
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2012年2月22日 14:19 |
![]() |
5 | 1 | 2012年3月7日 14:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年1月26日 22:30 |
![]() |
3 | 2 | 2012年2月5日 11:41 |
![]() |
8 | 2 | 2012年1月13日 17:58 |
![]() |
18 | 9 | 2012年1月13日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
スライドした時、電話に出ようとした時、電源が切れてしまいます。電源落ちの頻度が高くなったのでauショップに持ち込み、店頭で電源が落ちる動作確認もしてもらえたので預けてきました(電源が切れるだけで筋は入ってません)
数日後に、auショップからメーカーに出したという前提でauショップから連絡がありました。
@メーカーで電源が落ちる動作確認ができない(あれほど、簡単に電源落ちしたのに不思議です)
A外装に傷があり、分解後に元に戻せないので外装交換が必要(私は無保険ですが、保険加入でも5250円の有料は変化ないと言われました)
外装に、傷やひびがあったのはわかってますが、特に修理希望していない点でした。仮に外装を変えても「電源落ちの動作確認が取れないので修理できない箇所」と言われているので、外装交換しても故障品から脱出できるかどうか不安でauショップの方に、それで電源落ちるのは、なおるのかな?と聞いたらメーカーを信じるしかないとのことでした。
直接メーカーに話を聞きたかったのですが、auショップで案内できるのは、auお客様センターだけです。の繰り返しで、ユーザーでも預かったauショップ店員でもメーカーへの説明の説得力に変化はないとも言われました(ショップ店員が故障の症状を目視しててもメーカーに信用されないってあるんでしょうか)
auショップの方は、自分が店頭で電源落ちを確認している。と口頭でメーカーに伝えてはいるが、実証できないと修理ができないと言われるそうです。
この携帯は、デジカメ代わりに持ち歩けるので仕事でも重宝してるのですが、はたして有料で修理する価値があるのかわからなくなってしまい、同じ経験された方がいれば、外装交換後の様子をお聞きしたくて書き込みさせていただきましたm(__)mよろしくお願いします。
auショップの方がメーカーから聞いたという説明は、「外装交換(フロント、リア部分両方)。キータッチ下の基盤交換(液晶下の基盤は交換なし)。電源に関わる部品交換や修理はなし。基盤同士をつなぐコード部分の交換なし。ネジ類の交換なし。」だそうです。
1点

ユーザーの使用状況に難癖をつけて有償修理扱いに持ち込むのは携帯会社の常套手段ですので、携帯会社の説明に納得が行かない場合は、各行政の消費生活センター窓口に相談することをおすすめします。
書込番号:14100370
2点

スライド時の電源落ちは
私も何度も経験ありますし
この携帯では多いと思いますし
ここの口コミでも多いですから
きっとメーカーも症状を本当は把握してると思います。
ただソフトではなくハードの不具合を認めた場合
メーカーはリコールなどの措置を求められたり
莫大な損失になるので
電池パック破裂などの人体に影響が出る不具合以外は
最後までシラを切る事が圧倒的ですね(汗)
書込番号:14101397
2点

auの修理は釈然としないなと私も思います。
機種違いですが、同じソニーのURBANO MONDを修理に出した時、
修理自体は完了しました。しかし、帰ってきたら、外装に傷を付けられており、
それを理由に修理を出したら、普通に有料で外装交換という話になり、即解約しました。
auのスタッフは一生懸命やってくれたので、いいとしても、
きっとソニーがだめなんだろうなとそれ以降、ソニー愛は冷めました。
auの場合は白ロムがかなり安いので、同じ機種または他機種を買うっていうのも
一つの選択肢かもしれません。それでも、ロッククリアが2100円かかり、微妙ですが
書込番号:14101991
2点

フルメタルジャケットさん
DuranDuranさん
pomodoriさん
アドバイスなどm(__)mありがとうございました
ダメ元で、昨日ソーニーエクソンの窓口センターに問い合わせみましたが
使用方法なら案内できるが、それ以外はケアできない。とのことでした。
本体が、auブランドとして出ているので
一切をauにお任せしてるそうです。
電話口に出た方に、貴女ならどうします?と伺ってもみましたが、妥当な回答を求めるのは無理でした。(行政の消費生活センター窓口へも、個人の自由だからどうぞ。といった感じでした)
番号ポータビリティを使ってソフトバンクに乗り換えとかとかも考えましたが
、携帯を持てばデジカメを持たなくて良くなる点が捨てきれずで、泣く泣くダメ元で外装交換をしてみようかと思います。
書込番号:14107293
1点

