
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年2月7日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月7日 16:06 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2011年2月7日 09:40 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2011年2月6日 20:08 |
![]() |
3 | 7 | 2011年2月6日 18:24 |
![]() |
2 | 6 | 2011年2月6日 04:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
先日ソフトバンク(以後SB)からMNPでAUのS006を購入。
SBの935SHで写した画像の入ったマイクロSDを、何もせず(初期化等)S006に入れ替えて使用していました。
今日、SBの機種で写した画像をPCに保存しようとみてみると・・・、AUのフォルダがたくさんできている中、SBのフォルダが見当たらず、画像も見つけることができませんでした。
もう一度、SBの935SHに入れるとSDカードに保存されていた写真は普通にみることができました。
PCに保存したいので、PCで見る方法をどなたか教えて頂けませんでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
携帯で見ることが出来るのなら、PCでも見ることが出来ますよ。
auとSBではフォルダの構造が違うので、一度PCにデータを移してからマイクロSDの初期化をオススメします。
初期化せずに使用していてデータが消えたとしても、それは使用者の責任ですからね。
マイクロSDを携帯からではなく直接PCに接続して、データ量が一番大きなフォルダを開いていけば、大抵の場合データ用フォルダが見つかると思います。
それでも見つからなければ、SBの端末でバックアップをとるかS006で目的の画像をPCフォルダに入れ替えて下さい。
第二階層のAU_INOUTというフォルダの中にあると思います。
書込番号:12619460
0点

メモリーカードを開いたときにどこのファイルに保存されるか説明書に普通にかいてあることですよ。
デジタルカメラ用フォルダに保存されていればSBでもau見れますが、
SBもauも普通のピクチャーフォルダに入れてあるとお互いに端末上で見れません。
何もせず(初期化等)S006で使用したということですが差しただけで必要なフォルダが作成される機種がほとんどでしょうがフォーマットをしないと作成されない機種があるかもしれません。
又、SBの935SHの時使っていたフォルダは使わないとなると容量の無駄使いですので消したほうが良いと思います。
必要なデータはPCに保存してからメモリーをフォーマットして使用するといいと思います。
解答ですが
私の場合「K:\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Pictures」でした。
つまり探している画像は
メモリーカードの「PRIVATE」の中の「MYFOLDER」の中の「My Items」の中の「Pictures」の中にあります。
メモリーカード
┣DCIM
┣PRIVATE ┳SHARP
┣ ┣MYFOLDER┳Local Contents
┣ ┣Mail
┣SH_Folder
┣Utility
┣My Items┳Book
┣Bookmarks
┣character
┣CSI
┣Custom Screen
┣Flash(R)
┣Flash(R) Ringtones
┣Games and More
┣Hot Status Template
┣Mail Art
┣Message Templates
┣Music
┣Other Documents
┣Pictograms
┣Sounds & Ringtones
┣Videos
┣Virtual Space
┣Widget
┣WMAudio
┣Pictures(ここにあります)
書込番号:12619522
1点

ソニエリ&富士通信者様、それは舞い散る桜のように様 早々の回答をありがとうございました。
デジタルカメラ用フォルダに保存をしておけばよかったのですね!
携帯の初期設定の言うとおりにすべてピクチャー保存でした!
こういうことも、知らなったので、勉強になりました!
SBの画像の方も、お陰さまで無事解決することができ、
画像をPCにコピーし、CD-Rにも落とせ、SDカードも初期化することができました。
お忙しい中、初歩的な質問に丁寧に答えて下さり、ありがとうございました!
書込番号:12619807
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
W53Sのときはメール作成画面から添付を選べば、メモリースティックから写真を選べたのですが、S006では添付先にSDがありません。
仕様でしょうか?別途設定が必要でしょうか?
カメラ設定でミニデータ作成を標準にすることがこの対策として準備されてると解釈すべきでしょうか?
0点

