Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 3 | 2013年5月21日 09:10 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年5月16日 11:35 |
![]() |
10 | 19 | 2013年5月16日 10:54 |
![]() |
4 | 7 | 2013年5月15日 23:17 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2013年5月14日 19:33 |
![]() |
2 | 8 | 2013年5月10日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
本日、「Sony PC Companion」を通じてアップデートをしようと
本製品をUSBにて接続しアップデートを実行しましたが、
アップデートエラーが生じてしまいました。
再度ガイドに従ってボリュームキーの下ボタンを押しながら接続しても同じ結果。
電池残量が少ないのかと思い、いったんUSB接続を外して電源ボタンを押したところ、
まったく電源がつきません。
正確に言うと電源ボタン長押しで起動時の『SONY』のロゴが出て数秒後画面が真っ暗になりました。
側面のLEDランプが赤く点灯していたのがわかったので、クレードルにて充電を行なったところ、
1.『SONY』のロゴが出る
2.数秒後画面が真っ暗に
3.また数秒後には『SONY』のロゴが…
とずっと繰り返されます。
途中で電源ボタン&ボリュームキーの上ボタンによる再起動や強制終了などを
試みましたが、バイブでの反応がありません。
同じような症状になった方や対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
0点

お役に立てるかわかりませんが
購入時のオレンジ色のダミーカードで強制終了を試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16157261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Sony PC Companion」でのアップデートのエラーで起動すらしなくなった
場合の対処方法は以下をご覧下さい
http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?FAQID=12231&baID=24&strKind=3&Option=&NodeID=&DispNodeID=1932&CID=&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=&Bind=
PC Companionで復旧するのは起動できなくても可能ですので手順通りに落ち着いて
作業して下さい。
私も何度かPC Companionで復旧してます。
ただ通常のアップデートでしたらPC Companionで行わずWi-Fiでやる方が安全だと
思いますよ。
書込番号:16157332
2点

>覚羅さん
すみやかな回答ありがとうございました。
しかし、購入時のオレンジ色のダミーカードはどこかにいってしまっていて
お示しの方法は試せませんでした。
これからはなんでもすぐに捨てないようにしなければいけませんね。
>mamirさん購入時のオレンジ色のダミーカード
リンク先の手順、昨日も試しましたがエラーがでたので、
「残念ながら…」と回答しようかと思いましたが、
PCの方を再起動して再度試したら無事更新できました。
今後アップデートはWi-Fiでやるようにしようと痛感いたしました。
お二人とも速やかで的確な回答ありがとうございました。
書込番号:16158005
5点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

自分も欲しいです・・・
ケースで、背中半分が折れればいいんですよね
今回のキーボード付きケースに期待してたのですが・・・
高いだけだったみたいです
売れてるタブレットで、クレードルの型も分かってるのだから、どこかのメーカーが作ってくれるのを期待しましょう!
書込番号:16135973
0点

これ使ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CHN6HJQ/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
カバーをしたままクレードルに差し込むことできましたよ。
書込番号:16136628
2点




タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
皆さんdocomo版では出てますか?
自分は一応満足していますが、気になったので試してみました。
結果ゆっくり、指のはらで書けば書けるようです。
何も考えずに書いていると布団などの上では途切れることがあります。
何も気にせず書けないのは良くないですが、wifi版の不具合よりは良い気がします。
ノートアプリはあまり使わないので、気になりませんが皆さんは出てますか?
書込番号:16046009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元々ドコモ版の方が先にタッチセンサーに関する不具合は報告されていると思いますが・・・。
書込番号:16048051
2点

勿論その事は知っていますよ。
ただ、wifi版の方が深刻な気がします。
お店の全ての在庫に不具合が出ているということは、重症です。
こちらの板ではwifi板ほどの不具合が報告は出ていない気がしますよ。
Sonyにも聞いてみましたが、
docomo版とwifiモデルですと、やはり同じものでも違う製品。
出る不具合も違うのかと。
あまりdocomo板ではあまり騒がれていないようなので、どうなのかと思いまして。
勿論過去スレもみてます。
勿論私はwifiモデルのことはわかりませんが、wifiモデルほどの症状は出ていません。
docomo版を持っている方、不具合があれば聞かせてください。
書込番号:16048361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初はwifiモデルを買う予定が発売日が早かったのでdocomo版を手に入れて3週間に
なります。
私のは最初からタッチセンサーに関する不具合は一切ありません。
wifi板で言われている不具合の出やすい状態でも問題ないです。
口コミの中ではdocomo版であっても不具合を指摘する方もいますが、docomo版のレビュー
20人の中では明確にタッチセンサーに関する不具合を挙げている方はいないと思いますが。
元は一緒でも若干違うdocomo版はwifiモデルより不具合の報告は少ないんじゃないで
しょうか。
書込番号:16048563
1点

Googleで検索するとその件に関して沢山出てきますけど?私は事前にタッチに関する不具合の事を知っていましたが、wifi版を買ってやっぱりな感じです・・・それに最寄りのDSで確認した限りではやはり声が挙がってるとの事なので・・・
書込番号:16048661
1点

>mami_rさん
やはりそのようですね。docomo版でも不具合は出ているのかもしれませんが、
wifi版ほど深刻なものでは無さそうですね。確かに実際のレビューでもそんな書き込みはないですね。
どの機種でもあるようなレベルなら良いのですね。
>田中かがみさん
Web検索での情報も把握しています。しかし書かれているほどの不具合は私の物では出ていません。
勿論wifi版のような不具合も出ていません。docomoに問い合わせても、個別のことは把握していないとのことでした。
大規模な不具合の時には報告がきちんとあるそうです。
持っている方の意見であれば、とても参考になるので生の声を聞きたいと思っています。そこが一番知りたいところです。
でもあまりなさそうな感じですね。
田中かがみさんの書き込みは、とてもありがたいですが、既に把握しています。
さすがに何も調べずには書き込まないですよ。
自分なりにもかなり調べていますので、それなりのことは把握しているつもりです。
その上でこちらに書き込みになります。
書込番号:16051737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田中かがみさんの書き込みは、とてもありがたいですが、既に把握しています。
さすがに何も調べずには書き込まないですよ。
申し訳ありません・・・検索すれば直ぐに出て来るので既に御存知とは思いましたが・・・。
書込番号:16052227
0点

docomo版持ちです。
購入時からタッチ不良に悩まされ
DSで2時間待ちの挙句、初期不良とは認めて貰えず修理扱いになるとのことで
他に不具合もなく(GPSは使用していないのでこちらに不具合があるかどうか判りませんが)
製品自体は気に入っているのでそのまま使い続けています。
返品もできないのでこのままSONYの対応策が出なければ
騙し騙し使って行くしかないのか…と半ば諦めてます。
どちらかというとあまり蒸し返したくない?(-_-;納得済みであれば良い製品だと思ってます。
書込番号:16053362
1点

覚羅さん
既にやられているかもしれませんが、
保護フィルムを張ってない状態でこの状況なのでしょうか?
その辺りもかなり影響してくるようなので。
私は安い保護フィルムを張っていますが問題はなさそうです。
柔らかい物の上において高速で書くと切れる可能性が高いですが、書けるときもあります。
しかしこの状態でも交換対象にはならないのですね。
少したたれてからの持ち込みでしょうか?
docomoshopでも対応が違いますので、他のdocomoshopにいかれてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16054112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロペラ3号さん
返信ありがとうございます。
ショップによって対応も違いますよね。前に富士通のスマホが再起動を繰り返した時にも
今回と同じショップで、あまり感じの良い対応ではなかったので別のショップに行けば
良かったかもしれません。思い切って修理に出すことも考えてます。
保護シートはやはり剥がしてしまったほうがいいのでしょうか?
もしかしたらアップデートで治るのかも・・・という期待もあって
なかなか勿体なくて剥がせません。。。(^_^;)
書込番号:16055542
0点