>「個人の自由だからどうぞ」
本当にそんな事を言われたのですか。
頭にきますね。
私は男だからそういう対応を受けた事はありませんが、やはりお客が御しやすそうだとなれば、そんな失礼な事も平気で口にするのですね。
口頭でのやりとりが苦手でしたら、担当者の名前を控えた上で、
メールで「こういう対応をされた」という形で、詳細を文章で苦情を伝える事をおすすめします。
書込番号:14109618
1点

私もつい先日、同様の扱いを受けました。
IS04のロッククリアをauショップ店頭で依頼すると、ショップ店員は「ロッククリアができず、修理に出す必要あり」とのこと。修理に出したあと、見積もりが完成したからと店頭に呼び出されるも、上記の症状に対するレポートはなく、外装に傷があることに対し、修理を(有償で)する必要ありとの事。
傷は修理しなくてもいいので、上記症状を直してくれるよう依頼するも、外装の修理なしでは中身の症状の修理(基盤交換で対応とのこと)はできない、の1点張り。ショップではどうもできないとのことで157に電話するも同様の答え。
「外装を直さないと中身の修理をしない」との規定を事前に説明しているのか(文書で存在するのか)を問うと「ない」とのこと。また、外装の傷と今回の不具合の症状との因果関係が修理見積もりで確認できたのかを問うと「因果関係は不明」とのこと。
あらためて「なぜ外装の修理を希望していないのに、しかも有償で強要するのか?」と問うと「傷があると防水性能が完璧に働かず、将来の為に今修理する必要がある」との旨の回答。
それに対し「浸水のあとがあるのか?」を問うと「ない」との回
答。
外装の傷が今回の故障の原因ではないことはauも認めたが、「当方は万全の状態に修理しないとお返しできない」との回答。
何度かやりとりをするなかで、私のほうから「ロッククリアができないことを直すのを外装修理をしないと直せないというのであればそちらの責任ですよね(こちらは外装修理を望んでいない)?であれば無傷で外装も直すべき」と言うと「今回は無料で修理しますが、今後はそれはできないことを了承してください」と言うので「文書でそのような規程を提示してくれるのか?」と問うと「できない」との回答。
あまりにも腹が立ったので無料の修理も蹴って返却してもらいました。
auに限った話かどうかはわかりませんが、望んでない修理を有償でさせる態度と、希望する修理の検査レポートを提示しないずさんな検査体制、消費者庁にでも言ってみようと思っており、ほかにこのような扱いを受けた方が居るか検索しているうちにこちらのページにたどり着きました。ありがとうございました。
書込番号:14137285
4点

こぶつさん、情報ありがとうございます。
読むほどにauの詭弁ぶりに呆れるばかりです。
「外装を修理しないと防水を保証できない」というのは論点のすり替えです。
将来、水漏れが原因で故障が発生して修理を依頼した時にはじめて問うべき所でしょう。
今回有償にすべきかどうかの論点は「ロッククリアに関する不具合」が使用者責任か自然故障か、欠陥品かどうかであるべきはずです。
それを本来の不具合の責任を棚上げして、外装に傷があるからと有償にするとはね。
しかも「今回に限り無償にします」というなんとも上から目線。
「あんたがギャーギャー喚くから無料にしてやるよ」って事ですよ。
メーカーが欠陥品を供給しておいて!
一体「保証書」って何なんですかね。
書込番号:14139245
2点

先週の水曜日に以下の症状でauショップに行き、修理をお願いしてきた者です。
・数か月前からスライド時に電源が落ちていたが近頃、頻度が激しい。
・通話時、自分の声は相手に聞こえるが相手の声が自分に全く聞こえない。数日前から。
・スライドで電源が落ちた直後等、タッチパネルが無反応。
月額315円?か何かの保障に入っていた為、今回は無償でした。
タッチパネル、ケースセット(外装)、基盤接続ケーブル、基盤(キー側)の交換対応。
何故か、メーカー側ではスライド時に電源が落ちる症状を再現出来なかったそうです。
予防措置として検査済みの基盤と交換した云々と説明がありました。
修理報告書には…
保証対象:有償修理
対応ランク:CDJ
修理費用:6,850円
修理代金割引サービス:6,850円
実質負担0円でした。
似たような症状なのに、店舗によって対応が違うのでしょうか。
参考になればと幸いです。
書込番号:14188531
2点

G11を修理に出した時に同様のやり取りを体験しました。
前からあんまり褒められモンじゃありませんでしたが、auの修理対応は最近更に悪くなってる印象ですね。
外装にちょっとでもダメージがあると、内部的な修理でも有償の外装交換を強要してきます。
エンジンに欠陥があるので車を修理に出したら板金を強要する様なモンでしょうに。
ボッタクリの保証サービスの価値を上げる為に、極力有償修理に持ち込んでるとすら思えるくらいです。
まぁ、長く使おうと思ってる端末でしたし外装交換はいずれしようと思ってもいましたのでさほど異論はありませんでしたが、そこまで思い入れの無い端末でしたら安い白ロムでも買って使い捨てるのがauとの正しい付き合い方に感じます。
書込番号:14188717
4点

先日投稿した者です。auにうんざりしたので、いずれはキャリアを変えようと思って、ドコモに行って今回のようなケースはドコモではどうしてくれるのかを聞いてみると、同様の対応になるとのことでした。理由を聞くと、ドコモショップ店員は即答で「できない、電波法かなにかの法律で決まっている」との返事を返してきたのでまだましかなと(auでは店頭と157でたらいまわし)。ただ、本当に電波法で決まっているのかまでは私には調べきれませんし、ドコモと契約をしているわけではないので店員にカラむのも悪いので深くつっこまず、引き下りました。
また詳しく調べてみてご報告します。
書込番号:14188798
3点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

Ezwebでのアクセスなら2分までは動画再生できますが、PCサイトビューアーからはyoutubeの仕様変更で見れなくなってしまったようです。
私の携帯(G11)も同じようにPCサイトビューアーからyoutubeへアクセスすると黒い画面になって再生できません。
書込番号:14253962
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
初めて投稿させていただきます。
ソニーエリクソンのS006を使用してwifiに接続しようとしているのですがうまくいきません…
アクセスポイントに接続は出来るのですがwifi通信でEZwebを開こうとすると『接続できませんでした』と表示され困っています。
もちろんwifi-winには加入しています。
因みにwifiはイー・モバイルのGP02です。
過去記事に接続出来たとの情報があったので接続自体は出来るはずです。
あまり機械に強く無いのでわかりやすく説明して下さると有り難いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
1点


一度ezwebの接続に失敗すると,その後何度接続してもエラー画面が表示されることがあるそうです。
一旦バッテリーとICカードを取り外して,再びセットして電源を入れ直してみてください。
もしかしたらそれでつながるかも知れません。
私はそれで大丈夫でした。
書込番号:14072005
0点

皆様回答ありがとうございます!
恐らくプロトコル制限のあるプロバイダ?と契約したことによって繋がらないのだと思います。
近々無線LANを買う予定ですのでその時接続出来るか試してみます。
書込番号:14072093
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こんにちは、ちょっと教えていただけますか。S006の受話音量は小さくはないですか? 当方、61SとS003を使用してますが、S003の受話音量は非常に不満がありました。音量は小さいは音質も悪いはで。。S006は欲しい機種でして、受話音量が一番気になっております。S006も61Sくらいの音量なら購入したいです。61Sも受話の音質はそんなに良い訳ではありませんが、003と比較すればだいぶ耐えれます。003はメールの文章を打つ際、そんなに早押しでもないのに、ワンテンポ遅れて反応するのもちょっと不満でした。61Sのがマシ。まぁレスポンスに関しては、006はスナップドラゴンなんで心配はなさそうですが。S006をご使用の方よろしくお願いします。特に61SとS003をご使用だった、S006ユーザーの方は大歓迎です。
2点

私と娘は以前W61Sを使っていました。昨年私自身はXPERIA acroに機種変しましたが、テンキーの無いスマフォを嫌がった娘にはそれらならと、私自身も欲しかったS006を買い与えました。
受話音量は個人の感覚や環境に左右されるかも知れませんので程度レベルは断言できませんが、娘曰く前の携帯比べて違いは感じられないとのことなのでW61Sで満足されているならば問題無いのではないでしょうか?
ただ、snapdoragonのレスポンスについては太鼓判を押せますよ!キーレスポンスから画面、機能切り替え時の遅延にイライラさせられっぱなしのW61Sに比べると文字通り雲泥の差です。
また、機能負荷が安定している従来の携帯電話な分同等のCPUを積んだスマフォより反応は良いとさえ思えます。
WifiWIN、FMトランスミッター、SONY製BDレコーダーのお出かけ転送に対応(SDカードは選びますが)対応microSDの大容量化(非公式ですが32GBまで認識しました)等、従来型携帯としては最高峰の高機能機ですね。これで光学望遠を備えていたらcyber-shot携帯としては完璧だったのですが・・・
後継携帯電話がこの先出るかどうか、私は疑問に思ってます(スマフォ化する可能性はあるかもしれませんが)ので在庫が無くなる前に買っておいたほうが良いかも知れません。
私自身スマフォの電池切れ時の予備機として白ロムで安くなったら買っておこうかと考えている位です。
書込番号:14034692
0点

S006は受話音量も呼び出し音量もありえないぐらいちっちゃいですよ。
通話メインなら絶対避けたほうがいいです。
私自身、これに機種変して大変後悔しております。
ハンズフリーの音量とか最大にしても蚊の鳴くような声ですよ。
電話ながら通話には向かない携帯です。
写真もクローズアップ時のオートフォーカスは全く役に立たずピンボケです。
半年以上使用しての結論です。
書込番号:14110566
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
画面下側の側面から見て、本体の画面側の幅が、キー側の幅より少し小さいです。また、本体の画面側の方がキー側に対して、若干左にずれてます。個体差だと思うのですが、ユーザーの皆さんのはどうですか?
書込番号:14003482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

投稿を拝見するまで気にもしていませんでしたが、
同様に
画面側パーツのほうが幅が小さく、
また若干左にズレています。
ズレに関しても個体差ではなくて
こういうデザインだと確認できると安心できますよね(*^^*)
書込番号:14004154
2点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
少し前から 勝手に電源がおちていましたが 気にせず使用しておりました 本日スライドしたら 画面に縦スジがでて 画面が真っ黒でボタンのライトが点灯しております 電源を入れ直すと 使用出来ますが スライドが閉じられません 使用期間、約半年 通販で新品購入です
同じような症状になられた方 おられましたら 修理代金等を教えていただけたら有難いです よろしくお願い致します
2点

安心サポート加入で基本的には無償修理ですが、水没と判断された場合、5250円でリニューアル(新品同様)となります。
書込番号:13992332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は全く同じ症状でauショップに持っていき、5250円で修理してもらいました。
安心サポートは未加入です。
書込番号:13993626
2点

回答ありがとうございます ショップに持って行ってみます ありがとうございました
書込番号:13993665
1点

私も同じ症状が出て二度ほど、
新品交換と無償修理になりました。
最初は買ってから1ヶ月未満だった為、
新品交換の対応になりましたが、
一番困ったのが
使い馴染みはじめた二度目です。
修理に出す時に
画面が正常に映せないので
そこそこたまったデータのバックアップが出来ず不安でしたが、
データ消去はなく修理から帰って来たので良かったです。
書込番号:13994300
2点

購入して半年ですが、今のところ僕のは大丈夫です。この症状があまりに多いようなら、設計・仕様に不具合があるのかも知れませんね。
書込番号:13996228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
僕のは調子よくて「あたり!」と喜んでいたら、最近この症状が出ます。。(TT)
それが、嫁からかかってきてあわててスライドをオープンすると切れるのです(笑)
でも、いつもでもないのでもう少し様子を見ています。。。(^^;
書込番号:13996263
2点

皆さんもなられたんですね…。
ここに記載されていない方を考えると、もっと故障者は多そうですね。。。
自分も同じような事象に1/7頃からなりました。
・閉じると画面の液晶が滲んで、消えてつかなくなる
・画面を閉じた状態でパッチパネルが機能しなくなった
皆似たような時期に発生しているという事は、
製品上の問題なんでしょうか。。。
本体がかなり高かっただけに、修理の\5,250はきつい…
しかもまた半年後に発生する可能性があるとしたら…
まさかのソニータイマー?
書込番号:14009156
2点

皆さん たくさんの回答ありがとう御座います 昨日 修理に出してみました いくらかかるかある意味楽しみです
書込番号:14009326
3点

本日 携帯修理完了致しました 基盤交換 で支払いは0円 ボタン等も綺麗になってる ソニーの神対応でした
書込番号:14017778
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)