こんにちは。
データフォルダからアドレスボタンを押していただければマイクロSDが選択出来ますよ。
書込番号:12619480
0点

お手間をとらせてごめんなさい。よく見てませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:12619543
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
愛用の皆様教えてください。
液晶保護フィルムもしくは覗き見防止フィルムを貼ってますか?
今まで折りたたみしか使った事がなく、液晶フィルムが貼ってあると画面が見辛いので購入時に貼ってあるフィルムも直ぐに剥がします。
スライド(画面むき出し)なので貼った方がいいのかなぁと思ってるのですが、貼る事で画面がぼやけてクリアじゃなくなるのは嫌なのですが、今時のフィルムはそういう心配は無用なのでしょうか?
貼りやすい、貼っても綺麗、オススメのメーカー…色々ご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
0点

1/29(土)にS006に機種変し、2/3(木)にASDEC製のノングレア画面保護フィルム(勿論S006専用)を装着しました。GOODですヨ!
自分はスライドモデルはS006で6機種連続になりますが、液晶画面が露出しているので保護フィルム貼った方が精神衛生上イイんじゃないでしょうか?
因みに貼った後はウッスラと白くなりますが、視認性を悪化させるものではありません。新宿のヨドバシで480円でしたよ。
書込番号:12616949
2点

自分もラヴゼイさんと同じ物を貼りました。非光沢っぽいですが、それは光の映り込みを低減させるので、逆に画面の視認性(特に屋外)は良くなります。
しかもその質感のおかげでタッチパネルの操作感が格段に良くなりました。
ちなみに自分が前のスライド携帯の時フィルムを使わず使用していたら、1年後にはもう傷だらけになっていました。傷がつく前に貼ったほうが良いかと思います。値段もそれほど高くないですし。強くお勧めしますよ。
書込番号:12617169
1点

ラスタバナナのタッチガードナーを貼ってます。
保護シートといったらラスバナっしょ!という先入観を持ってまして・・・
見易さ・貼りやすさ・指紋のつきにくさなどは大変よろしいのですがひとつ問題が
すべすべしすぎて、清潔な指だとスライドさせづらくなりました(笑)
そのせいで落としそうになったことも何度か・・・
手が汗ばみやすい人にはおすすめです(笑)
書込番号:12617450
1点

ラヴゼイさん、たぷりんぐさん、カイさん、ご意見ありがとうございます。
やはり貼った方がいいのですね。
教えて頂いたASDECとラスタバナナ調べてみますね。
カメラのレンズ部分に貼るタイプもあるみたいですが同じく貼ってますか?
モバイルエックスさんで申し込み中(分割のため記入書類があり書類待ち中)なので週末には手にする事が出来ると思いますので、今から準備しておきます。
貼るのが大変そうですが、素手でシールとか貼る感じでフツーに貼れるのでしょうか?
書込番号:12618104
0点

ボクはASDEC製のARコーティング保護シートを貼りました♪
とても綺麗で映り込みもそんなに気にならないです。
↓↓↓保護フィルムの張り方はココなどを参考にされるといいですよ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=yYMxb0z55_E&feature=related
書込番号:12618164
2点

パンダコパンダ♪さん、画像アップ、貼り方のURLありがとうございます。
今勤務中で、URLは制限がかかって見られないので夜にでも自宅で見てみますね。
パンダコパンダ♪さんのフィルムは光沢があるタイプですかね。
見た目は光沢があるタイプの方が画面がクリアでキレイみたいですね。
色々検討してみます。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:12618225
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こんにちは(^^)
今W62SHからS006に機種変を考えています。
質問なのですが、のぞき見防止モードはついているのでしょうか?
あと前の方々の投稿を見て思ったのですが、メールを受信した際には画面上と側面にある、お知らせランプ(?)が光り、メイン画面には「メール受信 ○○○さん」などと言った表示が出るのですよね?その表示の設定は変えられないのでしょうか?(名前を非表示にしたいので)
あとその着信時のメールの内容は件名も本文も表示されてしまうのでしょうか?
1点

>のぞき見防止モードはついているのでしょうか?
ない
書込番号:12615250
0点

残念ながらのぞき見防止モードは付いておりません。たしかシャープ機のみの機能だと思いました。あとスマートバー(メール受信時に画面上部に名前、件名が表示する部分)を非表示させるには、ツール→スマートバー表示→Eメール→OFFにすればメール受信時スマートバーが表示されなくなります。
長文大変失礼いたしました。
書込番号:12615326
1点

ゼルビーノさん
Masa0219さん
ありがとうございます!
SHARPだけだったんですね。何も知らず質問してしまいすみませんでした。
スマートバーは携帯を操作中の時に表示されるものですよね?
操作をしていない時(携帯を閉じたまま置いた状態)にも、画面が光り自動的にメイン画面に大きくメール相手の名前、件名、そして本文の内容が表示されてしまうのでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。
書込番号:12615369
1点

スマートバーはメール送信アドレス(送信者名)、件名のみで本文は表示されません。送信者名のみの表示にできますし、もちろん両方非表示に出来ます。
書込番号:12615405
1点

スマートバーはとても便利なのですね!
2年半もW62SHを使っているので、私が古い知識のままだけかもしれませんが^^;(笑)
何も操作していない時は、メール着信はどのように表示されるのですか?
画面上部のみの表示ではないですよね?
書込番号:12615438
0点

スライドを閉じた状態のままでも、メール着信時の表示はメイン画面の上部のみなんですね!!!!
あと、文字を打つ時に"反応が遅い"等といったことはありますか?スムーズに打てますか?
書込番号:12615501
0点

W62SH比べたら非常にスムーズに文字入力出来ますね。さすがにスナップドラゴン機だけに早いですね。
書込番号:12615535
1点

そうですか(^^)!
S006にして後悔したことはありませんか?
S006と次に新しく出るスリムなタイプのスマートフォンで迷っています。
ですが、スマートフォンは文字がどうも打ちにくそうで私は個人的にはあまり好みません。
でも今はスマートフォンが流行っていますよね。
書込番号:12615566
0点

私としては今のところ買って後悔はしてませんね。
スマートフォンにするかS006にするかは S006のほうがタッチパネルの操作出来るのがWeb、カメラ、ワンセグ、フォトビューアーのみなので、どちらにするかはデモ機を弄って検討してみるしかありませんね。
書込番号:12615635
1点

そうなんですか!!
あと、質問なんですが
マルチキーとクイックキーの違いを教えて下さい。S006にはクイックキーがあるらしいですが…。
書込番号:12615895
0点

マルチキーとクイックキーは基本的に同じ物と考えて結構です。マルチキーはマルチタスク(複数の機能を動作させる)に対応するに対してクイックキーはマルチキーの機能に加えて更によく使う機能やWebページも素早く選択出来る機能ですね。
書込番号:12615927
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
この機種に変更を考えています。
今使っているのがW51SAで4年ほど使っているので、今の携帯購入方法がよくわかりません。
最初にいるお金が安い方が嬉しいので、シンプルコースにしようと思っています。
auのホームページを見ると頭金がいるのですね?
店舗や購入条件によって変わるそうですが、auのショップと電機屋さんだとどちらが安いかわかりますか?
自分で直接店舗で確かめるつもりですが、相場があったりするならこちらで聞いてみてもわかるかと思いまして。
本体価格がこちらに掲載されているお店は定価より安くなっているところが多いのですが、それはauショップや電機屋さんでも同じように安くなったりするところがあるのものですか?(購入条件をクリアしたら)
貯まっているポイントを使いたいのですが、他の書き込みを見たところ最初に本体価格から引いてくれて残りを分割と書いてあるのと、、最初に値引きをせずに、毎月の支払いにポイントを使って無くなったらその後は値引きなし本体価格の分割料金そのまま請求されると書いてあるのとあったのですが、お店によって違うのか、選べるのかどちらなのでしょう?結果払うのは同じなのでしょうが、最初に値引きされる方が嬉しいのですが。
本当に何にもわかってないのでちんぷんかんぷんな質問だとは思うので、答えてくださる方がいらっしゃるといいのですが。よろしくお願いします。
0点

自分の場合は…
auショップにて\78.750-の本体価格で、シンプルコース+分割払いの組み合わせでの購入です
5.500ポイントを機種代金の一部に充て、月々の機種代金分の金額を抑える為、一先ず24回の分割払いに
春セレクト割りが適用され、月々の「基本料金」から、分割払いの回数に応じた金額分を差し引くとの説明でした
よって以下のようになります
頭金無し(要らないと思います)
機種販売価格\78.750-
分割支払い\3.300-弱
ポイント充当分は、およそ2ヶ月に渡って、分割払いの請求が来ないことになり、実質3ヶ月目からの引き落としになるとの説明でした
春セレクト割りによる機種代金の「還元」は(値引きではありません)、分割払いの途中に清算しても適用されるとのことでしたので、2〜3ヶ月後に残金を支払う予定でこのような購入になりました
私の購入方法が最安値とは言えないと思いますが、一先ず\46.000-が機種代金と考えて頂いていいと思います
書込番号:12612841
0点

PiPitで購入しました 一般的には本体 78,750円(税込)が定価 春割で2年分割で36,000円値引き(シンプルコース、月1,500円バック税込、2年以内に増設や解約をした場合その時点でバックは取りやめ)
よって実質月負担額が1,781円 トータル¥42,750円となります 後はご自身のポイントを使えばその分引かれます
シンプルコースでは分割の場合頭金は発生しません
書込番号:12612979
1点

補足です 因みに 月¥1,500円は使用料からの値引きになるため機種分割金意外で1,500円を超えないとそれ以下になります(ケータイサポートも除外)
私は2台持ちでメール意外の通信にお金は使いたく無いので Eシンプル 780円、EZWEB 315円、ガンガントーク 390円 トータル¥1,485円で使っているので基本値引MAXには15円届きません
書込番号:12613012
1点

皆さん早速の回答ありがとうございます。
シンプルコース分割だと頭金はいらないんですね?
それはどこで変えてもそうなんでしょうか?
>20屯超さん
3ヶ月目から引き落としになるんですね。
それは3300円弱なんですよね。
1ヶ月目から引かれていいので、月々を少なくする様に最初にショップでポイントは使えないのでしょうか?(結果は同じなんですけど。今8000ポイントあるので、78750円ー8400円=70350円÷24=2931円みたいな)
>jeritamaさん
全然違うことの質問になるのですが、Eプランは無料通話付かないですよね。
そうすると今繰り越しで貯まってる無料通話分は無くなってしましますよね?
(そんな感じのことをどこかで見たのです。)
私全然使わないので、上限の6000円まで貯まっているのです。使わないから無くなっても良いと思ってたのでEプランに変えようと思っていたのですが、今度韓国に行くことになって、向こうで友達と連絡を取るのに置いときたく思うのですが、機種変更の時はプラン変えずに帰ってきてからEプランに変更とかってできるんでしょうか。(この質問こそ直接自分でした方がいいですよね。)
もしわかるようなら回答よろしくお願いします。
書込番号:12614411
0点

