Cyber-shotケータイ S006 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S006

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1620万画素 防水機能:○ 重量:139g Cyber-shotケータイ S006のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S006 のクチコミ掲示板

(2041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S006」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S006を新規書き込みCyber-shotケータイ S006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替え検討

2015/02/27 04:54(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

スレ主 ヵ ィさん
クチコミ投稿数:43件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

S006という名機も発売からもう4年。そろそろ買い替えを検討しているのですが、今よりもっさりな機種には買い換えたくない!けどはたしてガラケーは4年でSnapdragonより進化を果たしたのか?!という危惧が。。。
S006ユーザーでも満足できる機種って、現行で何がありますかね?インターネットはスマホを持っているので、使用用途は通話とメールのみです。

書込番号:18522600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/02/27 06:27(1年以上前)

通話とメールだけなら、どんなガラケーでも、別にいいのでは?
S006に拘る必要性が感じられません。

書込番号:18522663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/27 07:26(1年以上前)

事情をご認識で無いかもしれませんが、S006クラスを更新可能なライナップがある状況ではありません。
価値観によっては、むしろS006の新品があればそれを購入することさえベストと言えるでしょう。

CPUと言うかチップセットはQualcomm Snapdragon S1 QSD8650 1GHzで打ち止め状態ですから、ほぼ進化は止まっていて、それを搭載する機種であれば「モッサリ度」ならぼ差は無いでしょう。
せいぜい、KCP3.xのサブバージョンが上がったくらい。

前述の如く「S006の新品でもあれば」といった状況で、それでもサポートの関係などで「新しい機種」ということであれば、MARVERA2のKYY09くらいですが、「使用用途は通話とメールのみ」なら問題無いでしょう。

書込番号:18522734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/27 08:04(1年以上前)

一部の限られた機能なのみなら辛うじて現状維持、それ以外は質感やコスト含めて大幅劣化なのがS006比な今の世代のガラケーの実情です。

変態周波数の関係もありますし、10キー付きポンコツスマホをガラケーを装って出したりしてますし、今後も所謂プレミアムなガラケーをauから入手出来る可能性は限りなくゼロに近いと思いますよ。

ガラケーに拘りがあるのなら、S006の修理を受け付けてくれるうちにリニューアルしつつ、同世代の予備機と併用しながら停波まで戦うしかありません。

書込番号:18522810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/27 09:41(1年以上前)

あぁ、まだ使用に耐えるんですと現状維持が、いいです。

おいら、2014年の春に当該機種からスマフォのSOL22に機種変しましたが、
屋外街中での雑踏において通話の受話音量のダメダメさに再度京セラのマーヴェラに機種変しました。

S006のまましとけば良かったって後悔しきりです、このマーヴェラってソニーのPOボックスの文字変換に
慣れてると、ダメさばかり目立ってます。まぁメールも受信のみで通話のヒアリングに軸足を置いて利用
してますんで、不満あっても許容範囲ですが。

ソニーモバイルから、当該機種のようなスライドで京セラのソニックレシーバーのようなスペックを
出してくれないかなぁって感あります。

書込番号:18523013

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/27 10:17(1年以上前)

(横レススミマセン)
のぢのぢくんさんは毎度の言わずもがな。
現実的な対応としてはacid-burnさんのおっしゃる通りでしょうね。

> 屋外街中での雑踏において通話の受話音量のダメダメさに再度京セラのマーヴェラに機種変しました。

この点で、SPホンと言うかハンズフリーの差もあるカモですね。
auガラケーですといざという時にアプリキー一発で起動・終了できますから。
(docomoのFには無くて不便です)

書込番号:18523131

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヵ ィさん
クチコミ投稿数:43件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2015/02/28 03:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。現状がよおーく分かりました。進化のおかげで廉価機のGRATINAでもサクサクを感じられるかな?と思っていましたがそんなことはなく、かといってスナドラ搭載とはいえMARVERAを買うくらいならS006を使い続けた方が良さそうですね。

このまま停波までプランE+S006で戦う決心がつきました。修理受付終わる前に外装交換してきます。
ありがとうございました!

書込番号:18525802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/28 05:20(1年以上前)

念のため、現時点で機種変で更新するとICカードがmicroで小さくなってしまい、その範疇ではマトモな機種が無いということがあると思います。
アダプタと言う手もアリですが、気を抜くと自身では抜けないとかいったリスクを伴います。
ゆえに、停波まで戦う場合には旧のICカードの端末を何がしか用意しておいた方がいいとは思います。

書込番号:18525857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 有償修理について

2015/02/14 23:15(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:31件

2012年から使用している当機ですが、先日、ボタン操作ができなくなってしまいました(電源を入れ直すと、一時的に復活しますが、また反応しなくなります)。

修理見積りを出してもらったところ、基盤の交換が必要だが、中のデータは消えないとのことで、修理費用は19000円でした。
かかる費用を聞いて、修理に19000円も払うくらいなら、機種変を考えたのですが、携帯では通話とメールくらいしかしないので、スマホに変えることは考えていません。でも、現在auで出ているガラケー製品を見ると欲しいなと思える機種もありません…。

この機種はカメラ機能が良いのと、スライド式のところが気に入っているのですが、メーカーに新品在庫が残っているとか、今後、同じような機種が発売されるという可能性はないのでしょうか?
または、もし有償修理で基盤を交換してもらった場合、何度も落とすとか物理的な衝撃を与えない限り、また4年くらいは使用できると思いますか?この機種ほど使い勝手が良かった携帯はなかったので、他に機種変したいと思う機種がないなら、19000円を払っての修理も仕方がないのかなぁとも思い始めています…。

非常にはっきりしないカキコミですみません。。書いている今も機種変するか、有償修理にするか迷っています…。

書込番号:18477239

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/15 01:43(1年以上前)

参考になれば、

> メーカーに新品在庫が残っているとか、今後、同じような機種が発売されるという可能性はないのでしょうか?

現在の状況からは無いでしょう。
(そもそも供給していたはずのソニー美濃加茂サイトが閉鎖)
もし可能性があれば、2万円くらいなら御の字で出すという方は結構いらっしゃるのではと思います。
オンラインショップに在庫とかリセルで上がったとしたら、よほどか高い初期の標準価格でも無い限り即完売でしょう。

> もし有償修理で基盤を交換してもらった場合、何度も落とすとか物理的な衝撃を与えない限り、また4年くらいは使用できると思いますか?

五分五分でしょう。
参考まで、私は今でもW61Sを使用しています。
これまで、最後の外装交換を行う以外は、イヤホンマイクを使用する点で平型端子の修理をしたくらいで、致命的な不具合は経験していません。
S006は別物で、クチコミを見ると微妙にスライド間の接続(フレキ)切れの様な症状が見受けられるところがありますので、その点が気になるところではあります。
そういう意味では、今回清水の舞台から飛び降りて修理したとして、修理受付期限前に念のために点検を入れるという手もありと思います。
また、お気に入りであれば、白ROMショップとかをウォッチしてリザーブ機を用意しておくという手もあるでしょう。

書込番号:18477730

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/02/15 01:51(1年以上前)

ソニーは、とっくにガラケーはやめたので、替わりを手に入れるのは、無理ですね。
白ROM(中古)はありますが、状態のよい新品だと2〜3万します。とはいえ、保証はないですし、データ移行の手間もかかります。
であれば、2万出して、メーカーがチェック済みの基板に交換した方が、安心です。
修理後、いつまで使えるかは、誰にもわかりません。一度、修理すると、故障が続くこともありますが、そうでないことが大半です。こればかりは、運次第です。

機種変更する方が、絶対的な費用は高くなります。
新しい方がよくなっているなら、それでもよいでしょうけど、ガラケーに関しては、むしろ質も使い勝手も劣化する可能性が高いです。古い機種になれているなら、それを大事に使い続けた方がよいですよ。

書込番号:18477746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/15 01:54(1年以上前)

Wi-Fi-WINが無くなって価値が激減しましたが、ランニングコストを考えなければ未だauのガラケーでは最高峰の端末です。
完全にリフレッシュされるのなら数年は戦えるでしょうし、それで2万円ならまぁ適正価格ではあるでしょうか。
中古良品が1万円前後な事を考えると、アタリを引ければそちらの方がコスパはよさげって考え方もあるとは思います。

いずれにしても、これから新品を正規購入出来る可能性はほぼゼロでしょう。
ガラケーユーザーを騙して10キー付きポンコツスマホを売り付けようとする様なスタンスのキャリアが、みすみすガラケーユーザーにマトモな端末を供給するとは思えません。
快適なガラケーを使い続けたいのなら、どう言うカタチにしろ良品を押さえておきたい端末だと思いますよ。

一点だけ注意しておく事として、変態周波数が故にauの旧来のガラケーは終わりが見えています。
過剰な投資は回収出来なくなる可能性がありますので、せいぜい三年くらいのスパンで悔いの残らない投資額に留めるべきでしょう。

書込番号:18477752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/02/15 02:43(1年以上前)

スピードアートさん

コメントありがとうございます。

他のスレッドも見ていたら、この機種は2017年中に修理受付も終了するそうですね。その後また不具合が出てしまったら、もう修理しようがないということですよね。そういうリスクを考えると、私にとっては19000円は高いような気もします…。

スピードアートさんが挙げてくださった白ROMも一応チェックはしてみたのですが、デジタル機器素人のため、中古品を買うことに不安もあります。白ROMを利用することは一般的で、それほど危険性はないのでしょうか?


P577Ph2mさん

コメントありがとうございます。

>修理後、いつまで使えるかは、誰にもわかりません。一度、修理すると、故障が続くこともありますが、そうでないことが大半です。こればかりは、運次第です。

以前、別の機種ですが、修理に出したところ、P577Ph2mさんが仰るように、故障が立て続けに起こったことがあり、その点も修理をためらう原因になっています…。修理保証がつけば思いきることもできると思うのですが…。


のぢのぢくんさん

コメントありがとうございます。

現行のauガラケー機種には全く魅力を感じないので、こうなったら、機器自体の使い易さより、月々のランニングコストを重視して、Y!モバイルのスマホにキャリア変更をしてみようかな、とも考え始めました。現在ひと月に4000円前後なので、Y!モバイルならほぼ同額でスマホが持てるというメリットがある気がしたので…。

もともとのスレッドとは話がずれてしまってすみません。。このような選択肢もありでしょうか?

書込番号:18477822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/15 03:21(1年以上前)

>ワイモバイル

結論から述べますと、一括でネクサス5を安く入手出来た場合のみ激安で利用可能です。
この契約を手元に転がってたem01fで複数台運用していますが、1Gのパケットと準通話定額が付いて月額1000円/台です。

個人的にauのアドレスもガラケーの使い勝手も手放せないのでメイン回線は移せませんが、その辺を割り切れるのならコスパ的には最良の部類でしょう。
ニワカ知識で格安格安とやたらに囃し立てられてるMVNOよりもよっぽど格安です。

注意点としては、安くなるのは一括で安く買えた場合のみって事です。
実質に騙されると月額が倍近く跳ね上がった上に二年間縛られますから、そんなモンを使うなら各社のiPhone契約した方がよっぽどマシです。
跳ね上がった月額で端末すら入手出来ないSIMのみ契約なんかは論外です。

書込番号:18477849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/15 05:58(1年以上前)

バンビれおさん

私も2万円弱なら妥当な金額ではないかという気もします。

念のため、詳細な状況はわかりませんが、淡い期待でその見積りは確定金額でしょうかね?
もし、仮の最大であって確定で無いのであれば、結果としてそこまで行かない場合はあるかと思います。
(特に預け窓口の即に近い回答の場合、そのまま出して5千円強だったということもあります)

