『エリアメールの鳴動時間設定』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月19日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:125g docomo PRIME series F-01Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『エリアメールの鳴動時間設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-01C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Cを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

エリアメールの鳴動時間設定

2011/10/09 03:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

先の台風で初めて「エリアメール」を受信しました。
市が始めたばかりの「避難勧告」のエリアメールでした。
地域別に何通か来たのですが、着信時にはまるで気付かず、「避難勧告解除」のメールのみ着信音を聞きましたが、一瞬でした。

メールの着信音は1〜2秒に設定してます。日に何通も来るから、一瞬しか鳴らないようにしてるのですが、
エリアメールは別に30秒に設定してるのに、通常のメールと同じ設定時間しか鳴らないように思えました。
だとすると、バグではないでしょうか。

これでは肝心の「緊急地震速報」の時に、気付かない可能性があります。
「緊急地震速報」はP906i当たりから対応する携帯を、もう何台か機種変して使用してますが、今だ一度も経験してません。

当地では東海・東南海・南海の3連動地震が心配される地域なので、自分の携帯が鳴る時は、その地震かもしれません。

だからこそ、指定時間どおり30秒でも鳴り続けて欲しいのですが、
このF-01Cで「緊急地震速報」を受信した時の鳴動時間は「エリアメール設定」の中の「ブザー鳴動時間」で指定した時間どおりに鳴るのでしょうか?

この「エリアメール」だけは確認のしようがありません。
東日本ではよく鳴るらしいですが、はたしてどうなのでしょう。

書込番号:13600880

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-01C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01C
富士通

docomo PRIME series F-01C

発売日:2010年11月19日

docomo PRIME series F-01Cをお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング