


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C
ほぼ、購入予定ですがパンフレットではよくわからない「手振れ補正」の質問です。
パンフ:静止画の手振れ補正は撮影後にお客様にて補正機能を使用して実施する必要があります。
レンズシフト、CCDシフト補正はないのは知っていますが、電子式も無いと考えられます。
パンフにある「補正機能」は画像修正ソフトの事に思えます。なら、PCでやった方がベストですね。
この認識で合っていますでしょうか。ご存知の方がいればぜひお聞きしたいのです。
今持ってる古い携帯は「電子式」補正なので、ちょっと残念だけど これにする予定です。
レンズよりも何よりも 1/2.3型CCDって言うのが最大の特徴ですから。
書込番号:12726959
0点

こんばんは。
手ブレ補正についてはこの板の初期のころ、話題になりました。電子式手ブレ補正はCCDの性能を最大に発揮出来ないと言う話を聞かせてもらいました。
この事を踏まえて読んでください。
まず、撮影時に手ブレ補正オンのスイッチがあります。手ブレ補正オンで撮影した場合、再生時に『手ブレ補正』というスイッチが押せるようになります。
押せば手ブレ補正がかかり、押さなければかからないようです。
おそらく(これは推測です)うまく取れた場合、手ブレ補正をかけないほうが綺麗に保存でき、多少手ブレした場合、補正をかけるようにできてるのはないでしょうか?
つまり撮影後に手ブレ補正をかけるわけです。
書込番号:12730156
1点

ぉぉ、これは貴重な情報、ありがとうございます。
「初めに補正設定をする」点は、なんか面白そうですね。
PCでの画像処理ソフトとは 明らかに違いますね。
電子式補正はCCDの画像を利用して、中心部を抜き出し、周囲をぶれ補正エリアとして使用するので画像が荒くなるし反応速度が要求されるので不利な点がとても多いです。
よほどのことがない限り、使用すべきではないと思ってます。
数年前に日本の観光地で韓国の女性がこれの前モデルを使ってるのを見て、このタイプの携帯が日本にも現れることを待っていました。
やっぱり日本のメーカーからは出ませんでしたね。企画が通らないんでしょう。
ずいぶん時間も経って今さら感もあるし、デザインも普通ですが かえってそれが好印象なので注文してきました。(本気モードのSH-05Cと迷いましたが)
これと、フルサイズ一眼レフがあれば APSCやミラーレスのサブカメラは要らなくなるかも…。それはそれで ちょっと悩ましいです。到着を楽しみにして待ってます。
書込番号:12738377
0点

こちらには多くの人が画像を載せてくれています。
色々比べてみても、かなり素直に撮れるカメラのようです。
SH−05Cと迷われたみたいですが、沈胴式カメラ搭載のL-03Cの方が圧倒的に良いと思います。
最悪フラッシュ撮影可能ですからね。
購入楽しみですね。
因みに注文とありますが、在庫はないんですか?
書込番号:12740693
1点

はい、人気なのか、台数が出るはずないと認定されてしまったか、在庫は関連店舗になく入荷待ちでした。いつになるかの連絡もまだ来ません。
何しろ、最初の一言が「韓国製ですが よろしいんですか」だったからなぁ。
日本のメーカーが作る度胸があれば、そっちを買うワイ。
と、チャレンジ精神を無くしたメーカーを嘆いてみるテスト。(シャープは別、よく作った)
まぁ、気長に待ってます。ちょっと楽しみです。
いろいろ ありがとうございました。
書込番号:12741333
0点

おそらく出るはずがないとの事でしょうね^^;
私もう少しPOINTが貯まれば買いたいんですが・・;
いきなり生産終了とかいやだなぁ・・;
カメラは素人ですが、かなりコンデジに近く、画像処理も素直な感じの画が撮れるみたいですね。SH−O5Cは四隅がぼやけるみたいですよ。
投稿していただいた写真をみると、このカメラはコンデジの代わりになりえますね。
私も早くほしいなぁ・・・
回答ありがとうございます。
書込番号:12742290
0点

本日夕刻、届きました。
なんと、その店舗では、もちろん初めての販売実績になったとのこと。
第一号、よろこんでいいのやら。たぶんよその店でも、まだ・・・・・。
使ってみて なかなか好印象です。
わかった点を書きます。
静止画のぶれ補正は、やはり装備していませんでした。手動での補正は、携帯内臓編集ソフトでした。
なので、PCで作業した方がベストだと思います。ま、補正無くても平気だし。
撮影前に設定するのは不思議な点ですが、予想では、ソフト編集しやすいようにシャープネスなどあまり掛けないようにして保存するのかもしれません。
場合によっては、その方が良い写真になるかも。要テストですね〜。
あと、動画は「撮影途中での光学ズーム」が使えないのがものすごく残念。
撮影開始前の 画角状態固定です。 撮影中は、デジタル拡大(4倍まで)しか使えません。
7段階カクカクズームなので作動音やAF調整の困難さを考慮して、あきらめたんだと思う。
このへんは、シャープのような根性が欲しかったところです。
マニュアルがあまりに薄いのにはまいりました。特にカメラ部は、パンフレットより少ないです。
少なくても平気だけど、知りたい情報もあるわけで・・・・。
軽く使用しただけなので、不明な点もありますが、まずは【好印象】です。
日中にテスト撮影したり、スタジオストロボと同調できるかなどテストしてみたいですね。
以上、購入報告でした。
書込番号:12746558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/05/28 3:23:43 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/06 15:33:17 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/09 14:29:56 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/25 23:58:11 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/05 13:27:13 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/15 17:17:36 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/17 11:33:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/14 22:11:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/29 13:57:59 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/13 12:08:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