>覚羅さん
横やりですみません、私は今貼っている保護シートで3枚目なんですが(テスト用に2枚使った為)安い物でもありませんから流石に勇気がいりますが私の本体は貼ったままでも何とか使えなくはないレベルですのでソニー対応の様子を見ながら使って行き修正された後好みのシートを貼ろうと考えています 勿論何時になるかは分かりませんが覚羅さんもどうしても許せない程でないのなら様子を見られてみては如何ですか?。
書込番号:16056271
0点

>覚羅さん
剥がして問題なかった方、剥がしても異常がある方どちらもいますので、そこは覚羅さんの判断にお任せします。
田中かがみさんの言うように様子を見ても良いと思いますよ。
ただ気になるのは、docomo版とwifi版で一緒の対応をしてくれるかというところですね。
docomo版は間にdocomoがいるので、対応が遅くならなければいいですね。
タッチパネルの製造メーカーの差という情報もありますので、ロットによっても違うかもしれませんね。
書込番号:16056938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タッチパネルの製造メーカーの差という情報もありますので、ロットによっても違うかもしれませんね。
これには同感いたします何故なら私の今触っている物は3枚目の物ですが、1枚目・2枚目に比べ今回の本体は保護シート無しの反応が素晴らしくかなり早めに操作しても誤動作は殆ど無かったからです それにしてもシート有だと酷いです・・・普通のタップさえも真面に出来ない事がしばしば・・・。
書込番号:16058120
2点

田中かがみさん
プロペラ3号さん
返信ありがとうございます。
本日ミヤビックスの保護シートが届いたので、貼り替えてみたのですが
ノートアプリの文字はだいぶ綺麗に書けるようになりました。(画面の右側が少し途切れる位)
それでもメールやブラウザのスクロール時には変わらず…
ちなみに背面に軽く手を添えるだけでかなり改善されるので
私の端末はそれほど深刻な不具合ではないのかもしれません。(GPSも作動を確認しました)
スタンドに立てて片手で操作をしたかったので今はちょっと使い方に制限がある感じです。
早く何らかの対応がなされると良いですね。
書込番号:16066772
0点

フィルムを張るとドラッグがと切れて、
スクロールできない、文字入力で連打される。
クレードルや充電器、どこか触っていると症状が出ない。
というwifiではありがちの症状です。
クレーマーだと思われているんだろうな。
と思いつつ2回目の修理依頼をしました。
フィルムも、純正のケースも預かってくれないので
またもや現象が確認できないのでお返しします。
と帰ってきてしまいました。
まだ取りに行っていないのですが、
ショップの店員が電話口で「ソフトの書き換えをやった」ようなことを言っていました。
電源の件はインストールしてあったはずなので、
いったい何が起きたのかさっぱりです。
Sonyからはソフト更新の案内が出ていたらしいですが・・・・
まだ公開はされていないはずですよね?
このような対応を受けた方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:16089699
0点

>このような対応を受けた方はいらっしゃいますでしょうか?
私は一度目はまず購入店で交換対応して貰い別件(タッチセンサーの不具合も含め)で相談した2度目はソニーの使い方相談のタブレット担当に事情を話し交換対応して貰いました 流れとしては最初に電話に出られた方では対応が難しいという事で部署の責任者に変わって貰い症状を説明・その後即交換対応の手配を取って頂き翌々日に交換品が到着・と言う感じです
責任者の方とは御話されましたか?まずは購入店に相談してそれが駄目ならメーカーサポートの責任者と相談し、私の話をされてみては如何でしょうか?(この人は直ぐに交換して貰えてるのに自分は何で駄目なんだ?客を差別する気か)とでも言ってやりましょう 私は最初から交換交渉で話していますが割とすんなり受け入れられました 因みに法律では消費者は不具合が無い物を要求する権利がありますし、売り主はそれを用意する義務もありますので強めに要求されても良いと思います。
書込番号:16090171
0点

