Nikon 1 S1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

Nikon 1 S1 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

Nikon 1 S1 ダブルズームキット [ホワイト] Nikon 1 S1 ダブルズームキット [ピンク] Nikon 1 S1 ダブルズームキット [ブラック] Nikon 1 S1 ダブルズームキット [カーキ]
Nikon 1 S1 ダブルズームキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 S1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 S1 ダブルズームキットとNikon 1 S2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 S2 ダブルズームキット
Nikon 1 S2 ダブルズームキットNikon 1 S2 ダブルズームキットNikon 1 S2 ダブルズームキット

Nikon 1 S2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1418万画素(有効画素) 撮像素子:13.1mm×8.8mm/CMOS 重量:190g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 S1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピンク] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 S1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 S1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 S1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 S1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 S1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

思わず衝動買いをしてしまいました。

2013/10/13 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 S1 標準ズームレンズキット

スレ主 kanaminsさん
クチコミ投稿数:46件 CosPhoto Kan 

普段、仕事ではcanon 5DVを使っていますが、散歩の時などに持ち運べる用の小型のミラーレス機を探していました。

本当はcanon EOS Mを購入しようとしていたのですが、EOS Mが4万1000円で、S1が2万5000円という、価格.comよりも安かったので
S1を購入してしまいました。

本日買ってきたばかりなので、後ほど写真などを撮ってからレビューの方を書かせて頂くつもりです。

書込番号:16701766

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kanaminsさん
クチコミ投稿数:46件 CosPhoto Kan 

2013/10/13 18:40(1年以上前)

別機種
別機種

本体の色の写真です。
張り忘れてしまいました。

カラーはピンクにしました!

書込番号:16701781

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2013/10/13 19:05(1年以上前)

ピンクいいなぁ。。(´▽`*)

書込番号:16701888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/13 20:23(1年以上前)

ご購入お目d等ございます。ピンクのデジカメを使うのは、ちょっと勇気がいる気がします。

書込番号:16702222

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanaminsさん
クチコミ投稿数:46件 CosPhoto Kan 

2013/10/15 01:36(1年以上前)

MA★RSさん、じじかめさん、早速の返信ありがとうございます。

MA★RSさん
落ち着いたピンク色だったのでこの色にに決めました(^ω^)
それに、たまに違うカラーのカメラを使うのもいいなって理由もあったので。



じじかめさん
個人的な見解ですが、その色を自分が気に入っているなら別に周りにどう思われようとも関係ないです。
周りに「あの人、ピンク色のカメラ使ってる〜」や「ピンク色好きなんだな〜」などと思われてるだけです。
人の目を気にして好きな色を買わないのと、気にせず好きな色を買う違いですよ。
・・・長々と、個人的な見解をしてすみませんでした。

書込番号:16708071

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 S1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

超初心者です。
今までD70を使っていましたが、シャッターのボタンが折れてしまい、修理に出せば治りそうですが、初期のデジカメのため液晶部分が小さくよく確認ができないでいました。
中古でD90・・・とも考えましたが軽くコンパクトなnikon1にしようといろいろ調べました。
まずs1かj3かまず悩み・・さほど変わりなさそうなのとプリントはL版しかしないので画素数も大丈夫かなと思っています。
そこでズームレンズキットかダブルズームキットか悩んでいます。

父が昔仕事上、ニコンのレンズの仕事をしていたため望遠レンズや単焦点レンズなどを何本かもっています。
なのでnikon1を購入したらマウントのFT1は購入しようとは思っています。
(銀塩カメラ時代のレンズなのですがニコンのサイトで調べて持っているレンズはマウントをつければ使えそうなのです)
D70についていたAF-S NIKKOR 18-70mmもあるのでマウントを付ければダブルズームキットは必要ないのかな…とかで悩んでいます。
ちょっと普通の素人さんよりはちょっとカメラの事を知ってるくらいのド素人なので、いろんな口コミをん読んでいても専門用語になると???
D70では後ろをぼかしたいということでAの絞る優先で撮影していました。撮影は植物や子供中心です。
こんな質問ですが、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:16293464

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/25 12:14(1年以上前)

こんにちは

S1ダブルズーム付属の望遠は35mm換算で81-297mm
AF-S 18-70mmは35mm換算で46-189mm
望遠は不足ではないですかね

それにAF-SでAFが効くとはいえ、AFも迷いやすく遅めになるかもしれませんし
AFが遅くても良い、焦点距離も189mmあれば良いというなら問題はなにもないですが
望遠不足と感じるならダブルズームを買われたほうが後で追加するよりはお得だと思います