で、本当におっしゃる金額が確定で真に2万円近くもかかる故障であれば、それなりに使い倒した結果であり、かなりのリニューアルになってそれなりの満足が得られるのではないかということはあると思います。
そこで、外装交換を追加していくらになるかを確かめてみるとか?
もし既に外装交換込みでその価格であれば逆にリーズナブルという考え方もあります。
(言わないで外装交換されてくるラッキーなケースもある)
あとは、修理保証3ヶ月で見切れるかでしょう。

白ROMは、慣れない場合は幅は狭まりますが安心という意味では量販店や専門のショップ購入になるでしょう。
実店舗ですと難しいかもしれませんが、新品、そうで無くとも箱付がベターとは思います。
ポイントとして、製品の起動はもちろんですが、各ボタンの受付、特に内部にある水没マークが滲んでいないかは最重要でしょう。
保証は1月ある物を購入して、その間に見切れるか。

全てはS006をどれだけお気に入りか?ですね。

その他、auメアドを手放しにくいとかの用件がある場合は、多少はボロでも旧サイズのau ICカードが使用できるバーゲン端末(1,000〜2,000円)をロッククリアして自身の代替機として保有しておくと、いざと言う時に便利ではあります。

とりあえず、現行機器回線維持の線の参考で。。。

書込番号:18477971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/15 11:17(1年以上前)

> 2017年中に修理受付も終了するそうですね。その後また不具合が
> 出てしまったら、もう修理しようがないということですよね。そ
> ういうリスクを考えると、私にとっては19000円は高いような気も
> します…。

今故障しているのが影響しているのでしょうが、不具合がでるという前提が強いように思えます。出なければ2017年以降も長く使えます。
2017年という区切りはあまり意味がないように感じたりします。
今手放せば、おそらく二度と入手できません(セコハン以外)。

書込番号:18478792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/02/15 11:29(1年以上前)

のぢのぢくんさん
スピードアートさん

お二方ともコメントありがとうございます。

それぞれY!モバイルにキャリア乗り換えするケースと、現行機種を修理して使い続けるケース両方でアドバイスいただけたこと、大変参考になりました。

Y!モバイルは、実店舗で話だけ聞いてみたら、月額2980円(1G)で、Nexus 5かDIGNO Tを実質0円で契約できるというプランを勧められました。のぢのぢくんさんが仰る2年縛りはあるようですが、その間にキャリア変更しなければ、機種代は毎月割引という形になるので、スマホプランSのみの金額になるそうです。一度キャリア変更したら2年は変えないと思いますし、今のauの契約は月に4000円前後ですので、現在のコストと大差がないところに惹かれています。
カメラもS006には及びませんが、Y!モバイルのどちらの機種も、800万画素はあるようなので、コスパを取る場合は、そこは妥協すべきかなぁとも思いました。

修理費用の見積もりは、ショップに持ち込んでから機体をメーカーに送ってもらい、出してもらった金額をなので、残念ながら確定額だと思います。でもS006には愛着もあるので、試しにスピードアートさんが勧めてくださった外装交換をつけるといくらになるか、また見積もり依頼をしてみました。これもメーカーに確認する必要があるそうなので、また返事待ちになりました。

書込番号:18478844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/02/15 11:40(1年以上前)

ハドロンさん

コメントありがとうございます。

>今故障しているのが影響しているのでしょうが、不具合がでるという前提が強いように思えます。

そうですね、自分でもそう思います…。普通に考えてこれまでの使用頻度で4年使えていたわけですから、修理後、同じように使ったとして同等期間使える可能性も高いですよね。ちょっとマイナス思考になってしまっていました。。

書込番号:18478886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/16 17:00(1年以上前)

先のレスの内容をあまりご理解頂けてはいない様ですが、2980円でワイモバイルを使う事は全くお得では無い事だけは覚えて下さい。
「実質」なんてのは消費者をペテンに嵌める為に作られた表記であって、本来の日本語的な意味では全く実質なんかじゃありません。
一括0円を二年間限定で使って初めてお得なのがワイモバイルです。

書込番号:18483767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今からまた使いたいのですが…

2015/02/04 11:00(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:4件

発売当初に購入しまして、家に白ロムがある状態です(しまい込んでるので現在手元にあるわけではないのですが)。

半年程使った頃にオールリセットした際にシステムが破壊されてしまったようで、電源を入れると数字の羅列が表示されるようになり、面倒になってスマホに機種変更してしまいました。

最近スマホに飽きてしまったのでs006に戻ろうかと思ってます。当然修理は必要なの前提ですが、今でもs006は機種変更で契約可能な端末なのでしょうか?

書込番号:18437821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2015/02/04 12:50(1年以上前)

>機種変更で
現在は3G携帯自体が廃止されているわけではないので可能です。
今使っているスマホが3Gスマホなら、006のロック解除手数料を払うとSIM差し替えで併用できますが。

書込番号:18438084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/04 13:35(1年以上前)

>ACテンペストさん
ありがとうございます!

一番気になってたのが、今でもショップであの型のSIMを取り扱ってるのかでして…大変な言葉足らずで失礼致しました。

今はiPhone5Sですが、3Gでしたら確かIS12S(Xperia acroHD)にSIM挿しっぱなしだった気がするので、もしショップでの取り扱いが無かったら、このSIM書き換えで対応出来るか頼んでみます。

書込番号:18438207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/04 23:52(1年以上前)

> 半年程使った頃にオールリセットした際にシステムが破壊されてしまったようで、電源を入れると数字の羅列が表示されるようになり

念のため、修理受付期限は2017年12月31日です。

あと、もし挿入している端末の今後の起動にてICカードがあった方が都合がいい様であれば、ここは再発行依頼した方がいいかもしれません。
(寝ているカードを起こした経験がありませんので微妙に外していたらゴメンナサイ)

書込番号:18440045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/05 01:36(1年以上前)

>スピードアートさん
ありがとうございます!

修理や部品が残ってる期間、6年でしたね。承知しました。

ICはIS12Sに挿さっていませんでした。機種変更のときに抜かれて、封筒の中に入れられた記憶がうっすら出て来ましたが、これは流石に処分してしまったようです。

SIMアダプター使用も考えましたが、取り敢えずは機種変更、修理をお願いしてみようと思います。

IS12Sは放置してたので、今後もデータは多分必要無いです。ありがとうございます。

書込番号:18440293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/13 14:06(1年以上前)

後日のご報告が遅くなりまして申し訳ございません。

昨日ようやく問い合わせる時間が出来まして、まずは最寄のauショップへ電話しました。
こちらではICを切らしていて入荷もわからない、他店舗に問い合わせてください。とのお答えでした。

次に隣駅のauショップへ電話しましたら、対応できますとのお答えが。修理の件も合わせて、明日か明後日に伺ってきます。

大好きなS006をまた使えると思うと本当に嬉しいです!
こんなつたない質問に答えてくださったACテンペストさん、スピードアートさん、どうもありがとうございました!

書込番号:18471642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケータイの寝かせ方

2014/10/22 05:34(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:65件

お久しぶりです。
前の書き込み(シャッターorフラッシュの遅れ)から1年オーバー、あれから間も無く修理に出しました。結果はメーカー曰く「症状再現不可。念のため基板再調整とシステム・ソフトウェアの再書き込みを行いました」で、無償。
以降暫くは正常に動いていましたが、最近になって電波不安定や再起動を頻繁に起こす様になり、今度こそダメかなと思いつつ再度修理に出しました。掛かる金額で判断しようと考えてましたが、戻って来ると…前回と全く一緒の処置。部品交換等は一切無くて無償。
修理キャンセルを想定してたバカな私は、結果を待たずにS007の美品ランク白ロムを先走り購入、ロッククリアをやらかしてました。今、手元に2台が虚しく転がってます。
回りくどくなりましたが、お聞きしたいのは保管方法です。長期間端末を寝かせるには、どんな形・どんな方法がベストなんでしょうか?
よろしければお教え下さい。

(追記)
スマホのSOL25にも別件のスレ立てさせて貰いますので、お時間あれば見てやって下さい。

書込番号:18077994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/10/22 06:39(1年以上前)

折角のauとソニーの対応ですし、気分によって使い分けるのがいいんじゃないでしょか。
若しくは、不要な方を売却してしまうとか。

予備機として保管するなら、バッテリーを6〜7割の状態にしておいてあげると劣化を抑止出来るかと思います。

書込番号:18078058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2014/10/22 09:11(1年以上前)

のぢのぢくんさん、どうもありがとうございます。
今回修理に出したS006ですが、もう3年越え。それも結構フルに使い倒してましたから、外装もさることながら内部も経年劣化が著しいだろうと思ってました。ダメ元で修理見積りに出し、金額聞いて諦めようとしてたらこんな風になっちゃいました。
しかしまぁ、この2台ももう古い部類の端末に変わりはありませんから、売却はせずに教えて頂いた保管方法でやってみようと思います。

貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。

書込番号:18078310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/22 09:58(1年以上前)

一般的に「お使いにならない時は、蓄電池を抜いておいてください」とかありますが、実力としてS006にては極めて漏れ消耗が少ない様ですので、時計などのバックアップとして蓄電池をそのままにしても、それほど問題は無い様に思いますね。

書込番号:18078405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/23 04:40(1年以上前)

気をつけないといけないのが、完全に電池を、無くなった状態で、長期間放置すると、本体のデータが飛ぶ事があります。
自分も経験があります。
一番いいのは、時々、使って上げる事です。

書込番号:18081628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2014/10/23 08:00(1年以上前)

スピードアートさん

お久しぶりです、いつもお世話になってます。

今回は流石に想定外(ヨボヨボだろうと思ってたら意外と元気だったって感じ?)でしたが、結果として予備機を1台持ったと思えばいいか―と受け止めてます。まだ両機共サポート期間は結構有りますから、どうしてもと言う場合は最悪実費で直せますし。
現状、スマホとの2台持ちが必須な私。皆さんのアドバイスの通り、上手く運用して行こうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:18081877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2014/10/23 08:17(1年以上前)

MiEVさん

ご回答ありがとうございます。
一番最初に考えたのは、どちらか1台は電池を抜き取った形の状態で保管し、使ってる方がダメになった時用のストックに…でした。いわゆる、それまで「タンスの肥やし」扱いですね。
でもそれはあんまりいい方法ではなさそうですね。他の皆さんも仰っておられる通り、両機交互に使い回して長生きさせてみます。
貴重なご意見、ありがとうございます。

書込番号:18081913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:2件
機種不明

取説の一部です

3年ほど愛用していたこの機種でしたが液晶の表示ができなくなってしまいました。
修理の見積りをとったところ2万円弱とのこと。
修理はあきらめ他のキャリアに変更する予定です。

そこでこの機種をお持ちのかたに質問ですが、画面表示なしで電話帳データをmicroSDに保存する方法を教えていただけないでしょうか。
取説を見てみながらカンでキーを押したものの、画面の遷移が細かく書かれていないので、何度か試しましたがバックアップできませんでした。
メニューは購入時の設定のままなので下記のような感じだと思いますが...

(待ち受け画面)
真ん中のボタン
下へ2つ
真ん中のボタン
(microSDのメニュー)
4を入力
真ん中のボタン
(バックアップ)
そのまま真ん中のボタンで電話帳選択?
Aボタン
ロックNo.の4桁入力
真ん中のボタン
(バックアップ開始?)


保存項目の選択と電話帳の画像取り込み確認がよくわからず、
このあたりでつまづいているようにおもうのですが。
もし確認できるかたがいましたらどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:17739612

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/16 23:42(1年以上前)

中身を書きますと長々となりますので、このリンクと、そのまたリンクが参考になるかと思いますが、いかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005125/SortID=17559783/#17560696

なお、DOCOPY法も書かれていますが、その場合は受け先のdocomo端末が必要です。

書込番号:17740209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/18 11:20(1年以上前)

データバックアップならパソコンでLismo Portを使われては。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/lismo/lismo-port/backup-featurephone/

auのLismo Portの提供はもう終わってますが、下記サイトとかを参考にされると良いでしょう。
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1832574.html

S006用のUSBドライバインストールも必要なのでお忘れなく。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/usb/download_usbds006.html

書込番号:17744633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/19 11:27(1年以上前)

ご回答いただいたのに返信が遅れ申し訳ありません。
今日バックアップが成功したのでご報告させていただきます。

スピードアート様、リンク先たいへん参考になりました。
microSD内にアドレス保存用のフォルダが作成されていることまでは確認できましたが
フォルダが空で保存されることがありませんでした。
フォルダ作成までできているので、私の操作ミスのように思いますが、
何度か試してうまくいかず、誤ってデータを削除してはいけないと思いいったん中断しました。

ひまJIN様、携帯をPCに接続できることは考えていませんでした。
購入時の取説、付属CDなどはすべて処分していますので、電気屋で500円ほどの接続ケーブルを購入し、
ドライバインストール、Lismo Portは紹介いただいたサイトよりダウンロードしたところ、電話帳の保存ができました!
他にカレンダーと写真も保存できましたが、メールはなぜか保存されませんでしたが、電話帳が保存できて本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:17747881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶が写らなくなった。

2011/09/29 20:38(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

スレ主 roanさん
クチコミ投稿数:17件

最新のアップデートしても再起動を時々する癖は直らず。。。
まぁいいや!って思っていたら、昨日、画面表示のみ真っ暗になってしまった。。
通話は出来るのでスピーカーは生きてるもよう。
メールも読めず、着信が有っても誰か分からず、とても不便になりました。
auショップに持ち込み修理に出そうと思ったのですが、液晶表示が無い為、オートロック解除とブルートゥースの接続待ちが解除出来ず、データ移行に四苦八苦。。
メニュー画面を着せ替えしてたから、尚更タイヘンでした。
同じような目にあった方がおられますか?

書込番号:13563109

ナイスクチコミ!3


返信する
hirofreeさん
クチコミ投稿数:6件 Cyber-shotケータイ S006の満足度4

2011/10/02 16:15(1年以上前)

私のも、時々、再起動勝手にしてます。
やばいでしょうか?

書込番号:13574176

ナイスクチコミ!3


スレ主 roanさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/05 15:17(1年以上前)

基盤接続ケーブルの交換にて返ってきました!
画面が直り、スライドもスムーズになって返ってきたのですが、半日使用した頃、電源が落ちていました…
やっぱり、この機種の電源落ちや再起動する癖は直らないのでしょうか…

書込番号:13586100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/10/07 09:31(1年以上前)

わたしのも勝手に画面真っ暗になり再起動始めます。
スライドさせた時の衝撃で起こるのでしょうか?

書込番号:13593186

ナイスクチコミ!2


スレ主 roanさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/07 12:07(1年以上前)

修理から帰ってきた翌日に、再修理に出しました。
沢山の方が再起動を経験されているようなので、返却後に再クチコミしますので皆様 少々お待ち下さい。

書込番号:13593582

ナイスクチコミ!2


スレ主 roanさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/12 21:23(1年以上前)

返ってきました!
皆さんが心配されているデータ消去は無しで!

「ご申告症状を再現させる事ができませんでした。予防処置として検査済みの基板と交換いたしました。」と記載されていました。
交換部品は サブ基板と基板(キー側) らしいです。
まー、多い日でも4回ぐらいしか再起動してなかったんだから 工場で再現させるのは大変ですよね・・・ 一日中、カチャカチャとスライドを開け閉めしてる訳にはいかないでしょうし。

何にせよ、データが無事に戻ってきたのが何よりです。
同じ症状の方、とりあえず一度 修理に出されては如何でしょうか?!
勿論、データ削除はケースバイケースでしょうけど。。

書込番号:13617482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/06 19:49(1年以上前)

先月(2014年4月)、私のも液晶が映らなくなりました。
充電を終えたときに表示が一度出なくなり、
スライドしなおしたら出たものの、アラームが鳴ったり鳴らなかったりし始め、
次にまた充電したらもう液晶が全く出ず。
何か来ているようだが何が来たのか全く不明な状態で、
アラームも解除しようにも解除できないので、電池を外しました。
ICカードをはずして先代ガラケーに挿して当座をしのぐ。。。

機種変更しようかと思って電器屋さんに行ってみたところ、
もうガラケーは選択肢がほとんどなく、
しかもICカードも変わっていたり機種変更の手数料が復活しているっ!うそだー!前と話が違いすぎるー!

