばできるのでしょうが、何となく気が引けるので
SIMの差し替えは自分でできないかなあと思った次第です。
*2.機器が無い状態で解約ができるのか?知りたかったものです。
ところで、新品の最新型ロッククリア済端末がヤフオクなどに沢山流出してますが、
業者などはどうやって新規の端末を調達してるんですかね?
どこかに白ロム事業者向けの特別サービスでもあるのでしょうか^^;
書込番号:12691527
0点

つまり、学割を使って購入した新機種を転売するためにロッククリアしたいということですか( ̄▽ ̄;)
そんなコト堂々と言わんといて…
書込番号:12691860
0点

いたずらっこさん
アドバイス有難う御座います。
学割を使って購入した新機種を転売するためにロッククリアしたいということですか( ̄▽ ̄;)そんなコト堂々と言わんといて…
⇒それはいいですね!ロッククリア済の方が高く売れますかね?
最寄のショップでロッククリアだけを受け付けてくれればやってみますw
携帯の転売より、学割家族にしたいけど今の携帯を使いたい!
どうやったら簡単にできるか?を知りたかったんです。
何か、新規に契約した新しい機種をいきなりショップへ持ち込み
使っていた機種に戻すのにのはちょっと気が引けるので、
自分でSIM差し替えができないかな?
そうすると、使っていた機種のSIMだけが残るので、
この状態で回線解約ってできるの?と思ったもので。
書込番号:12694480
1点

>学割家族にしたいけど今の携帯を使いたい! どうやったら簡単にできるか?を知りたかったんです
でしたら持ち込み新規では390円の学割にできないので白ロムという選択はなくなりますね。
書込番号:12697224
1点

>でしたら持ち込み新規では390円の学割にできないので白ロムという選択はなくなりますね。
⇒新規には持ち込みという方法があったんですね。。。
でも持ち込み新規だと学割できないんですか???
何でだろ。
書込番号:12698315
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
Wi-fi WINプランに加入して、接続も問題なくできました。
で、質問させていただきたいのですが、
「自動受信」(10分ごとに確認)にしていますが、
Wi-fi環境がない場所では、10分ごとに接続先を探して
電池を消費してしまうのでしょうか?
スマートフォンでは、タスクアプリで接続をoffにできるのですが、
この機種はどうでしょうか?
手動でoffにした方がよいのでしょうか。
2点

自動受信をオフにした方がバッテリーの持ちが良くなると思います。
ですが、私の日常ではそこまでバッテリーを酷使する事がないので、
自動接続間隔を「10分」にしてます。
あんどろけいさんの使用環境やお好みで設定してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12688232
0点

やまちゃん03さん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり、電池を消耗してしまうのですね。
まだ使い始めたばかりで、
どれ程、電池がもつのか、また、はじめのうちは
電池の慣らしもしなければならないので、
徐々に様子をみて、調節してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12688424
0点

auにWi-Fiを使っているのに電池の減りが早いのでどうしたものかと
確認したところ、Wi-Fiは使わないときはオフにしてくださいとのことでした。
なので、おそらくWi-Fiは使っていないときは常にオフにした方がいいようです。
書込番号:12688552
0点

mumu chansさん、ご回答ありがとうございます。
確かに電池の節約になりますよね。
なるべく、offにした方がいいようですね。
って、なかなか面倒なもので・・・
ありがとうございました。
書込番号:12688862
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
今日、ヤマダ電機東京本店でゴールドを機種変更(増設)にいったのですが、あいにく在庫切れで購入できませんでした。
来週、新宿か渋谷にいく機会があるので、そこで在庫があれば機種変更しようかと思っています。
東京本店では、機種変更でも一括払であれば10%ポイント(カードの場合8%)がつくとのことだったのですが、ヤマダ電機の他の店舗でもポイントはつくのでしょうか?
また事前に電話しておけば取り置きしておいてもらうことはできるのでしょうか?
お手数ですがご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。
0点

レスが付かない状況から見て、スレ主さんがヤマダ電機に問い合わせした
方が早いと思われますが。
書込番号:12688328
1点

ヤマダ電機は店舗に応じてとか、機種に応じてとか、キャンペーンに応じて変わるので聞くしかないかと。
ポイント付かない場合もあると聞いてます。
書込番号:12688429
0点

ポイントがつく店舗もあるんですね。お得ですね・・・うらやましい。
北陸ヤマダで機種変しましたが、ポイントはつかないとの説明でした。
書込番号:12688737
0点

ありがとうございました!
やはりお店によって違うのですね。
事前に在庫とポイント有無を問い合わせるようにします。
書込番号:12690717
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
T006かS006の購入を検討していますが、
S006にデコレーション絵文字って搭載されているんですか?
公式サイトにも書かれていなかったので、
分かる方がいればご返答おねがいします。
0点

デコ絵文字は初めから搭載されていますね。
絵文字の隣にD絵文字というのがあります☆
数も数えようと思ったのですが多すぎて諦めました。
200種類位は有ると思います(≧ε≦)
書込番号:12684212
0点

ありがとうございました。
初めはT006を検討していたのですが、
先日実機をさわり、S006も気にいってしまって・・・
皆さんはS006で特に気に入ってるポイントがありますか?
できれば教えていただきたいと思います。
書込番号:12690210
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
題名の通りです><
前々からS005が気になっていて値下げを待っていたのですが006はやはりハイスペックで揺らいでいます
S006の方がいいのでしょうが,スライドを使ったことがなく
飽きないか,使いこなせるか心配です
モブ機で操作してみたら違和感はなかったのですが…
日常で使っていたらどうなるかが心配で(´・ω・)
それと価格が高めなのが迷いどころなんですが,
今使っている携帯がボロボロなのでできるだけ早く変えたいというのもあってS005と迷っています;;
S006が値下げされるとしたら何ヶ月ほど待てばいいか予想があったら教えてください><
4月までなら待てそうです(´・ω・)
乱文ですいません…
よろしくお願いします(´;ω;`)!
0点

こんにちは。
カメラと形状以外は大した差はありません。
カメラはタッチパネル対応なので操作性はかなりいいです。
ワンセグはS005のようなMobileBRAVIAモーションフローLite60fpsではありませんが、感度もよく綺麗に映ります。
Webの操作がタッチパネルでできるという点ではS006が有利です。
携帯は安くなってから買うよりも、出たばかり、または欲しいと感じた瞬間に買わないと、いつまでも買う機会を逃してしまいます。
必要な機能がそろっていて且欲しいと思っているのであれば買うべきではないでしょうか?
書込番号:12682813
1点

>>ソニエリ&富士通信者さん
丁寧な解答ありがとうございます(^ω^)!
S005とS006では壁紙モードでも画質は変わりますか?;
初心者でも使いやすいスライドでしょうか?><
お金があったらすぐにでも買いたいのですが,
学生の身なので少し難しいです(´;ω;`)
質問ばかりですいません;
書込番号:12683006
0点

こんにちは。
壁紙サイズの撮影ですが、S006は何故か壁紙サイズだけ荒くなります。
補正が上手くかかっていないのか、プログラムバグかわかりませんが綺麗に写りません。
なので3MBで撮影してリサイズするのをオススメします。
S005は普通ですね。
書込番号:12683042
1点

<参考>
液晶の発色数ですがS005、S006ともに約1677万色です
約26万色に比べると色の鮮やかさは歴然としていますね。
書込番号:12683211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)