]>柘沼丈人さん
おそらくまだWIFI版も公開されていないので、すべてを入れなおしたのではないかと予想されます。
取りに行って直っていたら報告してください。(いち早い対応かもしれません。)
ドコモ版では基本的にサポートはドコモになります。SONYに電話しても窓口はドコモにと言われます。
ドコモを通さないでSONYにはいけないようですね。中のソフトウェアがドコモがいじっているからだと思います。
WIFI版は5月中旬にアップデートで直る予定になっています。
あるとしたらドコモはその後でしょうね。
WIFI版の様子を見てみるのもいいと思いますよ。
私のも持っていたりすれば、あまり切れる現象は起こりません。
置くと途切れることもあります。
ドコモではこのタッチパネル不良は報告が上がっていないので、すんなり交換とはいかないと思います。
窓口で同じ現象を見せて、できれば替えてほしいといえば、替えてくれるところは多いと思います。
そう言わないと修理になってしまう可能性は高いです。
替えてもらっても変わらないか、よりヒドイ物にあたる可能性もあります。
ドコモに不良報告は上がっていないようですが、wifi版は対策が取られているようなので、
待てば何かしらある気がします。
書込番号:16090625
0点

>プロペラ3号さん
ああ・・・今更気付いたのですが・・・完全にwifi板と勘違いしての投稿です・・・大変申し訳ありません何卒お許しください。
書込番号:16092959
0点

あまりの残念な事態がありまして、ご報告が遅れました
アップデートの件はGPSのものでした。
お騒がせしました
その上で、docomoショップのお姉さんと話をして、交換と言うことになったのですが
またはずれを引いてしまいました。(端末エミュレータも確認しました)
流石にあきれ果てまして、
今はいつ公開されるとも知れないアップデートで改善されることを
ひたすら待つ状況です
書込番号:16134216
0点

今回のアップデートで改善されたのではないでしょうか?
私はあまり変化はありません。ノートアプリは切れなくなったと思います。
前からあまり不具合がなかったということですね。
書込番号:16138884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
いつもお世話になっております。
都内のDOCOMOにて、こちらのタブレットを4月24日に購入しました。
買った当初から、スクロールしようと触ると指を置いた場所のアプリやサイトが開いてしまったり、下にスクロールしようとすると、スクロールせずダブルタッチをしたように文字が大きくなったりとやや不満でした。
使いなれるのに時間がかかり、そのままGWになり地元に帰省してしまいました。
その休み期間中に画面右下の時間をタッチすると設定ができることがやっと分かりましたが、Wi-Fiボタンと一番下にある設定ボタンの感度が2回に一回は反応しません。
帰省中は近くにDSがなかったため、帰省後買ったDSに本日持っていき、店員さんにも目の前で不具合を確認してもらいました。
アプリもほとんど入っていないし、ブラウザもすべて消してありました。
ネットでタッチパネルの不具合を見たことがある。と伝えたら、現状タッチパネルなどの不具合はあがっていない。アップデートもDOCOMOのサイトでは、電源についてのアップデートしかない。と言われて相手にしてもらえず、DSで初期化をしてもらいましたが、直りません。
修理に出すしか方法はない。でも修理に出しても、スクロールが引っかかる程度だと、この機種の仕様と扱われてしまう。と話され納得できません。
修理中の代替え機がないのと、買った際に保護フィルムも勧められ、DSでうまく貼ってもらえるならと2000円程度するフィルムも購入しましたが、修理に出すとそれも剥がしてしまうそうなので、今日はそのまま持ち帰ってきました。
そこのDSは結構良心的で、スマホは買って1ヶ月程度の不具合なら数回交換してくれていたので持っていくのが遅かったと後悔しています。
その他は、フリーズなどなく不満はありません。
みなさん、この程度のタッチパネルのひっかかりなどない、またはこの程度は気にせず使用しているのでしょうか?
2点

>現状タッチパネルなどの不具合はあがっていない。アップデートもDOCOMOのサイトでは、電源についてのアップデートしかない。
これは少しおかしいですね下記の記事にもある様にアップデートの予定についてはDS側も知っている筈ですし、アプデが出る以上その症状に対する報告が挙がっていない訳がありません、次回DSに行った際「知人が他のショップでアップデートに関する情報を店員から得ている」等と言ってみるのはどうでしょうか?。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005883/#16123095
因みにwifi版はメーカーが認めていち早くアプデを配信していますが、確かな改善が見られています。
書込番号:16130336
0点