店員さんいわく「修理の見積もりだけでも出してみた方がいいのでは?」とのこと。
安心サポートには入っていなかったのですが、
制度の切り替え都合で特別移行措置があり、購入時でなくても一回だけ加入できるとのこと。
「auショップでないとその受け付けができない、auショップに行ってみたら?」と
その電器屋には全く得にならないのに勧めてくれました。

そしてauショップに出したところ…
「1週間で見積もり連絡をします、修理する場合はそこから1週間」とのこと。
もう購入してから2年半以上たっていますから、費用が生じることを想定して一応
安心サポートに急きょ加入。
ポイントもある程度たまっているのでそこでなんとかなるかな…とも思いつつ。
しかしお姉さん、
「もし一週間たっても連絡がなければ、費用なしでそのまま修理に入ります」
そんなことはないだろうと思っていたのですが…
8日後に電話連絡があり、行ってみると…費用なしで、ポイントも使わずに修理完了品が待っていました。
当初は5月の連休明けになるのだろうと思っていたら、
連休前にデータもそのまま返ってきました。

もしかしたら、ほんとはリコールすれすれなのでは…?
安心サポートに入らなくても良かったのかも???

書込番号:17487144

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/06 22:11(1年以上前)

もんちゃんの姉さん

この手の不具合はスライド(回転)機の宿命で、これがリコールなら東芝のなんてとっくにリコールになっている様に思います。

若干板ズレカモですが、ソニモバの対応は悪くないですね。
サポートが6月で切れるW61Sで原因不明の端末が着信無応答の不具合発生で急遽点検修理に出したら、費用無しで返って来ました。
もう受け付け最後間近ですので外装交換の見積りも出しておいたことが伝わっていなくて、再度出すことにはなりましたが、5千円少々で外装交換もできました。
開口一番「2万円は〜」とかいうことを覚悟していただけに、意図せぬ水没マークを言われやしないかヒヤヒヤでしたが、ほぼ最低ラインで外装プラスアルファでリニューアルしてくれました。
(若干液晶が黄色っぽくなった様な気はしますが・・・)(苦笑

ところでスミマセン。

> 安心サポートに入らなくても良かったのかも???

安心ケータイサポートって、後から入れるモードがあるんでしたっけ?

書込番号:17487754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/09 21:36(1年以上前)

スピードアートさん
安心サポートの件ですが、本当は購入時しか入れないはずです。
が、3年(だったかな)の制度のはずが、
突然の制度変更があって3年でなくなったため、
ニューバージョンの安心サポートに
特別措置で一回だけ途中で入れるようにしてあるのだそうです。

これは、最初に行った電器屋さんのほうで教えてくれたことです。
その後auショップに行ったとき、お姉さんは知らなかったみたいでした。
先輩お姉さんのアドバイスを元に端末で調べて、
最初の電器屋さんアドバイスが正しいことが判明…ということで、
私は今の電話を買って2年以上経過している2014年4月から安心サポートに入っています。。。
もしここで解約すると、
もう次に電話を買い替えるタイミングしか入れなくなるそうですよ。

書込番号:17498194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/09 22:15(1年以上前)

もんちゃんの姉さん、レスありがとうございます。
なるほどそういうイレギュラーっぽい運用があるのですね。
参考になりました。

ちなみに、私のはS006でプラスがかかっていてW61Sは外れているのですが、W61Sを修理に出す時の書類に微妙にサポ加入と出ていますので影響があるカモです。

書込番号:17498387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ S006」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S006を新規書き込みCyber-shotケータイ S006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S006
SONY

Cyber-shotケータイ S006

発売日:2011年 1月28日

Cyber-shotケータイ S006をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)