


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
非常に残念ですが、題名のような記事を見つけました。
今後どうなるのでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00001156-yom-bus_all
書込番号:13329577
1点

競合である富士通と合弁会社を作って20%しか出資していない時点で
「携帯電話事業は段階的にやめたい」と言ってるのと同じですよね。
技術者が残っているのだから、今のクオリティの製品は今後も出るんでしょうけど
資本関係がなくたったのですから「REGZA phone」という名前は商標の使用料と
天秤にかけて辞めるのかもしれませんね。
書込番号:13330755
0点

右斜め45度さん、レスありがとうございます。
今のREGZA Phone を大変気に入っており、後継機にも期待していたのですが非常に残念です。
書込番号:13331086
0点

技術者は残らないと思います。
合弁会社がそのまま富士通オンリーの会社になるのだから、そっち(富士通)所属の社員になるはず。
書込番号:13333590
0点

わたくしはREGZA Phone IS04を使っていますが、富士通東芝モバイルコミュニケーションズに今後のREGZA Phoneに関してどうするのか問い合わせたら、以下のような内容のメールが返ってきました。
どうとらえるかは、皆様にお任せします…そのままコピーして載せますね。
「平素は弊社製品 REGZA phone IS04をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいたにも関わらず、誠に恐縮ではございますが、弊社は携帯電話のOEM製造メーカーとして、通信事業者に携帯電話を納入している立場であります。
そのため、通信事業者様の商品計画に関する内容につきましては、製造メーカーからお答えすることができかねます。
誠に恐縮とは存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、REGZA phoneがリリースの際には、是非ご検討いただければと存じます。
今後とも弊社製品ご愛顧の程よろしくお願いいたします」
以上です。
書込番号:13334419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





