サイバーショット DSC-WX200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX200 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX200とサイバーショット DSC-WX300を比較する

サイバーショット DSC-WX300
サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300

サイバーショット DSC-WX300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX200の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX200のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX200の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX200のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX200のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX200の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX200のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX200のオークション

サイバーショット DSC-WX200SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 1月25日

  • サイバーショット DSC-WX200の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX200のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX200の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX200のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX200のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX200の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX200のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

サイバーショット DSC-WX200 のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX200」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX200を新規書き込みサイバーショット DSC-WX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめの記録メディア

2014/11/26 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

スレ主 LALA6201さん
クチコミ投稿数:2件

おすすめの記録メディアってありますか?
SDカードとかメモリースティックとか色々使えるようですが、特徴とか違いとかあるのでしょうか?

書込番号:18210262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2014/11/26 21:28(1年以上前)

メモリースティックはマイナーな存在となりましたし、直接読み込み出来るPCも最近は見かけなくなったので、現状デジカメ、ビデオカメラのメディアの標準規格となったSDカードの使用をお勧めします。

書込番号:18210302

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/11/26 21:42(1年以上前)

PMH使うなら、メモリースティックDuoでもいいけど、でも結局SDのほうが安いかな。

サンディスクのExtreme16GBくらい。

書込番号:18210398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/26 21:43(1年以上前)

私はWX220ですが、
これと
http://item.rakuten.co.jp/donya/11264/
予備はこれに
http://item.rakuten.co.jp/donya/10026/
しました。
WXはUHS−1に対応していないようですが、先の事を考えて・・・
予備はマイクロSDにしたのも、TX30への対応を考えて・・・

書込番号:18210408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/26 22:00(1年以上前)

将来の事を考えて、SDXCメモリーカードを購入されるのはどうでしょうか?

トランセンド TS64GSDU3 [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000640156/

最近のソニーのカメラではRX100M3のように、XAVCS規格で動画を撮影することができるようになっています。
これはビットレートを高くすることによって、動画の画質を劣化しにくくする規格ですが
SDHCメモリーの場合はXAVCSを選択できないようになっています。

将来の事は、その時に考えるということであれば、SDHCカードがいいようにおもいます。

メーカーはサンディスクが一番有名ですが値段も考慮して

トランセンドTS32GSDHC10U1 [32GB]とかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000429219/

ちなみにメモリースティックはソニーが規格を作ったメモリーですが
残念ながらSDに負けてしまい、今は互換性のために作っているといったところです。
それでも、きちんと生産しているところが、ソニーらしいですね。
(ベータビデオもVHSに負けてからも相当長い期間生産していましたし)

因みに、SDメモリーに負けたのはメモリースティックだけではなく、
スマートメディア、xDピクチャーカードなんかも淘汰されたメディアですし
CFカードもSDカードに負けつつあります。(一眼レフ市場ではまだ頑張ってはいますが)

書込番号:18210514

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/26 23:23(1年以上前)

サンディスク信者です。
メモリースティック、使い回しが出来ないので、今、購入するならSDをお勧めします。
5年以上使っていますが、CF、SD共に不具合はありませんでした。
大切なデーターなので信頼性の高いメーカーをお勧めします。
特別連写を多用するカメラではないので、読み書きが遅いものでも良いと思います。
万が一に備えて64Gを購入すると仮定するなら32Gを2枚購入するのが良いと思います。
ネット購入では偽物も出回っている様なので家電店での購入をお勧めします。

書込番号:18210932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/27 00:15(1年以上前)

高価なサンディスクが一番間違いのない選択ですが、
安価なSDの中でもトランセンドは信頼できますよ。

書込番号:18211187

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/27 00:37(1年以上前)

いまさらメモステはないでしょう
SDの32Gかリスク分散で16G複数でいいと思いますよ
メーカーは東芝、サンディスクが鉄板ですが、
パナやTDK、ハギワラ、トランゼントあたりでもそう問題ないと思います

書込番号:18211246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/27 11:37(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX200/ipm_chart.html

動画を使わなければ、4GBのSDHCで充分だと思います。

書込番号:18212193

ナイスクチコミ!0


スレ主 LALA6201さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/27 12:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
SONYのデジカメだから、SONYのメモリースティックが良いのかななんて思っていました…。
おすすめされたSDカードを購入することに致しました。
ありがとうございました。

書込番号:18212305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ohana.さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 21:49(1年以上前)

もう締めてらっしゃるみたいですけど、
あとからご覧になる方もいるかもしれないので、初心者目線から一点追加です。
みなさん一致でおすすめの
sdカード、メーカーや容量も
大事ですけど、
書き込み速度class10というの選んで下さいね。
(既出のおすすめ買われてたら問題なしです。)
次の写真を撮るまで待たされる時間が
変わります。数値大きい程短く済みます。
この機種は待たされがちなので、
そこケチるとイタいめにあいます。
ぶっちゃけ10でも遅いですけどね…(T_T)

書込番号:18244379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ohana.さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 21:56(1年以上前)

すみません、書き込み速度じゃなくスピードクラスでした。私も初心者で(苦笑)

書込番号:18244401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/06 22:37(1年以上前)

SANDISK
SDSDUP-016G-J35 [16GB] \2,479
http://kakaku.com/item/K0000630145/
CLASS10
UHS-I Class1

SANDISK
SDSDXL-032G-J35 [32GB] \5,089
http://kakaku.com/item/K0000630139/
CLASS10
UHS-I Class1

動画をたまに撮るカモしれないなら16GBを、動画を結構撮るなら32GBあると旅行でも楽しめます。
SANDISKは「J」があるのは国内保証品です。並行輸入品を買うとSANDISKの保証はありません。
UHS-I Class1の製品なら読み出し速度が速いのでPCへの取り込みもとても速いです。

書込番号:18244556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらのカメラの明るさ

2014/10/02 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

スレ主 monedaさん
クチコミ投稿数:1件

こちらのカメラをお使いの皆様、教えてください。
wifi機能がついたカメラが欲しくて、店員に勧められ購入。
ウキウキで早速使用しました。撮った写真をチェックしましたらとても綺麗に写っていて、嬉しい気分に。

さっそくSNS投稿しようとwifiでスマホに飛ばして、チェックすると
画像が暗い。。

なぜ?と思い、SDカードでPCに写真を写して確認しても暗い。

とりあえず毎回、露出1-2に手動であげて撮影してます。
これは欠陥品でしょうか?
カメラ内での画像はとても綺麗です。
お使いの皆様は、いかがでしょうか?

ぜひ教えていただきたいです。。

書込番号:18006498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/02 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

1

2

カメラの液晶で、添付画像1のように見え
パソコン等で、添付画像2のように見えてませんか?

書込番号:18006624

ナイスクチコミ!0


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/02 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

京都御所

桂離宮

修学院離宮

修学院離宮

少し古い、DSC-HX10V (B) [ブラック]を持っていますが、
最大望遠でピントずれも気にならないので満足していま
す。

その少し古い機種で物凄くたくさん撮りました。
京都御所と桂離宮は雨降りの中の撮影です。

これで明るいか暗いか判断して貰いたいですが・・・。

書込番号:18007040

ナイスクチコミ!0


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/02 22:41(1年以上前)

右端の写真は仙洞御所のものの間違いでしたm_m

石はアップしたら粗さがわかりやすいので出しました・・・。

書込番号:18007065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/03 00:05(1年以上前)

お困りのようですね。

カメラ、スマホ、PCの液晶は機器によって表示の明るさがことなりますし、PCなどは自分で明るさを調整できてしまいます。
また、スマホなども屋内で見るのと屋外で見るのでは、見た目の明るさが異なって感じられます。
したがって、各機器の画面を見ただけでは、何が適切か判断するのは難しいと思います。

そこで、まずは撮った写真自身のもっているそもそもの明るさが適切かどうか確認してみませんか。
それを客観的に判断する方法の一つとして「ヒストグラム」を見ることがあります。

ヒストグラムは棒グラフのようなもので、表示方法はマニュアルの44ページに書かれています。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44474030DSC-WX200.html

簡単に言うと、
ヒストグラムの山(ピーク)が中央付近にある場合、全体的にちょうど良い(明るすぎず暗すぎず)明るさです。
山が右に寄っている場合は普通より明るく、左に寄っている場合は普通より暗くなっていることを表します。

もし写真そのものの明るさがちょうど良く、それでもスマホやPCで見た時に暗く感じるようでしたら、お使いのスマホ・PCの明るさの設定が標準より暗く設定されている可能性があります。

PCなどは、文字を読むときは目が疲れるので暗めにし、動画や画像を見る時は明るくしたりする方もいると思います。

以上のような感じでまずは試されては如何でしょうか。

書込番号:18007380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

wifiの感度ってこんなもの?

2014/07/01 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

クチコミ投稿数:33件

wifi経由でPCへの取り込みを行っています。その時、WX200のアンテナ感度が非常に悪い気がするのです。
wifi設定の画面で、アンテナ感度が見られると思いますが、3本立てるためには、wifi親機(バッファロー
WZR-600DHP)に1m以下まで近づけなくてはなりません。
また、障害物のない直接距離で、6m以上離れると1本になってしまいます。
(つかむ電波が弱いと、通信速度が遅くなるので不便です。)

PCはもちろんのこと、Nexus7やiPad2 or 4でもそんなことはありません。
6m程度ではバリバリに3本たっています。
WX200のアンテナ感度というのは、PCやタブレットと比較して極度に悪いのでしょうか?

皆さんの情報を教えて頂けますと幸いです。

書込番号:17687491

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/01 22:51(1年以上前)

>WX200のアンテナ感度というのは、PCやタブレットと比較して極度に悪いのでしょうか?

WX200に限らず、カメラのWiFi感度はあまり高くないように思います。
PCやタブレットの場合は、WiFiは重要な要素のひとつなので
感度が悪いと使いづらくなり、売り上げにもひびくと思いますが
カメラの場合は、WiFiの感度が悪くても、重要なのは撮影なのでそれほど困らないと思われているように思います。

また、WiFiを使うのは転送時やリモコンの時のみなので、近距離で届けば十分と思われているのかもしれません。
その為、内部アンテナの配置、感度をあまりこだわっていないで作っているのかもしれません。
(あとバッテリーの消費を減らすために出力も低いものを使っているように思います。)

書込番号:17687610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/07/02 01:15(1年以上前)

パナのWi-Fi対応デジカメTZ40で、アクセスポイント経由でPCに画像転送しています。
見通し距離で約7mまでTZ40のアンテナ3本立ってます。約8mで2本に減ります。
10畳程度の同室内なら、どこに居てもアンテナ3本確実です。

TZ40もスマホやタブレットよりも感度悪いですが、WX200は感度悪すぎると思います。
1m以下まで近づいてアンテナ3本は、WX200の仕様なのか不具合なのか気になりますね。

でも、それだけ感度が悪ければ使い勝手が悪くてここの話題になるはずですから、
不具合の可能性もあるのでメーカーに点検に出されてはいかがでしょう。

書込番号:17688119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/02 06:10(1年以上前)

お早うございます。

総務省の技適のページを調べてみました。
それによると、WX200の空中線電力はWX200が0.43mW〜0.86mW、iPad (4th generation)が2.4G帯で9mW〜10mWとなっており、WX200の出力がかなり低い事が分かります。電力で10倍の差だとdB換算で10dBですから、ざっくりした計算で到達距離は2倍以上の差が出ます。WX200の電力が低く抑えられているのは電池持ちとのからみとスマホ・タブレットへの伝送が主目的として考えられているからでしょうか。以下にリンクを貼っておきますがクリックしただけではうまく飛ばないので該当URLをコピペして下さい。
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=007&TC=N&PK=1&FN=342ul&SN=%94%46%8F%D8&LN=2&R1=*****&R2=*****
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=337dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=39&R1=*****&R2=*****

書込番号:17688377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2014/07/03 01:25(1年以上前)

皆様、有り難うございます。
そうですか、ipadと出力が一桁違うのですね。アンテナの張り方なども
工夫がされているとは思えないですから、まあ、感度が悪いのはたしか
なようですね。

ただ、(説明書などを読むと、たしかにスマホ転送の方をメインに考えて
いる節はあるのですが)それにしても、1m以内ってのはちょっと異様
な感じがします。
一度、メーカーに点検をお願いしてみようと思います。

書込番号:17691658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/07/13 18:41(1年以上前)

その後、ソニーに点検をお願いしました。
その結果、異常はないとのことです。他の個体と比較しても、そんなもんだそうです。

まあ、アンテナ一本になった後、さらに離れていってもそこそこ一本で粘るので、使えないこともないんですけどね。
ただ、テレビへ直接映像を映す場合などは、電波が弱いと画像切り替えに時間がかかりますから、使いにくいです。

もともと、PCでも電波が苦しい環境で使われている方は、注意が必要です。
皆様、ご協力有り難うございました。

書込番号:17729055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

スレ主 ginsakuさん
クチコミ投稿数:9件

play memories homeを用いてwifiでパソコンに画像取り込み後に、
取り込んだ画像を自動消去できればいいなと思っております。
USBケーブルを用いると設定可能でしたがwifiでは可能でしょうか。

書込番号:17529587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/05/19 01:36(1年以上前)

>取り込んだ画像を自動消去できればいいなと思っております。

当然ですがこの取り込んだ画像とは、カメラ内の画像ですよね。
他メーカーの機種ですが、Wi-FiでPCへの取り込みが正常に終了しても画像が破損していることがありました。

USBは不安定になることはあまりないですが、Wi-Fiは不安定になることが希にあるので、カメラに画像が
残っていればやり直しが出来ますから、自動消去されないほうが良いと思っています。

書込番号:17531758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/19 11:43(1年以上前)

メーカーに問合せしてみては?

書込番号:17532589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCへ動画出力しながらの録画

2014/01/19 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

知人からこのDSC-WX200のデジカメを箱、説明書等はない状態で頂いたので詳しい使い方や機能がわからないまま使用してます。

質問内容ですが、本製品は動画録画機能があり、SONYのソフトを使うとPCに動画や静止画を取り込めるとまではわかりました。その状態を利用してPCに接続しカメラのほうで録画開始をしてPC画面で録画内容をリアルタイムで映し出す事が可能かどうか教えてください。

書込番号:17089694

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/19 15:29(1年以上前)

こんにちは。
お求めになる回答ではありませんが…。

>知人からこのDSC-WX200のデジカメを箱、説明書等はない状態で頂いたので詳しい使い方や機能がわからないまま使用してます。

取り説は下記からダウンロードが出来ます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44474030DSC-WX200.html

必要なら、前頁プリントアウトしても良いでしょう。
熟読すれば、お求めになる回答にたどり着けるかも??

書込番号:17089730

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-WX200のオーナーサイバーショット DSC-WX200の満足度5 シンガポール絵日記 

2014/01/19 19:10(1年以上前)

PCに付属のmicroUSBケーブルで接続すると
充電、データ通信の切り替えになり
データ通信時にはカメラ側の撮影、再生はできなくなります
(充電時に再生は可能、対応充電器を使えば撮影も可能)

他に考えられる方法は、撮影時にHDMI出力されているかですが
ケーブルもないし、PCに端子もないので検証できません
本体の製造番号があればソニーに尋ねることは可能ですので
お尋ねになる方法はあります

で、ここからが本題です
この機種 WiFi機能が内蔵されているため
スマホやタブレットからリモート撮影ができます
その方法ですと録画している画像をモニターすることが出来ます
本体ではなく、スマホ側からズーム操作も可能です

PC用のソフトにリモート撮影機能があれば出来そうな気もしますが
ソニーのサイトにはその説明はありませんでした
(なんとなくですが、そういう機能はないような気がします)

書込番号:17090492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/01/21 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ミルク鈴カステラさん

>PCへ動画出力しながらの録画
これができるデジカメは殆どありません。

>SONYのソフトを使うとPCに動画や静止画を取り込める
これはあくまでもPCへのデータ転送です。

>PC画面で録画内容をリアルタイムで映し出す事が可能かどうか
HDMIやUSBからAV出力ができるのは、再生時の場合が殆どです。

WEBカメラを使いましょう↓
http://kakaku.com/camera/web-camera/
PCにリアルタイムでモニターしながら録画も出来たりします。
価格も2〜3000円で買えますよ。

添付画像は、エレコムの例です。
http://kakaku.com/item/K0000228669/

書込番号:17097808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影モードについて

2014/01/14 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

別機種

先日ですがヤマダ電機にて14180円(ポイント無し)で購入しました。
以前はWX170を持っていましたが使い方を把握しないうちに故障してしまい新品を購入しました。
やはあり中古より新品を購入して延長保証に入るべきでした(^_^;)
ところでこちらの機種にんは「プレミアムおまかせオート」「おまかせオート撮影」「プログラムオート撮影」
「シーンセレクション」と色々なモードがありますが、どれがお薦めでしょうか。
普段はプレミアムオートにしてますが撮影して次の撮影出来るまでに少し時間がかかります。
ネットで調べたところ何枚かの写真を合成?組み合わせて作るような事が書かれてました。
その時間にはあまり気にならないのですが、観光地などで通りすがりの人に撮影をお願いした時にシャッターを押しますよね? その際ですが、しばらく同じ体勢で待てないとダメなのでしょうか。
「処理中」?みたいなメッセージが出ます。その時はカメラを下ろしちゃって大丈夫なのでしょうか。
1回シャッターを押しただけでシャッター音が2回とか3回とか4回とか連写みたいに鳴ります。

書込番号:17070332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/14 04:38(1年以上前)

そうですよ(^_^) まさに調べられた通りです。
なのでしっかりレリーズしきるまでホールドしておかないとブレちゃいます。

プレミアムモードは例えば暗い場所、明暗差の激しい場所などでの撮影に最適で
普段使いはプログラムオートが快適だと思います。

こんな時にプレミアムおまかせ
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX7/feature_3.html

書込番号:17070550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2014/01/14 08:01(1年以上前)

私は、ほとんど、おまかせオート撮影です(*^▽^*)

暗すぎでぶれそうなときは、合成になる、
プレミアムおまかせオートを使う事もあります。

意図的にISO感度固定したいなら、
プログラムオート撮影かな。

書込番号:17070762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/14 09:36(1年以上前)

基本、おまかせオートでいいと思いますよ。プレミアムおまかせオートは明暗差が激しい時や真っ暗夜景の静止物撮影に向いていると思います。

プレミアムおまかせオートは撮影中にはしっかり構えなければなりませんが、処理中の表示が出たら撮影終了後の内部画像処理に入っていますからカメラを動かしてもOKですよ。

書込番号:17070911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/14 12:15(1年以上前)

処理中の表示が出たら...は間違っていますんで無視して下さい。シャター切り終わるまで待って下さい。

書込番号:17071250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX200」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX200を新規書き込みサイバーショット DSC-WX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX200
SONY

サイバーショット DSC-WX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

サイバーショット DSC-WX200をお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング