


UL20FT の購入を検討しております。
愛用しているビデオカメラが CANON HF10 と言う
AVCHD で録画するタイプなのですが、このカメラで保存した
mts 動画ファイルを、このノート PC で再生できるか
どうか、どなたか試して頂けないでしょうか?
(更に可能なら、Ctrl + Alt + Delete でタスクマネージャを
起動し、CPU 使用率を教えてくれると更にうれしいです。)
もしフレームのドロップ (カクカクと再生される現象) が
無いようであれば、このノート PC を購入し
大型液晶テレビに HDMI で接続して、メディアプレイヤーの
ような使い方をしたいと考えております。
動画プレイヤーは軽いと評判のフリーソフトの Splash Lite で
http://mirillis.com/en/downloads/downloads_splash.html
mts 動画ファイルは以下の URL にあります。
http://www.archive.org/details/canon-hf-10-test-2008_09_23a
h.264 MPEG4 (45.9 MB)
ちなみに、現在私が使用しているノート PC (Windows XP, Core Duo 1.6GHz) だと
CPU 使用率が 46から55の間をふらふらし
CPU 使用率が高くなってしまうものの
フレームのドロップも無く、滑らかに再生されます。
このノート PC には「ターボ33」と言う機能があるようなので
1.06 GHz から 1.4 GHz にする事で滑らかに再生できれば、と思っております。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:12257432
0点

ターボ33なしで50%前後程度
ターボ33ありで30〜40%程度
で再生できます
ただしメモリーは4Gに増設しての結果です。
クロック数は低いですが、内臓グラフィックの動画再生支援がきいてるので、負荷が比較的軽めでいけるかと推測されます。
書込番号:12257742
2点

具体的な数値を教えて頂いてありがとうございます!
これで購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:12258117
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > UL20FT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/02/08 21:17:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/26 10:39:03 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/22 19:54:23 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/07 15:29:05 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/23 15:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2011/01/25 13:19:52 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/07 11:46:13 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/06 23:15:05 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/18 13:28:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/28 10:21:38 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