スレ主さん
説明不足でしたね(^_^;)
jeritamaさんの説明が正しいと思いますので、そちらを参考にしてください
私の説明では、最終的な月々の支払い金額が幾らになったのかが解りませんね…
月々の支払い額は、jeritamaさんの説明通りです
auショップと携帯電話販売店、家電量販店などでの契約上の違いは概ね無いと思います
手間が掛かると思いますが、それぞれの店で見積もってみてはいかがでしょう?
分割払いでの違いがあるか正直なところ解りかねますが、場合によっては存在するのかも知れませんし
契約の仕方でどのように金額が変わってくるのか解ると思いますよ
書込番号:12614916
1点

itigozukiさん ごめんなさい 繰越はした事ないのでショップもしくは詳しい方にお任せします 海外通話まで国内通信料の繰越が適用されるか?が確認とれてません
いずれにしろ月付きのバックに関しては縛りがあります(要はパケ割加入必須)購入前にAUショップにいって確認して下さい
個人的には面倒ですがメールと通話を分けて2台持つってのが1番安く済むので今回はそうしました
因みにEシンプルで国内通話した場合は繰越が適用されるはずです 但し通話料としてはそのプランでの計算になるので通話時間はかなり減りますが この点も合わせご確認を
書込番号:12615202
0点

>20屯超さん jeritamaさん
まとめてのお返事で申し訳ないです。
やはりきちんと自分で確認とらなければいけないですよね。
聞きたいことがはっきりしたので、電機屋さんもauショップも回ってみて見積もりをしてみます。
詳しい回答ありがとうございました。
書込番号:12615498
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こんばんは。現在W42Sを使用している者です。
S006への機種変を検討しているのですが、
この機種では、たとえば「着信→青、Eメール→ピンク、Cメール→緑」
など、お知らせランプの色は個々に設定できるのでしょうか?
今使っている携帯では設定ができるので気に入っているのですが…
ご存じの方、回答をいたければと思います。
よろしくお願いします。
0点

可能です(*^o^*)
色、ひかりかた(点滅の間隔)を、それぞれ個別に設定出来ますが…着信時のみです
お知らせランプと言う機能があって、何らかの着信があったことを、単一の色で知らせてくれます
時間が経っても、個別に設定した色で、E,Cメール、不在着信、留守番などを判別出来るほうが便利ですよね(≧ε≦)
書込番号:12593967
1点

>20屯超さん
返信いただき、ありがとうございます。
「何らかの着信があったことを、単一の色で知らせてくれます」
ということは、【Eメール】【着信】など個々で色を設定するのは
不可能ということなのですかね・・・。
結構便利な機能だっただけに、その機能が無いのは残念です…。
でも、魅力的な機種なのですよね。。
書込番号:12598714
0点

電話着信やメール着信時だけ、光らせたい色・点滅に設定出来て、着信の動作(?)が終わると、お知らせランプに切り替わり、着信ありましたよ〜ってことになるんです
「その時」だけなんですよね(-_-#)
機種そのものは、とても気に入ってますよ(*^o^*)
どちらかと言うと、女性向けのデザインですし、2年ぶりの機種変で軽快な動作に満足してます(^_^)v
書込番号:12599567
0点

返信が遅くなりました。。。
なるほど、「その時だけ」なのですね(;_;)
今持っている機種は、お知らせランプ?も
イルミネーションの色が変えられるので便利なのですが、、
そこの部分は妥協するか、春に発売するIidaを待つか、、
ソニーエリクソンから出るスライド携帯の中でも
丸みを帯びた機種は久しぶりで気にっているので迷いどころです。
回答いただき、ありがとうございました!
書込番号:12607149
0点

お知らせランプの設定に関してはKCP+を搭載した機種はメーカーを問わず統一されているようです
W54SA、W61S、S001、SH006と使いましたがお知らせランプの設定はどれも同じなので^^;
書込番号:12607799
1点

>DF50さん
返信ありがとうございます!
なるほど、KCP+だから…というわけなのですね。
当方、W42S(2006年6月購入)という非常に古い機種を使用しているので、
KCP+についてはまったく知りませんでした。。。
ソニエリ大好きっ子なので、しばらく悩んで納得できたら購入しようと思います。
書込番号:12612764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)