


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン7
私は、全盲でらくらくほんを使っています。
6の時は、ワンセグ録画がついていなかったため7では期待していましたがだめでした。
おまけに、番組表も音声では読んでくれません。
今時ワンセグの視聴だけというのも、おそまつですがなかなか全盲者のことは配慮してもらえませんねえ、、
8には期待したいですが、、
らくらくほんのユーザーは、全盲者よりも中高年が多いので全盲者の意見はあまり反映されませんが、何とかして欲しいです。
携帯で、音声サポート対応で録画が出来ればかなり便利なんだけどなあ、、
まあ、普通の中高年では必要ない昨日だから仕方ないんでしょうけど全盲者のユーザーもらくらくほんは多いので少しはパワーユーザーの事も配慮願いたいものです。
まあ、ソフトバンクみたいに音声サポートをつけても売り上げにあまり効果が期待できないから販売しない会社よりはましですが(´∀`笑
以前、らくらくほん、そっくりの携帯を出して問題になりましたがこの時にらくらくほんとの違いは音声サポートがないということくらいでした。
個人的には、ソフトバンクは嫌いではないのですが徹底した売り上げ主義ですから音声サポートの携帯は作らないんだろうなあ、、
このさいだから、ソフトバンクでらくらくほん以上の物作ってくれないかなあ、、、
最近、携帯の売り上げ委員だから
まあ、無理だろうけど、(´∀`笑
因みに、7では、っと着信時に電話を開けるだけで相手と通話できる機能がつきましたがなんでらくらくほんなのに今ごろつくのか不思議です。
らくらくほんなんだからもっと前から着けるべきなのに、、
やっぱ、売り上げがあまり伸びない商品は改良も手抜きになるのかなあ??
どこのメーカーでもいいからまともに音声サポートがついている携帯出して欲しい物です。
なお、私は全盲のため音声ソフトでこの文章を書いていますので誤字はお許し下さい。
書込番号:11753945
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > らくらくホン7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/01/20 7:39:05 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/19 17:46:28 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/26 18:53:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/21 22:18:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/04 21:33:02 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/29 22:32:50 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/26 7:17:54 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/21 17:24:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/30 8:58:12 |
![]() ![]() |
4 | 2019/01/30 1:18:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
