
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年6月2日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月15日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月5日 21:55 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年4月18日 12:39 |
![]() |
23 | 5 | 2013年4月16日 09:06 |
![]() |
8 | 2 | 2013年4月1日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200
デジカメ十数年買い替えてない初心者ですm(_ _)m
本機種からiPadminiへ動画転送しiMovieでの編集可能でしょうか?
またWi-Fiよりやはり有線での転送の方がやはり早いでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:16206772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画形式の拡張子がMOVであれば取り込めるようです。下記のサイトによれば有線が速いようです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/095/95119/
書込番号:16206820
1点

キハ65さん、ありがとうございますm(_ _)m
本機種にはmovという形式がございませんのでやはり無理なのでしょうか?
実は別板で最近相談した事があったのですが今使用しているスマホ(Htl21)で撮った動画はiPadminiに送る事は出来てもiMovieで編集する事が出来ませんでした(>_<)
素人のクセに出来ない事は無いはずと思い込んでいてショックを受けましたw
妻が使用しているiPhoneではなんなく(あたりまえですね汗っ)出来たのですがそうそう借りる訳にも行かず、iPodtouchの購入も考えましたがコンデジでも可能ならばこちらの製品購入しようかと思っております!
本当に素人過ぎて申し訳ないですがこのような使用が可能かご教授頂きたくお願い致しますm(_ _)m
因みにlightning USBカメラアダプターは購入しましたのでデータの移動自体はWi-Fiでなくても可でございます。
書込番号:16207257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今から仕事さん、ありがとうございますm(_ _)m
AVCHDではダメってあったので心配でしたがMP4なら大丈夫なんですね!
本機種はモーションJPEG?動画形式はないんですよね?
JPEG動画がiMovieで使用出来るとあったのですがMP4で使用出来るなら本機種で大丈夫ですよね(^_^;)
しつこくてすいませんが後一押しお願い致しますm(_ _)m
書込番号:16207563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadはMP4動画を再生できます。
デジカメの動画ではありませんが、H.264のMP4の編集は出来ます。
拡張子(コンテナ)MOVでも、H.264(MPEG4の一種)の動画です。
書込番号:16208643
0点

ありがとうございますm(_ _)m
この機種に決めます(^^)ありがとうございました♪
十数年前のCyber-shotからの買い替え楽しみデス
書込番号:16208946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200
倍率20倍って、そんなにつかうかなぁ。機能的にはかわらないんじゃないかな。
違いは、倍率、バッテリー、ぐらいですね。
動画を多く撮ると思います。
値段が安くて、小さいくて携帯に便利と思うのですが。
小さいと撮影時に扱いづらいと書き込みがありましたが実際どうなんでしょう?
値段と携帯に便利と思い、WX200かと思ってますが、
倍率20倍、動画を多く撮る、撮影時の取り扱いの点で決めかねています。
アドバイスお願いします。
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006258_J0000005839
WX300のほうがボディが大きい分、レンズや電池が大きいようですね。
焦点距離はWX200でいいと思いますが・・・
書込番号:16136845
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200
この商品の「スマートリモコン」機能を使用した場合、スマートフォンとカメラの距離はどの程度まで有効なのでしょうか?
だいたい何メートルぐらいか知っている方がいましたら教えてください。
0点

一般論になりますが、家庭用無線機器の場合は見通しのいいところで100m届くといわれています。
ただし、アンテナの能力によって大幅に変わるので、カメラ内のアンテナの能力と
スマホ内部のWiFi用アンテナの能力によっても変わります。
(アクセスポイントとスマホだと200m以上届く場合もあるようですし)
当然途中に壁や建物などの障害物があれば大幅に距離は下がりますので、実際に使う場所で試してみないとわからないのではないかと思います。
ちなみに壁や障害物が多い場合は10-20m位で考えていたほうがいいと思いますし
鉄筋コンクリートとかが間にある場合はもっと短くなると思います。
書込番号:16099147
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200
こちらのカメラの購入を検討しているのですが、充電の方法はどうなってますか?
パンフレットを読んでもよくわからず質問させていただきました。
私の使い方としては国内、海外の旅行先で使うことが多いです。
今持っているデジカメは電池を取り出してアダプタにはめて普通のコンセントに差し込んで充電します。
コンセントからの充電はもちろん出来ますよね?
旅行先のホテルのコンセントに差し込んで充電ができるかを知りたいです。
書込番号:16027403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アヒルのうた さん
こんばんは
私もこの機種は良く解らないのですが
持っているRX100の場合 AC100V→USBアダプタ→カメラのUSB端子へケーブルで接続して充電です。予備バッテリーを別で充電したいこともあってアマゾンで互換充電器と互換バッテリーを買っております。
この機種もアマゾンで検索した結果
SONYソニー NP-BN1対応互換充電器
世界各国対応INPUT:AC 100V~240V 50/60Hz DC 12-24V OUTPUT:DC4.2V 300mA
640円となっていますので、海外でも使用できると思います。
書込番号:16027520
1点

たびたび 済みません
メーカーの仕様表をみますと
電源 DC3.6V(同梱バッテリー)/ DC5.0V(同梱ACアダプター)
となっていますので、もしかすると充電器で充電するのかも知れません。
バッテリー使用は約220枚となっていますので、予備バッテリーを持っていた方が良いかもしれませんね。
書込番号:16027661
0点

最近のサイバーショットは、ACアダプターUSBケーブル−本体、もしくはパソコンーUSBケーブルー本体。
標準では本体にバッテリーを内蔵したまま充電方式になりましたね。取説見ないと書いてないかも。
参考
http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-01-25-4
書込番号:16027806
1点

ダウンロードできるマニュアルに記載されていますよ。
充電は、取説14Pageに記載されている通り、本体内充電です。
ただし互換充電器購入などされると、本体外でバッテリーに充電できます。
ちなみに私は、同系列の前々機種(WX100)を持っておりますが、バッテリーの持ちは良くありません(バッテリーは同型仕様です)。互換バッテリーを購入使用しております。
これまでに合計10回のバッテリー充電をして仕様しておりますが、通常は150枚から240枚の範囲で撮影枚数が変動しています(変動幅も大きく、また使っていない場合も電池はかなり消耗しているようで、途中100枚弱のときが2度ありました)。
書込番号:16027876
5点

間違えて新しいスレを立ててしまいました。
大変失礼しました。
改めてこちらでもお礼を。
みなさま、早速のご回答ありがとうございます 。 まとめてのお礼で失礼いたします。
>じんたS ダウンロードの説明書とは思いつきませんでし た。 今後はこの方法で調べたいと思います。
また、WX100も一年前の商品ですが安くなって いるため気になっています。 私はwifiはいらないかなと思っていて、wifi無 しですとWX100でもいいのかな、と考えてます 。
今持っているものが2006年の夏に発売になった ものなので それに比べたらどれもこれも比べ物にならない くらい進歩していることは百も承知です。 でも2006年のものを特に問題なく使っている者 としては WX100とWX200の差をそれほど感じないので は、ということで価格の安いWX100も魅力です 。
どちらも持っている方はなかなか居ないかと思 いますが、 比較して使ったことがありましたら、ぜひ感想 をお教えください。
書込番号:16029976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アヒルのうたさん、今日は。
わたしはWX100の方しか持っておりませんが、当価格.comの口コミページにスレッドを立ち上げておりますので、参考にしていただければありがたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000182/SortID=14759443/#tab
>・・・私はwifiはいらないかなと思っていて、wifi無 しですとWX100でもいいのかな、と考えてます 。
という事でしたら、WX100はタッチパネルでもありませんので、使い勝手の点からも良いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000182/SortID=15240791/#tab
またレンズ性能も良いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001274/SortID=15227564/#tab
書込番号:16030149
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200
先日、ヤマダ電機で24800円で購入しました。
高かったです・・・。
スマホに転送したいがために購入したのに、なかなか接続出来ません。
かなり時間かかった末に、接続できませんでしたと表示されます。
どうしてでしょうか?
10点

この機種は所有していませんが、一般的なカメラ接続は、カメラをWi-FiのAPにして、スマホからカメラに接続→専用ソフトで画像取りだしという手順が確実で簡単ですが、手順はあってるでしょうか?
(この方法はカメラとスマホだけの通信ですのでSSIDとパスワードが正しければすんなり繋がるはず)
普通ののAP(ルーター)経由だと、子機同士を接続するためにはルーター側の設定を変える必要があると思いますけど
書込番号:16006508
2点

以下のサイトに接続手順が載ってますよ。
http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2013-01-27
書込番号:16006638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、ご返答、ありがとうございます!
私は機械苦手で、パソコンとかもとても苦手なんですよね・・・
皆様のご返答を参考にさせていただいて、試したら転送出来るようになりました。
カメラ側を転送の画面にしてから、スマホのwifiをオンにしてアプリ立ち上げたら
転送出来ました。
今まではwifiオンせずに、アプリ立ち上げてたんですよね。。。
でも、自宅ではうまくいきません。
電波の関係で、うまくいかないのでしょうね・・・。
書込番号:16019026
4点

>スレ主さん
>でも、自宅ではうまくいきません。
電波の関係で、うまくいかないのでしょうね・・・。
自宅では周辺にWI−Fiのアクセスポイントがたくさんあって、違うアクセスポイントに繋いでるのではなかろうかと推測します。
カメラの転送画面にSSIDが表示されていると思うので、スマホ側Wi−Fi設定でそのSSIDを選んでない可能性が高いです。
通常のインターネットなどのSSIDに自動接続されている可能性が高いです
書込番号:16019117
0点

ASさん、ご返答ありがとうございます。
そう言われますと、自宅のPCを接続するとき、SSIDと言うものがよくわからず、
「セキュリティに保護されていない・・・に接続しました」
みたいに表示されます。
うちはマンションだから、いろんな電波が飛びかってるのでしょうか〜
人の電波拾っているのでしょうね。
ホント、機械音痴は困ります・・・。
参考になりました!
書込番号:16022073
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200
この10年は、携帯カメラで済ませて
いたので、10年ぶりのデジカメ購入でした。
近所のヤマダ電機で見てから物欲刺激され
3/30にECカレントで18299円で購入。
翌日の3/31に到着しました。
スマホのWifi経由で転送できるのは、とっても便利。軽量コンパクト、ズームが速い。
画質はスマホカメラ比ではいう事無し。
価格的にも満足でした。
書込番号:15963893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

携帯もよく写るけど…実際…やっぱり差はありますよね。
ご購入、おめでとうございます♪
書込番号:15964217
3点

購入おめでとうございます。
やはり、サクッと撮影した後のお手軽転送は使い勝手が上々です。
「もしかしたら撮るかも」って時に持ち出し易いので、気軽さ最優先だと買って良かったと思います。
良いフォトライフを!
書込番号:15966593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





