ノートパソコン > ASUS > UL20FT WiMAX搭載モデル
お世話になります。
本機を購入しました。
早速、 デュアルブート環境とすべく、
正規版Win XP Pro(32bit)をインストールしようと試みた
のですが、途中でブルー画面になってしまいます。
Technical information
STOP: 0X0000007B
これがインストールできたら、後でWin 7のリカバリーも行う
予定です。
何が原因か判りますでしょうか?
書込番号:12481448
0点
HDDのI/Fのドライバが入っていない…という意味になりますが。
ノートの仕様については詳細は知らないのですが。BIOSでAHCIモードは選べますか?AHCIになっていませんか?
AHCIだとしたら、XPの場合、インストール時にF6ドライバと呼ばれる物を用意しておくか。nLiteの様なソフトでドライバを統合しておく必要があります。
…Windows7でリカバリしたら、インストールしたXPも消えません?
書込番号:12481471
0点
KAZU0002さん
早速の情報ありがとうございます。
BIOS確認し、AHCIになっていました。
IDEも選択できそうです。
Win XP だと AHCIはドライバが必要なのでしょうか?
書込番号:12481520
0点
>Win XP だと AHCIはドライバが必要なのでしょうか?
はい。OSインストール時にF6ドライバを読ませるか(ノートなら、USBのFDDが必要かと)。インストールディスクに統合しておくかの必要があります。
Windows7の場合、最初からドライバを持っているのですが。…ただ、インストールではなくリカバリの場合、AHCIでないと起動しないかも。
書込番号:12481584
0点
KAZU0002さん
情報ありがとうございます。
AHCI用ドライバがASUSからダウンロード出来ないようなので
IDEでWin XPをインストールやってみます。
Win7はリカバリーDISKでやってみますが、出来なかったら・・・
まずはやってみます。
書込番号:12481652
0点
大きなお世話かもしれませんが、そのような環境で実用使用されるなら。
外付けのHDDとイメージバックアップソフト(あまりお勧めしませんがフリーも有り)を用意して。
環境設定後と安定運用後の最低2つを保存しておく事を強くお勧めします。
MRBを最適化しておけば20分程度でOS付のフルバックアップが出来てしまいますよ。
書込番号:12482388
1点
うまくXPがインストール出来たとしても、リカバリしたらXPは消されてしまうと思いのですが・・・
書込番号:12482450
1点
ドライバなら、Intelからダウンロードできますが。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=2101&DwnldID=19601&ProductFamily=%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&ProductLine=%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&ProductProduct=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC&lang=jpn
お薦めという話なら、そもそもXPをインストールすることをお薦めしません。
XPが必要な理由はなんでしょう?
書込番号:12482464
1点
kamesenninさん
うまくインストールできれば、バックアップを取っておくようにします。
マジ困ってます。さん
ご指摘通り、リカバリーしたところ、全て初期状態になってしまいました。
KAZU0002さん
仕事で使うアプリがXP(32bit)にしか対応出来ていないので、どうしても
XPが必要となってしまい、XPドライバの用意されている本機を購入しました。
※XPはインストールできましたが、Win7はリカバリーでは上手くいかないため、
痛い出費になりますが、Win7正規版を購入してインストールする事としました。
色々情報ありがとうございました。
書込番号:12483081
0点
>仕事で使うアプリがXP(32bit)にしか対応出来ていないので、どうしても
実際にインストールして試してみたのでしょうか?
意外と動くソフトが多いので質問させていただきました。
あと、差し支えなければソフトの名前を教えてください。
書込番号:12483098
1点
Windows 7のパッケージ版が無いとデュアルブートができないという訳ではありません。新たに購入するのは金の無駄です。
デュアルブートの基礎知識として古いバージョンのOSからインストールするというのはありますが、今回のようなプリインストール環境の場合はこれが不可能になります。既に体験されたようにリカバリディスクを使用するのでは、購入時の環境にすべて戻ってしまいます。
そこで、購入時のWin 7を残したまま、別パーティションに後からXPをインストール、その後ブート関連のファイルを修正する、という流れで作業することになります。
一つお聞きしますがデュアルブートの構築の経験はありますでしょうか。無いようであれば次のようなサイトがありますので、デュアルブートの仕組みと方法をよく知った上で挑戦してください。
http://itaya.corso-b.net/TIPS/DualBoot/index.html
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy88.htm
書込番号:12485773
![]()
0点
私もこのPCでデュアルブートしました。
AHCIドライバはXPをインストールしてからで大丈夫です。http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18860&ProdId=2101&lang=jpnからダウンロードしてください。
Intel 5 series 4 port SATA AHCI Controller を使います。
書込番号:12507836
![]()
0点
XP(x86)と7(x64)でデュアルブートさせてます。
XPのAHCIインストールについては、こちらをどうぞ。
http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/
XPのOEM等のCDに、AHCIドライバをいれたCDを作ります。
HM55のAHCIのドライバはAsusから。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
手順として
1.最初に7でパーテーションを切ってください。(XP用途のみ)
これは、ExpressGateをシステムが占有するのに、XPでは自動で切ってくれないからです。
2.作成したAHCIドライバ入りのCDでインストールを進めると、「システムで予約済み」となるパーテーションが100Mほど割り当てられてますので、XP用に切ったパーテーションへインストール。
3.XPのインストールが終わったら、次に7をインストール。
4.複数のパーティションを切りたければ、XP上なら管理ツールから。7で切るならDiskPartを使ってください(7ではプライマリパーティションしかきれません。なぜでしょう?)
XPとのデュアルブートにした場合、XPでは、キーボードのドライバが、英語101になります。
これはBIOSに起因してOSが選択するので、標準の109ドライバを入れてくださいな。
書込番号:12522709
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > UL20FT WiMAX搭載モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/07/22 5:56:38 | |
| 2 | 2011/07/22 0:09:56 | |
| 6 | 2011/11/10 6:03:01 | |
| 4 | 2011/06/23 22:00:45 | |
| 6 | 2011/05/05 7:58:39 | |
| 3 | 2011/03/19 20:22:19 | |
| 12 | 2011/01/17 16:16:59 | |
| 6 | 2011/01/06 15:25:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