書込番号:16293569

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/25 12:36(1年以上前)

レンズは、焦点距離を揃えて準備をしておくの観点から、Wズームキットにされた方が良いです。
お持ちの単焦点とかは、FT1 を介して着けられますが、AF 駆動しないのが有るかもです。
レンズ名を、記載された方が良いです。

モーター内蔵で無い、AF-iとかの表記のレンズは、現行機種ではボデイにモーターを搭載した
D7000 、D7100 から AF 駆動可能に成ります。

書込番号:16293638

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/06/25 12:48(1年以上前)

ざ・びえるさん こんにちは

>軽くコンパクトなnikon1にしようといろいろ

このように考えて カメラ選びされているのでしたら Wズームにしといた方が良いと思いますよ FT1+レンズ思っているより 大きく感じますので。

書込番号:16293679

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/06/25 13:11(1年以上前)

私も手軽さとフォーカス能力からダブルズームキットがお勧めですけど、
S1のダブルズームキットでは高いなと感じるようでしたら一世代前(でもまだ一年経ってない)の
J2のダブルズームキットなんかどうでしょう? http://kakaku.com/item/J0000001584/
連写速度が遅い以外は似たようなものですから。

あと、APS-CのD70と比べるとボケにくいので、標準レンズとなる 18.5mm f/1.8
http://kakaku.com/item/K0000416846/ も検討された方が良いかなと思います。

書込番号:16293742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/06/26 17:18(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!!
とっても参考になりました!!

Frank.Flankerさんへ
それぞれのレンズを同じように比べて下さってありがとうございます!!
その辺のことが正直チン感奮でして・・・
なるほど!!良く分かりました!!
ダブルレンズの方がよさそうですね!
ありがとうございました^0^

robot2さん
そうなんです。
持っているレンズがモーター内臓でないものもあるので、D90までのものならすべて自動で動くのでそれで中古でD90も考えていたんです。
持っているレンズは・・・
ED AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G
AF NIKKOR 50mm 1:1.4
AF NICRO NIKKOR 60mm 1:2.8D
AF NIKKOR 75-300o 1:4.5-5.6
ED AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8
が今手元にあるレンズです。
モーター内臓でなけくても手動なら可能ですよね?
動いてるものは使えなそうですが・・・^^;

もとラボマン 2さん

的確なアドバイスありがとうございます!!
うあっぱりダブルレンズですね!!
今までの一眼レフのあのシャッター音がとても気持ちよかったので残念な気もするのですが・・・(>_<)
D70も修理して使っていきたいと思います!

M.Sakuraiさん
田舎なもので電気屋さんにいってもS1が置いてなくて・・・
J2とJ3をまた今日じっくり見てきました。
先にJ2を触ったからかJ2の方が操作はしやすかったような・・・
一番新しいものの方がいいのかなと思ってJ3とS1を悩んでいたのですがJ2でもいいのかなと思ってきました。
(S1の背景ぼかしを画面でコントロールできるライブコントロールが気になるんです・・・)
ただ、J2のクリエイティブモードとスマートフォトセレクターモードでシャッターを押したあと同時に液晶画面が止まらず(撮影した写真の表示)、ちょっと遅れて(1秒以内でしょうが)画面が止まるのが気になりました。
静止画オートモードではシャッターと同時に画面が止まりました。
とっ手も悩みます(T_T)
ボケ感も一眼レフのようにはいかなさそうですね。 購入した際には18.5mm f/1.8 も検討したいと思います!!

書込番号:16297971

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/06/26 21:56(1年以上前)

そうですね。V1,J1,J2の3機種は撮影後の表示を止める事はできないので、
撮影のリズム感を大事にするならV2,J3,S1から選ばないと後悔するかもしれませんね。

ライブコントロールは絞りの調整やシャッタースピードの調整、露出補正といった事が
映像表現上の言葉に置き換えられているだけと言っても良いので一眼レフを
使われていたなら気にするような機能ではないと思いますよ。

書込番号:16298899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/06/26 23:40(1年以上前)

M.Sakuraiさん
もう一つ質問していいですか?
J3とS1にはクリエイティブモードの中にP(プログラムオート)・S(シャッター優先オート)・A(絞り優先オート)とありますがこれはJ2にはありませんよね?
これは一眼レフの様に自分で設定して撮影ができるということですか?
すみません、ここまで電気屋さんで触って確認ができませんでした・・・
素人なくせに、ちょっと一眼レフを少し覚えたので気になってしまって・・・

書込番号:16299435

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/06/27 11:46(1年以上前)

J2にもPSAMの各モードはありますよ。

なぜここにある?と言いたくなるかもしれませんけど、
モードダイアルをクリエイティブモードにして、その上のFキーを押すとシーン選択になりますが、
そのシーン選択中にPSAMのモードもあります。

書込番号:16300722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/28 08:44(1年以上前)

M.Sakuraiさんへ

ありがとうございます!!
もう一度電気屋さんに行って確認してきます!!

