『メインとしての購入を検討中です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

『メインとしての購入を検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「U24E」のクチコミ掲示板に
U24Eを新規書き込みU24Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メインとしての購入を検討中です。

2012/04/04 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

メインパソコンとして購入を考えています。
初めて購入するパソコンです。
メインで11.6インチは小さすぎるでしょうか?
できれば3〜4年は使いたいです。みなさんの意見を聞かせてください。
パソコンに全く詳しくありません。超初心者です。よろしくお願いします。
用途はプログラムを組んでみたり、ホームページを作ってみたりしてみたいです。

書込番号:14391764

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/04 17:54(1年以上前)

>メインで11.6インチは小さすぎるでしょうか?

サンサーラ1997714さん次第では?
持ち運びをするから選んでいるのであればありだし、持ち運ばないのにこれを選ぶのは微妙でしょうね。
画面が小さいといっても、家で使う際に別にディスプレイを用意するという手もありますね。

書込番号:14391780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 U24Eの満足度5

2012/04/04 17:57(1年以上前)

家の中または、職場のみのような常に一定の場所で使用するのであれば、15インチ程度のPCの方が同じようなスペックでも価格も安く良いでしょう。

常に外出先等に持ち運ばれるような使い方ならこのPCで良いと思います。

書込番号:14391795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 U24Eの満足度5

2012/04/04 17:59(1年以上前)

尚、このPCにはドライブが内蔵されていないので、外付けドライブが必要になりますね。

書込番号:14391805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:02(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
部屋が小さいので小さめのパソコンを買おうと思いました。
そしてできれば、長く使いたい&安いのを選ぶと自然にこのパソコンになってしまいました。
どのメーカーがよいのか全く分からず、国産メーカーは高いので・・・
13.3インチ以下では値段とスペックは最高ランクでしょうか?
乱文、乱筆失礼します。

書込番号:14391820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
基本的に家での使用になりますが、これから高校に入ってから気軽に持ち出せるパソコンが一台欲しいです。やはり15.6インチのパソコンのほうがいいでしょうか?

書込番号:14391828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 U24Eの満足度5

2012/04/04 18:10(1年以上前)

持ち出すことが多いのなら15インチクラスはおすすめ出来ません。

やはりこのくらいのサイズの方が良いと思います。

書込番号:14391844

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/04 18:12(1年以上前)

>13.3インチ以下では値段とスペックは最高ランクでしょうか?

スペックのどこを重視するかで変わるでしょうね。
同じものでもシルバーのが安いし、重いですが駆動時間で言えばAS3830Tのが上でしょうし、駆動時間を気にしなければマウスのだってありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261601.K0000308806.K0000336846.K0000353478

別に部屋が小さいから小さいのを選ぶというのはおかしい気がしますが、持ち出すことを考えるなら13.3インチ以下のが無難でしょうね。

書込番号:14391852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:14(1年以上前)

たるやんさん。
早い回答、貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
購入するのが待ち遠しいです!!

書込番号:14391858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:18(1年以上前)

kanekyoさん。
ご返信ありがとうございます。
acerのパソコンは知人に聞いたところ、あまりサポートの面がよくないと聞きました。
また、説明書に不備があるというレビューも拝見しました。
acerは上級者向けのパソコンでしょうか?
何度もすいません。
商品のグラフ大変見やすかったです。
ありがとうございます!!

書込番号:14391883

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/04 18:35(1年以上前)

>acerのパソコンは知人に聞いたところ、あまりサポートの面がよくないと聞きました。
>また、説明書に不備があるというレビューも拝見しました。
>acerは上級者向けのパソコンでしょうか?

まあ、サポートは期待できるほどではないと思うけどASUSもそれほど変わらないと思います。
だからと言って上級者向けだとも思いませんね。
実際に説明書見て使う人ってそれほどいないですしね。

というか上級者向きのパソコンって何ですかね?
Windows7が入っているなら上級者向けだとは思いません。

書込番号:14391944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/04 18:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000320573/
こんばんは。
上記のホームページをクリックして,情報参考用として閲覧してください。

見た事がない製品だと思いますが,15.6インチクラスでのお買い得価格です。
エイサーのサポートは悪いと言う人もいるようです。

機種は東芝というメーカーのノートパソコンです。サポートは非常にいいですよ。
よろしくお願いします。

書込番号:14391965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:42(1年以上前)

kanekyoさん。
何度も丁寧な質問ありがとうございます。
http://review.kakaku.com/review/K0000304304/
こちらのレビューで、としわにさんさんの

初めての初心者には不親切なマニュアルだが、
OSを自分で入れられる程度の自作経験者ならば、このコスパは大満足だとおもいます。

という文章でちょっと迷いました。

書込番号:14391975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 18:45(1年以上前)

ダイナブックメインさん。
ありがとうございます。
御手頃な価格ですね!!
ぜひ参考にしてみます!!

書込番号:14391982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/04 18:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000280502/
これでいいと思う

書込番号:14392010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/04 20:24(1年以上前)

>初めて購入するパソコンです。
>初めて購入するパソコンです。

こういうケースなら、東芝・NEC・富士通・エプソンの中から選ぶのが妥当。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14290665/#14294535

「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/

書込番号:14392424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/04 20:33(1年以上前)

訂正

>初めて購入するパソコンです。
>初めて購入するパソコンです。

>初めて購入するパソコンです。
>パソコンに全く詳しくありません。超初心者です。

書込番号:14392464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/04 21:08(1年以上前)

購入するにあたって予算, 性能面、大きさ、WindowsのOS, 光学ドライブ、保証
が重要視されます。
最近ではブルーレイドライブが主流でDVDは遅いという人もいるかもしれません。
次に保管する記憶媒体です。
さすがにフロッピーという人は少ないと思います。
だが、父親は未だにフロッピーです。

文章編集、ネット閲覧だけでDVD-ROMを考えた人も記憶媒体を考えて
マルチドライブにする人もいると思います。

そう買換できる物でもありません。末永く使うのであれば,東芝か富士通でしょう。

NECの企業用のノートだけは失敗しましたので,NECは買わないでしょう。

書込番号:14392656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 21:43(1年以上前)

アジシオコーラさん。
ご返信ありがとうございます。
やはり国産メーカーがいいようですね。
改めて再検討してみます。

書込番号:14392834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/04 21:50(1年以上前)

解答してくださった皆様。大変ありがとうございました。
初めての書き込みだったので、解りにくかったと思いますが丁寧なご返信大変ありがとうございました。

書込番号:14392887

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/05 11:09(1年以上前)

国内メーカーでも、SONYだけは海外メーカー以上にコストパフォーマンスが良いですよ。
例えば、VAIO SEシリーズなら、5万円台で、フルHD IPS液晶を搭載した機種が買えます。
しかも、3年保証が無料。
これほどコストパフォーマンスが良い機種は他社にはないですね。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Se/index.html

書込番号:14394973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/05 11:37(1年以上前)

>これほどコストパフォーマンスが良い機種は他社にはないですね。
ホント、人生の勉強代としてコスパ良いよね
一回買うとバイオなんて見たくなくなる
サポート、一回電話すると二度と電話したくなくなる

ほかのメーカーの対応が神々しく見える

書込番号:14395054

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ASUS > U24E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング