


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
購入と同時にamazonでサムスンのOEMと記載のあったclass10のマイクロSDを購入しました
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IYWB1U/ref=oss_product)
ところがHD以上の解像度で動画撮影をすると必ずエラーが出てしまいます
PCで調べたところ特に不具合は無かったですし、ケータイでのそのほかの作業も特に問題はありませんでした
手持ちのサンディスクのclass4のカードにすると問題なく記録できるのですが・・・
これって相性なんでしょうか?
書込番号:12645265
0点

こんにちは、京茄子さん。僕もamazonでマイクロSD(8G class6)とカードリーダーとHDMIケーブルを購入しました。SDはTranscendというメーカーで動画撮影において正常に作動しています(FHD画質は残念)。原因は僕も判断できないのでどなたか詳しい方おられましたら教えて下さい。
書込番号:12645715
1点

京茄子さん
私も「録画処理に失敗しました」攻撃に頭を悩ませていました。
ドコモショップに行っても録画が出来たり、出来なかったり。
試しにMicroSDHCを、他のものに入れ替え撮影してみました。
結果、キングストン4GB(写真右側)だと問題なく撮影出来ます。
時間を置いて何回か撮影しましたが、今のところ快適です。
一方、無名の8GB(写真左側)に入れ替えたら、またエラー連発。
間違いなく「相性だ」と思いました。
京茄子さんと同様に、他の方の書き込みを拝見しますと、SanDiskがよさげですね。
書込番号:12645972
1点

一応適合表です。
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/microsd_support_sh-05c.html
携帯だけではなくデジイチ等でもそうですが、その機種との相性はあります。
携帯にはサンディスクのclass4の8GBを使っていますが、フルHDで動画を撮ってもエラーは出てきません。画像は二の次ですが・・・。
私の場合、デジイチ・コンデジではサンディスクをメインに使っています。
トランセンドはデジイチでサブで使っていますが、特に問題なく使えています。
価格のデジイチの口コミなんかでも、安くて多少信頼はあるので、使っている方は結構多いですね。
キングストンはコンデジで使ってみたら、半年ぐらい経ってエラーが頻発したのでもう使っていません。
使うなら、サンディスク・国内メーカー・トランセンドの順ぐらいでしょうか。他はエラーが怖くて使えません。
書込番号:12646278
1点

こんにちは、私もマイクロSD KINGMAX 16G クラス10仕様してますが、動画録画5秒ほどで、録画終了になります…高いですがパナソニック製を購入検討致します。
ところで、質問ですが、京茄子さんの写真に写っていた、右側のマイクロSDクラス10の32Gですが、この機種は16Gまでと明記されてますが、32Gでもワンセグ等、録画、再生出来るのでしょうか?私は動画撮影は余り使用してませんが、ワンセグを中心に撮りだめしてるので、メモリーが大きいのがいいのですが…すみませんが教えて頂けますか?宜しくお願い致します。
書込番号:12647003
1点

私もKINGMAX 16G クラス10です
フルHDはやはり5秒ぐらいで終了しますね。
ただHDなら今の所は長時間出来ます。
買い替えも勿体無いのでHD画質で我慢することにしました。
書込番号:12648657
1点

相性かな?とは思いましたが、他にこの手の書き込みが無かったようなので質問せていただきました
そのおかげで皆さんの貴重な体験が聞けました
ありがとうございます^^
>>ゆーすずさん
書き込み速度から来るエラーは体験したことがあるのでclass10にこだわってみたのですが・・・記録媒体の適合って考えませんでした^^;
はじめて見ましたが純正相当品の中にサンディスクだけが入ってるのに驚きました
トランセンドはけっこう高級品っぽく感じていたんですが、エラーが出ることもあるんですね
貴重な体験談・・・ありがとうございます
参考にしたいと思います^^
>>あやけいパパさん
>>com110さん
>>アンドルフさん
お恥ずかしい話ですが、最初は本体の不具合を疑いました^^;
特にフルではないHD動画撮影の時はタマ〜に長時間撮れちゃったりするもんだからほんとに混乱しましたw
ちなみにワンセグは2時間番組を丸々録画しても問題ありませんでしたが、HDやfullHDの動画を再生するとコマ送りになったりすることがありました
この書き込みをしたあとにKingstonのclass4・2GBで同じことをしたら同じような症状が出たので本体ではなくメモリの方の相性か個体差だろうと思うことにしました
ちなみに他のメーカーの32GBは持っていないのですが、P906iでも読めましたしSDHC規格ならSH-05Cでも読めるんじゃないかなー?と思って買いましたw
書込番号:12652345
0点

一応今期のモデルではP-03C・N-03Cが32G対応ですね。
僕のSH-05Cで、シリコンパワーの32Gを挿して見ましたが(P-03Cで使用していた物を再フォーマット、フォーマット出来ませんと出るのでPCでフォーマットした物を、挿してフォーマットすると成功。残容量は16Gと出てました。)、カメラ撮影時の撮影枚数が最初「1400枚」と出て、しばらく撮影していると「1800枚」と増えて、その後「保存処理に失敗しました。」と出て、カメラが強制終了。すぐにカメラを起動しようとしても起動できずに、結果再起動するしか有りませんでした。
これは何度やっても同じ結末でした。
しかも動画はフルHD・HDでは「処理に失敗しました。」の連続。オススメできないかも??
書込番号:12656245
1点

KINGMAX 16G クラス10でフルHDの動画撮影が出来ないので
(録画に失敗しました)の画面
ためしに手持ちのKINGMAX 8G クラス6でフルHDを録画した所
普通に録画出来ました。
スピードより愛称なんでしょうね。
F-01Cも持っていますが富士通から先着順のキャンペーンで貰ったメーカ不明の8Gのクラス6
でF-01CでHD録画しても同じエラー(録画に失敗しました)になります。
富士通で配ったマイクロSDでもF-01Cでエラーが出るのにはびっくりです。
個人的には2010年度冬春モデルの共通のOSはフルHD録画するには愛称が大事だと
思いました。
メーカーの推奨のメーカーが無難だと思います。
何とかアップデート対応してもらいたいですね。
書込番号:12656558
1点

>>Mootさん
私が購入したメモリはフォーマットも含め問題なく作動してたように感じますが、fullHDで撮影する時は8GBのメモリと同じ残時間だったです・・・
長時間検証してないのでなんとも言えないのですが、やはり何らかの問題は出た可能性が高いのではないかと思います
>>アンドルフさん
メーカー配布の物で動作しないものがあるんですね(汗
驚きました^^;
しかしその事実を踏まえるとメーカーの方でも把握しきれない位のばらつきがメモリ製品にあるのかもしれませんね
メーカー推奨の製品にそのばらつきが少ないとすれば納得もいきます
個人的には今回はいい勉強になりました
書込番号:12657399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > docomo PRO series SH-05C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/10/31 14:24:44 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/03 15:53:04 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/29 5:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/14 14:33:17 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/11 19:00:35 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/09 13:09:47 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/08 21:13:29 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/23 22:49:20 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/02 13:07:43 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/25 19:22:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
