『フルブラウザの使用感』のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-05C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月25日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 防水機能:○ 重量:133g docomo SMART series N-05Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『フルブラウザの使用感』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo SMART series N-05C」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-05Cを新規書き込みdocomo SMART series N-05Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フルブラウザの使用感

2011/06/29 11:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

スレ主 mu-176さん
クチコミ投稿数:5件

N-05CかF-09Cで悩んでいます。
いくつか気になっている点はありますが、特に気にしているのがフルブラウザです。

F-09Cにはスマートブラウザというよりパソコンのブラウザに近い、タッチパネルとの相性がよさそうな(勝手な想像)ブラウザが搭載されてるのですが、N-05Cにおけるフルブラウザの操作感や閲覧範囲などはどんな感じなのでしょうか。
フルブラウザの対応動画フォーマットにWMV/FLVとあるので、ある程度のページはみれるのではないかと思っていますが・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:13192732

ナイスクチコミ!0


返信する
RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/30 12:08(1年以上前)

恥ずかしながら、私にとっては本機が初めてのwifi搭載モデルなので参考になるかどうかわかりませんが、初めて携帯のフルブラウザなるものでPC向けサイトを閲覧してみた感想は、「まぁ、こんなものか」でした^^;

一応、iEEE802.11nで接続してはいますが、使い勝手以前に、お世辞にも表示が速いとは言えませんし、何よりこの画面サイズでPC用のサイトを見るわけですから、ストレスを感じずにはいられません。

F-09Cのことはわかりませんが、フルブラウザを重視されるのであれば、素直にスマホを選択された方が幸せになれるかもしれません。
もっとも、私はiphoneでPC向けサイトを見るのにもストレスを感じますから、多分に個人の感覚的なものに左右されるのかも知れませんが…。

なお、質問の本旨からはズレてしまいますが、ホームUを経由したモバイル向けサイトの表示は極めて良好です。
youtubeを例にとれば、フルブラウザではどうしても映像がカクカクしがちで、ものによっては完全にフリーズしてしまいますが、モバイル向けサイトなら、まったく問題なく再生されます。
まぁ、高画質にすれば、分割されてしまいますが、そこはしょうがないですね。

書込番号:13196746

ナイスクチコミ!1


スレ主 mu-176さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 14:22(1年以上前)

RAFTAさん

情報ありがとうございます。
私も今回の機種変更でWifiモデルデビューの予定です。

フルブラウザでスマホ並みのことまではさすがに期待していませんが、ちょっとした調べ物やグループウェアへの書き込みなどをいちいちパソコンを開いてするのが面倒なので、Wifi携帯で済ませられればいいなぁと思ったところです。

スマートフォンという選択肢ですが、今の自分の月額が1400円ぐらいと、パケットをほとんど使わない+家族にしかかけないので、スマートフォンにすると月額で+5000円ぐらい増えると思うと「ちょっと手が出せないかなー」ということで、イニシャルコストはかかるけど、”ガラケー+Wifi”なら要望を満たせるのではないかということで、スマートフォンは検討対象から外していました。

ちょっと気にしているのは「拡大・縮小・移動」です。
F-09CはYoutubeなどに動画があって、スマートブラウザの使用感が何となくわかるのですが、N-05Cのフルブラウザの場合、多少かくかくするにしても、同じような操作で拡大や移動はできるのでしょうか。

書込番号:13197099

ナイスクチコミ!0


RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/30 23:17(1年以上前)

ん?
スマホで月々5000円は考え過ぎじゃないでしょうか。スレ主さんのようにほとんどパケ代を使わない方針であれば、自宅利用が中心になってしまいますが、確か月々2100円くらいからあったような…。

実は私もスレ主さんと同じような発想で、今回、N-05Cを機種変で、ギャラクシータブを新規で手に入れましたが、タブの方はセット割Wで実質無料で手に入りました。

月々の支払いも、タブの方はほぼwifiオンリーで使う予定ですし、Nはタイプシンプルで契約し、imodeは、1年間はホームUで使い倒し、その後も極力使わない方針です。
このやり方で試算すれば、今後2年間は、ミニマムで月々4000円以内に収まる計算です。

実は、私は知り合いからもらったiphoneも別に持っていて、それこそPC代わりにwifi専用でネットサーフィンを楽しんでいましたが、やはり小さな画面では頻繁にズームしたり画面を移動したりするのが煩わしくなり、急きょ、月末から始まったキャンペーンを活用してギャラクシータブを購入することを思い立った次第です。

幸いにも、このタブの7インチというサイズは、PCの代用として使うには正に絶妙なサイズで、ようやく本来やりたかったことが実現できた感じです。

何が言いたいかと申しますと、やはりスレ主さんが想定されているような使い方になりますと、早晩、画面の小ささがストレスになって来ますので、この際、少しでも画面が大きく、CPUや内蔵メモリの面でも余裕のあるスマートフォンという選択肢もありじゃないかと思ったわけです。

今回の購入に当たっては、私もいろんなケースで試算を繰り返した結果、ベストな契約パターンにたどり着きました(^^;
意外に、2台持ちにする方がお得になるケースもありますので、この際、いろいろ試算されてみてはどうでしょう。

ちなみに、本機のフルブラウザも、画面のズームや移動などは、スマホには及ばないものの、十分にスムーズだと思いますよ。
ただ、サイトによっては、極端に表示が遅くなることもあり、そうした場合、PCのように全体の状況が見えない(何が原因で遅くなっているのかが見えない)ため、余計にストレスを感じてしまいます。
如何せん、画面が小さ過ぎるんですよね。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:13198989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mu-176さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 23:37(1年以上前)

貴重なご意見と情報ありがとうございます。

知人が「1日ほっておくだけで上限に行ってしまう・・・」と嘆いていたので、そうなんだと思っておりました。
おそらくパケホーダイ2ではなく普通のパケホーダイのプランだったのかもしれませんね。

ガラケー+タブレットの2台持ちは検討しておりました。
その選択肢はありですよね。というか、たぶんそうしますww


最近はSIMフリーの端末も増えて来たり、日本通信の低価格SIMなども出てきて、携帯を取り巻く環境の変化が激しいので、どんどん良いものがでると期待しています。
なので、そのうちきっと買うことになるだろうなぁと思っているところです。

最近はイオン限定・100k制限ですが月額980円の通信SIMもあるぐらいですからね。

書込番号:13199085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-05C
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo SMART series N-05C

発売日:2011年 6月25日

docomo SMART series N-05Cをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング