
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年6月28日 07:32 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年6月11日 10:45 |
![]() |
7 | 9 | 2011年5月17日 22:38 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年5月16日 01:39 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年5月16日 00:51 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月16日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
この機種をwifiのみで使用しているのですが、wifiが勝手に接続が切断されていたり(wifiの接続中のマークはついている状態で)また、再接続しようとしても「アクセスポイントに接続できませんでした」と表示されて接続が出来ないときがあります。一旦接続できなくなれば早ければすぐに再接続できますが、出来ない時は2時間くらい不可です。
接続できない時の状況
@ICチップの抜き差し、ブラウザー履歴クリア等も行なっても出来ません。
また、機種変前に使っていたSH008にICチップを挿せばすぐに使えます。
A別契約のG'z One Type-x,SH008,CA006などは問題なく使えている。
Bwifi親機はWZR-HP-G301NH,Aterm WH822N,外出時用Aterm WM3500Rの3台使っていますが
3台共に接続できません。親機のファームは最新にしています。
以上の内容により先月2回修理に出しましたが、2回共症状が出ないのでお決まりの基盤交換で
帰ってきました。
2回目にはメイン基盤とwihi関係の基盤も交換したみたいですが治っていません。
ICチップも交換しました。
何が原因でしょうか?
au157に相談しましたが原因がわからず、交換の話がでましたがSONYとの相性の可能性があるのでSONY以外に交換しましょうと言われましたが、今現在S006以外で欲しい機種も無く困っています。
何か対応策のある方が居ればお教えください。
尚、この症状は購入時よりちょくちょく出ています。
1点

自分のもたまに切れたり、アンテナは立ってるのに接続できなかったりします。
パソコンやゲーム機では問題なく接続されています。
最近のソニエリ機は不具合頻発の上、治らないのが多いですね。
書込番号:13166583
2点

先日やっと今後の対応が決まりました。
自分の希望としては別のS006と交換が善かったのですが、別の機種にしませんかと言われたのですが別の携帯で欲しいのが無くG'zOne IS11CA に交換をお願いしました。
元々iphone4からG'zOne IS11CAのMNP予定だったので交換をお願いしました。
今回のS006はwifi以外は最高の機種だっただけに残念です。
書込番号:13187788
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
W64Sから乗り換えた者です。
まだ買って日が経っていないので使い方に慣れていないのですが
カメラの接写が上手くできなくて困っています。
前の携帯は設定からAFを通常かマクロかを手動で選択する形式になっていてその当時は上手く接写できました。(書類や自分の手相や雑誌の写真など)
ところがこの携帯はAFが文字通り完全にオートになってるみたいで
接写のときに上手くピントが合わせられません。
半押ししたときに一瞬だけピントが合うのですが
そのあとにズレて、この携帯のピントが確定した状態はピンぼけしているのです。
自分なりの解決策としては
強引ですがその一瞬ピントが合うタイミングを狙ってシャッターを押すって感じです。
これ以外になにか解決策はないものでしょうか?よろしくお願いします。
0点

おまかせオートでも接写が出来ないのであれば、プログラムオートやクイックモードで設定を変えてみて下さい。
書込番号:12827673
0点

回答ありがとうございます。
試してみたのですが上手くいきませんでした(>_<)
あとピントの合わせ方選ぶ画面からも色々設定してみたのですが上手くいきませんでした。
ちなみにピントが合わないときはピント確定したときのAF枠が赤くてうまく合ってるときは緑色って考え方でいいんでしょうか?
書込番号:12834551
0点

私は
右上のボタンじゃなく
タッチパネルのボタンで押したらうまくいきましたが どうでしょう…
書込番号:12868023
1点

もう解決済みかも知れませんが、機種は違えど私も同じ様な状況で悩みました。
恐らく接写と言っても、新聞紙の文字を撮影する様な超接写状況ではないでしょうか?
この場合、私はこの方法で撮影しております。お試しあれ。
@デジタル解像に入るギリギリまでズームをして下さい。
Aシャッターボタンの半押し機能を使用して、ピントを固定してから撮影して下さい。
どうでしょうか?うまく撮影できたでしょうか?
書込番号:13117524
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
購入してまもないのですが、1日に2回くらい勝手に再起動します。オートロックオンで再ロックオフで利用してるのですが、電源切ってないのにオートロックかかることが頻繁にありまして。みなさんのはいかがでしょうか?
1点

たまに原因不明の再起動してます。
Wi-Fi接続をオフにしようとすると、フリーズ→再起動することが数回ありました。
まあ、今のところ許容範囲なので様子を見ようと思いますが、au&ソニエリには何らかの形でレポートを出したいなと思ってます。
アップデートで解決できればいいのですが。
書込番号:12691936
1点

つい先ほど、23時59分頃に再起動していました。
ロックしているんですが、勝手にロックが解除されます。
いつもは0時には寝ているので、見ることはないのですが、
今日は仕事が遅れてまだ起きておりました。
みなさん、0時には再起動されているでしょうか。
もしや、仕様?
書込番号:12694404
0点

返信ありがとう御座います。私は操作中ではなく、待ち受け中になります。時間もバラバラですよ。 オートロックオンで再ロックオフにしとけばいつ落ちたかよくわかります(笑)
書込番号:12694542
1点

自分も同じ症状が起きます・・・故障ですかね・・修理出したほうがいいですか??
書込番号:12698396
1点

ruiさんも待ち受け中ですか?インターネットで検索したら同じような書き込みがたくさんあります。恐らくアップデート待つしかないと思います。
書込番号:12698447
1点

a2106さん、待ち受け中です。もうこういう症状は起きないと思って居ただけにがっかりです!アップデートで治ればいいですが・・・80000もしてこれじゃ・・って感じです・・・
書込番号:12699070
1点

アップデートしました。
ケータイアップデートのお知らせ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110224.html
書込番号:12699816
0点

Wi-Fi接続でアップデートしましたけど、一瞬で終わりました。
こんなに速いアップデートは初めてです。
なおってると良いですね。
書込番号:12700477
0点

今さらではあると思いますが書き込みをさせていただきます・・・。
もしかしたら他のみなさんがお話している現象とは少し違ったものだと思いますが・・・
00-xyzさんのおっしゃる通りにアップデートをしたのですが、まだ一日に数回電源がいきなり切れ、
「しばらくお待ちください」という表示された白枠のウインドウが出てきて再起動します。
メールをやり取りしている最中やwebをしている最中にも起こるのでなかなか困ります・・・。
自動アップデートはOFFにしているんですが・・・どこか見逃している部分があるかもしれません。
みなさんの現状を教えていただけると幸いです。
書込番号:13020209
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
少し連続してボタン操作をしていると、裏のバッテリー部分とセンターキー部分から
熱さを感じるんですが、そういうものでしょうか?
以前の機種ではそこまではっきり感じることはなかったので質問させていただきました。
皆さんのS006はいかがでしょうか?
1点

それは私も思います。
以前の機種S003ではここまで熱くはならなかったので、電池、CPU、設計のどれかしらに熱に関するミスがあるのではと思ってます。
CPUがスナップドラゴンになったのもありますが、防水のせいで排熱効率が悪くなってるとも考えられますね。
いずれにしてもW42Sのような低温火傷するほどでも無いので、気にしないようにしています。
書込番号:13013219
1点

ソニエリ&富士通信者さん、ありがとうございます。
特にバッテリーの問題とかではないのですね。
確かに低温火傷するほどの熱さでもないので、私も気にしないようにしますね。
書込番号:13013754
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
PCサイトビューアーでのポインタはこの機種の場合OFFに出来ないのでしょうか?
最近この機種にしましたがポインタをOFFにする方法が分かりません。
前の機種(W51H)を使っていた時は設定のところでポインタをOFFにして使っていたので、この機種でもそうやって使おうとしたら設定にポインタの項目が見つかりませんでした。
1点

確かにS006の実機及びマニュアルを見る限りでは、W51HのPCサイトビューアにあるポインタのON/OFF機能は見当たりませんね。
書込番号:13005511
1点

こんばんわplaton@DJIBさん。
やっぱり無いですよね…。他の携帯でも最近のOPERAのバージョンにはポインタのOFFは無いんでしょうかね?
それと文字の大きさを変更する項目も無くなりましたね。速度は速くなったもののなんだかポインタを合わせる手間が増えてPCサイトの閲覧は前より不便になった気がします。
タッチパネルも文字の大きさが変えられないので、文字が小さ過ぎたり、文字を大きくすると画像やページ全体が大きすぎたりで、単純にタッチして閲覧するのが面倒になっていまいち使えない気がします。
この携帯に変えた目的がPCサイトの閲覧を前より速く楽にしたかったためだったので僕には結構不満点が多いです。
これならいっそスマートフォン選んだほうが良かったなと思ってます。
本当にこんな仕様なんでしょうかね?
書込番号:13005784
1点

こんばんは。
こんなものですよ。
S003のPCサイトも使ってましたが、ポインタの速度が変えられず結局使わなくなりました。
S006のようなタッチパネルであればポインタは不要に等しいですので、タッチパネルをお使いください。
画像サイズ云々はPCを使えば同じようにずれるので、気にすることでも無いかと。
慣れれば細かなタッチも割りと出来るようになりますよ。
書込番号:13013162
0点

ソニエリ&富士通信者さん、こんばんは。
まあなんというか…慣れるしかないんだなと思って使っていますが不満はやはり多いです。
書込番号:13013637
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

@S006で撮った動画をPCで再生するということでしたら可能です。
AS006で撮った動画をPCに取り込みDVDに焼くことでしたら可能です。
ちなみにカシオCA006でも可能だと思いますが?
方法は同様ですから。
書込番号:13013081
0点

クイックタイムプロ?や動画変換ソフトで音ズレの無いように変換すれば可能ですよ。
W61Sの動画をムービーメーカー等で使用したこともありますが、特に使えないわけではありませんよ。
書込番号:13013104
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)