Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo
ドコモタブレット2013春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月22日



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo

おおお、凄いですね。
素晴らしいサプライズです!
受信感度など、過剰な期待は禁物でしょうけど
発売後もこうしてグレードアップしてくれるのは
本当にありがたい事ですね。
書込番号:16351579
9点

こんな事ならWi-Fi版なんて買わなかったのに…orz
書込番号:16352049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ようやくですね〜。待ってました。やはり、期待していたかいがありました。
書込番号:16352130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートでフルセグ対応とは、粋な計らいですな!
ついでに世代の古いBDレコーダーでも録画番組が視聴&持ち出し可能になれば
個人的には文句なしにパーフェクト!!!なのですがねぇ。
書込番号:16352210
5点

ノートPCのフルセグは絶滅しましたが、スマホ系のアプローチから復活するとはね〜
この潮流がVAIOにも返ればよいですが。
ワンセグ受信機が付いていれば対応できるならスマホでも期待できるのかな?
少なくとも次世代機はネイティブで期待できそうですね。
書込番号:16352254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
http://buzzap.jp/news/20130710-xperia-tablet-fullseg/(抜粋)
NTTドコモ広報部に問い合わせたところ、今回のフルセグ対応はあらかじめ「Xperia Tablet Z SO-03E」にB-CASカード不要の「ソフトウェアCAS」と呼ばれるコンテンツ保護機能が採用されていたことを受けたもの。
だそうです。現行機器でのアップデートによるフルセグ化は望み薄と見るのが賢明でしょう。
しかし、「ソフトウェアCAS」が製品として可能ということは今後の受信機器はB-CASカードから移行していくのでしょうかね。。
BlackCAS対抗策としてハードウェアと紐付けして管理とか…
書込番号:16352429
7点

アップデートでそんなことまでできるんですね(°Д°)
書込番号:16355924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジ好き。さん
ありがとうございます。
そのソフトウェアCASごとダウンロードしてアップデート出来ないもんですかねぇ。
書込番号:16357121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チップが入っていないと対応不可能です。受信感度は2年前のスマホ、ワンセグ程度 スカイツリーになって効果的
書込番号:16357220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンセグとフルセグは帯域が同じなので仕組み的には全端末受信可能です。
ただしLSIが複数セグメントの複合処理に追いつくかどうかがが問題になります。
(ワンセグは1セグメントでの受信なので複合処理が簡単=安価なLSIで可能)
モバキャス(NOTTVなど)は最大33セグメントの複合処理があり配信方式にも互換性があるので、フルセグの複合処理もできるとされています。ただし帯域がフルセグとは異なります。
ワンセグ・NOTTV対応端末にはハードウェア側では対応できそうな気はします。
まぁセグメントを繋げられても、暗号化されたデータなので読めないですけどね。
>ACテンペストさん
ソフトウェアCASのアップデートでの配布は、解析される恐れがあるのでやらないと思いますよ。
書込番号:16358034
3点

購入予定の者ですが、購入後はwi-fiだけで使う予定です。
このバージョンアップはSIMカードが無くても可能なんですかねえ?
もし可能ならこの最安値店でさっさと購入するのですが。
書込番号:16361531
0点

>このバージョンアップはSIMカードが無くても可能なんですかねえ?
問題ありません。wi-fi運用で困ることはないです。
いざというときは格安sim OCNモバイルエントリーdLTE 980 なども使えます。
書込番号:16361595
3点

早速のご回答ありがとうございます。
決心がつきました。
書込番号:16361606
1点

感度にも自信があるのでしょうかね?
ソフトバンクのフルセグスマホを店頭で弄った感じでは、かなり電界強度が強く無いとブロックパターンが続出する感じでしたので。。。
書込番号:16366525
2点

元々「B-CAS」カードを使わない不正じゃない方の「ソフトCAS方式」=「RMP」方式のスタートは、7月開始を目処に準備され、開始を目指していたそうなんで、「総務省」からして観れば、予定通りで、ロードマップ上のルーチンと言えます。
「地上デジタル放送」が策定された頃は、移動体「モバイル」は「1セグメント」で十分と、考えられていたのですが、昨今の携携帯電話・タブレットの高解像度化は、その頃は想定してなかった訳で、携帯電話やUSBメモリサイズのフルセグチューナーにB-CASカード刺すのもナンセンス極まりないですから。
後、確かに「2038年問題」とか、現行の「B-CAS」カードでは手図まりですから、先を考えると「B-CAS」カードもいつかは退場して貰わないといけないですし。
但し、「一般社団法人地上放送RMP管理センター」と言う天下り先が増えたのは事実ですから、安部政権共々、消費者は厳しい目で、今後の成行きを監視していく必要が有ると感じます。
http://www.trmp.or.jp/about/
依然として、公共性が高い「地上波」に、電波送信時点から「暗号化」して放送波を流してる国は、世界広しとは言え、日本だだ一国である時事とは変らない事を、肝に止めておく必要もあります。
書込番号:16381269
2点

スピードアートさん>
感度については、正直室内ではきついと想います。
家庭内では、今後はトランスコーダを搭載しているレコーダが普及するでしょうから、端末自体にチューナがあるかどうかは余り重要では無くなる方向へ行くと想います。
以下 余談
現状「TwonkyBeam 」一択ですから、暗号化方式に掛ける暇と予算があるなら、RMP管理センターは、無料アプリ位、開発して配信しろよな。と、考えます。
唯でさえ、皆TV離れなんだから。
書込番号:16381290
1点

Radeonが好き!さん
おっしゃる通りかもです。
とりあえずFHDのポテンシャルを搭載しておいて、あとはユーザの選択ということになる様に思います。
スマホでもフルセグを見てしまうと、やはり魅力的ですからね。。。
書込番号:16382177
1点

バージョンアップまだですか、ドコモさん。
書込番号:16448715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだなんですかね〜〜〜
8月終わっちゃいます・・・
書込番号:16510189
2点

ワンセグの具合が悪くドコモショップに行ったら「明日、13時からフルセグ対応する更新が出来る」とドコモショップの店員が言っていました。
待ちくたびれました(笑)
書込番号:16517654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「明日、13時からソフトウェアの更新です」とドコモショップの店員が言っていました。
書込番号:16517852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地獄のロッカーさん、それマジ情報ですか?本当だったら超嬉しい〜o(^▽^)o
書込番号:16519613
0点

だぶってしまった。失礼しました。
ワンセグが上手く立ち上がらなくなりドコモショップに行って修理に出すつもりでしたが、店員が「明日(本日)ソフトウェアの更新です。もしかしたら、更新で治るかもしれません。」と言っていました。
半信半疑ですけど期待しています。ソフトウェアの更新で治れば良いけど……。
書込番号:16519648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地獄のロッカーさん
情報ありがとうございます!
とりあえず8月は間に合いましたね(*^^*)
楽しみです。
不具合出ませんようにー。
書込番号:16520171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

というか、Wi-Fi版はOSバージョンアップきてるんですねぇ。
ドコモ版はいつになるのか(^-^;
書込番号:16520179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの総合案内に問い合わせをして確認した所、フルセグへのバージョンアップは
どうも9月中旬〜下旬になる予定との事…。
それにしても、ギリギリまで勿体ぶらせる印象にも感じます。。。
書込番号:16525141
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/08/11 19:13:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/14 12:00:43 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/14 17:36:02 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/16 0:16:07 |
![]() ![]() |
15 | 2018/04/30 16:14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/10 19:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/10 18:44:50 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/10 0:39:22 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/02 17:22:10 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/26 13:26:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