田中かがみさん、さっそくの回答ありがとうございます。
アップデートの件は、そんな噂を聞いたと話すと、店員はPC操作で確認をとってましたが、そのような話はいまのところ発表されていないが回答でした。
もしかしたら、DOCOMOの開発部の方か、SONYに携わっている関係者ならアップデートの話は知っているのかもしれませんが、DSのただの店員は店舗のPCに載っていることしかわからないのかもしれません。
もしかしたら、保護フィルムの良し悪しもあるのかもしれません。
よかったらみなさん、お使いの保護フィルムでオススメがありましたら教えて下さい。
(今使用のは、ショップで売っていましたが、その場で貼ってもらったので、ショップで購入履歴を確認してもらわないと分かりません。)
書込番号:16130607
0点

シートのお勧め・・・純正・エレコム・レイアウト・・・アプデ前だとタッチ反応はどれも最悪ですね・・・。
書込番号:16130825
0点

おはようございます。
私は、保護フィルム貼ってません。
5年も10年も使うわけではないし、ガラス面に傷が付くって、今まで、携帯、パソコンを含め経験が無いからです。
ガラス飛散フィルムも貼ってあるので、2000円もするフィルムは、勿体無いので買えません。
書込番号:16131040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
自分は5月10日に白ロムで購入しました。
1回目のアプデもされていない状態でしたが(現在は実施済み)比較的快適に使用しています。
確かに主さんの言われるような誤作動もありますが、あまり頻繁にはおきないので気にしていません。
まぁ文字入力のモッサリ感はちょっと気にはなりますが…(^^;
アロタブ(F-01D)がけっこう誤作動、文字入力のもたつきが酷かったので、あれに比べたらってのもありますがね(^^;
後、保護フィルムですが、アロタブ時代にレイアウト製の保護フィルム貼ったら誤作動の上にタッチの反応も悪くなった経験から タブレットZには貼っていません。
キズなんかそうそうは付きませんよ(^^)
書込番号:16131194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんどおなじ対応を受けました
Sonyの性能改善的な表現も気になりますが、
それでも日程を出して対応したことはユーザーとして評価できると思います
それに対してdocomoの徹底的な知らんぷりに
非常に不信感を覚えています
※この期に及んで…といっていいと思います
本当にアップデートされるのでしょうか。
docomoっていつもこんな感じなのでしょうか。
書込番号:16134282
0点

みなさん、色々ご意見ありがとうございました。
保護フィルムは、小さい甥っ子数名などいるので、画面がむき出しになっている機械化もの、スマホ、一眼レフカメラ、携帯ゲームはいつも必ず貼っていました。
アップデートの噂を信じて待ってましたが、たった二日でアップデートがあり、さきほどアップデートを無事に完了しました。
まだ様子見ですが、フリックやスライドした際の文字の拡大化はなくなった気がします。
情報ありがとうございました。
書込番号:16137654
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
いつも、こちらにはお世話になってます。
xperia tablet zで、nasneの動画をダウンロードするのですが、本体ストレージ?にはダウンロードできるのですが、保存先をmicroSDにすると、ダウンロードが20%前後になると、ダウンロードが進みません。microSDが、ダメなのかと思い、違うmicroSDを挿しても、症状は同じです。
自分には解決できなく、ドコモショップでも、解決できませんでした。
何か、設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

どの様なmicroSDをお使いで、どの様なWiFi環境か分かりませんが、64GBをお使いならPCでFAT32フォーマット、WiFiを11aでは無く、11gで接続してみて下さい。私はこれで取り敢えず、転送失敗を回避しています。
書込番号:16094116
4点

ご回答ありがとうございます。
バッファローのAとGがありまして、Aの方を使ってます。
これが、ダメだったのですかね。
Gを使用すると、速度が0に近くなってしまいます。
Bフレッツ光です。
microSDは、試供品(ドコモショップが挿してくれた)16Gの物です。
書込番号:16094241
0点

>Gを使用すると、速度が0に近くなってしまいます。
と言うのがよく分かりませんが、11gは、半分近く転送速度が落ちるのは確かです。
当方、AtermWR9500Nを使用しています。
書込番号:16094285
2点

ricehillsさん
ありがとうございます。Gにしたら、ダウンロードできました。
それで、家はバッファローのWZR-D1100Hと言うのを使用してまして、AとGが出てまして、自分なりに調べましたら、Gは2.4Ghz帯で、レンジ等の干渉を受けやすいとのことで、Aは5Ghz帯なので、あまり使用されてる機器が少ないから、干渉も少ないと言うことで、xperiaは、常にAを使用してました。
で、RBB TODAY SPEED TESTと言うアプリで測ったら、Aは90Mくらい出てて、Gは0に近かったのです。
朝から、さっきまで悩んでたのが、ricehillsさんのお蔭で、悩みが解消されました。
助かりました。
ドコモショップまで、行ったのに・・・(^_^;)
書込番号:16094351
1点

お役に立てて何よりです。
11aでなぜコケるのか、謎ですが。転送速度も関係しているのかなと・・・
書込番号:16094381
0点

nasneに問題アリって感じですかね(ーー;)
でも、microSDに落とせてよかったですヽ(^o^)丿
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:16094401
0点

>nasneに問題アリって感じですかね(ーー;)
全く関係ありません…。
書込番号:16094720
1点

おはようございます。
昨日、ソニサポの担当者から電話があり、無線ランの速度が速く、microSDの書き込みがついて行けなく、エラーになるんじゃないかって言われました。
一応、class10(TOSHIBA)を購入しました。
まだ、送られて来てないので、何とも言えないのですが・・・
書込番号:16112516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お待たせ致しました。
本日、microSD 32G class10 95M/Sが届きました。
5Ghz帯で、直接、microSDにダウンロードすることが出来ました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16132939
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

あなたのTablet前の状態なんて、誰も知らないんですよ。スクリーンショットも無いし。
初期化しても「前」の状態に戻らなければ、DSに問い合せ、相談、これが最も速い解決方法かと、思います。
書込番号:16058873
1点

壁紙が自動回転しないと言う事でしょうか?
私はperfect viewerと言うアプリを使っていますお勧めですよ。
書込番号:16060217
1点

自動回転ではないのですが、壁紙の設定のときに縦長か横長かを設定できないのですか?
ホームで画面をスライドしたら、壁紙も動くように設定したいです。今は固定されているので。
初期化はできるかぎりしたくないですね。すみません。
書込番号:16065001
0点

うーん設定とかを調べてみましたがお勧めしたプリと本体の壁紙設定では縦か横の固定になってしまい絵を動かす事は出来ないみたいです・・・スマホでは何もしないで貼るだけで出来たのですが・・・。
書込番号:16067521
0点

スレ主さんがホームアプリを、SONY製とdocomo製のどちらを使用してるか解りませんが
SONY製ならホーム画面をロングタップし、右のメニューに壁紙が出るはずですので
そこから任意の壁紙を選んで設定すれば、壁紙がスクロールすると思うんですけどね。
docomo製のホームアプリだと解りません(Wi-Fiモデル所有なので)
書込番号:16067795
0点

>壁紙を選んで設定すれば、壁紙がスクロールすると思うんですけどね。
実際にはスクロールはしないと思いますが・・・。
書込番号:16067866
0点


パーフェクトビュワーお使いと言う事で宜しいですよね?設定を確認しましたが、特にウンシツさんの設定が悪い訳では無いと思います私も縦画面にすると同じ様に余った部部が真っ黒になりますので。
因みに縦長に絵を設置したい場合はそれなりの画面サイズに合わせた壁紙が必要なのでPCで加工した物を使われれば良いと思います。
書込番号:16118504
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