書込番号:16303779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/13 23:36(1年以上前)

ざ・びえるさん,

色々悩んでいる時が楽しい時間ですね。

さて,J1/2/3/S1は同じ nikon1ファミリーで似ているようですが,少しずつ機能や操作性が違います。 新機種の J3では J1や J2が持つすべての機能を持っている訳ではなく,省かれているものもあります。

Nikonの HPからそれぞれの使用説明書が DLできますのでご覧になられると良いと思います。

 http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading09

書込番号:16833010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

これ半年後、幾らになるでしょうか。。

2013/01/11 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 S1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2519件 更新頻度・・・('ω') 

標準ズームセットや単体は2万切りますよね?
1.5万以下になると嬉しいです!

書込番号:15603238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/11 18:34(1年以上前)

2万切りとかは無理でしょ。たぶん。きっと。。

書込番号:15603314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/11 19:20(1年以上前)

JIが安くなるのを待ってみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:15603510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/11 19:49(1年以上前)

下がりはしても、半年で二万切ったら、ニコンの命脈が切れるかも。

書込番号:15603630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/11 20:02(1年以上前)

あぁ、俺たちあたしたちの製品の評価額は1.5万円なのか・・・・
と制作意欲が下がったりしないのかなってちょっと思った。

書込番号:15603671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/01/11 20:20(1年以上前)

半年後じゃ、3万切りも難しいでしょう。コンデジではないので。

書込番号:15603748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2519件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/11 21:16(1年以上前)

そうですか。。

1000万画素、シンプルな機能とかなり割切ってる(差別化)ので、
価格も期待できる!!かと思いました。。
3万は切って欲しいですね♪

書込番号:15604028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/11 23:15(1年以上前)

中古カメラ店で、J1に標準ズーム付けて、1.8万円〜2万円で売っていますよ?
新製品と言っても、J1・J2・J3・S1と大きな差がないから、J1で十分ならこちらへどうぞ。

書込番号:15604629

ナイスクチコミ!3


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/11 23:34(1年以上前)

スレ主さんはもうJ1をお持ちだと思いますが。
お家マークの先にJ1の作例をお示しになっておられます。

S1が安くなったら追加購入したいんじゃないかなって思いましたが。

書込番号:15604710

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/25 12:48(1年以上前)

こんにちは
過去の、ニコンの機種の価格推移が参考になると思いますが、初期価格から半値位になる機種は多いです。
もしそうなら、2 万 5 千円程になる事になりますが、こっれから先の事は誰にも判りません。
価格推移に、下げ止まり感は無いです(2年をクリック)。
http://kakaku.com/item/K0000453281/pricehistory/

書込番号:16293676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

みなさん、様子見でしょうか?

2013/01/09 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 S1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:85件

写真でみると、ボディデザインは好きなタイプです。
中身はJ2と同じみたいなので、あとは値段がどのくらいで落ち着くのかに興味があります。
昨年1年間で家電量販店で一番売れたのはJ1ということは、値段次第でS1も売れるかも?
J1よりもボタンとかはシンプルになってますので、価格競争になっても生き残れる戦略設計だったりして。
カラーは鮮やかなレッドがイイですね。カーキーもよさそう。

書込番号:15594526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/09 17:48(1年以上前)

へー、やっぱVよりJのほーが売れるんだねー。  (・・)>
ファインダーなんか使わない方が多いし、少しでもお安いJにしちゃうのかなー?  p(;_;?)q

書込番号:15594583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/09 18:31(1年以上前)


 ボディーの両サイドをふくらましたのは、GRDの真似だね。

書込番号:15594776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/01/09 18:33(1年以上前)

S-1は極端に割り切った機能ですね?
値段は、型落ちの方が使えると思う。
何も考えなくて良い人がユーザーになるカメラでしょう。
ステップアップした時に悔やむカメラだと思う。
云うならば、使い捨てカメラと同じ使い方が出来ると!

書込番号:15594785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/09 19:50(1年以上前)

まるでオリンパスがPENを発売した時のように、バタバタと新機種を出しますね?

書込番号:15595091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2013/01/09 20:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
皆さんがおっしゃるように、J2からJ3へのタイミング、早いように思います。
それだけミラーレスの競争が厳しいと言うことでしょうか。

書込番号:15595201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/01/09 21:03(1年以上前)

>ボディーの両サイドをふくらましたのは、GRDの真似だね。

それは無い。

まさか、本気で言ってるんじゃ無いよね。

シルエットのデザインの方向性が似ているってだけで、
真似したね、なんて考え方はいくら何でも短絡的過ぎる。

書込番号:15595452

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/09 22:51(1年以上前)


 >まさか、本気で言ってるんじゃ無いよね。

 本気だよ。
 だってああいうカーブのコンデジ、他に無いもの。

書込番号:15596065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2013/01/10 08:06(1年以上前)

まあ…

真似と言い出したら、カメラ自体が真似ですからねぇ〜

他社が真似出来ない所に真価を見い出せれば良しと致しましょう

書込番号:15597221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/10 13:12(1年以上前)


 >真似と言い出したら、カメラ自体が真似ですからねぇ〜

 そういう事を言ってるんじゃないんだけどね。

 いいと思って真似るのは、一向にかまわない。
 だけどニコンの場合は、
 単に戯れに真似たところがミエミエだからショボいな。

書込番号:15598066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/11 10:22(1年以上前)

真似というよりセオリーって感じだと思います。

まさか凹ます訳にはいかないだろうし…

丸みを帯びて可愛くなりましたので10mm単焦点をつけて遊ぶのもありかな〜?

書込番号:15601794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/11 18:08(1年以上前)

デザインは、
レンズ交換ボタンが真横>右下に移動してるから、
余分な部分を凹まして丸めたためじゃないでしょうか。。
(ついでにマイクも前面から上面に移動してます)

書込番号:15603230

ナイスクチコミ!4


PMV-95さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/12 00:07(1年以上前)

パリュードさん
>ボディーの両サイドをふくらましたのは、GRDの真似だね。

S1とGRDは似ても似つかないのですが…
まさか、ボディーの両サイドをふくらましただけでリコーが意匠権などでも持っているとでも。

「ボディーの両サイドがふくれているのは、GRDと一緒だね。」
というならわかりますが…


ボディの一部を切り出して、ここの形が似ているから真似というのは成り立ちません。
製品全体で思考と独創が十分に考えられたデザインに、他社が同じような製品を作ったのならば、
真似となります。

書込番号:15604857

ナイスクチコミ!9


Asus4さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/19 19:45(1年以上前)

J1と18.5mm持ちですが、ローパスレスになったこのS1が気になってます。

私が持ってるフジのF200EXRも左右が膨らんだデザインですよ。
左右が膨らんでいるだけで真似と言うことは無いでしょう

書込番号:15641786

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ニコン新製品情報のメールがきてビックリ

2013/01/08 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 S1 ボディ

ニコン新製品情報がメールに届き
見たらJ3発表と同時にS1発表ってニコンには何が起こったのでしょう。


画素数は違うけど、JとSの違いがパッとみ分かりません。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_s1/

しかしJ2は短命でした。

書込番号:15590603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/01/09 17:23(1年以上前)

スレ主さま

ニコンはCX機で、なにやら活発に動いてますね。コンデジからミラーレス機への需要傾向の変化に対応して、CX機をアピールして一定のシェアを確保したいと必死なのでしょうか。

S1はデザインがJ3に比べて可愛らしいなあ、と思います。わたしには似合いそうにありません。(苦笑)

書込番号:15594494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

デジイチのサブ機ならこれか?

2013/01/08 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 S1 ボディ

スレ主 since 2007さん
クチコミ投稿数:60件

サブ機ならJ3よりこっちかな!
スペックを見る限りは、軽いし、無駄に解像度が高くないしね。
あとは操作感と質感を実機で確認したいよね。

書込番号:15590570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/08 19:16(1年以上前)

>デジイチのサブ機ならこれか?

残念ながら、フジのX-E1かX100sだろうね。

書込番号:15590665

ナイスクチコミ!7


スレ主 since 2007さん
クチコミ投稿数:60件

2013/01/08 19:49(1年以上前)

たしかにね。
高級コンデジの方が何かと気になるよね。
やっぱり、あれやこれやの記事に書かれているとおりエントリーモデルか…。

書込番号:15590814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/01/08 20:52(1年以上前)

S1は、V2/J3のサブか。

画素数が少ないですから、これS1がミラーレスの本線で、
V2/J3はFT1と組んで使うシャッタ付デジタルバックですね。本当かね?

書込番号:15591126

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/08 23:08(1年以上前)

>デジイチのサブ機ならこれか?

オレは、M4/3を使っているけど。
M4/3は、楽しいよ。

書込番号:15591986

ナイスクチコミ!3


スレ主 since 2007さん
クチコミ投稿数:60件

2013/01/09 08:04(1年以上前)

うさらネットさん>
まじっすか(笑)
でも確かに、マウント増やすのは財布にも厳しいですから、それもありかもしれませんね。

そう言った意味だと、自分はfマウントで統一したいので、S1をサブ機にするのはパスすべきかなと。

書込番号:15592989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 since 2007さん
クチコミ投稿数:60件

2013/01/09 08:16(1年以上前)

hiderimaさん>
OLYMPUS OM-D E-M5あたりのクチコミを眺めてきましたが、たしかに魅力的ですね。
気になり、うずき始めました…。

書込番号:15593015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/01/09 12:51(1年以上前)

since 2007さん

レフ機のサブはレフ機を使っていますが、
サブサブはm4/3 Lumix G1(甥っ子のところへ移動)を手始めに、4台使っています。
Nikon 1は登場が遅すぎです。

いずれ中古J1を買うかもですが、出番を考えるとちょっと躊躇ですね〜。
買ったは良いが、今度は姪っ子のところへなんてね。

書込番号:15593758

ナイスクチコミ!2


スレ主 since 2007さん
クチコミ投稿数:60件

2013/01/09 13:31(1年以上前)

うさらネットさん

それはいいですね〜。
自分はまだメイン機で欲しいレンズもあるので、レス機をサブ機にするのはまだ先かなと思ってます。

お話を伺い、フルサイズを買って今メインのD7000をサブ機にするのが賢明だと感じました。

書込番号:15593880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 since 2007さん
クチコミ投稿数:60件

2013/01/09 19:29(1年以上前)

うさらネットさん

>いずれ中古J1を買うかも
J1を選ばれる理由はなぜでしょう?
金額ですか?
参考までに教えてくださいm(_ _)m

書込番号:15595000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/14 22:06(1年以上前)

別機種
別機種

10-30mm

18.5mmF1.8

私はJ1購入しましたが、正直画質に不満があります。

まだ使いはじめで使いこなせていませんが、低感度はPEN E-P3ぐらいでしょうか?
でも解像度はPENはおろかXZ-1にも劣ります。18.5mmf1.8使っても私には良いとは思えません。
レンズにピントリングがないので最初戸惑いました。

デザインは良いですよね。レンズも同色で良いと思います。

書込番号:15620003

ナイスクチコミ!1


スレ主 since 2007さん
クチコミ投稿数:60件

2013/01/17 20:00(1年以上前)

じゅんくんなんてねさん

J1サンプルありがとうございます。
デジイチ使ってたら画質には満足出来ないですかね。

量販店であれやこれやをみて、サイズ、画質、価格を考えると、買うなら高級コンデジに落ち着きました。

機能は魅力たっぷりなので、デシイチ持って無い人にオススメの一品ってとこですね。

書込番号:15632629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/01/16 13:14(1年以上前)

私は、フィルム時代から子供が小学生の頃、D70を購入するまで、ニコン一筋でした。
レンズは広角中心に所有していたんですが、運動会用に買った望遠ズームもあります。

最近、重たいカメラを持ち出すのご嫌になり、オリンパスペン(P1)の発売を機会に、ミラーレスを使い始めました。

ただ、ニコン1は、ニコンのFタイプのレンズがアダプターでAFも効く状態で使えるようなので、検討しようかと思っています。

普段使う分にはオリンパスペンで満足していますが、たまにはニコンのFタイプのレンズも使ってみたい。
望遠は超望遠、標準や広角レンズの一部まで望遠レンズになってしまうのは、チョットとも思いますが、フルサイズモデル一台と、ミラーレス一台を買えば、同じレンズが使うボディによって、広角になったり、標準や望遠になったりと、それはそれで今までと違った楽しい発見があるのではと期待しているのですが、本来の設計と違う効果を期待して、果たしてどんなものか、使って見ないとわからないかなと、購入を躊躇しております。

何しろ、広角中心に所有していたレンズが、標準や望遠に、望遠レンズは超望遠になってしまうのですから、やはりフルサイズモデルを先に買うべきなのかな?

それと、ミラーレスで、広角レンズを使う時は気にならないのですが、望遠レンズを使う時はファインダーがほしくなります。オリンパスペンは、後付けのファインダーがありますが、結局OM E5の購入に繋がってしまいました。
そんなことを考えると、サブ機はV1が良いかなとも、、、

まあ、そんな感じで、まとまりのない書き込みゴメンなさい。

書込番号:17078444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 S1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 S1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 S1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 S1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 S1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 S1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング